JPH03117865A - フロンガス回収装置 - Google Patents

フロンガス回収装置

Info

Publication number
JPH03117865A
JPH03117865A JP25464789A JP25464789A JPH03117865A JP H03117865 A JPH03117865 A JP H03117865A JP 25464789 A JP25464789 A JP 25464789A JP 25464789 A JP25464789 A JP 25464789A JP H03117865 A JPH03117865 A JP H03117865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorocarbon gas
fluorocarbon
liquid
level
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25464789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765832B2 (ja
Inventor
Tadaaki Otani
大谷 唯秋
Kenji Terayama
寺山 建次
Shunei Arai
新井 俊英
Hirofumi Suzuki
広文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP1254647A priority Critical patent/JPH0765832B2/ja
Publication of JPH03117865A publication Critical patent/JPH03117865A/ja
Publication of JPH0765832B2 publication Critical patent/JPH0765832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば自動車用空調装置の冷媒回路から冷
媒として用いられているフロンガスを回収するフロン回
収装置に関する。
(従来の技術) 近年、空調装置等に使用されているフロンガスが、大気
圏のオゾン層を破壊し、いわゆる地球の温暖化傾向をも
たらす等の自然破壊の原因になるとして、世界的にその
製造および使用を抑制し、または製造を禁止をしようと
している。
したがって、自動車用空調装置の冷媒回路等に使用され
ているフロンにおいても、その製造及び使用が制限され
つつあり、かかる事情のもと近年冷媒回路に使用されて
いるフロンガスの回収装置が開発されている。
例えば、実開平1−120066号公報に開示されてい
るように、冷媒回路からフロンガスを導入し、凝縮して
液体フロンをボンベに回収している。
また、回収した液体フロンの量は、−静的にボンベ全体
の重量を測定することによって内容量を推定しており、
所定の重量に達したところでフロンの回収を終了してい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来のフロンガス回収装置では、ボンベ全体の
重量を測定して内容量を推定しているもので、液面を正
確且つ容易に知ることができない。
このように、回収したフロンの液面の所定の高位置を確
実且つ容易に検知できないと、回収時にボンベからフロ
ンが溢れ、甚だしいときには爆発するという危険がある
。また、再生作用時にあっては所定の低位置以上にない
と再生作用が良好に働かないことがある。
そこで、この発明は収納している液体フロンの所定の液
面が容易に且つ確実に検知することができるとともに自
動的にフロンの回収及び再生を制御できるフロンガス回
収装置の提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明にかかるフロンガス回収装置は、冷媒回路に接
続されてその回路内のフロンガスを回収管路に導入する
導入ユニットと、導入されたフロンガスから不純物を除
去する分離ユニットと、フロンガスを凝縮′する凝縮ユ
ニットと、フロンガスを吸引及び圧縮するコンプレッサ
と、凝縮した液体フロンガスを収納するボンベとを有し
、必要に応じて液体ポンプを駆動して再生を図る再生ユ
ニットとよりなるフロンガス回収装置において、前記ボ
ンベには、収納されている液体フロンが所定の高位レベ
ルに達したことを検知する第1のレベルセンサと、所定
の低位レベルより少ないことを検知する第2のレベルセ
ンサとが設けられ、第1のレベルセンサの検知信号に応
答して前記コンプレッサを停止させ、第2のレベルセン
サの検知信号に応答して前記液体ポンプを停止させるこ
とを特徴とする。
(作用) 従って、フロンガス回収時には切り換えバルブにて冷媒
回路と回収回路とを接続してコンプレッサの稼動にて冷
媒回路からフロンガスを吸引及び圧縮し、不純物を除去
した後、凝縮してボンベに収納する。
そして、回収時にあっては、第1のレベルセンサが液体
フロンが所定の高レベルまで到達したことを検知すると
、コンプレッサの稼動を止めて回収を停止する。
また、ボンへ内のフロンを再生する時に液体ポンプを稼
動させるが、ボンベ内の液体フロンのレベルが所定の低
位置以上ない時に、第2の低レベルセンサがこれを検知
して再生運転を行なわせない。
(実施例) 以下に添付図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図に示すように、フロンガス回収装置1は、車両用
空調装置の冷媒回路に接続されてフロンガス(例えばR
12:化学式C1□F2)を導入する導入ユニット2と
、導入されたフロンガスから水分及びオイル等の不純物
を取り除く分離ユニット3と、フロンガスを凝縮する凝
縮ユニット4と、フロンガスの吸引及び圧縮用のコンプ
レフサ5と、凝縮した液体フロンガスを収納し必要に応
じて再生する再生ユニット6とから構成されている。
導入ユニット2は、車両に搭載された冷媒回路(図示せ
ず)の高圧側に接続される接続継手8と低圧側に接続さ
れる接続継手9とを有するマニホールド10を備えてい
る。該マニホールド10に−は、高圧側及び低圧側に夫
々圧力ゲージlla、11bを有し、また、接続継手8
.9との間の接続継手12に管路14が接続され、前記
分離ユニット3に至り、咳管路14には、バックレスバ
ルブ17、チエツクバルブ18、圧力スイッチ19、圧
力ゲージ20、ソレノイドバルブ21とがこの順序で配
置されており、これらのバルブ17.21の開閉により
フロンガスの流れが制御されるようになっている。圧カ
スイノチ19は、コンプレッサ5の入力側に接続されて
おり、所定の圧力より低くなった場合に停止信号を発し
てコンブレッサを自動的に停止するようになっている。
また、パックレスバルブ17とチエツクバルブ18との
間には、サイトグラス22が設けられ、回収作業中に操
作者がフロンガスの回収状態を肉眼で確認できるように
なっている。したがって、回収時においてフロンガスが
確実に回収できているか否かの判断を容易にすることが
でき、また装置にトラブルがあった場合にも確実に対応
することができる。
尚、ソレノイドバルブ21は図示しない中央処理装置か
らの制御信号に応答してその開閉が制御されるようにな
っている。
分離ユニット3は、主として水分を除去するドライヤ2
3と、熱交換にてフロンガスを液化し且つオイルを除去
する熱交換オイルセパレータ25と、該熱交換オイルセ
パレータの上流側に配置されたフィルタオイルセパレー
タ24とから構成されている。
ドライヤ23は活性炭等の微粒子吸着材をフィルタとし
て用い、ここを通過するフロンガスから水分、塵等を捕
捉して除去するようになっている。
このドライヤ23にはその上流側と下流側との圧力差に
てフィルタの目詰まりを測定するモニタゲージ23aが
設けられている。
オイルセパレータ24には、夫々中央にフィルタ26が
介在されており、上方から導入されたフロンガスが通過
して分離されたオイルを、フィルタ26の下方に設けら
れた排出管27にて収集するようになっている。排出管
27の下端にはバックレスバルブ28が設けられており
、一方のオイルセパレータ24にあっては、このバルブ
28にてメジャーリングシリンダ29に引き出すように
なっている。そして、フィルタオイルセパレータ24を
通過したフロンガスは、管路30を介して熱交換オイル
セパレータ25の上方から導入される。
このように、オイルセパレータ24を熱交換オイルセパ
レータ25に導入する手前に介在することによって、フ
ロンガスからオイル等の不純物を確実に除去し、フロン
ガスの純度を高めて熱交換効率を向上させることができ
る。
熱交換オイルセパレータ25では、管路30から熱交換
容器25a内にフロンガスが噴出され、フロンガスが断
熱膨張するようになっている。これにより、熱交換容器
内の温度は0℃乃至20℃に冷却される。
断熱膨張後のフロンガスは、管路31からコンプレッサ
5の吸入側へ吸引され、吐出側から加圧されて管路32
から、他方のオイルセパレータ34に導入され、前記コ
ンプレッサ5にて混入したオイルが除去される。分離さ
れたオイルはフィルタ44を通りキャピラリチューブ4
5を介してバルブ46の設けられた管路47を流れてコ
ンブレフす5の吸入側に戻される。そして、オイルセパ
レータ34を通過後のフロンガスは管路35を介して再
び熱交換オイルセパレータ25に戻され、熱交換容器2
5a内に配された熱交換パイプ36に導入されて、前述
した断熱膨張により冷却されるので、これによってフロ
ンガスが液化される。
このように、前述したように熱交換器はフロンガスの断
熱膨張熱を利用して冷却することにより省エネルギー化
を図ることができる。
また、フロンガスの液化とともに分離されたオイルはバ
ルブ37にてメジャーリングシリンダ38に引き出され
る。
液化されたフロンガスは、管路40にて熱交換オイルセ
パレータ25から導出され、圧力スイフチ41、チエツ
クバルブ42、を介して再生ユニット6に設けられたボ
ンベ43に回収される。
ボンベ43は、第2図に示すように、前記管路40と出
口用の管路48とを接続する20バルブ49と容器50
とから構成されており、容器50内にはバルブ49から
延出された注入管51と吸上管52とが延出されている
とともに、収納された液体フロンガスの量を検出する第
1及び第2のレベルセンサ53a、53bが設けられて
いる。
この第1及び第2のレベルセンサ53a、53bはバル
ブ49から客器50内の底付近に延出された延出片54
の所定位置に配置されてなり、例えば容量80%の位置
に第1のセンサ53aを、容■30%の位置に第2のレ
ベルセンサ53bを取りつけている。これらの第1及び
第2のセンサ53a、53bは、例えば公知のフロート
式にてフロン液のレベルを検知するものであり、第1の
レベルセンサ53aの検知信号は中央側?II+装置(
図示せず)に送られ、この検知信号にてコンプレッサ5
が停止し、自動的にフロンガスの回収作用を停止するよ
うになっている。また、第2のレベルセンサ53bは液
体フロンをフィルタドライヤ55に循環供給して水分や
ごみなどを除去する再生運転機能を発揮させるための所
定の低位置センサで、この所定の低位置以下では液体ポ
ンプ57は稼動しない。
前記20バルブ49に接続された出口用管路48は、モ
ニターゲージ55aを備えたフィルタドライヤ55に至
り、管路56上に設けられた液体ポンプ57、チエツク
バルブ58を介して前述の管路40に接続されており、
液体ポンプ57の稼動で管路48.56.40の閉回路
中を通って、ボンベ38内の液体フロンを循環するよう
になっている。
ドライヤ55では前述のドライヤ23と同様に水分、塵
、オイル等が除去されるようになっている。
また、20バルブ49とフィルドライヤ55との間には
、いわゆる虫つきの再利用継手59が設けられ、これか
ら再生された液冷媒が取り出される。
液体ポンプ57とチエツクバルブ58との間には液体フ
ロン中の含水量を表示するモイスチャインジケイタ60
が配置され、使用する液体フロンの再生状態が確認でき
るようになっている。このモイスチャインジケイタ60
は、サイトグラスの内面に含水量に応じて色が変化する
公知の塗料を塗ったものである。従って、操作者が液体
フロン中の水分を充分に除去できたか否かを容易に確認
し、除去されていない場合には再生ユニットを引き続き
循環させてフィルタドライヤ55にて水分を除去する。
また、モイスチャインジケータ60とチエツクバルブ5
8との間の管路56にはバイパス管路62が接続されて
おり、該バイパス管路62の先端は前記オイルセパレー
タ25に開口の管路30に接続されている。液体フロン
の再生開始時に電磁ハルプロ3が所定時間(数秒)開け
られて、管路48.56内のガスを熱交換オイルセパレ
ータ25抜くようになっている。即ち、最初に再生ユニ
ット6内に溜まっているガスを熱交換オイルセパレータ
25に導入して再生ユニット6から除去し、液体ポンプ
57の稼動を可能とし、液体フロンのみを循環し、フィ
ルタドライヤ55を通過させて再生作用を行う。
尚、図中符号65はバルブ、66は安全弁、67は圧力
ゲージである。
以上の構成によれば、自動車の冷媒回路からフロンを回
収する場合には、その冷媒回路の高圧管と低圧管とにマ
ニホールド10を連結し、コンプレッサ5を駆動する。
これにより、冷媒回路からフロンガスを回収用の管路1
4に導入し、分離ユニット3にて水、オイル、塵等の不
純物を除去した後、熱交換オイルセパレータ25にてフ
ロンガスの断熱膨張熱を利用して液化して、ボンベ43
に回収する。このとき、ボンベ43内の液体フロンが約
80%にまで達すると第1のレベルセンサ53aがこれ
を検知してコンプレッサ5の駆動を停止するとともにバ
ルブ20を閉じて冷媒の回収を停止する。
また、自動車の冷媒回路からフロンガスの回収中に管路
14内が所定圧減圧になると圧力スイッチ19がオフに
され、コンプレッサ5が停止し、同時にバルブ21が閉
じられ、これによってもフロンの回収が停止される。
−4、ボンベ43に回収された液体フロンは、他の自動
車等の冷媒回路に注入されて再利用が図られる。この場
合、再利用継手59に前記接続継手12を接続して行な
われる。
(発明の効果) この発明によれば、ボンへ内に液体フロンの収納容量を
検知する第1及び第2のレベルセンサを備え、液体フロ
ンの回収時にあっては所定の高位置を検知した場合にコ
ンプレッサを停止させ、再生時にあっては所定の低位置
を検知した場合に再生用の液体ポンプの稼動を行なわな
い構成としているから、収納している液体フロンの量が
高位置、低位置間で容易に且つ確実に検知することがで
きるとともに自動的にフロンの回収及び再生装置の制御
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるフロンガス回収装置の概略構
成図、第2図はボンへの概略断面図である。 1・・・・・・フロンガス回収装置、2・・・・・・導
入ユニット、3・・・・・・分離ユニット、4・・・・
・・凝集ユニット、5・・・・・・コンプレッサ、53
a・・・・・・第1のレベルセンサ、53b・・・・・
・第2のレベルセンサ、57・・・・・・液体ポンプ。 第2図 手続補正書 (方式) 1、事件の表示 平成 年 特 許 願 第 54647 f 2、発明の名称 フロンガス回収装置 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 冷媒回路に接続されてその回路内のフロンガスを回収管
    路に導入する導入ユニットと、導入されたフロンガスか
    ら不純物を除去する分離ユニットと、フロンガスを凝縮
    する凝縮ユニットと、フロンガスを吸引及び圧縮するコ
    ンプレッサと、凝縮した液体フロンガスを収納するボン
    ベとを有し、必要に応じて液体ポンプを駆動して再生を
    図る再生ユニットとよりなるフロンガス回収装置におい
    て、 前記ボンベには、収納されている液体フロンが所定の高
    位レベルに達したことを検知する第1のレベルセンサと
    、所定の低位レベルより少ないことを検知する第2のレ
    ベルセンサとが設けられ、第1のレベルセンサの検知信
    号に応答して前記コンプレッサを停止させ、第2のレベ
    ルセンサの検知信号に応答して前記液体ポンプを停止さ
    せることを特徴とするフロンガス回収装置。
JP1254647A 1989-09-29 1989-09-29 フロンガス回収装置 Expired - Lifetime JPH0765832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254647A JPH0765832B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フロンガス回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254647A JPH0765832B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フロンガス回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117865A true JPH03117865A (ja) 1991-05-20
JPH0765832B2 JPH0765832B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=17267924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254647A Expired - Lifetime JPH0765832B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フロンガス回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147040A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Hitachi Ltd 廃棄物の処理装置
JPH0857853A (ja) * 1995-07-12 1996-03-05 Hitachi Ltd 廃棄物の処理装置及び処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345873A (ja) * 1989-07-10 1991-02-27 Yoshinori Satomura 可搬式フロン回収・再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345873A (ja) * 1989-07-10 1991-02-27 Yoshinori Satomura 可搬式フロン回収・再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147040A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Hitachi Ltd 廃棄物の処理装置
JPH0857853A (ja) * 1995-07-12 1996-03-05 Hitachi Ltd 廃棄物の処理装置及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765832B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939905A (en) Recovery system for differing refrigerants
US4441330A (en) Refrigerant recovery and recharging system
US4364236A (en) Refrigerant recovery and recharging system
US4285206A (en) Automatic refrigerant recovery, purification and recharge apparatus
US5353603A (en) Dual refrigerant recovery apparatus with single vacuum pump and control means
US5167126A (en) Refrigerant recovery and recycling assembly
US5127232A (en) Method and apparatus for recovering and purifying refrigerant
CN104508401A (zh) 回收和再生来自a/c设备的制冷剂的装置和方法
US6016661A (en) Refrigerant recovery system
US5226300A (en) Refrigerant recycling apparatus, method and system
JPH01266478A (ja) 冷却剤回収及び精製システム
US5099653A (en) Apparatus for purification and recovery of refrigrant
US5078756A (en) Apparatus and method for purification and recovery of refrigerant
US5761924A (en) Refrigerant recycling apparatus and method
US5186017A (en) Refrigerant recovery device
JP2006220381A (ja) 冷媒処理装置
US5685161A (en) Refrigerant recovery and recycling apparatus
KR101999394B1 (ko) 냉매 재생장치 및 이를 이용한 냉매 재생방법
JPH03117865A (ja) フロンガス回収装置
US5214931A (en) Apparatus for sampling the purity of refrigerant in the storage container of a refrigerant recovery and purification system
KR950014471B1 (ko) 냉매 재생 및 정화 방법 및 장치
US5174124A (en) Apparatus for sampling the purity of refrigerant flowing through a refrigeration circuit
JP4189294B2 (ja) 冷媒処理装置
JPH03117862A (ja) フロンガス回収装置
JPH03117863A (ja) フロンガス回収装置