JPH0314547A - 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法 - Google Patents

1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法

Info

Publication number
JPH0314547A
JPH0314547A JP2136936A JP13693690A JPH0314547A JP H0314547 A JPH0314547 A JP H0314547A JP 2136936 A JP2136936 A JP 2136936A JP 13693690 A JP13693690 A JP 13693690A JP H0314547 A JPH0314547 A JP H0314547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxyethyl
phenoxy
acetoxy
propanol
isopropylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2136936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333699B2 (ja
Inventor
Lasse Antero Koskenniska
ラッセ・アンテロ・コスケンニスカ
Maire Marjatta Eloranta
マイレ・マルヤツタ・エロランタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hassle AB
Original Assignee
Hassle AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI801792A external-priority patent/FI801792A/fi
Application filed by Hassle AB filed Critical Hassle AB
Publication of JPH0314547A publication Critical patent/JPH0314547A/ja
Publication of JPH0333699B2 publication Critical patent/JPH0333699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/28Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
    • C07C217/30Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/32Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines having the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般名メトプロロールと称され、式(I): 0H で表わされるl−イソプロビルアミノー3−[4−(1
一アセトキシー2−メトキシエチル)フエノキシ]−2
−プロパノール。
2l,2−エボキシ−3−[4−(1−アセトキシー2
−メトキシエチル)一フェノキシ]プロバンとイソプロ
ビルアミンを無溶媒または有機溶媒中高温で反応させる
ことからなる式(nD .の構造を有する1−イソブロ
ビルアミノー3−[4−(2一メトキシエチル)一フェ
ノキシ]−2−プロバノールまたはその酸付加塩の合成
中間体として有用な1−イソプロビルアミノ−3−[4
−(1−アセトキシー2−メトキシエチル)フエノキシ
]一2−プロパノールおよびその製造法に関する。
メトプロロールはいわゆるベータ遮断薬(β−adre
nergic blocker)と呼ばれる治療学上重
要な医薬である。ほとんどのベータ遮断薬は心臓のベー
タ受容体(β−recθptor)を遮断するだけでな
く、血管や肺のベータ受容体をも遮断するという欠点が
ある。これに対しメトプロロールは心臓のベータ受容体
のみを遮断するため、心臓病の治療に重要な医薬である
従来メトブロロールの製造法としては、たとえばスウェ
ーデン特許第354851号明細書にl2種類の製造法
が開示されている。しかしそれらの製造法はすべてイソ
プロビルアミノ基を有する側鎖を合成することに関して
いる。
本発明の目的は簡便かつ新規な方法で高純度のメトプロ
ロールをうろことができる製造法を提供することにある
出発物質として式(■): で表わされる1.2−エボキシ−3−[4−(1−アセ
トキシー2−メトキシエチル)一フエノキシ]一プロパ
ンが用いられ、このものをイソブロビルアミンと反応さ
せることにより本発明の式(110.で表わされる1−
イソブロビルアミノー3−44−(1−アセトキシー2
−メトキシエチル)一フエノキシ]一2−プロパノール
かえられる。この式(I[)で表わされる本発明の化合
物は文献未載の新規化合物である。さらにつぎの工程に
おいて、この式(自)で表わされる化合物を接触還元反
応または水素化ホウ素ナトリウムによる還元反応に供し
、メトブロロール(1)に変換する。このものはつぎに
酒石酸塩などに変換される。
出発物質として用いた1.2−エボキシ−3−[4−(
1ーアセトキシー2−メトキシエチル)フエノキシ]プ
ロパンは、たとえば1.2−エボキシ−3−[4−(1
−ヒドロキシ−2−メトキシエチル)フエノキシ]一ブ
ロバンと無水酢酸または4−(1−アセトキシ2−メト
キシエチル)一フェノール(またはそのアルカリ金属塩
)とエビクロルヒドリンから製造することができる。
前述の本発明の製造法はつぎの反応式にしたがって進行
する。
ベンジル基の接触還元反応自体は公知の反応である(た
とえばOrganlc Reactlons s 7、
283(1953)参照)。しかし、α位にアルキル基
を有するアルキルベンジルエステルまたはアリールベン
ジルエステル上のアルキルエステル基またはアリールエ
ステル基を接触還元反応または水素化ホウ素ナトリウム
による還元反応によって水素で置換する反応は知られて
いない。すなわちつぎの反応式で表わされるタイプの反
応は未知である。
(式中、Rはアルキル基またはアリール基を表わす。) それゆえ本発明の式(自)で表わされる化合物は、メト
ブロロール!1)の新規な製造法を提供するのみならず
、α位にアルキル基が置換したベンジルエステル上のア
ルキルエステル基およびアリールエステル基を還元反応
により水素で置換する新規な方法をも提供する。
前述の製造法において、本発明のエステル中間体(式(
資)で表わされる化合物)は好ましくはつぎのようにし
て単離される。すなわち、反応粗生成物の水溶液に重ソ
ウを加えてpHを7,5に調節し、さらに有機溶媒で抽
出する。水に可溶な不純物はここで水層に残される。そ
のような水溶性の不純物としてはイソプロビルアミンと
エピクロルヒドリンとの反応生成物などがあげられる。
このエステル中間体の単離方法は、本発明者らによるフ
ィンランド特許出願第773391号、第781001
号および第792950号の各明細書に開示した方法を
改良するものである。すなわちそれらの特許出願に開示
した中間体はケトン基またはアルコール基を有している
が、それらはpH7.5では遊離せず、水に対して非常
に可溶性が大きいため、前述の方法では単離できなかっ
た。
このようにエステル中間体(自)を容易に単離できるよ
うに収った結果、っぎの2つの利点《みおよび(b)が
生じた。
(a)触媒の必要量がより少丸で済み、還元反応が容易
になる。
山〉還元反応の生或物である未精製のメトブロロールが
より高純度となり、最終の精製がより容易になる。
エステル中間体を単離することなしに全反応工程を行な
うことももちろん可能であるが、エステル中間体を単離
する方が好ましい。
l−イソブロビルアミノー3−[4−(1−アセトキシ
ー2−メトキシエチル)フエノキシ]一2−プロバノー
ル(2)は、相当するエボキシ化合物[11)とイソプ
ロビルアミンをオートクレープ中で約100℃で加熱す
るか、またはトルエンなどの適当な溶媒中で還流して製
造される。
最終工程でベンジルエステル化合物(5)は接触還元さ
れるかまたは水素化ホウ素ナトリウムで還元される。接
触還元は好ましくはパラジウムー炭素を触媒として行な
われる。反応は室温でも充分な速度で進行するし、10
0℃でも進行するが、非常におどろくべきことには高温
よりもむしろ室温において常圧で行なう方がより速く進
行する。水素化ホウ素ナトリウムを用いた反応は、たと
えば塩化メチレンなどの不活性溶媒中で低温下にトリフ
ルオロ酢酸またはメタンスルホン酸を存在させて行われ
る。これらの還元反応によってえろれる生成物(メトブ
ロロール(I))は最後に酒石酸塩などに変換される。
つぎに実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 (1−イソプロビルアミノー3−[4−(1−アセトキ
シー2−メトキシエチル)フェノキシ]−2−プロパノ
ールの製造) 1,2−エポキシ−3−[4−(lニアセトキシ−2−
メトキシエチル)フエノキシ]プロパン11.9gおよ
びイソプロビルアミン30mlをオートクレープ中10
0℃で1時間加熱するか、またはトルエン30mlに加
えて4時間還流した。
つぎに反応液を真空下で蒸発乾固してやや黄色を帯びた
油状物14.3gをえた。このものは精製せずにつぎの
工程に供した。
参考例1 (l−イソブロビルアミノー3−[4−(2−メトキシ
エチル)フェノキシ〕−2−プロパノールの製造)前記
実施例1の方法でえられる油状生成物10.5gを氷酢
酸50mlに溶かし、この溶液に10%パラジウム炭素
( Pd/C)触媒0.5gを加えた。
この反応液を50℃および常温で計算量の水素が消費さ
れるまで接触還元した。つぎに触媒を}戸遇して除き、
溶媒は真空下で留去した。残渣を水1 5 0 mlに
溶かし、炭酸ナトリウム( Na2C Os )を加え
て、この水溶液をアルカリ性にした。つぎに生成物を塩
化メチレンで抽出し、水洗したのち乾燥した。溶媒を留
去すると固体のメトブロロール7.4g(H%)かえら
れた。このものはさらにヘプタンなどで再結晶した。融
点44〜45℃を有する生成物はさらに酒石酸を含有す
るアセトン中で相当する酒石酸塩に変換した。このメト
ブロロール酒石酸塩の融点は約120℃であった。
実施例2 (1−イソブロビルアミノー3−[4−(1−アセトキ
シー2−メトキシエチル)フェノキシ]一2−プロパノ
ールの製造) 1.2−エボキシ−3−[4−(1−アセトキシー2−
メトキシエチル)フエノキシ]ブロバン10。Ogおよ
びイソプロビルアミン2 5 mlをオートクレープ中
に加え100℃で1時間加熱した。こののち反応液を真
空下で蒸発乾固した。えられた残渣を5%酢酸50ml
に溶かし、トルエンで洗浄して中性の不純物を除いた。
この水溶液に重ソウをpHが7。5になるまで加えた。
生成物を塩化メチレンで抽出し(30mlX2回)、さ
らに塩化メチレンを留去した。かくして無色の油状物約
10.5gかえられた。
生成物のIH−NMRスペクトルのチャートを第1図に
示す。このIH−NMRスペクトルのチャートは内部標
準としてテトラメチルシランを用い、溶媒として重クロ
ロホルム(CDCI3)を用いてPerk1n−E1a
+er R−24Aにより測定したものである。
参考例2 (l−イソブロビルアミノー3−[4−(2−メトキシ
エチル)フェノキシ]一2−プロバノールの製造)前記
実施例2の方法でえられる油状生成物10.5gを氷酢
酸50mlに溶かし、えられた溶液に10%パラジウム
炭素0.3gを加えた。この反応液を50〜60℃およ
び常圧で計算量の水素が消費されるまで接触還元した。
つぎに触媒を枦過して除き、溶媒は真空下で留去した。
えられた残渣を水80mlに溶かし、トルエンで洗浄し
た(20mlX1回)。この水溶液に炭酸ナトリウム(
 Na2C Os )を加えてアルカリ性としたのち、
トルエンで生成物を抽出した。トルエン抽出液は水で洗
浄したのち溶媒を留去した。えられた残渣7.9g(収
率89%)は室温で放置しておくと結晶化した(融点4
5℃)。この生成物は酒石酸を含有するアセトン中で相
当する酒石酸塩に変換した。この酒石酸塩の融点は 1
19〜120℃であった。
参考例3 (1−イソプロビルアミノー3−[4−(2−メトキシ
エチル)フエノキシ)−2−プロパノールの製造)前記
実施例2の方法でえられるl−イソプロビルアミノ−3
−[4−(1−アセトキシー2−メトキシエチル)一フ
エノキシ]−2−プロパノール5.0gを塩化メチレン
に溶かし、フラスコ中でチッ素ガスを通じて、水素化ホ
ウ素ナトリウム(NaBH4)5.0gを加えた。さら
にトリフルオ口酢酸20mlをO℃で滴下し、えられる
溶液を0℃のままで8時間撹拌し、つぎに温度を20〜
30℃にまで昇湿させた。反応液を氷水に注入し、水酸
化ナトリウムを加えてアルカリ性とした。つづいて生成
物を塩化メチレンに抽出し、溶媒を留去した。残渣をア
セトン30mlに溶かし、酒石酸を加えて溶液のpHを
5〜6に調節した。かくして目的物が酒石酸塩の結晶と
してえられた(収ffi 4.2g ,融点117〜1
20℃)。
参考例4 (l−イソブロビルアミノー3−[4−(2−メトキシ
エチル)フェノキシ−2−プロパノールの製造)トリフ
ルオロ酢酸に代えてメタンスルホン酸2 0 mlを用
いたほかは参考例3と同様にして実験を行ない、メトブ
ロロールの酒石酸塩をえた(収量4.0g ,融点11
7 〜120’C)。
【図面の簡単な説明】
第1図は1−イソプロビルアミノー3−[4−(1−ア
セトキシー2−メトキシエチル)フエノキシ]一2一プ
ロパノールの1}1−NMRスペクトルのチャートであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる1−イソプロピルアミノ−3−[4−(1
    −アセトキシ−2−メトキシエチル)フェノキシ]−2
    −プロパノール。 2 1,2−エポキシ−3−〔4−(1−アセトキシ−
    2−メトキシエチル)−フェノキシ]プロパンとイソプ
    ロピルアミンを無溶媒または有機溶媒中高温で反応させ
    ることからなる式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる1−イソプロピルアミノ−3−[4−(1
    −アセトキシ−2−メトキシエチル)フェノキシ]−2
    −プロパノールの製造法。
JP2136936A 1980-06-04 1990-05-25 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法 Granted JPH0314547A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI801792A FI801792A (fi) 1980-06-04 1980-06-04 Foerfarande foer framstaellning av en terapeutiskt aktiv propanolamin
FI801792 1980-06-04
FI803119 1980-10-01
FI803119A FI63016C (fi) 1980-06-04 1980-10-01 Foerfarande foer framstaellning av en terapeutiskt aktiv propanolamin

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8240581A Division JPS5714563A (en) 1980-06-04 1981-05-28 Manufacture of 1-isopropylamino-3-(4-(2- methoxyethyl)-phenoxy)-2-propanol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314547A true JPH0314547A (ja) 1991-01-23
JPH0333699B2 JPH0333699B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=26157125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136936A Granted JPH0314547A (ja) 1980-06-04 1990-05-25 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0041760B1 (ja)
JP (1) JPH0314547A (ja)
AT (1) ATE6501T1 (ja)
DK (1) DK153144C (ja)
FI (1) FI63016C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957663B1 (en) 2023-10-31 2024-04-16 King Faisal University 3-(2,4,5-tris(4-chlorophenyl)-1H-imidazol-1-yl) propanoic acid as an antimicrobial compound

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0095827B1 (en) * 1982-04-08 1985-07-24 Beecham Group Plc N-substituted derivatives of ethanol amine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE354851B (ja) * 1970-02-18 1973-03-26 Haessle Ab

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957663B1 (en) 2023-10-31 2024-04-16 King Faisal University 3-(2,4,5-tris(4-chlorophenyl)-1H-imidazol-1-yl) propanoic acid as an antimicrobial compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0041760B1 (en) 1984-03-07
DK153144C (da) 1988-10-31
DK243481A (da) 1981-12-05
FI63016C (fi) 1983-04-11
EP0041760A1 (en) 1981-12-16
FI803119L (fi) 1981-12-05
FI63016B (fi) 1982-12-31
JPH0333699B2 (ja) 1991-05-20
DK153144B (da) 1988-06-20
ATE6501T1 (de) 1984-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU193161B (en) Process for preparing new n-alkyl-norscopines
EP1860103A1 (en) Anticancer compound, intermediate therefor, and processes for producing these
EP0797564A1 (en) Lignans, a process for their production and pharmaceutical compositions and uses thereof
JPH0314547A (ja) 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法
EP0842148B1 (fr) Derives de benzenesulfonamide, leur preparation et leurs applications en therapeutique
US5789594A (en) Dimeric naphthylisoquinoline alkaloids and synthesis methods thereof
JPH032854B2 (ja)
CN115785057B (zh) 一种替卡格雷中间化合物及其盐的制备方法
SU860691A3 (ru) Способ получени производных фенилэтаноламина
US3598860A (en) 2 - (4 -(3',4' - diphenylcyclopentyl)-phenoxy) lower aliphatic monocarbocyclic acids and esters thereof
EP0423991B1 (en) Process for the preparation of 2-trifluoromethyl-4-hydroxybenzoic acid
EP0036502A1 (de) 2-Alkyl-5-hydroxy-1,4-naphthochinone, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JP2894366B2 (ja) デアセチルコルヒチンの製造方法
JPS61178999A (ja) 有機金化合物
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
JP3544694B2 (ja) N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド類の製造法
JPS6016942B2 (ja) N−アシル−n−メチル−4−(3−ピリジル)−ブチルアミン類およびその製造方法
JPS6272695A (ja) 4,4′−ジ−O−アルキル−α,α−トレハロ−ス誘導体
JPS58134059A (ja) α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法
JPS624240A (ja) 光学活性アリルアルコ−ル化合物
JPS63295571A (ja) カテコ−ル誘導体
JPH0662470B2 (ja) 光学活性ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジオ−ル類の製法
JPS6210062A (ja) 置換されたインドリン類の製造方法
JPH023630A (ja) 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法
JPH0881427A (ja) [[4−置換アセチル−o−フェニレン]ジオキシ]ジ酢酸誘導体及びその製造方法