JPH03116875A - 薄膜電界効果トランジスタ及び薄膜電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜電界効果トランジスタ及び薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH03116875A
JPH03116875A JP2180704A JP18070490A JPH03116875A JP H03116875 A JPH03116875 A JP H03116875A JP 2180704 A JP2180704 A JP 2180704A JP 18070490 A JP18070490 A JP 18070490A JP H03116875 A JPH03116875 A JP H03116875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
effect transistor
thin film
channel region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180704A
Other languages
English (en)
Inventor
Stanley D Brotherton
スタンレイ ディビット ブラザートン
John R A Ayres
ション リチャード アラン エアリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH03116875A publication Critical patent/JPH03116875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78609Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、薄膜電界効果トランジスタ及びこのトランジ
スタの製造方法に関するものである。
欧州特許出願A−299185号には薄膜電界効果トラ
ンジスタについて記載されており、このトランジスタは
絶縁性基板を具え、この基板は多結晶チャネル領域を形
成する半導体層を支持し、そのチャネル領域は電荷キャ
リヤのトラップ密度を減少させるように不働化されてい
る。さらに、基板はチャネル領域の対向端部と接するソ
ース及びドレイン電極を具えると共に、さらに上記半導
体層の一方の主面上に形成され多結晶チャネル領域中の
一導電型の伝導チャネルを制御してソース領域とドレイ
ン領域との間でゲート可能な接続を形成するゲート電極
を支持している。
上記ソース、ドレイン及びゲート電極に加えて、上記F
ilrIg!電界効果トランジスタは別のバイアス制御
電極を有している。このバイアス制御電極は、半導体層
のゲート電極と反対側の他方の主面とショットキバリヤ
又はρn接合を介して整流性コンタクトを形成し、チャ
ネル領域の背面に印加されるべきバイアス電圧によって
ゲート闇値電圧が所望の状態に調整できるように構成さ
れている。
上記欧州特許出願では、さらに2個のトランジスタ構造
体についても記載されており、一方の構造体ではゲート
電極が絶縁性基板とチャネル領域との間に位置し、他方
′のトランジスタ構造体においてはバイアス制御電極が
絶縁性基板とチャネル領域との間に位置している。両方
のトランジスタ構造体においては、絶縁性基板上に形成
した電極に対して電気接点を形成する必要がある。この
ためには別の処理工程が必要であり、特に絶縁性基板上
に導電層を堆積しパターンニングしてバイアス制御電極
又はゲート電極に電気接点を形成する必要がある。バイ
アス制御電極が絶縁性基板上に形成されている場合、金
属化パターンを整流性コンタクトを形成するpn接合又
はショットキバリヤに対して正確に整列させる必要があ
る。
本発明は、電荷キャリヤトラップを減少させるために不
働化されている多結晶チャネル領域を形成する半導体層
と、チャネル領域の対向端部と接するソース電極及びド
レイン電極と、前記半導体層の一方の主面に形成され、
多結晶チャネル領域における一導電型の伝導チャネルを
制御してソース電極とドレイン電極との間にゲート可能
な接続を形成するゲート電極とを支持する絶縁性基板を
具える薄膜電界効果トランジスタにおいて、前記多結晶
チャネル領域の、前記各電極から離間すると共に前記半
導体層の他方の主面と隣接する区域を反対導電型の不純
物でドープし、他方の主面と隣接する一導電型の伝導チ
ャネルの形成を;l+lJ御するように構成したことを
特徴とする薄膜電界効果トランジスタを提供するもので
ある。
さらに、本発明は、多結晶チャネル領域を形成する半導
体層を絶縁性基板上に堆積させ、このチャネル領域の互
いに対向する端部と接するソース電極及びドレイン電極
を形成し、多結晶チャネル領域における一導電型の伝導
チャネルを制御してソース電極とドレイン電極との間で
ゲート可能な接続を形成するゲート電極を半導体本体の
一方の主面に規定し、電荷キャリヤトラップを低減させ
るためにチャネル領域を不働化して薄膜電界効果トラン
ジスタを製造するに当り、 前記多結晶チャネル領域め、各電極から離間すると共に
半導体本体の他方の主面と隣接する区域を反対導電型の
不純物でドープし、他方の主面と隣接する一導電型の伝
導チャネルの形成を抑制させることを特徴とする薄膜電
界効果トランジスタの製造方法を提供するものである。
本発明を具体化したトランジスタにおいては、不純物を
ドープした区域は、多結晶チャネル領域の他方の主面と
隣接する側における一導電型チャネルの形成を抑制する
ように作用し、この結果バルクリーケージ電流を減少さ
せるように作用し、同時に半導体本体の他方の主面に電
気接点を設ける必要がなくなる。他方の主面に電気接点
を設ける必要がなくなるため、上記半導体層の他方の主
面が絶縁層と隣接し、この結果既知のトランジスタでは
必要な複雑で高価な別の処理が不要になる顕著な利点を
達成できる。
好ましくは、上記半導体層を多結晶シリコンで構成し、
チャネル領域を例えば350°Cの水素プラズマを照射
することによって水素で不働化する。
前記多結晶シリコン層は多結晶シリコンを堆積すること
によって形成でき、或いは例えば非晶質シリコンとして
堆積し次にアニールするごとにより形成できる。この水
素による不働化は通常最後の処理工程であるが、この不
働化処理を行うことにより多結晶シリコン中の粒子境界
における電荷トラップが不働化され、さらにリーケージ
電流を減少させるように作用する。この理由は、水素不
働化を行うことにより自由キャリヤの寿命が増大するか
らであると考えられる。本発明者は、多結晶シリコンを
水素不働化しても、他方の主面すなわちゲート電極と対
向する側の界面におけるリーケージ電流が依然として残
存し、−力木発明の不純物ドープ区域を形成することに
よりその側における一導電型の伝導チャネルが抑制され
、この結果残存するり一ケージ電流が減少することを見
出した。
ソース電極及びドレイン電極とのオーミックコンタクト
を形成するため、多結晶チャネル領域の各端部に一導電
型の高ドープ領域を形成する。これら2個の高ドープ接
点領域は、寄生的なバイボラトランジスタ作用を生ずる
おそれなく不純物ドープ区域とpn接合を形成すること
ができる。この理由は、pn接合の区域が、多結晶チャ
ネル領域の長さ(つまり、チャネル領域の全長に亘って
延在する不純物ドープ領域の長さ)に比べて短いためで
あり、しかもこの不純物区域に亘るキャリヤの拡散長が
、チャネル長に比べて極めて短いためである。この不純
物ドープ領域はいかなる高ドープ接点領域ともpn接合
を形成できるので、この不純物ドープ区域は例えばボロ
ンのようなブランケットディープ イオン(blank
eL deep 1on)を単に注入することによう形
成することができ、付加的なマスキング工程が不要であ
る。
例えば米国特許第4199773号公報にはシリコン−
オン−インシュレータ型、特にシリコン−オン−サファ
イアの絶縁ゲート電界効果トランジスタが記載されてい
る。このトランジスタでは、サファイア本体上に単結晶
シリコン層を堆積することによりチャネル領域が形成さ
れ、2個の不純物濃度レベル部分を形成し最も高い不純
物濃度レベル部分が単結晶シリコン−サファイア界面と
隣接するようにチャネル領域を形成することにより“バ
ックチャネル°“の形成の原因となるリーケージ電流が
最小にされている。しかしながら、当業者にとって明ら
かなように、サファイア本体上に形成される単結晶シリ
コン層の特性は、不働化(パッシベーション)すること
により電荷トラップ密度が減少する多結晶半導体層の特
性とは相当相異している。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は寸法通りに図示されておらず、図面を明瞭なも
のとするため一部の寸法については拡大又は縮小されて
いると理解されたい。
第1図において、本発明による薄膜電界効果トランジス
タ1を示す。向、第1図は線図的なものであり、このト
ランジスタを構成する種々の層の形状を線図的に図示し
たものである。このトランジスタは絶縁性基板2.3を
具え、この基板上に多結晶チャネル領域5を形成する半
導体層4を形成する。このチャネル領域5は不働化して
電荷キャリヤトラップの密度を減少させる。さらに、基
板はソース電極及びドレイン電極6及び7を支持し、こ
れら電極はチャネル領域5の側端部5a、 5bと接す
る。さらに、基板は半導体4の主面4a上に形成したゲ
ート電極8を支持する。このゲート電極は、多結晶チャ
ネル領域における一導電型(本例の場合n型)の導電チ
ャネルを制御してソース電極6とドレイン電極7との間
にゲート可能な接続を形成する。
本発明においては、多結晶チャネル領域5の、トランジ
スタ1の電極6,7.8から離間すると共に半導体層4
の他方の主面4bと隣接する区域50を反対導電型の不
純物(本例の場合p型)でドープし、他方の主面4bと
隣接する側における一導電型の伝導チャネルの形成を抑
制する。第1図に示すように不純物がドープされた区域
5oは、多結晶チャネル領域5の全長rに亘って延在さ
せる。
第1図に示すトランジスタを詳細に参照すると、絶縁性
基板は、650°Cの耐熱性を有するガラス、例えば商
品名「ホヤNO,40J 、  rコーニング1733
 J又は「アサヒ静」から成るベース部材2を具え、こ
のベース部材上に二酸化シリコン層3を形成する。
本例では、半導体層4を直接二酸化シリコン層3上に非
ドープ層又は真性多結晶シリコン層として形成する。多
結晶シリコン層4の下側面4b側(二酸化シリコン層3
との間で界面を形成する側)を、p型の不純物(例えば
ボロン)でドープして不純物ドープ区域50を形成する
。半導体層4にn型の高ドープ接点領域9.10を形成
する。これら接点領域は多結晶シリコン層4によって画
成されるチャネル領域5の互いに対向する端部5a、5
bと接触し、ソース電極6及びドレイン電極7とそれぞ
れオーミックコンタクトを形成する。本例では、これら
ソース及びドレイン電極はアルミニウムで構成する。
第1図から明らかなように、ゲート電極は薄膜絶縁層8
aを有する絶縁ゲートを具える。この絶縁膜8aは、例
えば窒化シリコンのような絶縁材料を用いることもでき
るが、本例では二酸化シリコンで構成する。さらに、絶
縁ゲートは、本例の場合n型多結晶シリコンで形成した
導電性ゲート層8bを有する。例えば二酸化シリコンで
形成した絶縁性キャップ層11を、多結晶シリコン層4
及び導電性ゲート層sb上に形成することができる。絶
縁性キャップ層11に形成した窓を介して、ソース電極
6及びドレイン電極7を接点領域と接触させることがで
き、さらにゲート電極接点8Cを導電性ゲート層8bと
接触させることができる。
次に、第1図に示す薄膜電界効果トランジスタlの製造
方法について説明する。ガラスベース部材2」二に二酸
化シリコン層3が例えば化学気相堆積のような通常の方
法によりすでに形成されているものとする。
従って、はじめに、約620 ’Cのシランを用いて低
圧CVD法(例えば、140 m Torr)によって
多結晶シリコン層4を形成する。この結果、厚さ0.2
μ川で平均粒径が700人程度の柱状構造の多結晶シリ
コン層4が形成される。
所望の厚さの多結晶シリコン層を堆積した後、ボロンイ
オンを、約50 KeVのエネルギーで約5×1012
原子/ ctn 2のドーズ量で多結晶シリコン層に注
入し、二酸化シリコン基板層3との界面と隣接するよう
に不純5物ドープ区域50を形成する。この処理はドー
ズ量及びエネルギー変化について広い許容範囲を有して
おり、注入エネルギー60 KeV及びドーズ量I X
l0I3/cm2でも同様な結果が得られる。従って、
多結晶シリコン層4には、第1図に示すアイランド領域
が形成されることになる。
第1図には1個の電界効果トランジスタだけを図示した
が、通常の方法で多数のトランジスタを基板2.3上に
同時に形成し、所望に応じて相互接続して、例えば液晶
表示装置用のスイッチング装置を形成することもできる
所望の場合、多結晶シリコンアイランドを規定した後ボ
ロンのイオン注入工程を行うこともてきる。大気圧CV
D技術を用いて約400 ’Cの温度条件下で、厚さ約
0.15μmの二酸化シリコン層を堆積し、多結晶シリ
コンアイランドを被覆すると共にゲート酸化膜8aを形
成する。或いは、ゲート酸化膜8aは多結晶シリコン層
4を熱酸化することによっても形成できる。
次に、多結晶シリコン層を上述した方法と同様の方法で
低圧下で堆積し、パターニングして導電性ゲート層8b
の形状を規定する。ただし、この段階では、このゲート
層8bは依然として不純物がドープされていない。
次に、ゲート酸化膜8aをマスクし、例えばリンイオン
を注入することによりゲート層8b並びに接点領域9及
び10を形成する。次に、この基体を窒素雰囲気下で加
熱して注入した不純物を活性化すると共にイオン注入に
よる欠陥にアニール処理を施す。
次に、二酸化シリコンのキャップ層11を堆積し、通常
のフォトリソグラフィ及びエツチング処理を施して接点
窓を形成する。次に、アルミニウムを約Iμmの厚さに
堆積し、パターニングしてソース及びドレイン電極6及
び7並びにゲートコンタクト8Cを規定する。
次に、プラズマ水素添加処理を行う。典型的な場合、こ
のプラズマ水素添加処理は、誘導結合プラズマ処理装置
で行う。このプラズマ水素添加処理の条件及び時間は、
水素が下側面4bまで拡散できる程度に設定する。
水素添加処理によって、多結晶シリコンチャネル領域5
中の粒子境界における電荷トラップが不働化され、同様
に多結晶シリコンチャネルFJMA5と二酸化シリコン
基板層3との間における界面における電荷トラップも不
働化される。さらに、プラズマ水素添加処理を行うこと
により、装置のリーク電流も減少する。この理由は、電
荷トラップが不働化されることにより自由電荷の寿命が
増大するからであると考えられる。
第2図は本発明による電界効果トランジスタについて暗
条件においてゲートコンタクトに印加した電圧(V、 
)に対するドレイン電流の変化をグラフとして示す(曲
線a)。比較曲線すは第1図に示す構造と同様な構造で
あるが、不純物ドープ区域50が形成されていない通常
の電界効果トランジスタに関するデータを示す。各電界
効果トランジスタについて、5vの電圧(Vt+)をド
レイン電極に印加し、ソース電極はOvとし、チャネル
領域5の幅:長さの比は50:6とした。
曲線aとbとを比較すれば明らかなように、ゲートコン
タクト8cにOvを印加した場合、第1図に示すトラン
ジスタのリーケージ電流は10−” A以下であり、こ
れに対して既知のトランジスタのり一ケージ電流は約1
O−9Aである。
上述した型式の薄膜電界効果トランジスタにおいては、
多結晶シリコンを不働化することにより、例えば高移動
度及び比較的低い光導電性を維持できる利点が得られる
と共に、バイアス制御電極を用いることなく残留リーケ
ージ電流を抑制することができる。このバイアス制御電
極を必要とする構造体では、製造コストが高価になると
共に処理工程が複雑化してしまう。これに対して第1図
に示す共面構造型(チャネル領域の同一の側にソース、
ゲート及びドレイン電極の全てが位置する)の場合、金
属化パターンを絶縁性基板上に形成する必要がない。
第1図に示すトランジスタは共面構造型であるが、本発
明は***固型(ソース及びドレイン電極がチャネル領域
に対してゲート電極と反対側に位置する)の構造型並び
に反転型(ゲートが基板上に位置する)のトランジスタ
にも適用することができる。さらに、上述した実施例は
チャネル領域が多結晶シリコンで形成される利点がある
が、チャネル領域を他の多結晶半導体でも形成できる。
本発明は上述した実施例だけに限定されず、特許請求の
範囲に記載した事項の範囲内において種々の変更や変形
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜電界効果トランジスタの一例
の構成を示す線図的断面図、 第2図は本発明による薄膜電界効果トランジスタと通常
の薄膜電界効果トランジスタのり一ケージ電流の差を示
すグラフである。 2.3・・・基板 4・・・半導体層 5・・・チャネル領域 6・・・ソース電極 7・・・ドレイン電極 8a・・・ゲート絶縁膜 8b・・・ゲート層 9.10・・・接点領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電荷キャリヤトラップを減少させるために不働化さ
    れている多結晶チャネル領域を形成する半導体層と、チ
    ャネル領域の対向端部と接するソース電極及びドレイン
    電極と、前記半導体層の一方の主面に形成され、多結晶
    チャネル領域における一導電型の伝導チャネルを制御し
    てソース電極とドレイン電極との間にゲート可能な接続
    を形成するゲート電極とを支持する絶縁性基板を具える
    薄膜電界効果トランジスタにおいて、前記多結晶チャネ
    ル領域の、前記各電極から離間すると共に前記半導体層
    の他方の主面と隣接する区域を反対導電型の不純物でド
    ープし、他方の主面と隣接する一導電型の伝導チャネル
    の形成を抑制するように構成したことを特徴とする薄膜
    電界効果トランジスタ。 2、前記半導体層が多結晶シリコンを含み、前記チャネ
    ル領域を水素で不働化したことを特 徴とする請求項1
    に記載の薄膜電界効果トランジスタ。 3、前記ゲート電極を、前記半導体層の一方の面から絶
    縁されている導電性多結晶シリコン領域で構成したこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の薄膜電界効果トラ
    ンジスタ。 4、前記半導体層のチャネル領域の各端部に、各ソース
    電極及びドレイン電極とオーミック コンタクトを形成
    するための一導電型の高ドープ領域を形成したことを特
    徴とする請求項1、2又は3に記載の薄膜電解効果トラ
    ンジスタ。 5、前記反対導電型の不純物がドープされた区域が、前
    記高ドープ領域とpn接合を形成する ことを特徴とす
    る請求項4に記載の薄膜電界 効果トランジスタ。 6、ソース電極、ゲート電極及びドレイン電極が、前記
    一方の主面に形成され、他方の主面が絶縁性基板と隣接
    することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1
    項に記載の薄膜電界効果トランジスタ。 7、多結晶チャネル領域を形成する半導体層を絶縁性基
    板上に堆積させ、このチャネル領域の互いに対向する端
    部と接するソース電極及びドレイン電極を形成し、多結
    晶チャネル領域における一導電型の伝導チャネルを制御
    してソース電極とドレイン電極との間でゲート可能な接
    続を形成するゲート電極を半導体本体の一方の主面に規
    定し、電荷キャリヤトラップを低減させるためにチャネ
    ル領域を不働化して薄膜電界効果トランジスタを製造す
    るに当り、 前記多結晶チャネル領域の、各電極から離 間すると共に半導体本体の他方の主面と隣接する区域を
    反対導電型の不純物でドープし、他方の主面と隣接する
    一導電型の伝導チャネルの形成を抑制させることを特徴
    とする薄膜電界効果トランジスタの製造方法。 8、前記半導体層を堆積させて多結晶シリコン層を形成
    すると共に、前記チャネル領域を水素で不働化すること
    を特徴とする請求項7に記載の薄膜電界効果トランジス
    タの製造方法。 9、前記ゲート電極を、前記半導体層の一方の主面から
    絶縁された導電性多結晶シリコン領域として規定するこ
    とを特徴とする請求項7又は8に記載の薄膜電界効果ト
    ランジスタの製造方法。 10、前記チャネル領域の各端部を不純物でドープし、
    各ソース電極及びドレイン電極とオーミックコンタクト
    をそれぞれ形成する一導電型の高ドープ領域を形成する
    ことを特徴とする請求項7、8又は9に記載の薄膜電界
    効果トランジスタの製造方法。 11、前記高ドープ領域を形成する前に反対導電型の不
    純物を注入して不純物ドープ区域を形成し、前記高ドー
    プ領域を形成した後、前記不純物ドープ区域が各高ドー
    プ領域とpn接合を形成することを特徴とする請求項1
    0に記載の薄膜電界効果トランジスタの製造方法。
JP2180704A 1989-07-12 1990-07-10 薄膜電界効果トランジスタ及び薄膜電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH03116875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8915951.1 1989-07-12
GB8915951A GB2233822A (en) 1989-07-12 1989-07-12 A thin film field effect transistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116875A true JPH03116875A (ja) 1991-05-17

Family

ID=10659924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180704A Pending JPH03116875A (ja) 1989-07-12 1990-07-10 薄膜電界効果トランジスタ及び薄膜電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5508555A (ja)
EP (1) EP0408129A3 (ja)
JP (1) JPH03116875A (ja)
KR (1) KR910003838A (ja)
GB (1) GB2233822A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9315798D0 (en) * 1993-07-30 1993-09-15 Philips Electronics Uk Ltd Manufacture of electronic devices comprising thin-film transistors
GB9424598D0 (en) * 1994-12-06 1995-01-25 Philips Electronics Uk Ltd Semiconductor memory with non-volatile memory transistor
GB9520901D0 (en) * 1995-10-12 1995-12-13 Philips Electronics Nv Electronic device manufacture
TW334582B (en) * 1996-06-18 1998-06-21 Handotai Energy Kenkyusho Kk Semiconductor device and method of fabtricating same
GB9613065D0 (en) * 1996-06-21 1996-08-28 Philips Electronics Nv Electronic device manufacture
JP3607016B2 (ja) 1996-10-02 2005-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法、並びに携帯型の情報処理端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、カメラおよびプロジェクター
US5841931A (en) * 1996-11-26 1998-11-24 Massachusetts Institute Of Technology Methods of forming polycrystalline semiconductor waveguides for optoelectronic integrated circuits, and devices formed thereby
TW401613B (en) * 1998-04-24 2000-08-11 Mosel Vitelic Inc Method of forming the channel of metal oxide semiconductor in the integrated circuit
US6225667B1 (en) * 2000-01-18 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Leaky lower interface for reduction of floating body effect in SOI devices
US6479866B1 (en) 2000-11-14 2002-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. SOI device with self-aligned selective damage implant, and method
US6538284B1 (en) 2001-02-02 2003-03-25 Advanced Micro Devices, Inc. SOI device with body recombination region, and method
US6828632B2 (en) 2002-07-18 2004-12-07 Micron Technology, Inc. Stable PD-SOI devices and methods
JP5565895B2 (ja) * 2008-03-26 2014-08-06 日産自動車株式会社 半導体装置
US10468413B2 (en) * 2018-04-06 2019-11-05 Sandisk Technologies Llc Method for forming hydrogen-passivated semiconductor channels in a three-dimensional memory device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638316A (ja) * 1962-10-15
JPS4951879A (ja) * 1972-09-20 1974-05-20
US4021835A (en) * 1974-01-25 1977-05-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method for fabricating the same
US3958266A (en) * 1974-04-19 1976-05-18 Rca Corporation Deep depletion insulated gate field effect transistors
US4496963A (en) * 1976-08-20 1985-01-29 National Semiconductor Corporation Semiconductor device with an ion implanted stabilization layer
US4145233A (en) * 1978-05-26 1979-03-20 Ncr Corporation Method for making narrow channel FET by masking and ion-implantation
US4212683A (en) * 1978-03-27 1980-07-15 Ncr Corporation Method for making narrow channel FET
US4199773A (en) * 1978-08-29 1980-04-22 Rca Corporation Insulated gate field effect silicon-on-sapphire transistor and method of making same
JPS55148464A (en) * 1979-05-08 1980-11-19 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Mos semiconductor device and its manufacture
JPH077826B2 (ja) * 1983-08-25 1995-01-30 忠弘 大見 半導体集積回路
JPS6122669A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2604777B2 (ja) * 1988-01-18 1997-04-30 松下電工株式会社 二重拡散型電界効果半導体装置の製法
JPH01241854A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Nippon Denso Co Ltd 半導体装置
JP2510710B2 (ja) * 1988-12-13 1996-06-26 三菱電機株式会社 絶縁体基板上の半導体層に形成されたmos型電界効果トランジスタ
JPH0734475B2 (ja) * 1989-03-10 1995-04-12 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0408129A3 (en) 1991-02-13
KR910003838A (ko) 1991-02-28
GB2233822A (en) 1991-01-16
EP0408129A2 (en) 1991-01-16
US5508555A (en) 1996-04-16
GB8915951D0 (en) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954855A (en) Thin film transistor formed on insulating substrate
US5275872A (en) Polycrystalline silicon thin film transistor
US5498555A (en) Method of making LDD with polysilicon and dielectric spacers
US6303412B1 (en) Methods of forming semiconductor-on-insulator substrates and devices and structures formed thereby
KR19990013112A (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US20070194353A1 (en) Metal source/drain Schottky barrier silicon-on-nothing MOSFET device and method thereof
US6100204A (en) Method of making ultra thin gate oxide using aluminum oxide
JPH03116875A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ及び薄膜電界効果トランジスタの製造方法
KR100317641B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
GB2074374A (en) Method of making field effect transistors
JPH11145457A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JP2658850B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS62219574A (ja) 半導体装置
JPH06120505A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100196521B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JP2777101B2 (ja) トランジスタとその製造方法
KR100195265B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법
JPH06275830A (ja) アキュムレーション型多結晶シリコン薄膜トランジスタ
KR100370451B1 (ko) 단순공정에의한비정질실리콘박막트랜지스터와액정표시소자(lcd)제조방법
JP3557565B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59151465A (ja) 縦型mosfet
JP2565192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0135040B1 (ko) Mosfet 제조방법
KR940000988B1 (ko) 반도체소자 이중 게이트 제조방법
KR940004258B1 (ko) 소이구조의 반도체 소자 제조방법