JPH03124514A - 自動袋詰め装置 - Google Patents

自動袋詰め装置

Info

Publication number
JPH03124514A
JPH03124514A JP25358289A JP25358289A JPH03124514A JP H03124514 A JPH03124514 A JP H03124514A JP 25358289 A JP25358289 A JP 25358289A JP 25358289 A JP25358289 A JP 25358289A JP H03124514 A JPH03124514 A JP H03124514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
pushing
contents
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25358289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815893B2 (ja
Inventor
Masamichi Aiyone
相米 正道
Masaru Fukuda
勝 福田
Katsumasa Sakai
酒井 勝政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP1253582A priority Critical patent/JPH0815893B2/ja
Publication of JPH03124514A publication Critical patent/JPH03124514A/ja
Publication of JPH0815893B2 publication Critical patent/JPH0815893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、例えば積み重ねられたシートを自動的に袋詰
めするための自動袋詰め装置に関する。
発明の技術的背景 袋詰めするための収容物に対して、袋が大きい場合、あ
るいは収容物が流体や粉状物や粒状物である場合には、
袋詰めするための作業を自動化することは、それ程困難
ではない。
しかしながら、収容物が固体であり、しかも収容物に対
して袋がそれ程大きくない場合には、種々の理由から、
その袋詰めの作業の自動化が困難である。
特に、収容物が粘着性を有する場合や、収容物が積み重
ねられたシート等である場合には、収容物が袋内に完全
に収容されず、袋からはみ出たりすることがある。収容
物が袋からはみ出ると、その後の工程で、袋の開口部を
封止する作業の自動化が困難になる。
発明の目的 本発明は、この様な実状に鑑みてなされ、例え収容物が
、積み重ねられたシートであっても、また粘着性を有す
るものであっても、また収容物に対して袋がそれ程大き
くない場合であっても、収容物を袋内に良好にしかも自
動的に収容することができる自動袋詰め装置を提供する
ことを目的としている。
発明の概要 このような目的を達成するため、本発明に係る自動袋詰
め装置は、積み重ねられた袋を一枚づつ取り出して、こ
の袋を袋詰め位置に設置する袋取り出し手段と、 袋詰め位置に設置された袋の表裏面に吸着し、この袋の
表裏面を引き離し、袋の開口部を開口させる開口手段と
、 この袋の開口部の内側両側面に当接する案内板と、 この袋の開口部手前の下方に位置し、前記袋内に収容さ
れる収容物が前記開口部に押し込まれる際に、前記開口
部の下端より僅か上方に移動する案内ローラと、 前記収容物を前記袋の開口部から袋内に押し込押し込み
手段とを有することを特徴としている。
前記押し込み手段は、前記収容物の一部が前記袋内に押
し込まれた場合に、一旦停止し、その後もう一度収容物
を袋内に完全に押し込むように制御されることが好まし
い。
このような本発明に係る自動袋詰め装置によれば、袋詰
め位置に設置された袋の表裏面に吸着し、この袋の表裏
面を引き離し、袋の開口部を開口させる開口手段と、こ
の袋の開口部の内側側面に当接する案内板とを有するた
め、袋の開口部が良好に開口され、収容物が開口部を通
して袋内に入り易くなる。また、収容物が袋の開口部を
通して袋内に押し込まれる際に、案内ローラが開口部の
下端より僅かに上方に移動するため、収容物は、この案
内ローラに乗り上げて袋の開口部内に入り込むことにな
るので、袋の下端部がめくりあがることなく、収容物を
袋内に良好に収容することができる。
さらに、前記押し込み手段を、前記収容物の一部が前記
袋内に押し込まれた場合に、一旦停止させ、その後もう
一度収容物を袋内に完全に押し込むように制御するよう
にした本発明によれば、例え収容物が粘着性を有するシ
ート積層体であっても、シートを捲り上げることなく、
そのシート積層体を袋内に自動的に送り込むことが容易
に可能になる。
発明の詳細な説明 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る自動袋詰め装置の平面
図、第2図は第1図に示す■−■線に沿う側面図、第3
〜11図は同実施例に係る自動袋詰め装置の動きを示す
概略図である。
第1.2図に示すように、本発明の一実施例に係る自動
袋詰め装置2は、補給側マガジン3上に、積み重ねられ
た袋4を一枚づつ取り出して、この袋4を袋詰め位置6
に設置する袋取り出し手段8を有する。
袋取り出し手段8では、補給側マガジン3の右端上に、
空袋吸着盤10が設置され、この吸着盤10が上下動シ
リンダ12によって上下動するようになっている。また
、前記吸着盤10には、揺動シリンダ14が装着してあ
り、吸着盤10を、送り用駆動ローラ16とフリーロー
ラ17間に揺動させるようになっている。なお、吸着盤
10は真空引きによって袋4に吸着可能になっている。
吸着盤10によって吸着された空の袋4の右端は、第3
〜5図に示すように、上下動シリンダ12によって上方
に移動させられた後、揺動シリンダ14によって、送り
用駆動ローラ16とフリーローラ17との間に送り込ま
れる。その際には、袋4の右端がローラ間に挾み込まれ
たことをリミットスイッチ等で検知し、吸着盤10によ
る吸着は解除される。すると空の袋4の右端は、駆動ロ
ーラ16とフリーローラ17との間に挾み込まれて、駆
動ローラ16の右側に設置された整列板1−8上に落と
し込まれる。なお、補給側マガジン3上に袋4がなくな
ると、補給側マガジン3の下部に設置されたセンサによ
って袋がないことを検知し、予備補給側マガジン5上に
積まれた袋が補給側マガジン3上に、適当な移動手段に
よって移動される。
整理板18に袋4が落とし込まれると、センサによって
整理板18上に袋が落とし込まれたことを検知し、整理
板18は、第6図に示すように、支点20を中心として
、整理板18が水平位置になるまで回動する。この回動
移動は、シリンダ22によってなされる。整理板18に
は、側方ガイド23と、下端ガイド24とが形成しであ
るため、駆動ローラによって落とし込まれる袋4は整理
板18上に位置決めされて設置される。
整理板18上には、袋吸着ユニット25が設置しである
。この袋吸着ユニット25には、吸着盤26が装着しで
ある。この袋吸着ユニット25は、上下動シリンダ27
によって上下動するようになっていると共に、第1.2
図に示す水平ガイドレール28に沿って水平移動するよ
うになっている。
吸着盤26は、真空引きによって袋4の上面に吸着する
ようになっている。吸着盤26の袋4に対する吸着位置
は、袋4の種類によっても異なるが、第8図に示すよう
に、袋4の開口部4a側に位置する吸着盤の数を他の部
分より多くすることが好ましい。本実施例では、袋4と
してガセット袋を用い、この袋4の開口部4a側に吸着
盤26を3か所位置させ、その他の部分に、第8図に示
すように、4個の吸着盤26を適当に配置する。
実験によれば、第8図に示すような吸着板26の位置関
係が最適であることが判明している。
第6図に示すように、整理板18が水平位置に回動され
ると、センサによってそれが検知され、吸着ユニット2
5がシリンダ27によって下降移動する。同時に、吸着
盤26が真空引きされ、この吸着盤26によって袋4が
吸着される。
袋4の吸着が完全であることを、吸着盤26に加わる真
空度を計測することにより検知し、次に、シリンダ27
によって吸着ユニット25を袋4と共に持ち上げ、水平
ガイドレール28に沿って、吸着ユニット25を袋4と
共に袋詰め位置6に移動させる。袋詰め位置6には、第
7図に示すように、ローラ30が袋4の長手方向に沿っ
て平行に設置してあり、このローラ30の下部には、下
部吸着ユニット33が設置しである。下部吸着ユニット
33には、下部吸着盤32が、好ましくは吸着盤26と
対応する位置に設置しである。これら下部吸着盤32は
圧力シリンダ34によって、ローラ30間を上下動可能
になっている。
圧力シリンダ27によって袋4が袋詰め位置6であるロ
ーラ30上に設置されると、それをリミットスイッチが
検知し、圧力シリンダ34が駆動され、下部吸着盤32
が上昇すると共に、下部吸着盤32への真空引きが開始
され、袋4の下面に吸着する。
その後吸着ユニット25が圧力シリンダ27によって上
昇し、それと共に袋4の上面も上昇し、袋4の開口部4
aが開口する。開口する際に、下部吸着盤32の真空度
を検出し、この真空度が所定値以下であれば、袋4の開
口部4aの開口が不十分であるため、この場合には、新
たな袋を上述した一連の操作により搬送し、開口させる
本実施例では、上述した上部吸着ユニット25と、下部
吸着ユニット33とが、本発明に係る開口手段に相当す
る。
このような開口手段によって袋4の開口部4aが開口さ
れると、この開口部4a付近に配置された2枚の案内板
36が圧力シリンダ38およびリンク機構によって開き
、袋4の開口部4aの内側側面に当接する。これによっ
て袋内に収容される収容物の待機状態となる。
案内板36の下部には、一対の案内ローラ40が設置し
である。これらローラ40は、開口部4aの入り口直荷
下部でシリンダ42によって上下動可能になっている。
第1図に示すように、袋詰め位置6の右側には、収容物
押し込み待機位置43が同一平面状に形成しである。こ
の押し込み待機位置43には、収容物押し込み位置方向
に沿ってフリーローラ44が装着しである。
第1図に示すように、押し込み待機位置43の隣りには
、方向転換部46が同一平面状に形成してあり、矢印入
方向から送り込まれてきた収容物48が方向転換部46
上に設置されると、センサによってそれを検知し、方向
転換用圧力シリンダ49によって方向転換板50を駆動
させ、収容物48を方向転換部46から、押し込み待機
位置43にまで移動させる。
押し込み待機位置の43の左側には、押し込み板52が
設置され、押し込み用圧カシリンダ54によって、収容
物48を袋詰め位置6方向に押し込むことが可能になっ
ている。収容物48を押し込み板52によって袋4の開
口部4a内に押し込む際には、第10図に示すように、
前記一対の案内ローラ40を圧力シリンダ34によって
フリーローラ44より幾分上方に押し上げることが望ま
しい。その押し上げ量は、袋4の下面に対して、0.5
〜15ml11であることが好ましい。案内ローラ40
は、収容物48の押し込みによって回転し、収容物48
の袋内への押し込みを案内するようになっている。
このような案内によって、例え収容物48が粘着性を有
する場合であっても、収容物48が袋4の開口部4aを
通して袋内に押し込まれる際に、案内ローラ40が開口
部の下端より僅かに上方に移動し、収容物は、この案内
ローラ40に乗り上げて袋の開口部4a内に入り込み、
袋の下部開口端部が捲り上がることなく、収容物48が
袋内に良好に収容される。本実施例では、押し込み板5
2および押し込み用圧カシリンダ54が本発明に係る押
し込み手段に相当する。
このような押し込み手段の制御は、収容物48の一部が
前記袋4内に押し込まれた場合に、一旦停止させ、その
後もう一度収容物48を袋4内に完全に押し込むように
制御するようにすることが好ましい。すなわち、収容物
48が袋4内に所定長さだけ入り込んだ場合に、圧力シ
リンダ54による押し込み板52の駆動を停止し、その
後押し込み板52を所定量後退移動させ、その後、もう
−度押し込み板52を前進移動させ、収容物48を袋内
に完全に押し込む。第1段階目の収容物48の袋4への
押し込み長さは、特に限定されないが、袋の長さに対し
ては、10〜20%であることが好ましく、収容物48
の長さに対しては、20〜35%であることが好ましい
このようにすれば、例え収容物48が粘着性を有するシ
ート積層体であっても、シートを捲り上げることなく、
そのシート積層体を袋4内に自動的に送り込むことが可
能になる。
収容物48が袋内に完全に収容されると、第11図に示
すように、上部吸着ユニット33が上方に移動するとと
もに、下部吸着ユニット33が下方に移動し、これらに
よる袋の吸着が解除される。また、案内板36は、圧力
シリンダ38およびリンクによって内方に回動され、袋
内から取り出される。さらに、案内ローラ40も圧力シ
リンダ42によって下方に移動し、次の袋詰めに備える
その後、ローラ30によって袋詰めされた収容物が、次
の工程に移動させられる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
例えば、袋取り出し手段としては、図示するような手段
8に限らず、単なるロボットハンド等であってもよい。
また、押し込み手段としては、押し込み用圧カシリンダ
54のみでなく、電動モータあるいはその他の駆動手段
であってもよい。
さらに、収容物としては、シート状のもののみでなく、
たとえばベール状のものやブロック状のものであっても
良い。
発明の詳細 な説明してきたように、本発明によれば、袋詰め位置に
設置された袋の表裏面に吸着し、この袋の表裏面を引き
離し、袋の開口部を開口させる開口手段と、この袋の開
口部の内側側面に当接する案内板とを有するため、袋の
開口部が良好に開口され、収容物が開口部を通して袋内
に入り易くなる。また、収容物が袋の開口部を通して袋
内に押し込まれる際に、案内ローラが開口部の下端より
僅かに上方に移動するため、収容物は、この案内ローラ
に乗り上げて袋の開口部内に入り込むことになるので、
袋の下端部がめくりあがることなく、収容物を袋内に良
好に収容することができる。
さらに、前記押し込み手段を、前記収容物の一部が前記
袋内に押し込まれた場合に、一旦停止させ、その後もう
一度収容物を袋内に完全に押し込むように制御するよう
にした本発明によれば、例え収容物が粘着性を有するシ
ート積層体であっても、シートを捲り上げることなく、
そのシート積層体を袋内に自動的に送り込むことが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1は本発明の一実施例に係る自動袋詰め装置の平面図
、第2図は第1図に示す■−■線に沿う側面図、第3〜
11図は同実施例に係る自動袋詰め装置の動きを示す概
略図である。 2・・・自動袋詰め装置、4・・・袋、4a・・・開口
部、    6・・・袋詰め位置、8・・・袋取り出し
手段、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)積み重ねられた袋を一枚づつ取り出して、この袋を
    袋詰め位置に設置する袋取り出し手段と、袋詰め位置に
    設置された袋の表裏面に吸着し、この袋の表裏面を引き
    離し、袋の開口部を開口させる開口手段と、 この袋の開口部の内側両側面に当接する案内板と、 この袋の開口部手前の下方に位置し、前記袋内に収容さ
    れる収容物が前記開口部に押し込まれる際に、前記開口
    部の下端より僅か上方に移動する案内ローラと、 前記収容物を前記袋の開口部から袋内に押し込む押し込
    み手段とを有する自動袋詰め装置。 2)前記押し込み手段は、前記収容物の一部が前記袋内
    に押し込まれた場合に、一旦停止し、その後もう一度収
    容物を袋内に完全に押し込むように制御される請求項第
    1項に記載の自動袋詰め装置。 3)前記収容物は、積み重ねられたシートである請求項
    第1項または第2項に記載の自動袋詰め装置。
JP1253582A 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置 Expired - Fee Related JPH0815893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253582A JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253582A JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124514A true JPH03124514A (ja) 1991-05-28
JPH0815893B2 JPH0815893B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17253382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253582A Expired - Fee Related JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815893B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226427A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 三菱電機株式会社 袋詰め装置及びワークの袋詰め方法
CN109131996A (zh) * 2018-10-26 2019-01-04 惠州市新视觉实业有限公司 一种食品自动装袋设备
JP2019043655A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 三角サンドイッチ用包装体給袋装置
CN110525728A (zh) * 2019-07-22 2019-12-03 厦门商集网络科技有限责任公司 一种支持各种票据自动收纳的机械自动化装置
KR20220042500A (ko) * 2019-12-24 2022-04-05 오리온 기카이 고교 가부시키가이샤 자동 충전 포장 장치
CN115504004A (zh) * 2022-09-17 2022-12-23 泉州市富元机械有限公司 一种卫生纸生产加工打包设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916591A (ja) * 1972-06-09 1974-02-14
JPS62137204U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS63272634A (ja) * 1986-12-18 1988-11-10 Chihiro Watanabe 包装袋の袋口開放装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916591A (ja) * 1972-06-09 1974-02-14
JPS62137204U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS63272634A (ja) * 1986-12-18 1988-11-10 Chihiro Watanabe 包装袋の袋口開放装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226427A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 三菱電機株式会社 袋詰め装置及びワークの袋詰め方法
JP2019043655A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 ゼネラルパッカー株式会社 三角サンドイッチ用包装体給袋装置
CN109131996A (zh) * 2018-10-26 2019-01-04 惠州市新视觉实业有限公司 一种食品自动装袋设备
CN109131996B (zh) * 2018-10-26 2024-05-03 山东智研食品有限公司 一种食品自动装袋设备
CN110525728A (zh) * 2019-07-22 2019-12-03 厦门商集网络科技有限责任公司 一种支持各种票据自动收纳的机械自动化装置
KR20220042500A (ko) * 2019-12-24 2022-04-05 오리온 기카이 고교 가부시키가이샤 자동 충전 포장 장치
CN115504004A (zh) * 2022-09-17 2022-12-23 泉州市富元机械有限公司 一种卫生纸生产加工打包设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815893B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107651244B (zh) 血袋入袋装置、血袋包装设备及血袋包装方法
KR101939565B1 (ko) 오토 트레이 패킹 시스템
JP2002104658A (ja) 容器供給装置
JP2982643B2 (ja) 袋自動解荷供給方法並びにその装置、及び該装置で使用される袋輸送コンテナ、解束装置、トレー
JP2551295B2 (ja) 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置
US4086746A (en) Packaging machines
JPH03124514A (ja) 自動袋詰め装置
CN218877692U (zh) 一种智能包装装置
CN115743762B (zh) 一种易拉盖自动包装机
JP3470076B2 (ja) 充填包装装置
US5782066A (en) Apparatus for filling a bag with an article loaded in a tray
JPS61295929A (ja) 自動処理物品の一時溜め装置
JP4626040B2 (ja) 容器供給装置
JPH0680249A (ja) 平面部材、特にブリスタパックをタブレットのコンベアからマガジン等へ搬送する装置
JP2926215B2 (ja) 全形海苔の自動袋詰機
JP2538350B2 (ja) 薬剤包装機の薬包取出装置
CN218113159U (zh) 一种自动套袋机
JPH0329706A (ja) 箱状物への蓋板自動供給定置装置
CN109969478B (zh) 包装方法及其在片状物包装上的应用
KR101974969B1 (ko) 로봇 백 플레이서 및 이의 제어방법
JP4334243B2 (ja) 包装物の開封及び被包装物の取出し方法とそのための装置
JP4516668B2 (ja) 袋体供給装置
JPH1111440A (ja) 紙片挿入装置
JPH0858725A (ja) 食品等の自動整列装置及び自動袋詰装置
JP2792282B2 (ja) 缶蓋体の包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees