JPH02134332A - ジアリールメタンの製造法 - Google Patents

ジアリールメタンの製造法

Info

Publication number
JPH02134332A
JPH02134332A JP28776688A JP28776688A JPH02134332A JP H02134332 A JPH02134332 A JP H02134332A JP 28776688 A JP28776688 A JP 28776688A JP 28776688 A JP28776688 A JP 28776688A JP H02134332 A JPH02134332 A JP H02134332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diarylmethane
surfactant
sulfuric acid
formaldehyde
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28776688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideta Kihara
秀太 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP28776688A priority Critical patent/JPH02134332A/ja
Publication of JPH02134332A publication Critical patent/JPH02134332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/862Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms
    • C07C2/867Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms the non-hydrocarbon is an aldehyde or a ketone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • C07C2527/053Sulfates or other compounds comprising the anion (SnO3n+1)2-
    • C07C2527/054Sulfuric acid or other acids with the formula H2Sn03n+1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芳香族炭化水素とホルムアルデヒドとを硫酸触
媒存在下に反応させてジアリールメタンを製造する方法
の改良に関する。
ジアリールメタンは高沸点溶媒、またはベンゾフェノン
ポリカルボン酸の原料として有用な物質である。
〔従来の技術〕
芳香族炭化水素ドとホルムアルデヒドとを硫酸触媒存在
下に反応させてジアリールメタンを製造する方法(米国
特許第3.043.886等)は良く知られている。 
しかしこれらの方法は同時に高縮合物が生成するという
欠点を有する。
高縮合物の生成を少なくするための方法としてシリカゲ
ルを併用する方法(米国特許第2.981.765)や
脂肪族アルコールを添加する方法(Vopr、Kh i
m、 Tekhno 1.、71.112−114 (
1983) 、 USSR)が知られているが、前者は
反応性の低い芳香族炭化水素基串のジアリールメタンの
収率が低いきいう欠点がある。また後者は確かに脂肪族
アルコールの添加効果が認められるが、それでも依然と
して高縮合物が高い割合で生成するという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、硫酸を用いるジアリールメタンの製造に
おいて、高縮合物の生成を少なくしホルムアルデヒド基
準のジアリールメタンの収率(以下、ジアリールメタン
の収率と略す)を高めることを目的として鋭意研究し、
本発明に到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、芳香族炭化水素とホルムアルデヒドとを硫酸
触媒存在下に反応させてジアリールメタンを製造する方
法において、界面活性剤を存在させることを特徴とする
ジアリールメタンの製造法である。
本発明に用いられる芳香族炭化水素は、ベンゼン、トル
エン、キシレン、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン
等、公知の硫酸触媒を用いる方法によりジアリールメタ
ンを合成することができる芳香族炭化水素である。本発
明に用いられるホルムアルデヒドはパラホルムアルデヒ
ド、ホルムアルデヒド水溶液およびトリオキサンのいず
れであってもよい。ホルムアルデヒド水溶液の場合には
少ffiのメチルアルコールが含まれてもよい。
芳香族炭化水素対ホルムアルデヒドのモル比は2.5:
1〜8:1の範囲から選ばれるのがよい。2.5対1以
下では高縮合物の生成量が増し、8対1以上では芳香族
炭化水素の基準のジアリールメタンの収率が著しく低く
なる。
本発明に用いられる界面活性剤は、カチオン界面活性剤
、アニオン界面活性剤および非イオン界面活性剤のいず
れであってもよいが、好ましくはカチオン界面活性剤、
非イオン界面活性剤である。
界面活性剤の添加量は、硫酸100重量部に対して0.
01〜5重量部、好ましくは0.05〜3重量部の範囲
から選ばれるのがよい。0.01重量部より小さいと界
面活性剤の添加効果は著しく低く、5重量部より大きい
と反応終了後の硫酸層の分離が困難になる。
本発明で使用する硫酸の濃度は、30〜95重量%、好
ましくは50〜90重量%の範囲から選ばれるのがよい
。95重量%以上の濃硫酸を使用すると界面活性剤が有
効に作用せず、また30重量%以下の濃度では反応速度
が著しく低下し、ジアリールメタンの収率が低下する。
 さらに硫酸の使用量はホルムアルデヒド1モルに対し
て0.1〜8モル、好マシ<は0.5〜6モルの範囲か
ら選ばれるのがよい。8モル以上では高縮合物の生成量
が増し、0゜1モル以下では反応速度が著しく低下し、
ジアリールメタンの収率が低下する。
本発明において、ホルムアルデヒドは連続的あるいは分
割して仕込まれる。ホルムアルデヒドの仕込み時間は、
10分〜6時間、実際的には30分〜4時間の範囲から
選ばれるのが好ましい。ホルムアルデヒドの仕込み時間
が10分以下では高縮合物の生成量が多くなる。 反応
温度は10〜200℃、好ましくは50〜140℃の範
囲から選ばれるのがよい。10℃以下では反応速度が著
しく低下し、ジアリールメタンの収率が低下する。20
0℃以上では高縮合物の生成量が増す。
本発明は一般的には次のように実施される。すなわち、
撹拌器、温度計および冷却器を備えた反応容器に、芳香
族炭化水素、硫酸および界面活性剤を入れ、撹拌しなが
ら反応温度まで昇温する。
反応液の温度を反応温度にコントロールしながらホルム
アルデヒドを連続的または分割して仕込み、仕込み終了
後5〜30分間撹拌して反応を完結させる。反応終了後
硫酸層を分離し、アルカリ水溶液で中和した有機層から
蒸留により、まず未反応の芳香族炭化水素を回収し、続
いてジアリールメタンを得る。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例をあげて説明する。
実施例1 撹拌棒、温度計および冷却器を備えた2I!フラスコに
トルエン369g (4モル)、75%硫酸263g 
(2モル)および界面活性剤としてドデシルトリメチル
アンモニウムクロライド0.39g(硫酸100重量部
に対して0.15重量部)を入れ、IOQ tに昇温し
た。
反応液温度を100℃にコントロールしながら、37%
ホルムアルデヒド水溶液を150分かけて滴下し、滴下
終了後、5分間撹拌を続けた。反応終了後30分間静置
放冷して分液し、有機層を15%炭酸ナトリウム水溶液
で中和した後、減圧蒸留を行い先ず、トルエン173g
を回収した。続いて沸点151℃<5mml1g)の留
分としてジトリルメタンを181g (収率92.3%
)を得た。なお、高縮合物は蒸留残香として5gで、次
式で定義される高縮合物の割合は2.7%であった。
高縮合物の割合 =高縮合物の重量/(高縮合物の重量+ジアリールメタ
ンの重量) X100 (%) 比較例1 実施例1の反応を界面活性剤無添加で行ったところ、ト
ルエンの回収ff1171g、ジトリルメタンの収量1
55g (収率79.1%)、高縮合物23g(高縮合
物の割合12.9%)という結果であった。
実施例2 実施例1と同じ反応容器にm−キシレン425g (4
モル)、75%硫酸263g (2モル)および界面活
性剤としてポリオキシエチレン(7)ラウリルエーテル
1゜3g(硫酸100重量部に対して0.50重量R)
を入れ、80℃に昇温した。反応液温度を80℃にコン
トロールしながら、37%ホルムアルデヒド水溶液を1
50分かけて滴下し、滴下終了後5分間撹拌を続けた。
反応終了後30分間静置放冷して分液し、有機層を15
%炭酸すl−IJウム水溶液で中和した後、減圧蒸留を
行い、先ずm−キシレン202gを回収した。
続いて沸点165℃(5mmHg)の留分としてジメタ
キシリルメタン197g (収率87.9%)を得た。
なお、高縮合物は12g(高縮合物の割合5.7%)で
あった。
比較例2 実施例2の反応を界面活性剤無添加で行ったところ、m
−キシレンの回収fft227g、ジメタキシリルメタ
ンの収量135g (収率60.3%)、高縮合物50
g(高縮合物の割合27.0%)であった。
実施例3 実施例1と同じ反応容器にO−キシレン425g (4
モル)、75%硫酸263g (2モル)および界面活
性剤としてテトラデシルジメチルベンジルアンモニウム
クロライド0.39g (硫酸100重量部に対して0
.15重量部)を入れ、100℃に昇温した。反応液温
度を100℃にコントロールしながら、37%ホルムア
ルデヒド水溶液を150分かけて滴下し、滴下終了後5
分間撹拌を続けた。反応終了後30分間静置して分液し
、有機層を15%炭酸ナトリウム水溶液で中和した後、
減圧蒸留を行い先ず、O−キシレン197gを回収した
。続いて沸点169℃(5mm)Ig)の留分としてジ
オルツキシリルメタンを204g (収率91,1%)
を得た。なお、高縮合物は8g(高縮合物の割合3゜8
%)であった。
実施例4 実施例3の界面活性剤をステアリン酸力1月、3g(硫
酸100重量部に対して0.50重量部)に変えて反応
を行ったところ、0−キシレンの回収量210g。
ジオルツキシリルメタンの収ffi192g(収率85
.7%)、高縮合物19g(高縮合物の割合9.0%)
という結果であった。
比較例3 実施例3の反応を界面活性剤無添加で行ったところ、叶
キシレンの回収量210g、ジオルツキシリルメタンの
収量176g (収率78.6%)、高縮合物34g(
高縮合物の割合16.2%)であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば高縮合物の生成量を少なくし、ジアリー
ルメタンを高収率で得ることができる。
特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族炭化水素とホルムアルデヒドとを硫酸触媒存在下
    に反応させてジアリールメタンを製造する方法において
    、界面活性剤を存在させることを特徴とするジアリール
    メタンの製造法
JP28776688A 1988-11-16 1988-11-16 ジアリールメタンの製造法 Pending JPH02134332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28776688A JPH02134332A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 ジアリールメタンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28776688A JPH02134332A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 ジアリールメタンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134332A true JPH02134332A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17721479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28776688A Pending JPH02134332A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 ジアリールメタンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134332A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207866B1 (en) 1997-07-11 2001-03-27 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for producing diarylmethane or its derivatives
US6300534B1 (en) 1998-07-01 2001-10-09 Nippon Petrochemicals Company, Limited Process for producing dehydrogenated compounds of m-ethyldiphenylalkane
US6586362B1 (en) 1999-09-20 2003-07-01 Nippon Petrochemicals Company, Limited Hydrocarbon solvent and pressure-sensitive copying material made with the same
WO2003055927A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Procede de production d'oligomeres aromatiques
WO2009063860A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 多官能性ジメチルナフタレンホルムアルデヒド樹脂およびその製造方法
DE102010062804A1 (de) 2010-01-12 2011-07-14 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verfahren zur Herstellung von 1,1 Diarylalkanen und Derivativen davon

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207866B1 (en) 1997-07-11 2001-03-27 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for producing diarylmethane or its derivatives
US6300534B1 (en) 1998-07-01 2001-10-09 Nippon Petrochemicals Company, Limited Process for producing dehydrogenated compounds of m-ethyldiphenylalkane
US6586362B1 (en) 1999-09-20 2003-07-01 Nippon Petrochemicals Company, Limited Hydrocarbon solvent and pressure-sensitive copying material made with the same
WO2003055927A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Procede de production d'oligomeres aromatiques
WO2009063860A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 多官能性ジメチルナフタレンホルムアルデヒド樹脂およびその製造方法
US8648152B2 (en) 2007-11-16 2014-02-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyfunctional dimethylnaphthalene formaldehyde resin, and process for production thereof
KR101533862B1 (ko) * 2007-11-16 2015-07-03 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 다관능성 디메틸나프탈렌 포름알데히드 수지 및 그 제조 방법
DE102010062804A1 (de) 2010-01-12 2011-07-14 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verfahren zur Herstellung von 1,1 Diarylalkanen und Derivativen davon
US8093438B2 (en) 2010-01-12 2012-01-10 Evonik Degussa Gmbh Process for producing 1,1 diaryl alkanes and derivatives thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134332A (ja) ジアリールメタンの製造法
JPS6113466B2 (ja)
JPH02180888A (ja) ジメチル亜鉛の製造法
GB623227A (en) Improvements in or relating to the production of 3, 3, 3-trifluoro-1, 1, 2-trichloropropene-1
JPS6252730B2 (ja)
JPH0475224B2 (ja)
JPH02149586A (ja) メタ硼酸アリールの製造方法及びo―ヒドロキシベンジルアルコール類の製造へのメタ硼酸アリールの利用
US3374262A (en) Production of o-aminobenzonitriles by thermal decomposition of isatin-beta-oximes
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
JPH07108870B2 (ja) 2,4−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
JP4271278B2 (ja) シクロアルケンの塩素化方法
JPH07258176A (ja) アリールベンジルアミンの製法
USRE23399E (en) Unsaturated halogen-containing
JP3214923B2 (ja) 第3級ヒドロペルオキシドの製造方法
JPH03123752A (ja) 4,4′―ジヒドロキシベンゾフェノンの製造法
JPH0469132B2 (ja)
US3804907A (en) Ortho-nitrophenol manufacture
KR910009234B1 (ko) 2-(4-아미노페닐)-2-메틸프로필 알코올의 제조방법
JPS5944306B2 (ja) N−t−アルキルアミド類の製造法
US2538722A (en) Diphenyltihophene from styrene
JPH049790B2 (ja)
SU595300A1 (ru) Способ получени цианбензойных кислот
US3736353A (en) Process for production of mellitic acid
JP2741912B2 (ja) 3―n―モノアルキルアミノフェノール類の製造法
JPS6058756B2 (ja) アルキルピラジンの製造法