JPH03116016A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH03116016A
JPH03116016A JP25234389A JP25234389A JPH03116016A JP H03116016 A JPH03116016 A JP H03116016A JP 25234389 A JP25234389 A JP 25234389A JP 25234389 A JP25234389 A JP 25234389A JP H03116016 A JPH03116016 A JP H03116016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
temperature
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25234389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Enomoto
隆 榎本
Toshifumi Yoshioka
利文 吉岡
Masayuki Shimamune
島宗 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25234389A priority Critical patent/JPH03116016A/ja
Publication of JPH03116016A publication Critical patent/JPH03116016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は加熱ヒータが非画像表示部を隠蔽する遮光層を
兼ねるようにすることにより、特に強話電液晶表示装置
における表示品位向上を図った液晶表示装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、強誘電液晶素子は、例えば第4図に示すように、
上下のガラス基板3,4に画素電極1゜1° (通常I
TO等の透明電極を用いる)をフォトリソグラフィ技術
で形成した後、ポリイミド膜のラビングによる配向処理
を行い、上下のガラス基板3.4間に強誘電液晶(例え
ばC5−1014(チッソ社製))を封入して構成して
いた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来例の素子をマトリクス駆動する場合、
強誘電液晶のスイッチング特性が温度変化に対して敏感
なため、環境温度の変化にともなって駆動波形を変える
必要があった。また、液晶表示素子の温度を外部に設け
たヒータによって均一化することで温度変化の影響に対
処する方法も考えられている。
一方、強誘電液晶素子のもう1つの欠点として、画像切
換時の残像現象があるが、この現象を低減する手段につ
いてはほとんど開示されていない。強誘電液晶素子の残
像の主原因としては、上下の画素電極間のスペース部分
である被画素表示部2′ (以下、画素間という)上に
ある液晶のスイッチング特性による影響が大きいと考え
られる。すなわち、画素間の液晶の一部が画素電極上の
液晶より数百m5ec〜数sec遅れてスイッチングす
るために、デイスプレィ画面上の表示では、画像切換時
の残像として肥識される。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、
液晶表示装置において、複雑な駆動回路なしに残像がな
くコントラストが高い表示を可能にすることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明では、液晶と、液晶を挟
んで各電極が交差して対向するように配置した電極群と
、液晶の温度を一定に保つ温度制御手段と、電極群に電
圧を印加して液晶を駆動することにより各電極の交差部
分に画素を形成する駆動手段とを備えた液晶表示装置に
おいて、温度制御手段は、各画素間の非画素表示部分を
隠蔽する電熱発生部分を備え、これに通電して液晶の温
度を一定に保つもような構成としている。
電熱発生部分は、例えば、液晶を挟んで対向する電極群
が形成された双方の基板にストライプ状に形成され、あ
るいは、液晶を挟んで対向する電極群が形成された基板
のいずれか一方にメツシュ状に形成される。
液晶としては通常、強誘電液晶が用いられる。
[作用] この構成において、液晶表示装置をマトリクス駆動する
場合、強誘電液晶のスイッチング特性は温度変化に対し
て敏感に変化するが、加熱制御手段によりて液晶の温度
が一定に制御されるため、電極群に印加する電圧の波形
を変化させる必要なく良好な表示が行なわれる。また、
各画素間の非画素表示部分の液晶は画素部分の液晶より
も数百m5ec〜数sec遅れてスイッチングするが、
電熱発生部分が非画素表示部分を隠蔽しているため、残
像現象を生じることもない。
[実施例〕 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例に係る液晶表示装置を
模式的に示す平面図、同図(b)はそのA−A’断面図
、そして同図(C)はB−B’断面図である。
この液晶表示装置は、同図に示すように、強誘電液晶5
と、強誘電液晶5を挟んで各電極が交差して対向するよ
うに配置した電極群である画素電極1.1′と、強誘電
液晶5の温度を一定に保つ温度制御手段(第2図の温度
制御部11およびヒータ電源10を含む)と、画素電極
1,1°に電圧を印加して強誘電液晶5を駆動すること
により画素電極1.1′の各電極の交差部分に画素を形
成する駆動手段であるデイスプレィドライバ(第2図に
表示)とを備えており、加熱制御手段は、各画素間の非
画素表示部分を隠蔽する電熱発生部分であるストライプ
ヒータ7を備え、これに通電して液晶の温度を一定に保
つように構成されている。
さらに実際の製造工程を参照して説明すれば、まず、上
ガラス基板3と下ガラス基板4にストライプ状の加熱ヒ
ータ(ストライプ状ヒータ電極、あるいはストライプヒ
ータともいう)7を通常のフォトリソグラフィの工程で
形成する。加熱ヒータの材質は、Cr、Ta、W、Mo
など比較的安定な金属が使用される。本実施例ではスパ
ッタ法で形成した膜厚1000人のMoを用いている。
次に、層間絶縁層6として膜厚1μmの5i02を、ま
た画素電極1.1′として膜厚1500人のITOを、
同様にスパッタ法で連続成膜する。
さらに、加熱ヒータ7のストライプパターンが画素電極
1.1°間のスペース部(画素間)を覆い隠す位置に画
素電極パターン1.1°を形成する。そして、これらの
処理が行なわれた基板3゜4にポリイミドを印刷した後
、ラビングによって配向処理を行なってから強誘電液晶
5 (C3−1014(チッソ製))を封入する。これ
によって、1000xlOOO画素でA4サイズの液晶
表示装置の作成が完了する。
この液晶表示装置は、第2図に示すように、デイスプレ
ィドライバ9によってマトリクス駆動されるが、その間
、温度制御部11によってヒータ電源10を介して加熱
ヒータ7に通電され、温度制御される。
この構成において、加熱ヒータ7に通電し、装置の温度
を45℃±3.5℃に制御してマトリクス駆動を行なう
とともに、第4図に示した従来例の液晶表示装置を恒温
槽内に入れ45℃±1℃に保って本実施例の場合と同じ
駆動波形でマトリクス駆動を行い、これらの表示品位を
比較したところ、残像時間は、従来例の場合が10〜3
0秒であったのに対し、本実施例の液晶表示素子の場合
は1秒以下であり、非常に見易くなっていた。また、コ
ントラスト比も従来例の1.4倍となり、表示品位が格
段に向上していた。
また本実施例の場合、第2図に示す様な温度制御手段を
備えているので、環境温度の変化に対応して駆動波形を
変える必要がなく、複雑な駆動波形発生回路を設ける必
要がないという利点もある。
[他の実施例] 第3図(a)〜(e)は本発明の他の実施例に係る液晶
表示装置の平面図、およびそのA−A断面図ならびにB
−B’断面図である。この液晶表示装置は、各画素間の
非画素表示部分を隠蔽する電熱発生部分である加熱ヒー
タ7の構成が上述実施例の場合と異なる。他の部分の構
成は上述実施例の場合と同様である。
この場合の製造工程を説明すれば、まず、上ガラス基板
3または下ガラス基板4の一方にメツシュ状の加熱ヒー
タ7が画素電極1,1′の画素間ピッチに合わせて形成
される。加熱ヒータ7の形成方法及び材質は上述の実施
例の場合と同様である。次に、眉間絶縁層6としてOC
D (東京応化類)を約1μmの膜厚で印刷して形成す
る。その後、画素電極1,1′の形成および配向処理を
上述実施例と同様に行い強誘電液晶C5−1014(チ
ッソ製)を封入して1000xlOOO画素でA4サイ
ズの液晶表示素子の作成が完了する。
また、本実施例ではメツシュ状加熱ヒータ7のパターン
の一部を切断することで液晶表示素子の表示エリア内の
温度分布がより均一になるようにしている。
この液晶表示装置のメツシュ状加熱ヒータに通電し、装
置温度を制御してマトリクス駆動を行なったところ、温
度は45℃±2.0tになった。
この液晶表示素子を上述実施例と同様に従来例と比較し
て評価したところ、残像時間が従来例の場合の10〜3
0秒に対し本実施例の場合が1秒以下、コントラスト比
が従来例の1.4倍という結果を得た。
なお、本実施例においても上述実施例と同様に複雑な駆
動波形発生回路を設ける必要はない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電熱発生部分が非
画像表示部(画素間)を隠蔽する遮光層を兼ねるように
したため、残像がなくコントラストが高い強誘電液晶表
示装置を複雑な駆動回路なしに実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は、本発明の一実施例に係る液晶
表示装置の平面図およびそのA−A’断面図ならびにB
−B’断面図、 第2図は、第1図の装置の温度制御機構を示すブロック
図、 第3図(a)〜(c)は、本発明の他の実施例に係る液
晶表示装置の平面図およびそのA−A断面図ならびにB
−B’断面図、そして第4図(a)〜(c)は、従来例
に係る液晶表示素子の平面図およびそのA−A’断面図
ならびにB−B’断面図である。 1.1° ;画素電極、2:非画像表示部、3:土ガラ
ヌ基板、4:下ガラス基板、5:強話電液晶、6・層間
絶縁層、7:ヒータ電極、8:メツシュ状ヒータ電極、
9:デイスプレィドライバ、10:ヒータ電源、11;
温度制御部。 特 許 出 願 人 キ ャノ ン株式会社 代 代 理 理 人 人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶と、液晶を挟んで各電極が交差して対向する
    ように配置した電極群と、液晶の温度を一定に保つ温度
    制御手段と、電極群に電圧を印加して液晶を駆動するこ
    とにより各電極の交差部分に画素を形成する駆動手段と
    を備えた液晶表示装置において、温度制御手段は、各画
    素間の非画素表示部分を隠蔽する電熱発生部分を備え、
    これに通電して液晶の温度を一定に保つものであること
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)電熱発生部分は、液晶を挟んで対向する電極群が
    形成された少なくとも一方の基板にストライプ状に形成
    されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. (3)電熱発生部分は、液晶を挟んで対向する電極群が
    形成された基板のいずれか一方にメッシュ状に形成され
    る請求項1記載の液晶表示装置。
  4. (4)液晶が強誘電液晶である請求項1記載の液晶表示
    装置。
JP25234389A 1989-09-29 1989-09-29 液晶表示装置 Pending JPH03116016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25234389A JPH03116016A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25234389A JPH03116016A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116016A true JPH03116016A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17235957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25234389A Pending JPH03116016A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023406A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Komatsu Ltd. Procede et dispositif pour le marquage au laser et procede d'activation pour element a cristaux liquides
JP2006119418A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP2008111870A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
KR101024646B1 (ko) * 2004-03-23 2011-03-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023406A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Komatsu Ltd. Procede et dispositif pour le marquage au laser et procede d'activation pour element a cristaux liquides
US6184917B1 (en) 1996-11-29 2001-02-06 Komatsu Ltd. Laser marking method and apparatus and liquid crystal element driving method
KR101024646B1 (ko) * 2004-03-23 2011-03-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치
JP2006119418A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP4662751B2 (ja) * 2004-10-22 2011-03-30 グンゼ株式会社 透明面状発熱体及びその製造方法
JP2008111870A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100498625B1 (ko) 액정표시장치
US20060273315A1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JPH05165061A (ja) 液晶表示装置
JPH11174491A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7599036B2 (en) In-plane switching active matrix liquid crystal display apparatus
JPH03116016A (ja) 液晶表示装置
JP3157186B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11119227A (ja) 液晶表示装置
JPH11264968A (ja) 液晶表示装置
JP2001133768A (ja) 液晶素子の製造法及び液晶素子
JPH10274765A (ja) マザーガラス基板
JP2004170852A (ja) 表示装置
JPH0980473A (ja) 液晶表示素子
JPH07333634A (ja) 液晶表示パネル
JPH05107526A (ja) 透明パネルヒーターおよび透明パネルヒーターを設けた液晶表示装置
JP2001108999A (ja) 液晶素子
JPH04271323A (ja) 液晶表示素子
JPH01267518A (ja) 液晶表示装置
KR100257975B1 (ko) 광시야각 액정표시소자
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
JPH05224218A (ja) 液晶装置
JPH04147216A (ja) 液晶素子
JPH0915632A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP3645465B2 (ja) 表示装置
JP3326163B2 (ja) 情報出力装置