JPH03118155A - 複合型ウェブ輪転印刷機 - Google Patents

複合型ウェブ輪転印刷機

Info

Publication number
JPH03118155A
JPH03118155A JP2226790A JP22679090A JPH03118155A JP H03118155 A JPH03118155 A JP H03118155A JP 2226790 A JP2226790 A JP 2226790A JP 22679090 A JP22679090 A JP 22679090A JP H03118155 A JPH03118155 A JP H03118155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
web
roller
printing device
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2226790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919025B2 (ja
Inventor
Albrecht J Germann
アルブレヒト ヨゼフ ゲルマン
Hans B Bolza-Schuenemann
ハンス ベルンハルト ボルツァ―シュエネマン
Johannes G Schaede
ヨハネス ゲオルク シャエデ
Joachim A H Lapp
ヨーアヒム アルフレート ハインツ ラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KBA Notasys SA
Original Assignee
De la Rue Giori SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by De la Rue Giori SA filed Critical De la Rue Giori SA
Publication of JPH03118155A publication Critical patent/JPH03118155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919025B2 publication Critical patent/JP2919025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/04Conveying or guiding webs through presses or machines intermittently
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • B41F11/02Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination for securities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/49Convertible printing press, e.g. lithographic to letter press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に証券類印刷用の複合型ウェブ輪転印刷機に
関する。この印刷機は、連続して配置した少なくとも2
個の印刷装置と、これらの印刷装置を通して用紙をウェ
ブ状で搬送し、かつ連続稼動式の引張ローラ装置を備え
た1個の搬送装置とを具備する。
〔従来の技術〕
この種の複合型ウェブ印刷機は、例えば米国特許公報A
−4,584,939号により公知であり、これは間接
印刷工程(例えばオフセット印刷工程)により印刷され
る安全背景と、凹版印刷工程により印刷される主図案と
を備えた証券類、特に銀行紙幣を、−工程で生産するこ
とを可能にするものである。このために、従来のウェブ
印刷機の慣例として、ウェブ紙は常時、印刷ニップを形
成する印刷装置の多胴の周速度に等しい速度で間断無く
搬送される。これはウェブ紙をこれらの2個の胴の間で
常に把持することによる。
したがって、連続して配置した複数の印刷装置を備える
公知のウェブ印刷機においては、ウェブ紙を最初の印刷
装置から次の印刷装置に搬送する間に、許容誤差と見当
誤差とがウェブの搬送方向に相互に加算されてしまう障
害があった。こうした見当誤差は、周囲の状況(特に2
個の印刷装置の間でインキ乾燥装置を通過する間)の作
用として、また乾燥工程の後の加湿の結果として変化す
る紙の性質からとりわけ発生するものである。唯一可能
な見当補正はウェブ紙の張力を変えることであるが、も
ちろんこれは完全な見当制御を得るには不十分なことの
多い狭い範囲内でのみ可能なことである。
さらにまた、複数の印刷装置を備えた従来のウェブ印刷
機のセットアツプは困難でかつ時間がかかった。これは
、間接印刷装置と凹版印刷装置とを備えた場合に特に顕
著である。なぜならば、間接印刷装置内で比較的低い圧
力を受け、また凹版印刷装置内で高圧力を受けるウェブ
紙の異なる搬送性質を考慮しつつ、2個の印刷装置の多
胴の直径を調整しなければならないためである。
ウェブ紙を連続して搬送する型のウェブ印刷機における
他の障害は、印刷ニップを形成する胴群、すなわち間接
印刷装置のゴム胴と凹版印刷装置の版胴及び圧胴とが連
続面を形成しなければならないこと、及びこれらの胴の
円周長は紙損失が生じないものとして1コピーすなわち
1個の証券印刷の長さの倍数に相当しなければならない
ことにある。これらの要求事項は上記の多胴の製造に関
して、シート印刷機で使われる胴に比べてかなりな出費
を伴う。シート印刷機における胴は扇形の形状を有し、
個々のゴム、印刷版、又は印刷カバーは比較的簡単な方
法で個々の扇形部に固定される。
凹版印刷用のウェブ印刷機の版胴の製造は特に労働集約
的である。これは印刷版を間隙無しに胴ケースに固定す
ること、及び胴ケースが完全に同心でありかつ胴ケース
の外径が常に胴の全長を上回り、それにより完全な見当
合せを確実に得るようにすることが困難なためである。
さらにまた、胴ケースの製造は極めて正確な機械工作を
必要とする。これは胴ケースの内周をわずかに円錐形に
して、印刷作業に際し胴ケースを固定する対応する印刷
機軸の円錐形状に正確に適合させなければならないため
である。これにより胴ケースの製造コストは必然的に高
くなる。凹版印刷用ウェブ印刷機の版胴の幾分複雑な製
造については、例えば米国特許公報A−4,680,0
67号に開示されている。
上記の様々な障害はシート印刷機においては発生しない
。なぜならば、凹版印刷装置が関係する場合に、個々の
印刷版は版胴の扇形部上で個別に固定、クランプ、調整
及び交換が可能力あり、そして同様にして圧胴の扇形部
に長期使用可能な印刷カバーを装備できるためである。
この印刷カバーの装備は、印刷の品質が同等以下でその
上耐用期間の短い連続材料の層を、高出費を伴う方法で
被覆することに取って代わるものである。
***特許公報C−3,135,696号は、互いに連続
する多様な判型でウェブの印刷を可能にし、かつ4個の
引張ローラ群を備えて作動するウェブ輪転印刷機用の印
刷装置を公知のものとしている。この印刷装置において
は、印刷ニップの前方に第1及び第2引張ローラ群を、
かつこれらの間にウェブをぴんと張らせるウェブ紙格納
部を装備し、また印刷ニップの後方に第3及び第4引張
ローラ群を、かつこれらの間に同様のウェブ紙格納部を
装備する。同時に、第2及び第3引張ローラ群はそれぞ
れ、ウェブの前方移動及び後方移動を駆動する調整可能
な電気駆動装置によって制御される。表裏印刷において
作動する扇形ゴム胴がウェブ紙に作用する限りは、ウェ
ブ紙はゴム胴によって搬送され、反対に各扇形部間に配
置した胴凹部が印刷ニップを通過する場合には、制御さ
れた上記の引張ローラ群はさらに搬送を続ける。この後
者の搬送は、漸進ステップモード又はいわゆるゴースト
ツブモードにおいて生じる。上記の公知の印刷装置はオ
フセット印刷装置であり、ウェブ紙がその後・さらに他
の印刷を受ける場合には、上記の***特許公報C−3,
135,696号が明確に開示するように、一定速度で
移動するウェブ紙をさらに処理する1個又はそれ以上の
後続印刷装置又は処理ステーションを備える。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、一方では完全な見当補正と印刷長補正
とを容易に実施可能にし、他方では連続面を備えた胴の
製造に伴う障害が生じないような、特に証券印刷用の複
合型ウェブ輪転印刷機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明による複合型ウェブ
輪転印刷機は、連続して配置した少なくとも2個の印刷
装置と、該印刷装置を通してウェブ状の紙を搬送すると
ともに連続稼動式の引張ローラ機構を備えた搬送装置と
を具備する印刷機において、全ての前記印刷装置はシー
ト印刷機に右けるものと同じ構造を有し、印刷ニップを
形成するそれぞれの胴は胴凹部によって分断した複数の
扇形部を備え、また前記搬送装置は搬送方向から見て前
記各印刷装置の印刷ニップの前段に第1のウェブ紙格納
手段と、これに続く断続制御可能な第1の引張ローラ装
置とを備え、かつ各印刷装置の印刷ニップの後段に断続
制御可能な第2の引張ローラ装置とこれに続く第2のウ
ェブ紙格納手段とを備え、該引張ローラ装置の全ては独
立調整式駆動手段によってウェブの前後移動に対して制
御可能力あり、また同時にこれらの引張ローラ装置は見
当補正及び印刷長補正用の装置でもあり、そしてまた前
記連続稼動式引張ローラ機構のうち少なくとも1個を、
第1の前記印刷装置の第1のウェブ紙格納手段の前段、
該第1の印刷装置の第2のウェブ紙格納手段と第2の前
記印刷装置の第1のウェブ紙格納手段との間、及び該第
2の印刷装置の第2のウェブ紙格納手段の後段に装備し
、これによりウェブ紙を、該第1の印刷装置の該第1の
ウェブ紙格納手段の前段及び該第2の印刷装置の該第2
のウェブ紙格納手段の後段のみならず、該第1の印刷装
置の該第2のウェブ紙格納手段と該第2の印刷装置の該
第1のウェブ紙格納手段との間に規定される部分でも、
一定の状態で搬送するようにしたことを特徴とするもの
である。
上記の構造により、本発明による複合型ウェブ印刷機は
シート印刷機のあらゆる有利性を利用することができ、
さらに各印刷装置において独立した見当補正を実施でき
、そのため各々の見当誤差が加算されない利点を持つ。
本発明の有利点は、後述する第1図〜第3図に基づく説
明の最後に再び詳細に論じる。
特許請求の範囲第2項又は第3項に開示したように、本
発明によるウェブ印刷機は、適切には第1の印刷装置と
して1個の間接印刷装置と、少なくとも1個(特に2個
)の凹版印刷装置とを備えることが好ましい。凹版印刷
装置は扇形部を有する圧胴及び版胴を備え、この構造が
前述のようにきわめて有利である。各印刷装置の順列は
、特許請求の範囲第4項に記載したように選択可能力あ
る。
***特許公報C−3,135,696号によって公知と
さ。
れる引張ローラ群は、1個の引張ローラとこれにウェブ
紙を押付ける1個の抑圧ローラとからなる。
しかしながらこの種の引張ローラ群は、2個のローラ質
量を迅速に制動かつ加速しなければならず、さらに各ロ
ーラ間でのウェブ紙の滑りを防ぐために2個のローラを
互いに高圧力で押付は合う必要があるため、漸進ステッ
プモードによる作動には不適当である。こうした不利点
を回避するために、本発明によるウェブ印刷機は特許請
求の範囲第5項に記載したようなただ1個の吸引ローラ
からなる引張ローラ装置を備える。この吸引ローラの典
型的実施例は、その後の従属請求項に開示した。
特許請求の範囲第11項及び第12項には、印刷ニップ
を形成する印刷装置の胴群の典型的構造を開示した。ま
た印刷装置における2個の引張ローラ装置の調整・制御
システムは、好ましくは請求の範囲第13項及び第14
項に開示したような構造を有する。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明をその実施例により詳
細に説明する。
まず初めに、3個の印刷装置A、B、Cを備えた複合型
印刷機の概略構造を、次にウェブ紙の搬送装置及びウェ
ブ紙の走行過程を説明する。
第1図〜第3図に示した複合型印刷機は3個の印刷装置
A、B、Cを備え、これらの印刷装置を通って、印刷す
べきウェブPが矢印方向に連続して走行している。最初
の印刷工程は、本発明による印刷機の中央に配置した間
接印刷装置A(第2図)において実施される。間接印刷
装置Aは、本実施例では表裏印刷を実施する多色オフセ
ット印刷装置である。ここでウェブの両面にはそれぞれ
同時に多色オフセット印刷が与えられる。続いてウェブ
Pは、印刷機の右端に配置した凹版印刷装置B(第3図
)を通過する。凹版印刷装置已において、ウェブPの片
面は多色凹版印刷を受は取る。
最後にウェブPは、印刷機の左端に配置したもう1台の
凹版印刷装置C(第1図)を通過し、ここでウェブPの
他の面が多色凹版印刷を受は取る。
オフセット印刷装置として設計された印刷装置Aは、台
1内で並列に取付けた互いに作用し合う2個のゴム胴2
及び3を備える。各ゴム胴2.3は図の矢印方向に回転
し、それぞれ3個の扇形部を備え、それぞれにプランケ
ラ)2a、3aを固定している。各扇形部は胴回部2b
、3bによって分割され、胴回部2b、3bにはブラン
ケットを係留する手段が収容されている。このオフセッ
ト印刷装置はしたがってシート印刷機におけるものと同
じ設計のものである。
ゴム胴2,3の各々は、台1に取付けた各4個の版胴群
4.5にそれぞれ相互作用する。版胴群4.5はオフセ
ット印刷版を備え、各々対応するインキ装置6,7によ
って異なる色にインキ着けされる。本実施例において、
最上部のインキ装置は各側で1個のインキ溜めを備え、
他の3個のインキ装置は各側でそれぞれ2個のインキ溜
めを備える。第2図で各インキ装置に割当てて図示した
湿し装置が示すように、本実施例は湿式オフセット印刷
機に関するものであるが、その代わりに間接活版印刷装
置として、又はこれら2工程の組合せで作動しても良い
。一方の側のインキ装置6は全て可動式インキ装置台8
に配置され、他方の側のインキ装置7は全て可動式イン
キ装置台9に配置される。ゴム胴2及び3の周囲にはさ
らに自動ゴム洗浄装置10及び11をそれぞれ装備する
。これらの洗浄装置は、印刷機の印刷作業の間は各ゴム
胴から切り離される。ゴム胴2.3の上方には、紫外線
によって機能する紙乾燥装置12を装備し、この乾燥装
置12を通って印刷したばかりのウェブが走行する。
凹版印刷装置Bは、第3図に示すように、台13に取付
けた版胴14とこれに相互作用する圧胴15とを備える
。この凹版印刷装置Bもやはりシート印刷機におけるも
のと同じものである。すなわち、版胴14は胴回部14
bによって分割した扇形部を備え、各扇形部に3個の印
刷版14aを胴回部14bに装着した装置によって固定
している。これに対応して圧胴15は、胴回部15bに
よって分割しかつ印刷カバー15aを固定する3個の扇
形部を備える。
版胴14は一方では集合インキ着は胴16によって間接
的にインキ着けされ、他方ではステンシルローラ19で
直接インキ着けされる。本実施例において、集合インキ
着は胴16は、インキ装置18によってそれぞれインキ
着けされる3個の色分は胴17に相互作用する。これら
の色分は胴17はステンシルローラ型に設計され、かつ
レリーフ状のゾーンを備える。レリーフゾーンの輪郭は
別々の色に印刷すべき区画の輪郭に対応する。3個の色
分は胴17の全てから生じる異なる色の区画は、集合イ
ンキ着は胴16上に集められて印刷版14aに転写され
る。ステンシルローラ19は、版胴14の回転方向に関
して集合インキ着は胴16の後方に配置し、インキ装置
20によってインキ着けされる。ステンシルローラ19
の後方には版胴14に係合して事前拭取り装置22が配
備され、さらにその後方に拭取り装置23が配備される
。各側14.15.16 (それぞれ回転方向を矢印で
図示)、ステンシルローラ19、事前拭取り装置22、
及び拭取り装置23は装置台13に取付けられ、色分は
胴17、インキ装置18、及びインキ装置20は可動式
インキ装置台21に配備される。可動式インキ装置台2
1の引込み位置を点線で図示する。
上記の凹版印刷装置Bは公知のものであり、本願と同じ
出願人による欧州特許公報B−091,709号に開示
される。
凹版印刷装置已において片面を印刷したウェブPは、第
3の印刷装置Cにおいて他面を多色凹版印刷画像で印刷
する。第3の印刷装置Cは印刷装置Bの鏡像として構成
したもう1つの凹版印刷装置である。印刷装置B及びC
の構造が同じであるため、印刷装置Cの各部材は印刷装
置Bと同じ参照符号にプライムマークを付して(すなわ
ち13′〜23′で)示した。したがって印刷装置Cに
ついては特に説明はしない。
上記の印刷装置A、B、Cの全てと後述するウェブPの
搬送装置とは、印刷機の共通の主スタンド24に収容さ
れる。搬送装置及びウェブPの移送過程について、本願
発明を理解するために欠かせない事項のみを以下に説明
する。
ウェブPはロール紙(図示せず)から巻きを解かれ、ウ
ェブ送り装置25(第2図)及び転換ロッド26を介し
て、1個の引張ローラと1個の押圧ローラとからなる第
1の引張ローラ機構27に給送される。このときウェブ
Pは、第1の引張ローラ機構の引張ローラの周囲に巻取
られ、押圧ローラによって引張ローラに押付けられる。
第1の引張ローラ機構27と後述の引張ローラ機構34
(第3図)、34′(第1図)及び48(第3図)とは
−律に駆動されることが好ましい。次にウェブPは、ウ
ェブの横整列調整装誼28を介して、偏向ローラを越え
て第1のウェブ紙格納部29に給送される。本実施例に
おいて、ウェブ紙格納部29は真空室を以って作用する
。この種のウェブ紙格納部は公知であり、引張ローラ機
構27とウェブ紙格納部290入口との間で、所定の圧
力空気によってウェブ紙Pに対する張力を所定値に保持
し続ける。
ウェブ紙格納部29の出口において、ウェブPは引張ロ
ーラ装置30を通過する。引張ローラ装置30は、ウェ
ブPの前方及び後方移動のために独立して断続的に制御
される。本実施例では上記の独立制御式引張ローラ装置
30は、引張ローラとして、作用する1個の吸引ローラ
30bを備える。吸引ローラ30bの構造は以下で詳述
する。吸引ローラ30bは、電子制御モータ形式の独立
調整駆動装置30aによって制御される。ウェブ紙格納
部29から出たウェブは、吸引ローラ30bの周りを下
方からほぼ180°にわたって取巻き、続いて偏向ロー
ラで誘導して2個のゴム胴2及び3からなる印刷ニップ
を通過する。その後ウェブは乾燥装置12を通過し、そ
して第2の引張ローラ装置31に属する吸引ローラ31
bの周りを上方から再びほぼ180°にわたって取巻く
。主スタンド24上の台部24Hに取付けた上記の引張
ローラ装置31は、引張ローラ装置30と同様の構造を
有し、ウェブを前後方向に移動させるために断続的に制
御可能力あり、そして電子制御モータ形式の独立調整駆
動装置31aによって同様に駆動される。引張ローラ装
置31を通過した後、ウェブは第2のウェブ紙格納部3
2に送られる。ウェブ紙格納部32は、上記のウェブ紙
格納部29と全く同様の構造を有し、かつ同様に制御可
能力ある。続いてウェブPは、複数の偏向ローラを介し
て、第2図及び第3図に示した右方向へ誘導され、ウェ
ブの両面に作用する湿し装置52と所望の反復長にウェ
ブ紙の行程を適合させる装置33とを通り、もう一つの
引張ローラ機構34へと移行する。引張ローラ機構34
は引張ローラ機構27と全く同じ構造を有し、−律に駆
動される引張ローラとウェブをこの引張ローラに押付け
る押圧ローラとを備える(第3図)。次にウェブが通過
するローラ34aは、ウェブの張力を適合させるととも
に装置33及び引張ローラ機構34を制御する。
続いてウェブPは、ウェブの湿気及び温度を測る装置3
5、ウェブの横整合を調整する装置36、及び偏向ロー
ラを介して、第2の印刷装置已に属する第1のウェブ紙
格納部37に移行する。第1のウェブ紙格納部37は前
述の各ウェブ紙格納部と同じ構造を有し、かつ同様に制
御できる。ウェブ紙格納部32とウェブ紙格納部37と
の間で、ウェブ紙は調節自在な力による一定の張力を受
は続け、引張ローラ機構34を一定速度で通過する。
ウェブ紙格納部37から出たウェブは、続いてやはり断
続的に制御した引張ローラ装置38の吸引ローラ38b
の周りを下方からほぼ180°にわたって取巻き、偏向
ローラに誘導されて凹版印刷装置Bの版胴14と圧胴1
5との間の印刷ニップを通過し、その後同じく断続的に
制御した引張ローラ装置39の吸引ローラ39bの周り
をほぼ180°にわたって取巻き、そして印刷装置已に
属する第2のウェブ紙格納部40に進入する。引張ロー
ラ装置38及び39は前述の引張ローラ装置と同じ構造
を有し、ウェブ紙格納部37及び40の間を走行するウ
ェブの部分を前方及び後方に移動するための独自に調整
された駆動装置38a及び39aによってそれぞれ制御
される。ウェブが吸引ローラ39bの周りを取巻く際に
、印刷装置已によって印刷されなかったウェブの面が吸
引ローラ39bに当接する。
ウェブ紙格納部40から出たウェブは、次に印刷画像を
走査するビデオ監視装置41を通過し、そして偏向ロー
ラで偏向した後、主スタンド24上に装備した乾燥室4
2を通過する。乾燥室42は複数の熱風乾燥器43を備
える。ウェブは乾燥室42の左側から出て(第2図)、
主スタンド24上に載置した台部24b内を通過する。
台部24bで、ウェブは2個の駆動冷却ローラ44を取
巻き、これらのローラ間で湿し装置45を通って走行す
る。続いてウェブは台部24aの上に設けた偏向ローラ
を介して誘導され、そしてさらに第2図及び第1図に示
すように左方向へ移行して湿し装置46に達し、湿し装
置46でウェブの両面を加湿する。
凹版印刷装置Cの版胴14′と圧胴15′との間の印刷
ニップを通るウェブの移行を含んだ搬送装置の後続部所
は、前述の部所33〜45に対応し、かつ印刷装置Bを
通過したウェブの走行に一致する。
湿し装置46に後続するこれらの部所は、対応する同じ
参照番号にプライムマークを付して(すなわち33′〜
45′で)示し、以って詳しく説明はしない。ただし以
下の点のみ註記する。すなわち第1のウェブ紙格納部3
7′及び第1の引張ローラ装置38′の断続制御式吸引
ローラ38′bは、印刷装置Cの印刷ニップの前段に配
備し、また第2の引張ローラ装置39′の断続制御式吸
引ローラ39b′及び第2のウェブ紙格納部40′は印
刷ニップの後段に配備し、それにより印刷装置C内のウ
ェブの各部位が、独自に調整される駆動装置38′a及
び39′aによってそれぞれ前後に再び移動可能になっ
ている点である。印刷装置Cで印刷されないウェブの面
は、吸引ローラ39′bを取巻く。
ウェブPは、冷却ローラ群44′ と湿し装置45′と
を備えた台部24’ b (第2図)を通過した後、第
2図及び第3図に示すように図の右方向へ移行し、台部
24a及び乾燥室42の上に設置したステー47に取付
けた偏向ローラによって、台部24Cへと誘導される。
台部24Cにおいて、ウェブPはもう1つの引張ローラ
機構48の定速駆動引張ローラと押圧ローラとの間を通
過し、そしてもう1つの湿し装置49へと進入する。ウ
ェブPは偏向ローラ群によって誘導され、もう1つのビ
デオ監視装置50を通過して印刷機の出口51へと移行
する。そしてウェブPは出口51から他の制御及び処理
ステーション(特に切断ステーション)へと搬送される
上記のように、本実施例による印刷機の搬送装置は、ウ
ェブ紙がロール紙の状態から印刷装置への第1のウェブ
紙格納部29まで、印刷装置Aの第2のウェブ紙格納部
32から印刷装置Bの第1のウェブ紙格納部37まで、
印刷装置Bの第2のウェブ紙格納部40から印刷装置C
の第1のウェブ紙格納部37′まで、及び印刷装置Cの
第2のウェブ紙格納部40′から後段の位置において、
連続的に移動するような構造を有し、また3個の印刷装
置AB、Cの全てにおいて、各印刷装置の第1及び第2
のウェブ紙格納部の間でそれぞれの印刷ニップを通過す
るウェブの部分が、いわゆる漸進ステップ操作モードに
よる制御のもとて前後に移動するような構造を有する。
印刷装置Aに関して以下に簡潔に説明する(第2図参照
)。
ゴム胴2.3のブランケット2a、3aがウェブPに作
用しかつ印刷の間ウェブPをクランプする限りは、ウェ
ブPは回転する2個のゴム胴2゜3及び吸引ローラ3Q
 b 、 31 bによって印刷ニップ速度で搬送され
る。しかし、2個の胴の凹部2b3bが互いに対向して
位置し、これに対応して短時間ウェブPを解放する際に
は、引張ローラ装置30.31だけでウェブを引続き搬
送する。この短い局面の間に、2個のゴム胴2.3の間
にあるウェブ紙は、−瞬の間に制動されて通常の印刷ニ
ップ速度から停止に至り、次いで後退方向に加速され、
その後再度制動されて停止し、最後に前進方向に印刷ニ
ップ速度まで加速される。そこで2個のゴム胴2.3及
び吸引ローラ30b、31bによって再度印刷ニップ速
度で搬送が継続され、同時に2個のゴム胴2.3の上記
胴凹部に続くブランケット部は、ウェブPを再度クラン
プして両面に連続した印刷を実施する。前述の漸進ステ
ップ移動は、紙の節約のために、ウェブ紙に連続して転
写される印刷画像が互いに所定の重複間隔をもって続く
ように制御され、また胴を交換することなく、搬送方向
に測って例えば605(0111〜685闘の反復長さ
で印刷判型を絶えず変えることを可能にするそれ自体公
知の方法で制御される。漸進ステップモードにおいて、
移動したゴム胴2.3の外周に関してウェブPが前方及
び後方に移動する長さを調節すること、及びこれに応じ
て駆動手段30a、31aの調整を計画することは十分
に適切である。さらに、引張ローラ装置30.31は、
見当制御及び印刷長制御を継続して実施する。これを第
11図に関して以下に詳しく説明する。
第11図は印刷装置、例えば特に印刷装置の側群である
2個のゴム胴2.3と引張ローラ装置30゜31とを備
えた印刷装置A1の2個の引張ローラ装置用の調整及び
制御システムを示す信号流れ図である。第11図では最
上部にウェブ紙Pの軌道を概略で示す。ウェブ紙Pの軌
道はウェブ紙格納部29を通り、吸引ローラ30b上を
走り、2個のゴム胴2.30間の印刷ニップを通り、吸
引ローラ31b上を走り、そしてウェブ紙格納部32を
通る。吸引ローラ30bは実際値伝達手段としてエンコ
ーダE。
を備える。エンコーダE0は吸引ローラ30bの実際位
置の値αi(矢印で図示)、すなわち吸引ローラ30b
の傾斜位置を測定する。吸引ローラ31bは同様に、吸
引ローラ31bの実際位置の値βiを測定する実際値伝
達手段としてエンコーダE、を備える。印刷装置の一方
の胴(本実施例ではゴム胴3)は、所定値伝達手段とし
てエンコーダEを備える。エンコーダEは、ゴム胴3と
これに対向して同時に動くゴム胴2との回転角ψを測定
する。
印刷ニップの前段には、ウェブ紙P上に例えば透かし模
様等によって設けた見当マークRMを読取る読取り機L
1を配備する。見当マークRMの位置はXで表示する。
印刷ニップの後段には2個の読取り機L2及びL3を配
置する。読取り機L2及びL3は、印刷装置Aにふいて
印刷始点及び先行印刷の印刷終点に付された印刷マーク
DMを読取る。各印刷マークDM間の距離は印刷長DL
iの実際値を示す。
第11図によれば、調整及び制御システムは漸進ステッ
プ発生機PS、この発生機の出力に接続した例えば処理
コンピュータ形式の制御装置R1及び各4個の入力を備
えた2個のコンパレータ(比較装置)Vl、V2を備え
る。コンパレータV1は入力側で3個のエンコーダE、
EO,Elと読取り機L1とに接続し、出力側で制御装
置Rに接続する。同様にコンパレータV2は、入力端で
3個のエンコーダE、EO,Elと読取り機L2゜L3
とに接続し、出力側で制御装置Rに接続する。
制御装置Rは、入力側でやはり3個のエンコーダE、E
O,Elに接続し、かつパワー出力ステージLSTGに
それぞれ接続する2個の出力を有する。
この出力の一方は引張ローラ装置30を制御し、他方は
引張ローラ装置31を制御する。
上記のシステムは次のように作動する。
好ましくは主処理コンピユータPRによって、各人力部
Sr及びSdにおいて、所定の平均反復長RLを漸進ス
テップ発生機PSに、所定の印刷長DLを制御装置Rに
それぞれ人力する。公知のように反復長は、連続印刷の
印刷始点から印刷終点までの距離を示す。漸進ステップ
発生機PSは、この反復長RLに必要な漸進ステップを
算出する。
引張ローラ装置30.31は、ゴム胴2.3の回転角ψ
又は回転速度の関数として、見当及び印刷長補正を考慮
して調整される。
コンパレータv1は、ゴム胴2.3の回転角ψと読取機
L1により読取った見当マークRMの位置Xとを比較し
、見当マークRMの理想位置Xに対して生じ得る偏差Δ
Xを制御装置Rに転送する。
コンパレータV2は、ゴム胴2.3の回転角ψと読取機
L2.L3により読取った印刷長の実際値DLi とを
比較し、印刷長DLの所定値に対して生じ得る偏差ΔD
Lを制御装置Rに転送する。
ゴム胴2,30回転角ψ、吸引ローラ30b。
31bの実際位置の値αl、β11及び偏差ΔX。
ΔDLの関数として、制御装置Rは所定値α、dα及び
β、β、β、すなわち吸引ローラ30b。
31bのそれぞれ所定位置、速度、加速度の値を、各吸
引ローラ30 b 、 31 bの対応制御を確実にす
るそれぞれのパワー出力ステージLSTGに対する制御
値として事前設定する。したがって漸進ステップモード
の終端におけるウェブ紙の所定位置の値は、反復長の理
想値RLに対して生じ得る偏差ΔXが相殺されるように
事前設定される。さらに漸進ステップモードの間の印刷
装置前段におけるウェブ紙の伸びは、生じ得る偏差ΔD
Lを相殺し、それにより所定の印刷長DLを正確に維持
するようにして、ウェブ張力の適切な調整により制御さ
れる。
ウェブ紙の個々の伸びは、吸引ローラ30b、31bの
傾斜位置及び傾斜速度の測定値から得られ、2個の吸引
ローラの一時的な傾斜速度の相異によって変えることが
できる。
漸進ステップモードの後、印刷段階において、2個の吸
引ローラ30b、31bはゴム胴2.3の周速度と同位
相の周速度で作動し、このとき同時にウェブの所定の伸
びが維持される。
印刷機の第1の印刷装置(本実施例では印刷装置A)に
進入するウェブ紙Pが、事前に適用した見当マーク又は
見当マークとして作用する透かし模様を持たない場合は
、当然ながら読取機L1及びコンパレータv1は作動し
ない。印刷長に対するコンパレータV2は上記のように
作動する。反復長RLの所定値を入力部Srに入力する
ことにより、漸進ステップモードの終端におけるウェブ
紙の所定位置の値を事前設定し、印刷マークDMが印刷
開始部を形成することを考慮して、反復長RLが引張ロ
ーラ装置30.31の制御量の適切な算出によって先確
に維持される。したがってこの場合印刷装置へで発生し
た印刷マークDMの一つが見当マークの作用を果たし、
これに関連して反復長が、その結果すなわち見当が、印
刷装置Aでただちに連続する印刷の間に制御される。
いずれの場合でも、第1の印刷装置内で適用されて印刷
開始点を示す印刷マークは、第2の印刷装置及び後続の
印刷装置(本実施例では印刷装置B及びC)にふいて見
当マークとして作用する。
この見当マークの位置Xを印刷ニップの前段で読取り、
各印刷装置の側群の回転角ψと比較して、生じ得る偏差
ΔXの決定及び補正を行なう。
印刷版によって、印刷画像を包囲しかつ後に切断される
余白に印刷した印刷マークの代わりに、搬送方向前方に
おける印刷画像限界と余白との間、及び後方の印刷画像
限界と余白との間の十分なコントラストを、印刷長及び
反復長の調整に利用する印刷マーク信号の生成に使用す
ることもできる。
凹版印刷装置Bの吸引ローラ38b、39b、及び凹版
印刷装置Cの吸引ローラ38’ b 、 39’ bは
、第11図を参照して説明した上記の制御・調整システ
ムと同じ構造のシステムにより制御される。したがって
、これらの印刷装置B、Cにおいて引張ローラ装置38
 、39及び38′、39’ もまた同様にして見当及
び印刷長補正を遂行する。これにより凹版印刷装置B及
びCでは、事前に為された印刷に関して見当合せを行な
った状態で印刷が実施される。調整は、第1の印刷装置
Aにおいて設けた見当マークとして機能する印刷マーク
の作用として、またそれぞれの印刷装置B及びCにおい
て生成した印刷マークの作用として実施される。この場
合、版胴14,14’又は圧胴15,15’には所定値
伝達手段としてエンコーダEを備える。
ここでエンコーダの代わりに、他の公知の傾斜位置伝達
装置を使用することもできる。
印刷機に好適に装備した主処理コンピュータPRは、各
印刷装置A・B、Cの調整・制御システムを全体として
統合しかつ最適化する。
本発明の他の実施例においては、コンピュータ制御によ
る反復長の連続的変更により、典型的実施例の相異なる
3個の印刷装置A、B、Cを通過する同じ又は異なる又
は絶えず幾分変化する単位時間当りの紙の処理量を得る
ことが可能になる。
したがって印刷機は、ウェブ印刷機の印刷作業を妨害す
る起り得る全ての影響に対して、関連し合う圧胴及び版
胴の直径の時間消費的でコスト高な変更を行なわずとも
、迅速な対応が可能力ある。
例えば乾燥時のウェブの収縮、再加湿時のウェブの膨張
、グラビア、凹版、オフセットの各印刷時のウェブ張力
の変化又は圧力の著しい相異により生じる印刷長の変動
、異なる紙質、ロール間の透かし模様の跳び、等の課題
は、コンピュータ制御のウェブ紙の独立した漸進ステッ
プ駆動による多種印刷装置の本発明に係るデカップリン
グ(相互作用の分断)の結果として解決される。
また、これにより有利な方法として、3個の印刷装置A
、B、Cの各々において、必要とあらば個々の印刷工程
の間に、異なる反復長のみならず印刷長補正のための異
なるウェブ紙張力を有した作動も可能力ある。
複合型印刷機における見当補正及び印刷長補正用の従来
−船釣な専用装置は、その作用を引張ローラ装置が遂行
するために本発明では不用となっている。
さらに他の有利点は、連続印刷工程の間に許容誤差と見
当誤差とが互いに加算されることに特に起因する、見当
合せに関する従来の一般的な課題が回避される点にある
。このような見当誤差はまた、乾燥段階及び加湿段階の
結果としての変化を経たウェブ紙の特性及び反応に特に
依存する。しかしながら、印刷装置B及びCにおける調
整した漸進ステップモードにより、許容誤差と見当誤差
とは完全に相殺し合う。事実、印刷装置内で事前に発生
するあらゆる見当誤差は漸進ステップモードにより完全
に排除され、そのため見当制御を行なう場合に各印刷工
程はいわば新規なものとして始まる。
−様な連続ウェブ紙の搬送を含む複合型印刷機の不利点
、すなわちオフセット印刷装置と凹版印刷装置との間の
搬送状況の調整、及びオフセットゴム胴と凹版印刷装置
の版胴との直径の正確なマツチングが非常に困難である
という不利点もまた解決される。
さらに、使用される凹版印刷装置にふいて、版胴上の個
々の印刷版を固定し、クランプし、整列させる十分試験
済みの公知の方法、すなわちシート印刷機として設計し
た凹版印刷機の公知の有利点が利用可能力あり、これに
よりウェブ印刷用の凹版印刷機及びその側群に関連した
複雑さの全てを排除することができる。さらに、シート
印刷機のように、圧胴に耐用期間の長い公知の証明済印
刷カバーを備えることができ、これにより凹版印刷の明
確に知覚できるエンボシング特性を得ることができる。
第4図〜第9図は、引張ローラ装置30,31,38゜
39、38’  、 39’の吸引ローラ30b 、 
31b 、38b 。
39b、38’ b、39’ bの好適な実施例を示す
。第4図によれば、図の吸引ローラはローラケース61
からなる。ローラケース61は軽量の炭素繊維補強プラ
スチック(CFK) 、特にプラスチックを注入した炭
素繊維から製造され、このため比較的低い回転慣性を備
える。漸進ステップモードにおいて、吸引ローラを繰返
し一瞬の間に敏速に制動しかつ律動的に加速しなければ
ならないため、回転部分の慣性モーメントはできる限り
低くする必要がある。第7図はローラケース61を独立
部材として示す。ローラケース61は、典型的に約10
0cmの軸方向の全長と約15cmの直径とを備える。
中断線が示すように、第4図及び第7図の図解は吸引ロ
ーラを軸方向に短縮して示す。
ローラケース61の一端に外側の環状フランジ61aを
形成し、他端は円錐形に先細らせて連接フランジ61b
を形成する。ローラケース61はその周囲に複数の吸引
口62を備える。吸引口62の分布状態は後はど説明す
る。環状フランジ61aには、好ましくは軽金属からな
る突縁部63をねじ64で固定する ローラケース61は、好ましくは金属からなる静止した
中空ローラコア65の周囲を回転可能力ある。
ローラケース61の連接フランジ61bに対向するロー
ラコア65の先端には、金属製の軸受ジャーナル66を
固定する。軸受ジャーナル66の基部はローラコア65
の内部を密閉する。ローラコア65の周囲には、互いに
特定の角距離(本考案では180°の角距離)を隔てて
、2個の半径方向隔壁69を固定する。隔壁69は好ま
しくは金属製であり、相互間に第6図に明示する吸引チ
ャンバ72を形成する。さらにローラコア65の周囲に
は、隔壁69の軸方向の両側端にそれぞれ環状壁67及
び68を固定する。環状壁67.68はやはり好ましく
は金属製であり、吸引チャンバ72を軸方向の側面で閉
鎮する。環状壁68は、ローラコア65の前記突縁部6
3に対向する側の端部において、突き出した連接子68
bによって軸方向に延長される。連接子68bは、吸引
ローラの静止部分を印刷機の台に固定しかつ真空発生源
に連結するために使われる。吸引チャンバ72の中で、
ローラコア65の外周壁は比較的大きな通過オリフィス
70を備える。ローラコア65に固定した部材66、6
7、68.69の全ては、本実施例では溶接により固定
される。
第4図に示したように、ローラケース61はその一端で
突縁部63とともに、軸受71′(本実施例では玉軸受
)によって連接子68bに回転可能に取付けられ、また
他端で連接フランジ61bとともに、やはり玉軸受とし
て設計した軸受71によってローラコア65の軸受ジャ
ーナル66に回転可能に取付けられる。このとき同時に
、ローラケース61の内周部と隔壁69の半径方向外縁
部及び環状壁67.68の外周部との間の間隙が、空気
の通過に対して少なくともほぼ密封状態にあるように配
置される。本実施例では、この配置は適切なシール材7
3によって遂行される。シール材73は、隔壁69の半
径方向外縁部に設けた軸に平行な窪み69aと、環状壁
67゜68の外周に設けた環状の窪み67a、68a(
第5図参照)とに挿入される。シール材73は特に、例
えば自己粘着性ブラシであることが好ましい。しかし、
いかなる特別なシール材をも挿入せずに、ローラケース
61の内周部と隔壁69及び環状壁67.68との間に
ごくわずかな間隙のみを設けて配置することもできる。
こうした狭い間隙は、空気の通過に対して高い抵抗を及
ぼすため、吸引チャンバ72内に必要な真空を維持する
に十分なシールをもたらす。
組立てた状態で、連接子68bを真空源に継続して連結
し、これによりオリフィス70を介してローラコア65
の内側及び吸引チャンバ72の内部に、そしてその結果
吸引チャンバ72内に各々開口する吸引口62に、十分
に高度な真空を維持する。このため、吸引ローラの周囲
を180°にわたって取巻いたウェブ紙は、吸引チャン
バ72の範囲内で、ローラケース61の外周に対して押
圧され、すなわち強い吸収力によって保持される。ロー
ラケース61の表面は例えばニッケルめっきによるプラ
ズマ被覆を施すことが好ましく、ローラケース61のこ
のような適切な表面処理により表面に耐衝撃性及び耐摩
耗性を与えるとともにいくらかの粗さを与えることにな
る。これにより、漸進ステップモードで生じる吸引ロー
ラの高加速時でさえも、吸引ローラとウェブ紙との間の
滑りが確実に無くなり、このためウェブ紙は吸引ローラ
のあらゆる動きに確実に追従するようになる。
ウェブ紙を取巻きの末端、すなわち吸引チャンバ72の
末端で吸引ローラから容易かつ完全に解放するために、
吸引口62は第8図に示したような特殊な方法で分布す
る。第8図はローラケース61の一部分を平面に広げて
示すが、第8図によれば、吸引口62は互いに平行なジ
グザグ線に、すなわちローラケース61上でジグザグ状
に延びる螺旋部分にそれぞれ沿って配置される。したが
って、隣接する吸引口62はそれぞれ互いの方向にかつ
軸方向に関して平行に有角にずれて位置する。本実施例
ではずれの角度は6°に相当する。円周方向に関しては
図のように、連続する吸引口は互いに30゜の間隔を開
けて位置し、また母線に沿って、すなわち軸方向に平行
に位置する隣接した吸引口間の距離は、本実施例では約
5 cmに相当する。これにより、一方では取巻きの末
端で真空を連続的に確実に解除してウェブを吸引ローラ
から容易に解放し、また他方ではウェブを吸引ローラ上
で取巻きの全範囲にわたって確実に良好に付着させる。
吸引口62の形状を第9図に拡大して示すが、第9図に
よれば、吸引口62のケース内部側は円筒穴からなり、
ケース外部側は円錐状に広がっている。
ローラケース61の完全な釣合いは、連接フランジ61
bの円錐壁に設けた適切な寸法と配置を備える孔74に
よって都合良く遂行される(第4図及び第7図参照)。
孔74は、適切であればねじ64用のねじ穴間における
環状フランジ61aにも設ける。
このような孔74では十分でない場合には、完全な釣合
いを得るために他の面に小さな鋲を接着する。
ローラケース61はその一体的連接フランジにおいて、
駆動モータの軸に直接押付けられる。
小さな判型の印刷時には、オフセット印刷装置のゴム胴
群と、円周方向において対応した短い印刷版を担持した
凹版印刷装置の版胴とに、大きな判型の印刷時よりも円
周方向において相互間に広い間隔を有する。したがって
漸進ステップモードの間に、すなわち相互作用する2個
の胴のそれぞれの胴凹部が互いに対向して位置するとき
に挟まれた時間に、大きな判型の印刷時よりも長いウェ
ブ長が胴に対して移動しなければならない。したがって
小さな判型の印刷時に、連続する2つの印刷の間に漸進
ステップモードに有用な十分な時間を備えるために、印
刷ニップを形成する側群を次のように有利に構成する。
すなわち、圧胴に関しては、胴凹部の円周方向長さを脱
着自在かつ交換可能な異なる長さの充填材を用いて変動
可能にし、またゴム胴に関しては、適当な寸法のブラン
ケットの裏張りを用いて個々の判型に適合可能にする。
第10図は凹刻印刷装置の圧胴の実施例を示す(上記実
施例においては圧胴15)。圧胴15は、金属製充填材
54を胴凹部15bに挿入して備える。胴の扇形部15
aにクランプした印刷カバー53は、公知の方法すなわ
ちカバー先端53aを胴凹部15b内に係止することに
より、クランプ軸58に固定する。
印刷カバー53の他端は、胴凹部15bに係止した隣1
5bの第10図で右側の壁とクランプ材59との間にク
ランプする。クランプ材59は回転自在カム60によっ
て付勢される。カム60はウオームホイールを備え、こ
のためウオーム60aによって張力を受ける。ウオーム
60aは、クランプ材59を締付けたりゆるめたりする
ために適当なスパナによって回転させられる。
充填材54は、胴凹部15bの第10図で左側の壁に平
坦な側面によって当接し、かつ胴凹部15bの底部に平
坦な底面によって当接する。充填材54の表面は湾曲し
、胴扇形部15aの円筒状の表面の延長を為す。第10
図に示すように、充填材54の右上縁部は円弧状になっ
ており、このため印刷カバー53はこの縁部を越えて延
びることができる。充填材54は、方向の異なる複数の
固定ねじ55,56.57によってしっかりと動かない
ように保持される。固定ねじ55.56.57は、第1
0図の実施例では胴凹部15bの底部に対して鉛直方向
、傾斜方向、及び実質的平行方向に延び、印刷時に生じ
る高圧力にもかかわらず充填材54を固定位置に確実に
保持する。
本実施例において、充填材54を備えた圧胴15は、半
径F1の範囲、すわなち胴凹部15bの有効円周長が最
小となる範囲まで延びる最大印刷判型を備える。より小
さな印刷判型に対しては、対応して円周方向により短い
充填材を使用する。半径F2で示す範囲の最小の印刷判
型用には、対応して幅の狭い充填材を使用する。このと
き印刷カバー53は、第10図に鎖線で示すように、比
較的長い胴凹部15bに係合する範囲において小さな勾
配で延びる。このように、胴凹部の有効円周長を変える
ために、クランプ軸58又はクランプ材59による印刷
カバーの両端の固定状態を修正する必要が無く、適切な
寸法の充填材を使用することにより、胴扇形部すなわち
印刷カバーの支持部の延長又は短縮が十分に可能力ある
間接印刷装置Aのゴム胴に関して、胴凹部の円周長を調
整するための方法は、ブランケット支持部を適切な寸法
にする、すなわち適切に端を切取ることにある。胴凹部
の円周長が長いほど、漸進ステップモードの実施に要す
る時間が増える。
図面を参照して説明した上記の複合型印刷機により、ウ
ェブの前面に、4色刷湿式オフセット印刷を、また湿し
装置を作動せずに乾式オフセット版を使った場合には乾
式オフセット印刷を、又は両者の複合印刷を与えるとと
もに、3色選択印刷と単色直接凹版印刷とからなる4色
凹版印刷を与え、そしてウェブの反対側の面に、同様に
4色オフセット印刷と4色凹版印刷とを与えることが可
能となる。
本発明は上記の典型的実施例に限定するものではなく、
印刷装置の形式、数、順列、引張ローラ装置の制御形式
、及び吸引ローラの構造に関して多くの変更例を許容す
るものである。また印刷装置のみならず、例えば穿孔装
置及び/又は切断装置を本発明の印刷機に組込むことも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は左から並列に配置して本発明の複合型
ウェブ印刷機を示し、うち第2図は第1の間接印刷装置
の図、第3図及び第1図は後続する2個の凹版印刷装置
の図である。 第4図は第6図のIV−1’V線に沿った引張ローラ装
置の吸引ローラの軸方向断面図、第5図は第4図の矢印
■方向から見た一部断面部分図、第6図は第4図のVI
−VI線に沿った吸引ローラの半径方向拡大断面図、第
7図は吸引ローラケースの断面図、第8図は吸引ローラ
ケースを1面に広げて吸引口の分布を示す部分図、第9
図は第7図の位置■における吸引ローラケースの拡大断
面図で吸引口の形状を示す図、第10図は一方の凹版印
刷装置の圧胴の胴回部領域を示す部分説明図、第11図
は印刷装置の2個の引張ローラ装置に対する調整・制御
システムの信号工程系統図である。 A・・・間接印刷装置、 B、C・・・凹版印刷装置、
2.3・・・ゴム胴、  14.14’・・・版胴、1
5.15’・・・圧胴、 27、34.34’  、 48・・・引張ローラ機構
、29、32.37.40.37’  、 40’・・
・ウェブ紙格納部、30、31.38、 39.38’
 、 39’・・・引張ローラ装置、30b、31b、
38b、39b、38’  b、39’  b・・・吸
引ローラ、 53・・・印刷カバー   54・・・充填材、61・
・・ローラケース、65・・・ローラコア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続して配置した少なくとも2個の印刷装置(A、
    B)と、該印刷装置を通してウェブ(P)状の紙を搬送
    するとともに連続稼働式の引張ローラ機構(27、34
    、34′)を備えた搬送装置とを具備する、特に証券類
    印刷用の複合型ウェブ輪転印刷機において、全ての前記
    印刷装置(A、B)はシート印刷機におけるものと同じ
    構造を有し、印刷ニップを形成するそれぞれの胴(2、
    3;14、15)は胴凹部によって分断した複数の扇形
    部を備え、また前記搬送装置は搬送方向から見て前記各
    印刷装置(A、B)の印刷ニップの前段に第1のウェブ
    紙格納手段(29;37)とこれに続く断続制御可能な
    第1の引張ローラ装置(30;38)とを備え、かつ各
    印刷装置(A、B)の印刷ニップの後段に断続制御可能
    な第2の引張ローラ装置(31;39)とこれに続く第
    2のウェブ紙格納手段(32;40)とを備え、該引張
    ローラ装置(30、31;38、39)の全ては独立調
    整式駆動手段(30a、31a;38a、39a)によ
    ってウェブ(P)の前後移動に対して制御可能力あり、
    また同時にこれらの引張ローラ装置(30、31;38
    、39)は見当補正及び印刷長補正用の装置でもあり、
    そしてまた前記連続稼動式引張ローラ機構(27、34
    、34′)のうち少なくとも1個を、第1の前記印刷装
    置(A)の第1のウェブ紙格納手段(29)の前段、該
    第1の印刷装置(A)の第2のウェブ紙格納手段(32
    )と第2の前記印刷装置(B)の第1のウェブ紙格納手
    段(37)との間、及び該第2の印刷装置(B)の第2
    のウェブ紙格納手段(40)の後段に装備し、これによ
    りウェブ紙を、該第1の印刷装置の該第1のウェブ紙格
    納手段の前段及び該第2の印刷装置の該第2のウェブ紙
    格納手段の後段のみならず、該第1の印刷装置の該第2
    のウェブ紙格納手段(32)と該第2の印刷装置の該第
    1のウェブ紙格納手段(37)との間に規定される部分
    でも、一定の状態で搬送するようにしたことを特徴とす
    るウェブ輪転印刷機。 2、1個の間接印刷装置(A)と少なくとも1個の凹版
    印刷装置(B)とを備えたことを特徴とする請求項1記
    載のウェブ輪転印刷機。 3、3個の印刷装置(A、B、C)を備え、搬送方向か
    ら見て第1の印刷装置(A)は間接印刷装置であって、
    相互作用する2個のゴム胴(2、3)を備えて表裏同時
    印刷用の構造を有し、また第2及び第3の印刷装置(B
    、C)は凹版印刷装置であって、それぞれがウェブの1
    面と次に他面に各々多色凹版印刷を実施し、最後に追加
    した該第3の印刷装置もやはり印刷ニップの前段及び後
    段にウェブ紙格納手段(37′、40′)と断続制御可
    能な引張ローラ装置(38′、39′)とを備え、そし
    てまた前記搬送装置は2個の該凹版印刷装置の間と好ま
    しくは該第3の印刷装置の後段にそれぞれ乾燥装置(4
    2、43;42′、43′)を備えることを特徴とする
    請求項2記載のウェブ輪転印刷機。 4、前記第1の印刷装置は凹版印刷装置であり、その後
    段に前記間接印刷装置とこれに次いでもう1つの凹版印
    刷装置とを備えるか、又は反対にもう1つの凹版印刷装
    置とこれに次いで前記間接印刷装置とを備えることを特
    徴とする請求項2記載のウェブ輪転印刷機。5、前記引
    張ローラ装置(30、31;38、39)の各々は引張
    ローラとしてただ1個の吸引ローラ(30b、31b;
    38b、39b)を備え、該吸引ローラの吸引効果はウ
    ェブ紙を巻取る外周部分に沿って絶えず効力を有すると
    ともにウェブ紙を巻取らない残りの外周部分には効果を
    及ぼさず、該ウェブ紙の巻取りが好ましくは180°の
    間隔にわたって行なわれることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか一項記載のウェブ輪転印刷機。6、前記引
    張ローラ装置の前記吸引ローラは、固定した中空のロー
    ラコア(65)と該ローラコアの周囲を回転可能な軽量
    材料製のローラケース(61)とからなり、該ローラケ
    ースの外周に複数の吸引口(62)を分布して備え、ま
    た該ローラコア(65)は一方の側に印刷機の台に固定
    して真空源に連結するための軸方向連接子(68b)を
    備え、他方の側に軸受ジャーナル(66)を備え、かつ
    外周上に互いに特定の角距離だけ離間して位置し相互間
    に吸引チャンバ(72)を形成する2個の半径方向隔壁
    (69)を備え、また該吸引チャンバ内での該ローラコ
    ア(65)の外周壁は複数の通過オリフィス(70)を
    備え、そしてまた該ローラケース(61)は一端で該軸
    受ジャーナル(66)に他端で該連接子(68b)に軸
    受(71、71′)によって回転可能に取付けられ、該
    ローラケース(61)の内周部と該隔壁(69)の半径
    方向外縁部との間の間隙が少なくとも実質的気密である
    ことを特徴とする請求項5記載のウェブ輪転印刷機。 7、前記ローラコア(65)の両端に、前記吸引チャン
    バ(72)を2個の軸方向端部で閉鎖する環状壁(67
    、68)を固定し、また前記ローラケース(61)の内
    周部と該環状壁(67、68)の外周部との間の間隙は
    少なくとも実質的気密であり、前記連接子(68b)と
    同じ側に配置した該環状壁(68)は好ましくは該連接
    子(68b)と一体であり、該ローラケース(61)に
    固定した突縁部(63)を一方の前記軸受(71′)に
    よって回転可能に該連接子(68b)に装着し、そして
    また該連接子(68b)の反対の側の該ローラケース(
    61)の先端は円錐状に徐々に細くなって連接フランジ
    (61b)を形成し、該連接フランジ(61b)は駆動
    モータの回転軸に固定するためのものであって他方の前
    記軸受(71)によって前記軸受ジャーナル(66)に
    装着されることを特徴とする請求項6記載のウェブ輪転
    印刷機。 8、前記間隙に特に自己粘着性ブラシからなるシール材
    (73)を配置するか、又は該間隙をごくわずかにして
    該シール材を使わずに前記吸引チャンバ(72)内に所
    望の真空を維持するに十分な気密性を持たせたことを特
    徴とする請求項6又は7記載のウェブ輪転印刷機。 9、前記ローラケース(61)はプラスチックを注入し
    た炭素繊維からなることを特徴とする請求項6〜8のい
    ずれか一項記載のウェブ輪転印刷機。 10、前記ローラケース(61)に設けた隣接する前記
    吸引口(62)は、ジグザグ状に配置した螺旋部に沿っ
    て広がるようにそれぞれ有角にずれて配置することを特
    徴とする請求項6〜9のいずれか一項記載のウェブ輪転
    印刷機。 11、凹版印刷装置(B、C)を備え、印刷判型の長さ
    変更がある場合に圧胴の胴凹部(15b、15b′)の
    円周方向長さを長さの異なる交換可能な充填材(54)
    によって変えることができ、該充填材(54)によって
    印刷カバー(53)の末端部分を支持することを特徴と
    する請求項1〜10のいずれか一項記載のウェブ輪転印
    刷機。 12、印刷ニップを形成する2個のゴム胴(2、3)を
    有した間接印刷装置(A)を備え、印刷判型の長さ変更
    がある場合に、該ゴム胴の少なくとも一方において胴凹
    部(2b、3b)の円周方向長さをブランケット裏張り
    の適切な利用によって変えることができることを特徴と
    する請求項1〜11のいずれか一項記載のウェブ輪転印
    刷機。 13、1個の前記印刷装置に設けた2個の前記引張ロー
    ラ装置の調整・制御システムは、所望の反復長(RL)
    に関した信号を受取る漸進ステップ発生手段(PS)と
    、ウェブ紙(P)上で読取られた見当マークの位置(X
    )と印刷装置の胴群の傾斜位置(φ)とを比較しかつ該
    見当マークの理想位置からの偏差(ΔX)を決める第1
    の比較手段(V1)と、該印刷装置内で生じた印刷の印
    刷長(DLi)を読取って該印刷装置の胴群の傾斜位置
    (φ)と比較しかつ所望の印刷長からの偏差(ΔDL)
    を決める第2の比較手段(V2)と、好ましくは処理コ
    ンピュータ形式であり、該漸進ステップ発生手段(PS
    )及び2個の該比較手段(V1、V2)に接続して該印
    刷装置胴群の傾斜位置(φ)及び該引張ローラ装置(3
    0、31)の傾斜位置(αi、βi)に関する信号及び
    所望の印刷長(DL)に関する信号を受取り、かつ該引
    張ローラ装置(30、31)の2個の駆動手段を制御す
    る2個のパワー出力ステージ(LSTG)に制御量を伝
    達する制御手段(R)とを具備することを特徴とする請
    求項1〜12のいずれか一項記載のウェブ輪転印刷機。 14、印刷機全体に対して、また各印刷装置(A、B、
    C)の調整・制御システムを統合しかつ最適化するため
    に、主処理コンピュータ(PR)を設けたことを特徴と
    する請求項13記載のウェブ輪転印刷機。
JP2226790A 1989-08-30 1990-08-30 複合型ウェブ輪転印刷機 Expired - Fee Related JP2919025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03148/89-5 1989-08-30
CH314889 1989-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118155A true JPH03118155A (ja) 1991-05-20
JP2919025B2 JP2919025B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=4249651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226790A Expired - Fee Related JP2919025B2 (ja) 1989-08-30 1990-08-30 複合型ウェブ輪転印刷機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5062360A (ja)
EP (1) EP0415881B1 (ja)
JP (1) JP2919025B2 (ja)
KR (1) KR0163768B1 (ja)
CN (1) CN1026079C (ja)
AT (1) ATE113898T1 (ja)
AU (1) AU630498B2 (ja)
CA (1) CA2022550C (ja)
DD (1) DD297367A5 (ja)
DE (1) DE59007684D1 (ja)
RU (1) RU1838151C (ja)
UA (1) UA18594A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224673A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bosch Rexroth Ag 印刷修正を実施する方法および印刷修正を実施する装置
JP2007069607A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Bosch Rexroth Ag 印刷修正方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230456A (en) * 1989-08-30 1993-07-27 De La Rue Giori, S.A. Draw-roller unit for a web-printing machine
EP0563007B1 (de) * 1992-03-26 1996-07-10 De La Rue Giori S.A. Stichtiefdruckmaschine
DE4303797C2 (de) * 1993-02-10 2001-09-20 Heidelberger Druckmasch Ag Rotationsdruckmaschine zum Bedrucken von Bogen
DE4303796C2 (de) * 1993-02-10 1996-03-28 Heidelberger Druckmasch Ag Rotationsdruckmaschine zum beidseitigen Bedrucken von Bogen
US6763122B1 (en) * 1999-11-05 2004-07-13 Tony Rodriguez Watermarking an image in color plane separations and detecting such watermarks
CH688137A5 (de) * 1994-05-20 1997-05-30 De La Rue Giori Sa Rotations-Rollendruckmaschine mit einer Registervorrichtung zum Ausrichten der Papierbahn.
US6644184B1 (en) * 1995-02-09 2003-11-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Offset printing machine
DE9420707U1 (de) * 1994-12-24 1995-02-16 Steuer, Armin, 71111 Waldenbuch Präge-Rotationsmaschine
US5690028A (en) * 1996-06-06 1997-11-25 Cavanagh Corporation Wet trapping method and apparatus for low viscosity radiation cured print
CA2232695C (en) * 1997-04-14 2005-02-01 De La Rue Giori S.A. Intaglio printing press
AU2483699A (en) * 1998-01-30 1999-08-16 Springs Window Fashions Division, Inc Apparatus and method for embossing and printing elongated substrates
AU738241B2 (en) * 1998-04-08 2001-09-13 Kba-Notasys Sa Rotary printing machine for security papers
DE29921184U1 (de) * 1999-12-03 2001-04-12 Web Tech Licensees B V Satellitendruckmaschine zum Bedrucken von Bogen und Bahnen
DE10014535A1 (de) * 2000-03-23 2001-09-27 Roland Man Druckmasch Verfahren zum Betreiben einer Rollenrotationsdruckmaschine
US6993149B2 (en) * 2001-09-25 2006-01-31 Digimarc Corporation Embedding digital watermarks in spot colors
DE10038551A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Roland Man Druckmasch Ermittlung der Voreinstelldaten für das Schnittregister (und das Farbregister) für längswellenlose Druckwerke
DE10158093B4 (de) 2001-11-27 2004-07-08 Koenig & Bauer Ag Tiefdruckmaschine
JP2003186647A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Riso Kagaku Corp 印刷データ出力装置およびプログラム
EP1400353A1 (en) 2002-09-19 2004-03-24 Kba-Giori S.A. Intaglio printing machine
JP4451880B2 (ja) * 2003-06-23 2010-04-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸縮性基材上に高度に位置決めされた印刷画像及びエンボス加工パターンを生成する製造方法
JP2005059259A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Komori Corp 凹版印刷機
DE10354432A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-09 Goss International Montataire S.A. Verfahren zum Steuern der Zufuhr einer Bedruckstoffbahn in eine Druckmaschine
EP1543962B1 (de) * 2003-12-19 2006-11-29 Fischer & Krecke Gmbh & Co. Tiefdruckzylinder
EP1790474A1 (en) 2005-11-28 2007-05-30 Kba-Giori S.A. Sheet-fed or web-fed printing machine
JP5111772B2 (ja) * 2006-03-24 2013-01-09 株式会社沖データ 印刷装置
EP1842665A1 (en) 2006-04-04 2007-10-10 Kba-Giori S.A. Process for producing security papers, intaglio printing press for implementing said process, and security paper produced according to said process
US7222436B1 (en) 2006-07-28 2007-05-29 The Procter & Gamble Company Process for perforating printed or embossed substrates
EP1958769A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 Kba-Giori S.A. Method and apparatus for forming an ink pattern exhibiting a two-dimensional ink gradient
EP1995062A1 (en) 2007-05-25 2008-11-26 Kba-Giori S.A. Intaglio printing press systems for recto-verso intaglio-printing of sheets, in particular for the production of banknotes and the like securities
EP2119527A1 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Kba-Giori S.A. Method and system for manufacturing intaglio printing plates for the production of security papers
EP2159069A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Kba-Giori S.A. Method for varnishing security documents, especially intaglio-printed security documents such as banknotes, and varnishing machine for carrying out the same
CN101759053B (zh) * 2009-05-11 2013-02-13 天津长荣印刷设备股份有限公司 转换间歇与连续输送卷筒材料的储料装置及其工作方法
DE102009021475A1 (de) 2009-05-15 2010-11-25 Edelmann Graphics Gmbh Druckmaschine
DE102009021551A1 (de) 2009-05-15 2010-11-25 Edelmann Graphics Gmbh Druckmaschine
DE102009021515A1 (de) 2009-05-15 2010-11-25 Edelmann Graphics Gmbh Druckmaschine
JP5714218B2 (ja) * 2009-05-19 2015-05-07 株式会社小森コーポレーション 凹版印刷機
EP2338682A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-29 KBA-NotaSys SA Intaglio printing press with mobile carriage supporting ink-collecting cylinder
JP5179610B2 (ja) * 2011-03-03 2013-04-10 富士フイルム株式会社 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
EP2524805A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
EP2524809A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
EP2636527A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 Kba-Notasys Sa Ink wiping system of an intaglio printing press and intaglio printing press comprising the same
EP2650131A1 (en) 2012-04-10 2013-10-16 KBA-NotaSys SA Printing press with mobile inking carriage
DE202012102681U1 (de) * 2012-07-18 2012-08-14 Druckhaus Schütze GmbH Rollenoffsetdruckmaschine zur einseitigen Bedruckung einer Materialbahn
EP2722179A1 (en) 2012-10-18 2014-04-23 KBA-NotaSys SA Intaglio printing press and method of monitoring operation of the same
EP2746049A1 (fr) 2012-12-20 2014-06-25 KBA-NotaSys SA Procédé de contrôle d'une impression taille-douce et gamme de contrôle à cette fin
JP2015047799A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社小森コーポレーション ザンメル印刷機
DE102013222692A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Bahnzugkraftregelung bei Pilgerschrittverfahren
CN103722866B (zh) * 2013-12-25 2015-10-14 西安航天华阳印刷包装设备有限公司 一种卫星式凹版印刷单元
CN105058968A (zh) * 2015-07-21 2015-11-18 长胜纺织科技发展(上海)有限公司 一种转印和直印两用印花设备
CN105644119B (zh) * 2015-12-24 2017-11-03 大连理工高邮研究院有限公司 一种制作硬质碳/石墨毡筒材的自动化成型设备及方法
CN106956953A (zh) * 2016-01-11 2017-07-18 天津市北辰区金达纸业纸品厂(普通合伙) 一种彩色印刷机
EP3398782A1 (en) 2017-05-04 2018-11-07 KBA-NotaSys SA Inking system for inking an intaglio printing cylinder of an intaglio printing press, intaglio printing press comprising the same, and process of inking such an intaglio printing cylinder
CN113459655B (zh) * 2021-08-14 2022-11-15 浙江圣林包装有限公司 一种塑料袋生产的双面不间断印刷设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025791A (en) * 1957-09-09 1962-03-20 Champlain Company Inc Variable web tension for uniform layoff
DE3131168A1 (de) * 1981-05-05 1983-02-24 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach "rollenrotationsdruckmaschine"
ATE31509T1 (de) * 1983-07-26 1988-01-15 De La Rue Giori Sa Kombinierte bogenrotationsdruckmaschine.
JPS6072731A (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 Dainippon Printing Co Ltd 色間見当プリセツト装置
JPS60137652A (ja) * 1983-12-09 1985-07-22 Rengo Co Ltd 印刷製置
CH667260A5 (de) * 1984-10-04 1988-09-30 Grapha Holding Ag Transportstrecke fuer das intermittierende vorbeifuehren einer papierbahn oder dgl.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224673A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bosch Rexroth Ag 印刷修正を実施する方法および印刷修正を実施する装置
JP2007069607A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Bosch Rexroth Ag 印刷修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415881A3 (en) 1991-06-12
ATE113898T1 (de) 1994-11-15
JP2919025B2 (ja) 1999-07-12
AU6193090A (en) 1991-03-07
UA18594A1 (uk) 1997-12-25
US5062360A (en) 1991-11-05
CA2022550C (en) 2000-02-29
EP0415881B1 (de) 1994-11-09
CN1049999A (zh) 1991-03-20
DE59007684D1 (de) 1994-12-15
KR910004354A (ko) 1991-03-28
KR0163768B1 (ko) 1999-03-30
AU630498B2 (en) 1992-10-29
CA2022550A1 (en) 1991-03-01
EP0415881A2 (de) 1991-03-06
RU1838151C (ru) 1993-08-30
DD297367A5 (de) 1992-01-09
CN1026079C (zh) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118155A (ja) 複合型ウェブ輪転印刷機
US7017486B2 (en) Method and apparatus for printing a web
US8960891B2 (en) Printing machine
CA2022549C (en) Draw-roller unit for a web-fed printing machine
JP5570676B1 (ja) 版胴に刷版を配置する方法
US20030188661A1 (en) Method for regulating the tension of a web
US4658723A (en) Color printing machine
JP2014520013A (ja) 版胴
JP2009241612A (ja) 印刷機の湿し方法
JP2000505741A (ja) ウエブ輪転印刷機におけるファンアウト作用を修正するための装置
US20020023557A1 (en) Method for controlling the temperature of printing form surfaces during printing
JP2004262072A (ja) 輪転印刷機の追い刷り調整方法
JPH09169108A (ja) 印刷機用テンション調整装置
JP2016203586A (ja) グラビア印刷装置部を持つ複合印刷機及び追い刷り印刷としてグラビア印刷を行う複合印刷方法
US20060278108A1 (en) Method of supplying ink to ink rollers in a printing press
JPH02172745A (ja) ウエブ印刷における見当合わせ方法
US20040144272A1 (en) Multiple-Stand Gravure Printing Machine and Gravure Printing Process
US5636567A (en) Printing press with web feed metering system
JP2004066808A (ja) 流体受容論理出力補正器
US4656940A (en) Metering roll system for printing press
JP2006187909A (ja) グラビア印刷機およびグラビア印刷方法
JP2003266645A (ja) 輪転印刷機および輪転印刷機の版胴の印刷初期位置補正方法
JPH09234855A (ja) グラビア印刷機
JPH1170640A (ja) 見当制御方法及び装置
JPS63159055A (ja) フレキソ輪転機に於ける色間見当合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees