JPH03130485A - パルプ漂白法 - Google Patents

パルプ漂白法

Info

Publication number
JPH03130485A
JPH03130485A JP1241665A JP24166589A JPH03130485A JP H03130485 A JPH03130485 A JP H03130485A JP 1241665 A JP1241665 A JP 1241665A JP 24166589 A JP24166589 A JP 24166589A JP H03130485 A JPH03130485 A JP H03130485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
bleaching
oxidation
lignin
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1241665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831048B2 (ja
Inventor
Marja Vaheri
マルヤ バヘリ
Kari Miikki
カリ ミーキィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stora Enso Oyj
Original Assignee
Enso Gutzeit Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8528744&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03130485(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Enso Gutzeit Oy filed Critical Enso Gutzeit Oy
Publication of JPH03130485A publication Critical patent/JPH03130485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831048B2 publication Critical patent/JP2831048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1057Multistage, with compounds cited in more than one sub-group D21C9/10, D21C9/12, D21C9/16
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/005Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩素を含有する酸化漂白化学品を使用するバル
ブの漂白のための方法に関する。
特に、硫酸塩バルブ化法から得られるバルブは褐色のも
のであり、これは主としてパルプ中に残存するリグニン
による。リグニンは漂白によりバルブから除去され、こ
れは一般に幾つかの段階からなる方法である。この方法
中では、パルプは酸化、リグニン劣化化学品及びこの劣
化生成物を溶解する化学品で交互に処理される。通常使
用される酸化剤は!!素金含有化学品び酸素であり、こ
れに対してアルカリ溶液は劣化生成物を除去するため使
用される。
塩素含有化学品を使用して漂白づる際に起こる反応では
、リグニンは有機塩素化合物に変換され、これは使用済
み漂白液に残る。使用済み漂白液は液に含まれる有機塩
素化合物のあり得る毒性の故に環境保護の点で問題であ
る。更に、使用済み漂白液中の化学的酸素要求度が右害
なレベルに達する。
最悪の環境汚染負荷を引起こすこの使用済み漂白液は漂
白工程で最初の塩素化そして最初のアルカリ処理に続く
洗浄段階で作られる。汚染負荷を減少するために、塩素
ガスの代りに二酸化塩素の使用、最初の漂白段階で酸化
化学品としてM束の使用、及び使用済み漂白液の生物学
的精製を含む、種々の方法が使用されている。しかしな
がら、これらの方法では完全に満足すべき結果は得られ
ていない。使用済み漂白液中のり【1[Iフェノール及
び他の毒性塩素化合物の紺は二酸化塩素を使If4する
ことモして酸素漂白を行なうことによって巻しく減少し
たが、排出液の化学的酸素要求度afaの十分な減少を
得ることは不1J能であった。それ故に、この方法は右
動な生物学的精製の使用を必要とするといわれた。
本発明の目的は液の精製に対する必要性を減するように
使用済み漂白液の毒性含量と化学的酸素要求度を減する
ことができるパルプ漂白法をlることにある。本発明は
酸化と共に又はその前に、リグニンを変性する酸化還元
酵素を使用してパルプが酵素処理を受けることを特徴と
する。
初期の研究では、ヘミセル[1−スを劣化する酵素を使
用することによって、セルロースからリグニン及び/又
はヘミヒル〔1−スを分離することが可能であり、かく
して続く漂白段階でパルプが更に容易に漂白可能になこ
とが観察されている。この効果はリグニン劣化酵素の使
用に関しては以前に観察されていない。
本発明により、現在好適なレドックス酵素での処理が漂
白のため必要な塩素化学品の母を減じ、これによってま
た使用済み漂白液中に残される有機塩素化合物の量を減
することが観察された。
本発明により、このVI素反応のレドックス電位は40
0mV以下、好ましくは2501V以Fであるべきだ。
好適なレドックス酵素は例えば、フェノールオキシダー
ピ、例えばホワイト〜Oット菌により作られるラクター
ゼである。
酵素処理以外でU、本発明によるパルプの漂白は交互の
酸化とアルカリ段階を使用することモしてこれらの段階
の各々の後に洗浄して漂白化学品と劣化生成物を除去す
ることによる従来の方式で行なわれる。
本発明で教示される酵素処理は好ましくは10−90℃
の温度範囲で行なわれ、最適範囲は40−80℃であり
、p11値は3.0−10.0の範囲角であり、好まし
くは4.0−8.0である。使用した酵素はリグニン変
性酸化−還元酵素、例えば前記のようなラクターゼであ
る。
本発明はまた塩素を含有16酸化漂白化学品を使用する
パルプの漂白において、リグニン変性酵素、例えばホワ
イト−Oット菌により作られたラクターゼの使用に関す
る。
下記において、本発明を実験室試験に基づく具体例の助
けでより詳細に記載づる。
例1 10%のコンシスチンシー及び60U/バルブドライ物
’IIKyのラクターゼ活性を有する混合物が得られる
ように、Tralet(33hinstltaホワイト
−ロッド菌により作られたラクターズの稀釈酵素混合物
を松硫酸塩パルプ(30%のドライ物質含量を有する)
から得られたドライ物質220gに加えた。酵素処理で
の温度は55℃で、処理を2時間継続した。酵素処理後
に、パルプをプフナー漏斗で濾過しそして得られたパル
プケーキを20の洗浄比が得られるようにイオン交換処
理水で洗浄した。
対照として、酵素を加えない以外向−の方法でパルプの
対応する部分を処理した。
次に、酵素処理を行なったパルプ吊及び対照部分を酸化
と浸出の5連続段階からなる[程により漂白した。第1
段階では使用した化学品は塩素(90%)及び二酸化塩
素(10%>−Cあり、第2段階では水酸化ナトリ・ク
ム、第3段階では二酸化地金、第4段階では水酸化ナト
リウム及び第5段階では二酸化塩素であった。
激白化学品の消費及び漂白したパルプの量を表わす分析
結果を第1表に示す。
実験によりリグニン食性酵素、即ちラクターゼにより塩
素のはでかなりの減少が得られることが示される。
第1表 酵素処理 松硫酸塩パルプ カッパ21.4 対照部分 酵素処理パルプ 最終pH 粘度 カッパ 収率% 8.70   1020   26.4   10G、
848.60   1045   26.5   10
0.63実験を漂白順序D/C−E−D−E−Dで続け
る。
相D/C10/90 酵素処理バルブ D/C2”カッパ D/C用端 消費 % pl+ 温度 ℃ 継続 分 相E E  0.9”カッパ E 用量 % 1)H カッパ 収率 % 相り 用礒% 消費 % pH コンシスチンシー% 5.28 5.28 1.65 3.5 5 5 2.38 11.65 9.6 96.13 5.30 5.30 1.55 3.5 5 5 2.39 11.3 8.2 96、81 第1表(つづき) 相D/C10/90 酵素処理バルブ 温度 ℃ 継続 分 相[2 ;11f詐 % pH コンシスチンシー% 温度 ℃ 継続力 相D2 川Bi  % 消費 % pH コンシスアンシー% 温度 ℃ 継続 分 酸性化 aU 収率 % 全敗率 % 漂白の;建合 粘殴 TCj!  Rg/に9 1)KM  注出 % 83.8 1.5 1.42 2.2 0 5 40 98.18 95.65 87.1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩素を含有する酸化漂白化学品を使用するパルプ
    の漂白方法において、酸化と共に又はその前に、パルプ
    を酵素処理し、ここでリグニン変性酸化還元酵素が使用
    されることを特徴とする、パルプ漂白法。
  2. (2)酵素反応のレドックス電位は400mV以下、好
    ましくは250mV以下である、請求項1記載の方法。
  3. (3)使用する酵素はリグニン変性フエノールオキシダ
    ーゼ、例えばホワイト−ロッド菌により作られるラクタ
    ーゼである、請求項1又は2記載の方法。
  4. (4)パルプをフェノールオキシダーゼ、例えばラクタ
    ーゼで処理し、そして最初の酸化相の前に洗浄する、請
    求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. (5)酸化相で使用する漂白化学品は二酸化塩素又は二
    酸化塩素と塩素ガスの混合物であること、そして酸化相
    の間パルプをアルカリで処理する、請求項1から4のい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. (6)酵素処理を範囲3.0−10.0、好ましくは4
    .0−8.0内のpH値と共に、10−90℃、好まし
    くは40−80℃の温度範囲内で行なう、請求項1から
    5項のいずれか1項に記載の方法。
JP1241665A 1989-07-10 1989-09-18 パルプ漂白法 Expired - Lifetime JP2831048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI893338 1989-07-10
FI893338A FI88316C (fi) 1989-07-10 1989-07-10 Foerfarande foer blekning av cellulosamassa

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130485A true JPH03130485A (ja) 1991-06-04
JP2831048B2 JP2831048B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=8528744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241665A Expired - Lifetime JP2831048B2 (ja) 1989-07-10 1989-09-18 パルプ漂白法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0408803B1 (ja)
JP (1) JP2831048B2 (ja)
AT (1) ATE100157T1 (ja)
CA (1) CA1335184C (ja)
DE (1) DE68912322D1 (ja)
ES (1) ES2061857T3 (ja)
FI (1) FI88316C (ja)
NO (1) NO175105C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108800B (fi) * 1991-05-07 2002-03-28 Iogen Corp Menetelmä ja laitteisto entsyymin käyttämiseksi paperimassan valmistuksessa ja valkaisussa
US5369024A (en) * 1992-03-25 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Xylanase from streptomyces roseiscleroticus NRRL-11019 for removing color from kraft wood pulps
US5498534A (en) * 1992-03-25 1996-03-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of removing color from wood pulp using xylanase from streptomyces roseiscleroticus NRRL B-11019
CA2115881C (en) * 1993-02-25 2000-05-23 Michael G. Paice Non-chlorine bleaching of kraft pulp
US5480801A (en) * 1993-09-17 1996-01-02 Novo Nordisk A/S Purified PH neutral Rhizoctonia laccases and nucleic acids encoding same
US6824646B2 (en) 1999-03-23 2004-11-30 Oji Paper Co., Ltd. Process for oxygen bleaching and enzyme treating lignocellulosic pulp with liquid treatment and recovery
US6942754B2 (en) 1999-03-23 2005-09-13 Oji Paper Co., Ltd. Process for producing xylooligosaccharide from lignocellulose pulp
FI113879B (fi) 2000-05-23 2004-06-30 Valtion Teknillinen Uusi lakkaasientsyymi
ES2221529B1 (es) * 2002-07-10 2005-11-01 Instituto Nacional De Investigacion Y Tecnologia Agraria Y Alimentaria (Inia) Procedimiento para la deslignificacion de pastas de celulosa.
CN109537343A (zh) * 2018-11-29 2019-03-29 崔雪柯 一种纸浆气水分离工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636208A1 (de) * 1986-10-24 1988-05-05 Call Hans Peter Verfahren zur delignifizierung und bleichung von lignicellulosehaltigem bzw. ligninhaltigem material bzw. lignin durch enzymatische behandlung

Also Published As

Publication number Publication date
NO175105B (no) 1994-05-24
CA1335184C (en) 1995-04-11
FI88316B (fi) 1993-01-15
FI88316C (fi) 1993-04-26
FI893338A (fi) 1991-01-11
NO893715D0 (no) 1989-09-18
NO893715L (no) 1991-01-11
DE68912322D1 (de) 1994-02-24
ATE100157T1 (de) 1994-01-15
NO175105C (no) 1994-08-31
EP0408803A1 (en) 1991-01-23
ES2061857T3 (es) 1994-12-16
EP0408803B1 (en) 1994-01-12
FI893338A0 (fi) 1989-07-10
JP2831048B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499280B2 (ja) 過酸による化学パルプの漂白
US6103059A (en) Process for delignification of a lignin containing pulp
AU719140B2 (en) Multi-component system for modifying, degrading or bleaching lignin, lignin-containing materials or similar substances and processes for its use
CA1190360A (en) Catalyzed alkaline peroxide delignification
EP0395792B1 (en) Procedure for the bleaching of pulp
EP0383999B1 (en) Procedure for the bleaching of pulp
JPH03130485A (ja) パルプ漂白法
JPH03505758A (ja) セルロースパルプを漂白するための方法
US5571378A (en) Process for high-pH metal ion chelation in pulps
EP0513140B1 (en) A process for the bleaching of chemical pulp
EP0553141B1 (fr) Procede pour la preservation des caracteristiques de resistance mecanique des pates a papier chimiques
CA1262805A (fr) Procede de blanchiment de pates papetieres par le peroxyde d'hydrogene
FI96973B (fi) Menetelmä halogeeniorgaanisten yhdisteiden vähentämiseksi valkaisujätevesissä
WO1992009741A1 (en) Method for bleaching pulp
WO1991012366A1 (en) Bleaching of paper pulp
CA2090338A1 (en) Process for treatment of lignocellulosic pulp and apparatus for performance of the process
SU874813A1 (ru) Способ отбелки целлюлозы дл химической переработки
DE4427662A1 (de) Bleichen von Jeans
JP2001508837A (ja) 漂白塔を使用しない、キレート化剤でのパルプの処理
CA2175817A1 (fr) Procede pour le blanchiment d'une pate a papier chimique
WO1998014657A1 (en) Oxidation of disturbing metal ions in bleaching processes
JPS62243893A (ja) クラフト木材パルプの漂白法
JP2000192380A (ja) 化学パルプ漂白工程におけるクロロホルムの低減方法
SE515186C2 (sv) Blekning av kemisk massa med syrgas och perättiksyra