JPH03145400A - 音場再生用信号処理装置 - Google Patents

音場再生用信号処理装置

Info

Publication number
JPH03145400A
JPH03145400A JP1284446A JP28444689A JPH03145400A JP H03145400 A JPH03145400 A JP H03145400A JP 1284446 A JP1284446 A JP 1284446A JP 28444689 A JP28444689 A JP 28444689A JP H03145400 A JPH03145400 A JP H03145400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound field
memory card
main body
data
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Obayashi
大林 國彦
Toru Hayase
徹 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1284446A priority Critical patent/JPH03145400A/ja
Publication of JPH03145400A publication Critical patent/JPH03145400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、オーディオ再生装置に使用され、詳しくは音
場の反射音や伝達特性を模擬して信号処理する音場再生
用信号処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、オーディオ再生装置には、再生時に臨場感を出す
ための音場再生用信号処理装置(以下音場制御装置と称
する。)が設けられている。この音場制御装置は、演奏
される場所である音場に対応した反射音成分や伝達特性
をデータ化した音場データを有しており、この音場デー
タに基づいて音場を模擬するようになっている。
上記の音場データは、音場が複数存在する場合、各音場
に対応して形成される必要がある。従って、従来の音場
制御装置には、各音場に対応した複数の音場データが音
場制御装置に内蔵された記憶媒体であるROM (Re
ad  0nly  Memory)やRAM(Ran
dom  AccesS MemOry)に記憶されて
いる。
これにより、音場制御装置は、例えば音場制御装置の操
作部から所定の手順で、上記の記憶された音場データを
読み出すことにより、任意の音場を選択できるようにな
っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の音場制御装置では、音場を選
択する場合の操作手順が複雑であったり、高コスト化を
招来するという問題を有している。
即ち、音場は、ユーザの好みに対応していることが望ま
しいが、この好みは、ユーザ個々で相違している。従っ
て、従来の音場制御装置は、多数の音場を有することで
、個々のユーザの好みに対応した音場を提供するように
されている。
ところが、音場を選択する場合には、操作部で所定の操
作手順により選択する必要があり、この操作手順は、選
択可能な音場が多数になるほど複雑になる傾向がある。
また、音場データは、音場制J’B装置に内蔵されたR
OMやRAM等の記憶媒体に記憶されているが、この記
(Q媒体の記憶容量は、装置の低コスト化を進める上で
小さい方が望ましい。ところが、記憶容量を小さくした
場合には、音場データの容量が制限されることになり、
音場の選択範囲が縮小されることになる。
このように、従来の音場制:III装置は、多くの種類
の音場を有していることが望ましものとされているが、
音場の種類が多い場合、操作手順の複雑化や装置の高コ
スト化を招来することになる。さらに、音場の種類が多
い場合には、ユーザにとって不要な音場が含まれている
こともあり、ユーザが要望する音場が大きな記憶容量に
対して低効率で記憶されている場合がある。そして、こ
の場合には、要望する音場に対する記憶媒体の値段が増
大することになる。
従って、本発明においては、音場を設定する際の1桑作
手順が極めて簡単であると供に、音場の選択が記憶容量
で制限されず、ユーザの要望する音場のみを提供するこ
とで、ユーザの経済的負担を低減することができる音場
再生用信号処理装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段] 本発明に係る音場再生用信号処理装置は、上記課題を解
決するために、奇習信号を音場データに基づいて信号処
理する処理装置本体を有している。即ち、具体的な処理
装置本体は、例えばCPUやDSP等で形成されている
。また、音場再生用信号処理装置には、上記音場データ
を有するメモリカードと、メモリカードから処理装置本
体に音場データを伝達させるデータ入力部とを有してい
る。そして、上記のデータ入力部とメモリカードとは、
メモリカードに設けられた出力側端子部と、データ入力
部に設けられた入力側端子部とで着脱可能にされている
ことを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、メモリカードは、音場データを有
しており、この音場データは、処理装置本体で奇習信号
の信号処理に用いられる。この際、上記の音場データを
有したメモリカードは、処理装置本体と分離されている
。従って、音場データは、音場再生用信号処理装置で制
限されることがなく、多くの種類がメモリカードにより
提供できることになる。そして、多くの種類の音場デー
タがメモリカードで提供された場合には、全てのユーザ
の要望する音場を効率良く′4備することが可能になる
と共に、個々のユーザが要望する音場データのみを任意
に選択することが可能になる。
これにより、音場再生用信号処理装置は、音場データに
対する記憶容量を必要最小限で有していれば良いことに
なり、且つユーザが必要なメモリカードのみを購入すれ
ば良いため、ユーザの経済的な負担を軽減することが可
能になる。
また、メモリカードは、データ入力部に着脱可能であり
、メモリカードの音場データは、このデータ入力部から
処理装置本体に伝達されるようになっている。従って、
音場データの設定は、メモリカードをデータ入力部に装
着するだけで良く、操作手順が極めて簡単なものになっ
ている。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明すれば、以下
の通りである。
本実施例に係る音場再生用信号処理装置(以下音場制御
装置と称する。)は、第1図に示すように、入力された
奇習信号を音場データに基づいて信号処理して出力する
処理装置本体1と、上記の信号処理のアルゴリズムやパ
ラメータ等の音場データを有するメモリカード3と、メ
モリカード3から処理装置本体1に音場データを伝達さ
せるデ−タ人力部2とからなっている。
上記のメモリカード3には、例えばROM等のメモリ4
が内蔵されている。このメモリ4には、音場が有する反
射音成分や伝達特性を演算するアルゴリズムや演算に要
する例えば乗算係数や遅延メモリR/W番地等のパラメ
ータ等の音場データが記憶されている。これにより、音
場制御装置は、上記の音場データに基づいて特定の音場
を模擬することで、臨場感や残舌感が得られるようにな
っている。そして、メモリカード3には、−枚のメモリ
カード3に対して一箇所の音場を模擬するように、音場
データがメモリ4に記憶されている。
上記のメモリカード3には、メモリ4に記憶された音場
データを出力する出力側端子部5が設けられている。一
方、上述のデータ人力部2には、上記の出力側端子部5
が着脱可能に嵌合される入力側端子部16が設けられて
いる。これにより、データ入力部2に嵌合されるメモリ
カード3は、着脱可能な出力側端子部5および入力側端
子部16により任意に交換されるようになっている。
上記の入力側端子部164こは、メモリカード3からの
音場データを処理装置本体1に伝達するインターフニス
部17(1/F)が設けられている。このインターフニ
ス部17は、音場データを例7L ハ電気的なデジタル
信号や赤外光によるパルス信号等の所定の信号出力に変
換するようになっている。これにより、データ入力部2
は、処理装置本体1に一体的に形成されたり、或いはリ
モコン等に内蔵されて処理装置本体1と分Mlf Lで
形成されるようになっている。
上記のデータ入力部2からの音場データを受信する処理
装置本体1は、処理装置本体1を制御するCPU6 (
Central  Processing  Unit
)を有している。このCPU6には、CPU6を実行さ
せるプログラムが記↑aされたROM7と、CPU5の
実行中に一時的な記憶場所として使用されるRAM8と
、例えば台場データ等の設定状況を表示可能なデイスプ
レィ9(DISPLAY)とが接続されている。
さらに、上記のCPtJ6には、特に積和演算を高速で
実行可能なデジタル信号処理専用のDSPlo (Di
gital  Signal  Processor)
が接続されている。このDSPloには、各種の演算を
実行可能にする命令番記1.αしたROMや一時的な記
憶場所として使用されるRAMからなるメモリ11 (
MEMORY)が接続されている。
また、DSP 10の入力側には、処理装置本体1へ入
力される音響信号をDSPIOに適合する信号形式に変
換するデジタルインターフェース部12 (Digit
al  Il下)が接続されている。このデジタルイン
ターフェース部12には、アナログ信号をデジタル信号
に変換するA/D変換器13が接続されている。これに
より、デジタルインターフェース部12には、音響信号
がデジタル信号である場合、直接的に音響信号が入力さ
れ、音響信号がアナログ信号である場合、A/D変換器
13を介して間接的に入力されるようになっている。
一方、DSPloの出力側には、DsPloがら出力さ
れた音響信号を元の信号形式に変換するデジタルインタ
ーフェース部14(Digital  I/F)が接続
されており、このデジタルインターフェース部14には
、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器
I5が接続されている。これにより、DSPIOで信号
処理された音響信号は、デジタルインターフェース部1
4やD/A変換器15でデジタル信号またはアナログ信
号として出力されるようになっている。
上記の構成において、音場制御装置を使用する場合には
、先ず希望する音場データを有した特定のメモリカード
3が選択され、このメモリカード3がデータ入力部2に
装着される。これにより、メモリ4に記憶された音場デ
ータは、出力側端子部5および入力側端子部16を介し
てインターフニス部17に伝達される。
インターフニス部17は、上記の音場データを処理装置
本体1へ送信するのに適した信号出力に変換した後、台
場データを処理装置本体1に送信する。この音場データ
が送信された処理装置本体1は、CPU6で音場データ
を受信して音場データの内容を判断する。そして、CP
U6は、特定の音場の模擬に要する演算のアルゴリズム
や各種パラメータをDSP 10に送出し、DSPIO
は、デジタルインターフェース部12を介して入力され
た音響信号を信号処理する。
上記の合口信号には、アナログ信号とデジタル信号とが
あり、デジタル信号の場合には、直接的にデジタルイン
ターフェース部12に人力される一方、アナログ信号の
場合には、A/D変換器13でデジタル信号に変換され
た後に入力される。
そして、上記の合否信号は、デジタルインターフェース
部12でDSPIOに適合する信号形式に変換された後
、DSP 10に送信される。これにより、DSPIO
には、常時、デジタル信号の音響信号が人力されること
になる。
上記の音響信号を受信したDSPIOは、CPU6から
送信された音場データに基づいて合否信号を信号処理す
る。次いで、信号処理された音響信号は、デジタルイン
ターフェース部14を介してデジタル信号で出力された
り、或いはD/A変換器15を介してアナログ信号で出
力される。そして、出力された音響信号は、反射音成分
や伝達特性が付与されたものになっており、特定の音場
で出力されたのと同等の臨場感や残25を存したものに
なっている。
このように、本実施例に係る音場制御装置は、カード化
された外部記憶媒体をメモリカード3として有している
。この際、音場は、メモリカード3に記憶された音場デ
ータで決定されるものであり、このメモリカード3は、
データ入力部2を介して処理装置本体1に着脱可能にさ
れている。従って、音場の種類は、処理装置本体1に内
蔵された記ti!媒体の記憶容量で制限されることがな
く、非常に多くの種類をメモリカード3で準備すること
が可能になる。これにより、音場制御装置は、全てのユ
ーザの希望に応した音場を提供することが可能になって
いる。
また、各音場データを有したメモリカード3は、個々の
ユーザが希望する音場のみを任意に選択することを可能
にしている。これにより、音場制御装置は、処理装置本
体1内の記憶容量を増加させることなく多くの音場を選
択できることで、ユーザの経済的な負担を軽減させるこ
とが可能になっている。また、音場の設定は、メモリカ
ード3をデータ入力部2に嵌合するだけで良いため、極
めて簡単なものになっている。
〔発明の効果〕
本発明に係る音場再生用信号処理装置は、以上のように
、音響信号を音場データに基づいて信号処理する処理装
置本体と、上記音場データを有するメモリカードと、こ
のメモリカードが着脱可能であり、メモリカードから処
理装置本体に音場データを伝達させるデータ入力部とか
らなっている構成である。
これにより、音場データを有するメモリカードと処理装
置本体とが分離されていることで、処理装置本体に制限
されることなくメモリカードのみで音場の種類を増加さ
せることが可能になると供に、ユーザの要望する音場の
みをメモリカードで選択することが可能になり、ユーザ
の経済的負担を軽減することが可能になる。
さらに、音場の設定は、データ入力部にメモリカードを
装着するだけで良く、操作手順が極めて簡単なものにな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すものであり、音場再
生用信号処理装置を構成するブロック説明図である。 1は処理装置本体、2はデータ入力部、3はメモリカー
ド、6はCPU、10はDSP、17はインターフェー
ス部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音響信号を音場データに基づいて信号処理する処理
    装置本体と、上記音場データを有するメモリカードと、
    このメモリカードが着脱可能であり、メモリカードから
    処理装置本体に音場データを伝達させるデータ入力部と
    からなることを特徴とする音場再生用信号処理装置。
JP1284446A 1989-10-31 1989-10-31 音場再生用信号処理装置 Pending JPH03145400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284446A JPH03145400A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 音場再生用信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284446A JPH03145400A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 音場再生用信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145400A true JPH03145400A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17678649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284446A Pending JPH03145400A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 音場再生用信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145400A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103399A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fujitsu Ten Ltd 音響用デジタル信号処理装置
JPH05115099A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 頭外定位ヘツドホン受聴装置
JPH0555690U (ja) * 1991-12-20 1993-07-23 三菱電機株式会社 スピーカー用音響再生信号処理装置
JPH05252600A (ja) * 1991-09-24 1993-09-28 Kosei Giken:Kk 立体音場生成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237899A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場補正装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237899A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場補正装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252600A (ja) * 1991-09-24 1993-09-28 Kosei Giken:Kk 立体音場生成装置
JPH05103399A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fujitsu Ten Ltd 音響用デジタル信号処理装置
JPH05115099A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 頭外定位ヘツドホン受聴装置
JPH0555690U (ja) * 1991-12-20 1993-07-23 三菱電機株式会社 スピーカー用音響再生信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075809U (ja) カラオケ用マイク
EP1930819A1 (en) Method and apparatus to process an audio user interface and audio device using the same
JPH03145400A (ja) 音場再生用信号処理装置
TW230247B (ja)
KR100391013B1 (ko) 통신망을 기반으로 한 무한 음향 제공 방법 및 시스템
JPS58148597A (ja) 遠隔制御機器の端末アドレス設定方式
JPH0135353B2 (ja)
GB2140943A (en) Improvements relating to computers
JP3073157U (ja) マイク一体型カラオケ装置
JPH06187261A (ja) 情報サービスシステム
JP2560397Y2 (ja) 電子装置の機能設定装置
US5313014A (en) Electronic musical instrument having sound image localization circuit
KR200245904Y1 (ko) 다기능 휴대용 정보학습장치
JPH04236599A (ja) 音響再生用信号処理装置およびその装置で使用するicメモリカ−ド
JP2986035B2 (ja) 電子楽器用効果装置
JPH01101593A (ja) 楽音発生装置
JP2003186473A (ja) 電子楽器のパラメータ設定装置
JPS5846336U (ja) 警報設定器
US20040139251A1 (en) Building-block system framework for information appliance
JPS61206355U (ja)
KR20030046604A (ko) 컴퓨터를 기반으로 한 보조/강사 시스템 및 그 동작방법
JPS62205402A (ja) 数値制御装置
JPS63161791A (ja) 文字多重放送再生装置
JPH05241815A (ja) マイクロプロセッサ制御による信号処理装置
JPS6310228A (ja) 記録装置