JPH0313662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313662Y2
JPH0313662Y2 JP1985010490U JP1049085U JPH0313662Y2 JP H0313662 Y2 JPH0313662 Y2 JP H0313662Y2 JP 1985010490 U JP1985010490 U JP 1985010490U JP 1049085 U JP1049085 U JP 1049085U JP H0313662 Y2 JPH0313662 Y2 JP H0313662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
spring
solenoid
valve
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985010490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128468U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985010490U priority Critical patent/JPH0313662Y2/ja
Publication of JPS61128468U publication Critical patent/JPS61128468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313662Y2 publication Critical patent/JPH0313662Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ソレノイドによつて直接主弁のス
プールを摺動させて流路を切換える直動形電磁弁
に関する。
〔従来の技術〕
直動形電磁弁は、一般に第4図に示すように主
弁1のボデイ2の両側に一対のソレノイド
SOLa,SOLbを固設し、これらのソレノイド
SCLa,SOLbによつて主弁1のスプールを直接
摺動させて流路を切換えるようになつている。
その内部構造を第5図によつて具体的に説明す
ると、主弁1のボデイ2内には各ポートの開閉を
行なうことにより流路を切換えるスプール3が摺
動自在に設けられており、このスプール3の両端
をセンタリングワツシヤ4を介して一対のスプリ
ング(メインスプリング)5によつて押圧して、
図示の中立位置に復帰させて保持している(ソレ
ノイドSOLb側はソレノイドSOLa側と全く対称
的に構成されているので図示を省略している)。
そして、ソレノイドSOLaのコイル6に電流を
流すと、固定鉄心7が励磁されてアマチユア8を
吸着するので、アマチユア8から突設したプツシ
ユピン9が右方に押圧され、それによつてスプー
ル3がソレノイドSOLb側のスプリング5に抗し
て右行して流路が切換わる。
また、ソレノイドSOLaのコイル6への通電を
遮断して固定鉄心7を非励磁にすると、スプール
3はソレノイドSOLb側のスプリング5の復元力
によつて図示の中立位置に復帰される。
反対に、ソレノイドSOLbのコイルへ通電を行
なうと、スプール3はソレノイドSOLa側にスプ
リング5に抗して左行して流路がが切換わり、コ
イルへの通電が遮断されると、ソレノイドSOLa
側のスプリング5の復元力によつて図示の中立位
置に復帰される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように従来の直動形電磁弁では、スプール
の両端のメインスプリングが1本ずつで、全スト
ロークに亘つてスプールを中立位置に復帰させる
ように作用(センタリング作用)する構造となつ
ているので、スプールを押し戻そうとするスプリ
ング力が常時大きく、そのためソレノイドのオ
ン、オフ時の弁の有効切換力すなわち切換力余裕
を大きくしたり、切換速度を速めることが難かし
いという問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この考案による直動形電磁弁は、第5
図に示したような直動形電磁弁において、ソレノ
イドの各プツシユピンにガイド部材を夫々移動自
在に嵌装し、その各ガイド部材を各ソレノイドの
固定鉄心に嵌着された係止部に常時当接させるよ
うに該各ガイド部材と各固定鉄心との間に夫々メ
インスプリングを介装するとともに、上記各係止
部とスプールの各端部との間にサブスプリングを
夫々介装して、一対ずつのメインスプリングとサ
ブスプリングとによつてスプールを中立位置に復
帰させるようにし、中立状態で上記各ガイド部材
とスプールの各端部との間に夫々該スプールのオ
ーバラツプ区間χ1に略等しい間〓χ2を設けるよう
にしたものである。
〔作 用〕
このように構成することにより、ソレノイドが
オンになつてから流路が開くまでのオーバラツプ
区間では、そのソレノイドと反対側のメインスプ
リングとサブスプリングのうちスプリング力の弱
い方のみがスプールを中立位置に押し戻すように
作用し、ソレノイドがオフになつてから流路が閉
じるまでの間は、メインスプリングとサブスプリ
ングの両方がスプールを中立位置に押し戻すよう
に作用するので、ソレノイドのオン、オフ時の弁
の切換力余裕を大きくすることができる。
〔実施例〕
以下この考案の一実施例を第1図乃至第3図を
参照して説明する。
第1図はこの考案による直動形電磁弁の片側の
ソレノイドSOLa付近の構成のみを示す第5図と
同様な部分断面図であり、第5図と同様ら部分に
は同一符号を付してそれらの説明は省略する。
その実施例では、固定鉄心10に段付のスプリ
ング孔11を形成し、このスプリング孔11の小
径部11aに段付の円筒状ガイド部材12の大径
部を緩く嵌入させると共に、このガイド部材12
の段部を係止する係止部としてワツシヤ13を嵌
着している。
このガイド部材12の小径部は、スプリング孔
11を挿通するスプリングSOLaのプツシユピン
9に移動自在に緩嵌しており、その左内側段部と
固定部である固定鉄心10のスプリング孔11の
小径部11a側の左端面との間にメインスプリン
グ14を介装して、ガイド部材12を常時ワツシ
ヤ13に当接させるように付勢している。
また、スプリング孔11にはワツシヤ13に当
接してリテーナ15を嵌着して係止部を形成し、
この係止部とセンタリングワツシヤ4との間に、
前述のメインスプリング14よりスプリング力の
弱いサブスプリング16を介装して、センタリン
グワツシヤ4をスプール3に当接させている。
そして、中立状態でガイド部材12とスプール
3の端面との間〓が後述する所定の間〓χ2になる
ように、上記係止部は固定鉄心10に配設されて
いる。
図示しない右側のソレノイドSOLb側も、これ
と全く対称的に構成されている。したがつて、ス
プール3はその両端部に配設された一対ずつのメ
インスプリング14とサブスプリング16によつ
て、図示の中立位置に復帰されて保持される。
なお、この中立状態で図でガイド部材12の右
端面とスプール3の左端面との間に、スプール3
のオーバラツプ区間χ1に略等しい間〓χ2を設けて
いる。図示を省略しいる右側のガイド部材12の
左端面とスプール3の右端面との間にも同様の間
〓χ2を設けている。
次に、この実施例の作用を説明する。
図示しない右側のソレノイドSOLbをオンにす
ると、そのプツシユピンがアマチユア8によつて
左方に押圧されるので、主弁1のスプール3を左
行させる。
この時、スプール3が区間χ2だけ左行する間は
スプリング力の弱いサブスプリング16のみがス
プール3に作用するので、スプール3を中立位置
に押し戻そうとする力が小さい。
そして区間χ2だけ左行すると、スプール3はガ
イド部材12に当接し、さらにこらを押圧しなが
らメインスプリング14に抗して左行してポート
P−A間を開き、ポートT−A間を閉じる。
スプリングSOLbをオフにすると、圧縮された
メインスプリング14及びサブスプリング16の
復元力がスプール3を中立位置に復帰させる方向
に作用するので、スプール3が右行してガイド部
材12が再びワツシヤ13に当接すると(ここ
で、ポートP−A間が閉じる)、その後はサブス
プリング16のスプリング力のみによつてさらに
右方に押し戻され、図示の中立位置に復帰する。
なお、スプール3が流路を閉じてから中立位置
に戻るまでのオーバラツプ区間χ1は、メインスプ
ール3のランド部からのリーク防止のために設け
られているので、サブスプリング16のスプリン
グ力は弱くてもよい。
次に、この実施例による直動形電磁弁(以下本
弁という)の作動を第5図に示した従来の直動形
電磁弁(以下従来弁という)の作動と比較しなが
らさらに説明する。
第2図は本弁の作動特性を、第3図は従来弁の
作動特性をそれぞれ示す線図であり、両弁とも同
一のソレノイドを使用しているものとする。
また、本弁のメインスプリング14及びサブス
プリング16によるセンタリング作用のための総
エネルギは、従来弁のスプリング5の総エネルギ
と等しくなるように設定してあり、第2図と第3
図の斜線部の面積は等しく、両弁とも全ストロー
クの1/2で流路が切換わるものとする。
ソレノイドSOLbをオンにした場合、両弁とも
アマチユア8を吸着するソレノイド力(吸引力
fo)によつてスプールが押圧されて左行するが、
そのストロークの略1/2付近、すなわちスプール
がポートP−A間を開き出した直後には、流体力
がスプールの移動に抵抗する方向に作用する。
これは、第1図に示す弁構造の場合、スプール
3の左行時に圧油供給ポートPの左側が開くた
め、開き始めると流速が生じてポートPの左側の
ランド部に対する押圧力が右側のランド部に対す
る押圧力より小さくなるためである。
しかしながら本弁によれば、第2図によつて明
らかなように、この開き始め(1/2ストローク)
までのスプリングの反発エネルギは大部分弱いサ
ブスプリング16のスプリング力fs1によるため、
その積分値(斜線部分の面積)が極めて小さいの
で、上述の流体力に対するソレノイド力の余裕が
充分に得られる。
開弁後は、第2図に仮想線で示すメインスプリ
ング14のスプリング力fs2と破線で示すサブス
プリング16のスプリングfs1の両方が作用する
ので、スプリングの反発力はその和fs3(=fs2
fs1)となり、第3図に示す従来弁の場合のスプ
リング力fsより大きくなるが、ソレノイドのアマ
チユア8と固定鉄心10の接近に伴なつてその吸
引力foが急増するため、及び開弁前に失なわれる
エネルギーが少ないため、スプール3を移動させ
る力は充分に得られる。
スプリングSOLbをオフにしてスプール3が中
立位置に復帰する時には、本弁では流体力がスプ
リング力と同方向に作用するため、迅速に閉弁す
る。
しかし、弁構造によつては、スプール3の復帰
時(ソレノイドをオフした時)のスプール3が流
路を閉じ始めた時に、流体力がそれに抵抗する方
向(スプリング14,16による復帰力と反対方
向)に作用する場合もある。
その場合でも、スプール3が流路を閉じるまで
メインスプリング14が作用するようにしておけ
ば、従来弁より大きな復帰力が得られるため迅速
な閉弁が可能である。
したがつて、仕様の異なる各種のスプール弁
に、共通のメインスプリング及びサブスプリング
を使用することができ、コスト低減にも役立つ。
この考案は上記実施例に限るものではなく、第
1図におけるサブスプリング16のスプリング力
の方を大きくしてメインスプリング14のスプリ
ング力の方を小さくしてもよいし、両スプリング
のスプリング力を略等しくしてもよい。
なお、サブスプリング16のスプリング力の方
を大きくした場合には、リテーナ15及びワツシ
ヤ13を用いずに、サブスプリング16の一端を
直接ガイド部材12の段部に係着することもでき
る。
この場合、スプリング孔11の小径部11aに
係止部材を設けて、ガイド部材12がオーバラツ
プ区間χ1に相当する距離だけ移動した時に係止部
材によつて係止されるようにするとよい。
このようにしても、オーバラツプ区間ではスプ
リング力の弱いメインスプリングのみがスプール
を中立位置に押し戻すように作用し、それ以外の
ストロークではサブスプリングとメインスプリン
グの両方がスプールを中立位置に押し戻すように
作用するので、前述の実施例と同様な効果が得ら
れる。
〔考案の効果〕
以上説明してきたように、この考案による直動
形電磁弁は、ソレノイドがオンになつてから流路
が開くまでのオーバラツプ区間では、メインスプ
リングとサブスプリングのうちサブスプリングの
みがスプールを中立位置に押し戻すように作用
し、ソレノイドがオフなつてから流路が閉じるま
での間は、メインスプリングとサブスプリングの
両方がスプールを中立位置に押し戻すように作用
するので、ソレノイドのオン、オフ時の弁の切換
力余裕を大きくすることができ、各スプリングの
スプリング力を選定することにより、従来と同じ
パワーのソレノイドで、弁のパワーアツプすなわ
ち圧力や流量を大きくすることができる。
また、弁の切換速度が速まり応答性がよくな
る。
従来と同程度の弁性能でよければ、ソレノイド
を小型化できるので省電力化が計れる。
さらに、同一のスプリングを仕様の異なる各種
のスプール弁に共通に使用できるのでコスト低減
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す直動形電磁
弁の部分断面図、第2図はこの考案による直動形
電磁弁の作動特性を示す線図、第3図は従来の直
動形電磁弁の作動特性を示す線図、第4図は直動
形電磁弁の外観を示す正面図、第5図は従来の直
動形電磁弁の構造例を示す部分断面図である。 1…主弁、2…ボデイ、3…スプール、4…セ
ンタリングワツシヤ、6…コイル、8…アマチユ
ア、9…プツシユピン、10…固定鉄心、12…
ガイド部材、14…メインスプリング、16…サ
ブスプリング、SOLa,SOLb…ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 主弁のボデイの両端に設けたソレノイドによつ
    てスプールを摺動させて流路を切換えると共に、
    該スプールの各端部と前記各ソレノイドの固定鉄
    心との間に介装したスプリングによつて該スプー
    ルを中立位置に復帰させるように直動形電磁弁に
    おいて、 前記ソレノイドの各プツシユピンにガイド部材
    を夫々移動自在に嵌装し、その各ガイド部材を前
    記各固定鉄心に嵌着された係止部に常時当接させ
    るように該各ガイド部材と前記各固定鉄心との間
    に夫々メインスプリングを介装するとともに、前
    記各係止部と前記スプールの各端部との間に夫々
    サブスプリングを介装して、一対ずつのメインス
    プリングとサブスプリングとによつて前記スプー
    ルを中立位置に復帰させるようにし、中立状態で
    前記各ガイド部材とスプールの各端部との間に
    夫々該スプールのオーバーラツプ区間χ1に略等
    しい間〓χ2を設けるようにしたことを特徴とす
    る直動形電磁弁。
JP1985010490U 1985-01-30 1985-01-30 Expired JPH0313662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985010490U JPH0313662Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985010490U JPH0313662Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128468U JPS61128468U (ja) 1986-08-12
JPH0313662Y2 true JPH0313662Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30491726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985010490U Expired JPH0313662Y2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313662Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149488A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Daikin Ind Ltd 電磁弁
JPH01105086A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Daikin Ind Ltd 電磁切換弁

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729816U (ja) * 1971-04-26 1972-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61128468U (ja) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815707Y2 (ja) パイロット形方向切換弁
US6542059B2 (en) Solenoid for electromagnetic valve
GB1497366A (en) Solenoid actuating assembly
JPH0313662Y2 (ja)
JPH0738779Y2 (ja) ソレノイド
JPH0217258Y2 (ja)
JPH035740Y2 (ja)
JPH02539Y2 (ja)
JPH0426769Y2 (ja)
JPH06137454A (ja) 電磁弁
JP2567267Y2 (ja) スプール弁
JPS643178U (ja)
JPS6317211Y2 (ja)
JPH0353095Y2 (ja)
JPS643026Y2 (ja)
JPH0328221Y2 (ja)
SU1122857A1 (ru) Электромагнитный клапан
JPH0718501B2 (ja) 電磁弁
JP2531196Y2 (ja) 電磁弁
JP2540784Y2 (ja) 電 磁 弁
JPH0117738Y2 (ja)
JPS6337583Y2 (ja)
JPS6212149Y2 (ja)
JPH037586U (ja)
JPH03117180U (ja)