JPH03133641A - 耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置 - Google Patents

耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置

Info

Publication number
JPH03133641A
JPH03133641A JP2272091A JP27209190A JPH03133641A JP H03133641 A JPH03133641 A JP H03133641A JP 2272091 A JP2272091 A JP 2272091A JP 27209190 A JP27209190 A JP 27209190A JP H03133641 A JPH03133641 A JP H03133641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive film
shaped gap
doctor knife
mixture
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2272091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894818B2 (ja
Inventor
Reinhard Schlatter
ラインハルト シュラター
Rainer Ehrat
ライナー・エーラット
Peter Mueller
ペーター・ミュラー
Paul Kuebler
ポール・ケプラ
Otto Hoedl
オット・ヘトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3A Composites International AG
Original Assignee
Alusuisse Lonza Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alusuisse Lonza Services Ltd filed Critical Alusuisse Lonza Services Ltd
Publication of JPH03133641A publication Critical patent/JPH03133641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894818B2 publication Critical patent/JP2894818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/06Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0015Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon on multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0092Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon to webs, sheets or the like, e.g. of paper, cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/242Moulding mineral aggregates bonded with resin, e.g. resin concrete
    • B29C67/245Moulding mineral aggregates bonded with resin, e.g. resin concrete for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/296Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and non-metallic or unspecified sheet-material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流し込みしうる不燃性充填材及び結合剤から
なる押出し不可能な心材(core)の混合物および心
材に柔軟に接合される両側のカバーストリップからなる
耐燃性乃至不燃性の複合パネルの製造方法に関する。更
に、本発明は、その方法を実施するのに用いる装置に関
する。
(2)従来の技術 結合剤で全表面にわたって結合させることによって金属
又は非金属のカバーストリップが主に無機質の心材に結
合されている複合パネルが知られている。心材は無機で
かつ不燃性でもよいが、それらは柔軟性に欠けるため、
一般にカバー層の機械的応力又は熱膨張を緩和すること
はできない。
それ故、そのような複合パネルは、比較的しばしば脆性
破壊又は離層する。その上、主に無機質の心材からなる
複合パネルは、一般に感湿性若しくは水吸収性であり、
その結果として、特にアルカリ物質が使用された場合、
金属のカバー層が腐食するであろう。
無機の心材が最大硬度の成分の鉱物又は石綿繊維を含有
する場合は、それを機械加工するには特別な工具を用い
ることが必要となる。更に、機械加工は毒性粉塵が発現
することによって一層妨げられる。
多数の国家の標準規格によれば、低い割合の有機物質例
えば、接着フィルムを含む材料は、不燃性若しくは少な
くとも耐燃性の建築材料若しくは建築部位として分類さ
れうる。
一方、有機又は主に有機物質の心材は、耐燃性乃至不燃
性の要求を満足させることはできない。
火又は他の高温に暴露された場合に、有機成分が分解し
て大量の可燃性ガスが遊離される結果を生じさせるから
である。
合成樹脂のような有機物質の易燃性を、例えば水酸化ア
ルミニルムを最大限大量に含浸させることによって非常
に減することができることは知られている。
西ドイツ特許第2842858号において、2つのカバ
ープレート及び粒状充填材と通常の結合剤の混合物から
なる心材が詳述されている。ここで、心材は低い割合の
粒状充填材、特に水酸化アルミニウム及び低い割合の結
合剤を含有している。
結合剤の含有量は、カバープレートの結合表面から心材
の中心部まで減少し、その結果、多くの国において不燃
性建築部位として格付けされつる。
無機充填剤を含む心材となる混合物は、押出し不可能で
ある。従って、対応する複合パネルの製造がサイクルで
なされる。まず最初に、接着剤で被覆されている下部の
カバー層が置かれ、その後、心材がまかれ又は塗られる
。最後に、接着剤で被覆されている上部のカバー層が積
まれ、その後、複合パネルは加熱し、プレスしそして冷
却することによって最終的な形態に至る。
慎重に加工するとしても、均質で孔のない接着層は得ら
れず、その結果、耐食性を減することにある。更に、層
形成に必要な機械部品が接着剤と接触して、その結果、
その層は不揃いに形成される。結論として、金属性カバ
ー層と鉱物性硬質6層とを結合して適度に高い柔軟性を
もつ接着層を作製することは不可能である。
(3)発明が解決しようとする問題点 本発明は、カバー層と硬質6層の結合部の耐食性及び柔
軟性に関して改善された特性をもつ耐燃性乃至不燃性の
相当に容易でかつより原価効率のよい製造を可能にする
、最初に言及した型の方法を実施するための方法及び装
置を提供する目的に基づいている。
(4)問題点を解決するための手段 方法に関しては、その目的は以下に詳述する本発明によ
って達成される。すなわち、心材の混合物が充填するよ
うに支持される柔軟な下部の接着フィルム上に、該心材
の混合物が流し込まれ、そこにパイルが形成され幅全体
に拡がり、同様に該心材の混合物がその下に充填するよ
うに支持される柔軟な上部の接着フィルムと下部の接着
フィルムの間に差し込まれた該心材の混合物が連続的か
つ均一にV形の間隙を通って引き出され、そこで初めて
圧縮され厚さの寸法を規制され、予圧縮された心材の混
合物を含有する接着フィルムが連続的にカバーストリッ
プに接着的に結合され、その後、その複合材料は更に圧
縮され、加熱され、冷却され、切断されて最終的な長さ
の複合パネルに形成される、操作で各工程からなる複合
パネルを連続的に製造する方法を実施することによって
達成しつる。
本発明の方法は、生産性の観点のみならず質の観点から
も非常に進歩しているものであり、押し出し不可能な心
材の混合物を含む複合パネルの連続製造を可能にするも
のである。従って、不十分な流れに対して流し込みを可
能とするために、例えば、60〜95重量%の無機充填
剤及び5〜40重量%の結合剤からなる多少粘着性の心
材の混合物は下部の接着フィルムによって形成される走
行面に満たされる。上部の走行面と合体して、これは均
質な密度をもつ高精度に寸法規制された層の厚さを生じ
させる。それぞれの接着層の間に拡がった必要をカバー
ストリップの間に誘導させることも可能である。その結
果、硬化の後に硬(なる心材とカバーストリップとの間
に柔軟な接合が生じ、心材の硬化と同時に柔軟な接合が
達成されることを可能にする。この場合、2つの接着フ
ィルムの間の寸法規制された必要は、上及び下から送り
込まれたカバー層と共に通り、加熱及び冷却帯域におい
て、連続的に加圧され、溶融され又は同時に硬化された
心材及び両方の接着フィルム及び心材の混合物は更にプ
レスの圧力で圧縮され、その後、全ての層の間で最適な
接合性が得られる。
心材の混合物で満たす前に又はV形の間隙に供給する前
に、接着フィルムは好ましくは既知の型のストリップの
張力調整装置を通って引かれる。これは、心材の混合物
の均一な供給を非常に有意義にする。
本発明のある特別な実施態様によれば、カバーストリッ
プは同時に、すなわち、V形の間隙の上方で接着ストリ
ップと一緒に送り込まれる。この場合、カバーストリッ
プは心材の混合物を下部の接着フィルムに満たす間およ
び上下部の接着フィルムの間に心材の混合物を供給する
間にある種の保護的効果を常に生じさせる。
心材の混合物の供給は、好ましくは、消費された材料が
常に新しい材料に代替され、幅全体に拡がっているパイ
ルが一定に保持されるように調整される。
加熱と同時に化学的に結合した水及び/若しくは二酸化
炭素を遊離させる水和炭酸マグネシウム若しくは水酸化
アルミニウム、又は塩素を含有するプラスチックにとっ
ては酸化アンチモンが、好ましくは60〜95重量%混
合するものが、難燃性で多孔性の心材の混合物の充填材
として特に適している。
熱硬化性性樹脂及び熱硬化性プラスチックの両方を有機
結合剤として使用してもよく、その場合心材となる混合
物中のそれらの割合は、好ましくは5〜40重量%であ
る。熱硬化性樹脂は硬化の後脆く硬(なるか又は柔軟に
なり、熱硬化性プラスチックは硬化の後柔軟性を失う。
低い不燃性及び煙の発現を示すフェノール樹脂、ポリウ
レタン樹脂又はポリイソシアヌレート樹脂が熱硬化性樹
脂として用いるのが好ましい。熱硬化性プラスチックを
用いる場合は、ポリエチレンが好ましい。
セメントスラリー(milk) 、石膏又は水を無機結
合剤として用いてもよい。無機結合剤を用いると、金属
のカバー層を有する複合パネルは、熱硬化性プラスチッ
クフィルムであるにもかかわらず、殆ど完全に不燃性で
ある。
例えば、アルミニウム、アルミニウム合金又は鋼は、カ
バーストリップとして特に適している。
下部の接着フィルムの上に流し込まれた心材の混合物は
、特に充填材及び均質な混合される結合剤の性質又は粒
径に影響される流入角度を有する。
心材の混合物がより小さい流入角度で流し込まれる場合
若しくはペースト状の流れをもつ場合は、より強く最初
に圧縮される。V形の間隙を形成する流入角度が急勾配
の場合かつ/又は境界を定める面の少なくとも1つが小
さい半径をもつ場合にはより小さく圧縮され、一方、V
形の間隙を形成する流入角度が偏平である場合かつ/又
は境界を定める面の少な(とも1つが大きい半径をもつ
場合にはより太き(圧縮される。流入角度が小さい場合
、目詰まりの危険性が高(なり、特に粘稠で粘性の場合
にはその危険性は一層高まる。
このような条件下においては、供給装置を出発した後、
心材の混合物は機械部品と直接接触することはないこと
が明らかにされている。
本発明の方法を実施するための装置は以下に詳述する各
要素からなるものであり、これを使用することによって
、本発明の目的は達成される。即ち、本発明の装置は、
ストリップの走行方向に向かって、下部及び上部の接着
フィルムを巻いているリール、それぞれの接着フィルム
用の引張りローラー及び曲げローラー、下部接着フィル
ムに心材の混合物を規則的に付着させるための装置、設
定可能な流入角度(β)及び上下の接着フィルムの間で
通り過ぎる心材の混合物の最初の圧縮に用いる調整可能
なV形の間隙を形成する1番目の手段、圧縮ローラーに
至る下部の接着フィルムを支持する2番目の手段及びそ
れ以上に加圧しかつ加熱する3番目の手段、更に複合パ
ネルの最終的な長さに切断する装置からなるものである
1番目の好適な実施態様によれば、V形の間隙を設定す
る1番目の手段は、枢動可能で、断面が円形、卵形若し
くは三角形から六角形のドクターナイフバーであって、
断面が多角形の場合長手方向に走るそれぞれの角で異な
る丸みを付けられた半径をもつことが好ましいもの、又
は、少なくとも1つの丸みを付けられた狭い長手方向の
側部をもつ枢動可能なドクターナイフブレード及びほぼ
水平に配置されたドクターナイフテーブルから形成され
る。ドクターナイフバー若しくはドクターナイフブレー
ド及び/又はドクターナイフテーブルは高さが調整可能
であり、その結果、V形の間隙の幅は調整可能である。
心材の混合物の好適な圧縮に対応する丸みを付けられた
半径は、ドクターナイフバー若しくはドクターナイフバ
ー及び/又は対応する長手方向の側のピッチによって調
整可能な流入角度(β)によって調整することができる
2番目の実施態様によれば、V形の間隙を設定する手段
は、軸受はローラー、駆動ローラー、支持ローラー及び
変換可能な計量ローラーを構成要素として配置すること
であり、それによってV形の間隙を形成する。よく知ら
れている方法では、それらのローラーは、個々に高さ及
び両側を適合され、計量ローラーの直径によって予め決
められる丸みを付けられた半径、V形の間隙の幅及び流
入角度は必要に応じて変えることが可能である。
V形の間隙の下方に、心材の混合物を更に圧縮して、好
ましくは、駆動ローラーを経て軸受け、支持及び計量ロ
ーラーが作動する2つの被動予圧縮ローラーが配置され
ることがより好ましい。
2番目の手段、即ち、下部の接着フィルムを支持するた
めの手段は、運転若しくは支持ローラー又は滑り面に接
近して隣接する。ここて、後者はポリテトラフルオロエ
チレン(テフロン)で被覆されているのが好ましい。
3番目の手段、即ち、加圧し、加熱し、更に適切に走行
する時間のある一定の時間の間中温度を保持し、その後
冷却することからなる手段は、連続プレス、特に一対の
ベルトプレス用に好適であるように設計される。
(5)効果及び実施例 更に、本発明の方法と装置は以下のことを可能にする。
即ち、 (i)  熱硬化性プラスチック及び熱硬化性樹脂と積
層複合材料との特別な同時加工及び結合、(ii)  
同様に流入角度及び少なくとも1つの半径によって範囲
を限定されるV形の間隙中の非プラスチック素材の絞り
出しとして知られる、強い圧縮による適切な不変の厚さ
及び密度をもつ特別な層の形成、 (iii)  6層より高い線膨張係数をもつ比較的柔
軟な金属層と硬い柔軟でない6層との特別な耐候性接合
、及び、 (iv)  接着フィルムによって孔のない層を形成し
、両側からの液体の侵入によって起こる腐食を防止する
金属製カバーストリップの保護、を可能とする。
本発明は、図面の中でダイアダラム的に表現されている
好例の実施態様に関してより詳細に説明されている。こ
こで、その実施態様は、同様に本発明の出願の引用形式
の特許請求の範囲となっている。
第1図に示されている装置の必要な構成部品は、基礎部
(10)又は底板(12)に支持される。
下部の接着フィルム(16)は、下方のリール(14)
から引き出され、はぼ−直線に位置するフィルム張力調
整部(18)、引張りローラー(20)及び曲げローラ
ー(22)を経て、均質な心材の混合物(24)の供給
領域に運ばれる。この領域において、下部の接着フィル
ム(16)は、ドクターナイフテーブル(26)上で操
作の間滑動する状態にある。
上部の接着フィルム(30)は、上方のリール(28)
から引き出され、下部の接着フィルムと同様に、ドクタ
ーナイフバー(34)又はドクターナイフブレード(3
5)の周りのフィルム張力調整部(18)、引張りロー
ラー(20)及び曲げローラー(32)を通り過ぎる。
自動的に操作される計量装置(36)は、連続的に或い
は少量ずつ心材の混合物(24)を下部の接着フィルム
(16)の上に流出させる。
ドクターナイフテーブル(36)及びドクターナイフバ
ー(34)又はドクターナイフブレード(35)は、■
形の間隙(40)の境界を形成する(第3図)。このV
形の間隙(40)によって、一定量のの心材の混合物(
24)の供給を可能とするものであり、下部の接着フィ
ルム(16)と上部の接着フィルム(30)の間に存在
する。
2つの張力ローラー(42)は接着フィルム(16)を
V形の間隙を通して引き、流し込みしうる心材の混合物
(24)はそれと−緒に引かれてV形の間隙(40)の
中で初めて圧縮される。それ以上の圧縮は予圧縮ローラ
ー(44)の間で行われる。 上部のカバーストリップ
(46)及び下部のカバーストリップ(48)は、張力
ローラー(42)で加圧される。これらのストリップは
、心材の混合物(24)を有する接着フィルム(16)
(30)の上から加圧される。ここで、心材の混合物(
24)は更に圧縮される。
連続する複合材料は最初にストリップ予熱器(50)を
走り過ぎ、その後、保護フィルム(52)のロールをも
つ枠体(51)を走り過ぎ、紙ストリップ(54)のロ
ールをもつ枠体(53)を走り過ぎ、一対のベルトプレ
ス(56)に至る。そこで、予圧縮されている心材の混
合物(24)、接着フィルム(16)(30)、カバー
ストリップ(46)(48)、保護フィルム(52)及
び紙ストリップ(54)は、加圧され、加熱され、温度
を保たれ、そして最後に一対のベルトプレス(56)を
通り抜けた後で、最終的な長さに切断される。カバース
トリップ(46)(48)が覆われていないか或いは保
護フィルム(52)若しくは紙ストリップ(54)での
み覆われていることは言うまでもない。
第2図は、V形の間隙(40)(第3図)に至るまでの
接着フィルム(16)(30)の誘導経路を示している
。ここで、V形の間隙(40)は、長手方向の軸Aの周
り回転できかつ高さを調整することが可能であるドクタ
ーナイフバー(34)又は同様に枢動でき高さを調整す
ることが可能であるドクターナイフテーブル(34)の
間に存在するものである。リール(14)(28)から
弓き出されるそれぞれの接着フィルム(16)(30)
は、ここでより明らかに示されているフィルム張力調整
部(18)を通って誘導される。接着フィルム(16)
(30)は、加圧ローラー(58)と駆動ローラー(5
6)の間で加圧される。
ストリップの張力の補正はダンサ−ローラー(60)に
よって行われる。本発明の場合、それぞれのフィルム張
力調整部(18)は、同様に1つ又は3つの曲げローラ
ー(62)からなるものである。
V形の間隙(40)を通って引き出されかつ最初に予圧
縮された心材の混合物(24)と、その流し込み領域に
おいては、接着しない接着フィルム(16)(30)の
間の心材の混合物(24)は予圧縮ローラー(44)の
間でもう一度圧縮され、更に第1図に示されている機械
部品の矢印の方向(64)に誘導される。
枠体(66)上でグリッド形態で配置されたスラスト及
びドローボルトを用いて回転角及び高さが調整可能なド
クターナイフテーブル(26)は支持体(68)上に取
り付けられる。(この明細書では示されていない)これ
らのスラスト及びドローボルトによって、ドクターナイ
フテーブル(26)のテフロン化された表面は、寸法が
安定している支持板(68)に関して数10mmまで調
整することが可能である。結果として、ドクターナイフ
テーブル(26)の表面の小さい不陸は調和的に補正す
ることが可能となる。
長手方向の軸Aの周りで枢動できかつ高さを調整するこ
とが可能である断面が正方形のドクターナイフバー(3
4)が、第3図において拡大されて示されている。上部
の接着フィルム(30)は、ドクターナイフバー(34
)の周りを通り過ぎ、その後、ドクターナイフバー(3
4)のテフロン化された側の表面(70)に沿って滑っ
て流入角度(β)を形成する。第3図には示されていな
いが、ドクターナイフテーブル(26)(第2図)上を
滑る下部の接着フィルム(16)は、水平に走る。
ドクターナイフバー(34)の長手方向のエッヂは、種
々の半径rl+  r2.r3及びr4の丸みを付けら
れている。ここで、r、は最小半径であり、r4は最大
半径である。
同様に長手方向の軸Aの周りで枢動可能でかつ高さを調
整可能なドクターナイフブレード(35)が第4図に示
されている。第3図に対応するように用いられるドクタ
ーナイフブレード(35)については、非平行に走る側
の表面(70)が流入角度(β)を形成する。ドクター
ナイフブレード(35)に非平行な側の表面(70)が
あることによって、ドクターナイフバーの丸みを付けら
れた部分と同じ作用をする違った大きさの半径r1、r
3をもつ丸みを付けられた部分が形成される。
固体又は薄肉中空断面形状のドクターナイフバー(34
)は、ドクターナイフブレード(35)より頑丈な設計
であるが、負荷された力を緩和する場合には歪みが殆ど
完全に除去されて残らない。
第5図は、接着フィルム(16)(30)を通る心材の
混合物(24)の供給路の別の実施態様を示している。
V形の間隙(40)は2つの計量ローラー(72)によ
って形成される。該ローラー(72)の間で、心材の混
合物(24)の最初の圧縮が行われる。流入角度(β)
(第3図)は、支持ローラー(74)によって決められ
る。下部の接着フィルム(16)は2つの支持ローラー
(74)を通り、一方、下部の接着フィルム(30)は
3つの支持ローラー(74)を通る。
軸受はローラー(76)は計量ローラー(72)及び支
持ローラー(74)を支持し、かつ、駆動ローラー(7
8)を経て被動予圧縮ローラー(44)から移送された
トルクを伝えるように作用する。
均一な供給量になるように自動化されて供給される心材
の混合物(24)のパイルは、下部の接着フィルム(1
6)の上に置かれる。ここで、接着フィルム(16)は
、近づいて隣接する走行ローラー(80)上で支持され
る。
V形の間隙(40)の下方で、心材の混合物(24)は
初めて圧縮されかつ接着フィルム(16)(30)の間
で配置される。その後、心材の混合物(24)は予圧縮
ローラー(44)の間で滑りテーブル(82)上に引き
出され、2回目の圧縮が行われる。走行ローラー(84
)の2番目のシリーズを通って、ストリップが第1図に
表されている先方の機械部品に向かう矢印(64)の方
向に向かって通り過ぎる。
第1図乃至第5図から以下のことが明らかである。即ち
、心材の混合物(24)は接着フィルム(16)(30
)にのみ接触するようになり、機械のいかなる取付具も
の接触しない。これによって、粘着性の心材の混合物が
ローラー上又はロール表面に堆積しないので、操作の信
頼性を実質的に向上すること及び装置の保守を簡単なも
のとすることを可能とした。
第6図で部分的に表されている複合パネル(86)は、
2つのカバーストリップ(46)に柔軟に結合されてい
る、高圧縮され硬化した心材の混合物(24)の6層を
示している。カバーストリップ(46)(4,8)は、
保護フィルム(52)で覆われている。このようにされ
た場合、接着フィルムはもはや可視できない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐燃性乃至不燃性複合パネルの連続製造に用
いる装置の図である。 第2図は、第1図の装置とは異なる装置の部分的な拡大
図である。 第3図は、一方の側のドクターナイフバーを示す図面で
ある。 第4図は、一方の側のドクターナイフブレードを示す図
面である。 第5図は、第1図の装置とは更に異なった(第2図とも
異なる)部分的拡大図である。 第6図は、複合パネルを貫通する部分的断面図である。 10:基礎部 12:底板 14:リール 16:下部の接着フィルム 18:フィルム張力調整部 20:引張り調整部 22:曲げローラー 24:心材の混合物 26:ドクターナイフテーブル 28:リール 30:上部の接着フィルム 32:曲げローラー 34:ドクターナイフバー 35;ドクターナイフブレード 36:計量装置 40;V形の間隙 42:張力ローラー 44;予圧縮ローラー 46:カバーストリップ 48:カバーストリップ 50ニストリツプ予熱器 51:枠体 52:保護フィルム 35:枠体 54:紙ストリップ 56・一対のベルトプレス 58:加圧ローラー 60:ダンサ−ローラー 62:曲げローラー 64;ストリップの走行方向 66二枠体 68:支持板 70:非平行に走る側の表面 72z計量ローラー 74:支持ローラー 76:軸受ローラー 78:駆動ローラー 80二走行ローラー 82:滑りテーブル 84:走行ローラー 86:複合パネル (外4名)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流し込みしうる不燃性充填材及び結合剤からなる
    押し出し不可能な心材の混合物(24)並びに心材に柔
    軟に結合される両側のカバーストリップ(46)(48
    )からなる耐燃性乃至不燃性複合パネルの製造方法であ
    って、 走入するときに支持される柔軟な下部の接着フィルム(
    16)上に心材の混合物(20)が流し込まれ、そこに
    パイルが形成されホイルの幅全体にわたって拡がり、走
    入するときに同様に支持される柔軟な上部の接着フィル
    ム(30)と下部の接着フィルム(16)の間にはさま
    れて、心材の混合物(24)がV形の間隙(40)を連
    続的かつ均一的に通り過ぎ、そこで初めて圧縮され、所
    定の厚さに調整され、 予圧縮された心材の混合物(24)を含有する接着フィ
    ルム(16)(30)は連続的に供給されるカバースト
    リップ(46)(48)へ接着的に結合され、その後、 その形成された複合材料は、更に加圧されて圧縮され、
    加熱され、冷却されかつ複合パネル(86)の最終的な
    長さに切断される、各工程からなることを特徴とする複
    合パネル(86)を一操作で連続的に製造する方法。
  2. (2)巻き出された接着フィルム(16)(30)がそ
    れぞれのフィルム張力調整部(18)を通って誘導され
    、一定のフィルム張力を生じさせることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項記載の複合パネルの製造方法。
  3. (3)接着フィルム(16)(30)及びカバーストリ
    ップ(46)(48)が一操作で供給されることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の複合パ
    ネルの製造方法。
  4. (4)V形の間隙(40)の上方に置かれた心材の混合
    物(24)が消費量に応じて自動的に補充されることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    か1つに記載の複合パネルの製造方法。
  5. (5)好ましくは粒状又はペースト状である、60〜9
    5重量%の無機充填材及び5〜40重量%の有機又は無
    機結合剤からなる心材の混合物(24)が加えられ、金
    属又は耐燃性プラスチックのカバーストリップ(46)
    (48)が接合されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項乃至第4項のいずれか1つに記載の複合パネル
    を製造する方法。
  6. (6)より小さい流入角度又はペースト状の流れ特性を
    もつ心材の混合物(24)の場合、より小さく最初の圧
    縮が行われ、より大きい流入角度をもつ心材の混合物(
    24)の場合、より大きく最初の圧縮が行われ、より小
    さい圧縮がV形の間隙(40)の境界を定める面の少な
    くとも1つのより小さい半径(r_1、r_2)及び/
    又は急勾配の流入角度(β)によって生じ、より大きい
    圧縮がV形の間隙(40)の境界を定める面の少なくと
    も1つのより大きい半径(r_3、r_4)及び/又は
    偏平な流入角度(β)によって生ずることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1つに記
    載の複合パネルを製造する方法。
  7. (7)ストリップの走行方向(64)に向かって、下部
    及び上部の接着フィルム(16)(30)をそれぞれ保
    持するリール(14)(28)、それぞれの接着フィル
    ム(16)(30)に用いる引張りローラー(20)及
    び曲げローラー(22)(62)、下部の接着フィルム
    (16)に心材の混合物(24)を規則的に供給するた
    めの装置(36)、接着フィルム(16)(30)の間
    に引き出される心材の混合物(24)を最初に圧縮する
    ために、調整可能なV形の間隙(40)及び設定可能な
    流入角度(β)を形成する1番目の手段、圧縮又は張力
    ローラー(42)まで下部の接着フィルム(16)を支
    持する2番目の手段、及び、加圧しかつ加熱する3番目
    の手段、更に、複合パネル(86)としての最終的な長
    さに切断する装置の各手段からなることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1つに記載
    の方法を実施するための装置。
  8. (8)A、(a)V形の間隙(40)を設定する1番目
    の手段は、枢動可能で断面が円形卵形又は三角形乃至六
    角形を有するドクターナイフバー(34)であって、 断面が多角形の場合、好ましくは長手方向に伸びている
    それれぞれの縁(SiC)に丸みを付けられた半径をも
    つこと、 (b)又は少なくとも1つの丸みを付けられた狭い長手
    方向の側部をもつ枢動可能なドクターナイフブレード(
    35) B、及びほぼ水平に配置されたドクターナイフテーブル
    (26)からなるものであり、ドクターナイフバー(3
    4)若しくはドクターナイフブレード(35)及び/又
    はドクターナイフテーブル(26)高さを調整できかつ
    枢動可能でありどのような位置にも固定することができ
    、かつ接着フィルム(16)(30)が滑るドクターナ
    イフバー(34)又はドクターナイフブレード(35)
    及びドクターナイフテーブル(26)の全滑り面は滑り
    層、好ましくはテトラフルオロエチレンで覆われること
    を特徴とする、特許請求の範囲第7項記載の装置。
  9. (9)流入角度(β)及びV形の間隙(40)を設定す
    る1番目の手段は、軸受けローラー(76)、駆動ロー
    ラー(78)、支持ローラー(74)及び調整可能な計
    量ローラー(72)の配置からなるV形の間隙(40)
    を形成するものであり、それらのローラーが個々に高さ
    及び両側を調整可能であり、好ましくは接触してお互い
    に駆動可能である、特許請求の範囲第7項記載の装置。
  10. (10)V形の間隙(40)のすぐ下方で、心材の混合
    物(24)を更に圧縮し、好ましくは非被動駆動ローラ
    ー(78)を経て軸受けローラー(76)、支持ローラ
    ー(74)及び計量ローラー(72)を駆動する2つの
    被動予圧縮ローラー(44)が配置されていることを特
    徴とする、特許請求の範囲第7項記載の装置。
  11. (11)下部の接着フィルム(16)を支持する2番目
    の手段が走行ローラー(80)(84)及び/又は滑り
    テーブル(26)(82)に接近して隣接し、が好まし
    くはポリテトラフルオロエチレンで覆われることを特徴
    とする、特許請求の範囲第7項乃至第10項のいずれか
    1つに記載の装置。
  12. (12)加圧しかつ加熱することを含み、好ましくは更
    に温度を保持しかつ冷却することを含む3番目の手段が
    連続プレス、特に一対のベルトプレスとして設計される
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第7項乃至第10項
    のいずれか1つに記載の装置。
JP2272091A 1989-10-10 1990-10-09 耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置 Expired - Lifetime JP2894818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3688/89-4 1989-10-10
CH368889 1989-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133641A true JPH03133641A (ja) 1991-06-06
JP2894818B2 JP2894818B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=4261382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272091A Expired - Lifetime JP2894818B2 (ja) 1989-10-10 1990-10-09 耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5277735A (ja)
EP (1) EP0423074B1 (ja)
JP (1) JP2894818B2 (ja)
KR (1) KR0148014B1 (ja)
AT (1) ATE121679T1 (ja)
AU (1) AU636652B2 (ja)
CA (1) CA2027117C (ja)
CZ (1) CZ283118B6 (ja)
DE (1) DE59008960D1 (ja)
DK (1) DK0423074T3 (ja)
ES (1) ES2071077T3 (ja)
GR (1) GR3015935T3 (ja)
HU (1) HU210463B (ja)
IE (1) IE68937B1 (ja)
LV (1) LV10220B (ja)
NO (1) NO175524C (ja)
PT (1) PT95546B (ja)
RU (1) RU1838149C (ja)
SK (1) SK278258B6 (ja)
TR (1) TR25584A (ja)
ZA (1) ZA907679B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH681442A5 (ja) * 1991-04-10 1993-03-31 Alusuisse Lonza Services Ag
CH684832A5 (de) * 1992-06-02 1995-01-13 Alusuisse Lonza Services Ag Verbundplatten mit zwei Deckschichten und einem Kern.
CH685007A5 (de) * 1992-06-05 1995-02-28 Alusuisse Lonza Services Ag Verfahren zur Verarbeitung dünnschichtiger Materialien mit empfindlichen Oberflächen.
CH687970A5 (de) * 1993-03-26 1997-04-15 Alusuisse Lonza Services Ag Verbundplatten mit zwei Deckschichten und einem Kern.
KR100647221B1 (ko) * 2006-04-10 2006-11-23 김고신 난연성 알루미늄 복합패널 제조장치
KR100683173B1 (ko) * 2006-10-04 2007-02-16 (주) 이레비젼 카본면상발열체의 코팅장치 및 그 방법
WO2009036509A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 James Lewis Edwards Apparatus for manufacturing laminated panels
DE102008020564B4 (de) * 2008-04-24 2013-10-02 Airbus Operations Gmbh Tapelegevorrichtung sowie Verfahren zum Aufbau eines Laminats
JP6212146B2 (ja) 2016-02-23 2017-10-11 株式会社Subaru 複合材賦形装置及び複合材賦形方法
DE102016205014B4 (de) * 2016-03-24 2019-12-24 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Faserverbundbauteil und Verfahren zur Herstellung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE559483C (de) * 1927-11-03 1932-09-20 Lakewest Corp Verfahren zur Herstellung eines bildsamen Werkstoffes fuer Verschlusskappen von Gefaessen
FR1287884A (fr) * 1961-04-26 1962-03-16 St Cuthbert S Paper Works Ltd Fabrication de planches artificielles
FR1582284A (ja) * 1967-09-14 1969-09-26
ZA752825B (en) * 1974-05-08 1976-12-29 F Aspin Treatments of filaments of plastics materials
CH642592A5 (de) * 1978-08-31 1984-04-30 Alusuisse Verbundplatte mit zwei deckschichten und einem kern.
DK150793C (da) * 1982-03-26 1988-01-04 Rasmussen Polymer Dev Rpd Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af et ark- eller baneformet plastmateriale med stor styrke
US4496415A (en) * 1982-04-08 1985-01-29 Westinghouse Electric Corp. Method for impregnating resin powder directly into a laminate lay up
US4715918A (en) * 1985-06-26 1987-12-29 Kimberly-Clark Corporation Method for forming discrete particulate areas in a composite article
US5024714A (en) * 1985-07-10 1991-06-18 Lemelson Jerome H Method and apparatus for forming a composite material
DE3538149A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Obermeier Hans Hochfrequenz-schweissanlage
US4652322A (en) * 1986-02-28 1987-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for bonding and stretching nonwoven sheet
CA1291605C (en) * 1987-06-08 1991-11-05 Seiji Ishii Manufacturing method of a rigid or semi-rigid foamed material and a composite panel
US4902367A (en) * 1987-06-19 1990-02-20 Lucky, Ltd. Apparatus and method for the preparation of mosaic floor decorations
US4996095A (en) * 1987-07-01 1991-02-26 Vereinigte Aluminum Werke A.G. Composite material of aluminum and glass fiber mat, method for its production, and method for utilization as insulator for vehicles
SI8810604A8 (en) * 1988-03-25 1996-06-30 Trimo Light building thermoisolative fire-resistant plate and method for manufacturing
US4910064A (en) * 1988-05-25 1990-03-20 Sabee Reinhardt N Stabilized continuous filament web
US4994130A (en) * 1988-08-30 1991-02-19 Mitsubishi Kasei Corporation Method for producing a composite laminate
US4915767A (en) * 1988-11-17 1990-04-10 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for applying an elastic in a curved pattern to a moving web
US4883549A (en) * 1988-12-06 1989-11-28 Kimberly-Clark Corporation Method of attaching a composite elastic material to an article

Also Published As

Publication number Publication date
NO175524C (no) 1994-10-26
PT95546B (pt) 1998-07-31
CZ283118B6 (cs) 1998-01-14
NO175524B (no) 1994-07-18
HUT59864A (en) 1992-07-28
GR3015935T3 (en) 1995-07-31
KR0148014B1 (ko) 1998-08-01
NO904330L (no) 1991-04-11
CA2027117C (en) 2001-01-16
DK0423074T3 (da) 1995-10-02
IE903605A1 (en) 1991-04-24
HU210463B (en) 1995-04-28
CA2027117A1 (en) 1991-04-11
US5360507A (en) 1994-11-01
LV10220A (lv) 1994-10-20
ZA907679B (en) 1991-07-31
HU906382D0 (en) 1991-04-29
ES2071077T3 (es) 1995-06-16
ATE121679T1 (de) 1995-05-15
JP2894818B2 (ja) 1999-05-24
EP0423074A1 (de) 1991-04-17
AU6306090A (en) 1991-04-18
KR910007678A (ko) 1991-05-30
AU636652B2 (en) 1993-05-06
CS484790A3 (en) 1992-02-19
US5277735A (en) 1994-01-11
EP0423074B1 (de) 1995-04-26
NO904330D0 (no) 1990-10-05
LV10220B (en) 1995-04-20
TR25584A (tr) 1993-07-01
SK278258B6 (en) 1996-06-05
RU1838149C (ru) 1993-08-30
DE59008960D1 (de) 1995-06-01
PT95546A (pt) 1992-12-31
IE68937B1 (en) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264057A (en) Process for the production of a flame resistant to nonflammable composite panel and apparatus for carrying out the process
JPH03133641A (ja) 耐燃性ないし不燃性の複合パネルの製造方法およびその製造装置
US2890147A (en) Method of making metal-reinforced boards of mineral fibers
KR0164926B1 (ko) 고강도복합판 및 그 제조방법
JPS59118448A (ja) 断熱用非透過性繊維質パネル、その製法及び製造装置
AU729846B2 (en) System and method for two sided sheet treating
JP3363641B2 (ja) 高強度複合板及びその製造方法
US5951795A (en) Method of making a smooth surfaced mat of bonded wood fines used in panel manufacture
DE3817311A1 (de) Mehrschichtige, mehrere traeger aufweisende bitumenplatten sowie verfahren und anordnung zu deren herstellung
ITUD970010A1 (it) Procedimento per la produzione di lastre multistrato, relativo impianto di produzione e lastre multistrato
US7862669B2 (en) Method of insulation formation and application
RU2034968C1 (ru) Способ производства армированных волнистых листов
DE2513764B2 (de) Verfahren zum Herstellen einer mindestens einseitig beschichteten Holzwerkstoff-Platte, wie Spanplatte o.dgl
JP2735785B2 (ja) シート状熱硬化性樹脂成形材料およびその製造方法
DE9321219U1 (de) Halbzeug, nämlich Bauplatte

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12