JPH03114790A - 鉛筆芯の製造方法 - Google Patents

鉛筆芯の製造方法

Info

Publication number
JPH03114790A
JPH03114790A JP25353789A JP25353789A JPH03114790A JP H03114790 A JPH03114790 A JP H03114790A JP 25353789 A JP25353789 A JP 25353789A JP 25353789 A JP25353789 A JP 25353789A JP H03114790 A JPH03114790 A JP H03114790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
pencil lead
rubber elastic
density
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25353789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okabayashi
宏明 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP25353789A priority Critical patent/JPH03114790A/ja
Publication of JPH03114790A publication Critical patent/JPH03114790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 混練材料を細線状物としたものに高温熱処理を施して連
通気孔を有する焼成芯体とした後、この焼成芯体に油状
物質の含浸処理を施してなる鉛筆芯の製造方法に関する
(従来の技術) 焼成芯体に人為的に気孔を形成する方法として気孔形成
材を使用することが知られている。例えば、特公昭48
−32706号公報には無機微粉末の使用が、また、特
公昭51−26849号公報には解重合型高分子物質の
微粉末、サスペンション、エマルジョンの使用が、また
、特公昭51−324.5号公報には昇華性有機化合物
の使用が、それぞれ開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 焼成芯体が有する気孔は濃度や強度と大きな関連を有す
る。上記した気孔形成材の使用もこれらの関係に鑑みた
ものであるが、通常、気孔を多くすると、濃度が高くな
る反面、強度が低下してしまうという逆相関があり、濃
度の向上には寄与しても強度を低下するなどの欠点を生
じる結果となっていた。
そこで、本発明は、濃度−強度の逆相関関係を改善させ
た鉛筆芯の製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 材料の一つとして、微粉末シリコーンゴム弾性体を使用
する。即ち、本発明は、混練材料を細線状物としたもの
に高温熱処理を施して連通気孔を有する焼成芯体とした
後、この焼成芯体に油状物質の含浸処理を施してなる鉛
筆芯の製造方法において、材料の一つとして、微粉末シ
リコーンゴム弾性体を使用することを特徴とする鉛筆芯
の製造方法を要旨とする。
以下、詳述する。
本発明で用いる微粉末シリコーンゴム弾性体は形状とし
ては、球状、不定形など適宜であってよく、またその大
きさは、1〜100μm(平均粒径)程度であれば適宜
選択できる。平均粒径の異なるものを併用することもで
きる。市販品の一例としては、トーμ・シリコーン(株
)社製のトレフィルEシリーズのトレフイルE−5oO
,E−501、E600、E−601、E−602、E
−603、E−850などがある。
シリコーンゴム弾性体の微粉末であるから、250°C
といったような相当の高温までゴム弾性体としての特性
を発揮する。また、例えば900℃程度とされる焼成処
理による減量(同じ微粉末形状であっても)は、同じシ
リコーン系のシリコーン樹脂に比べて高い。
上記微粉末シリコーンゴム弾性体を使用する以外は従来
公知の方法をそのまま利用できる。即ち、例えば、微粉
末シリコーンゴム弾性体と、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデン、塩化ゴム、塩素化ポリエチレン、塩素化ポ
リ塩化ビニルもしくはこれらの共重合物といった含塩素
樹脂に代表される適宜結合材と、黒鉛、窒化硼素に代表
される適宜体質材と、それに必要に応じて使用されるフ
タル酸エステルなどの可塑剤、滑剤、安定剤などをヘン
シェルミキサー、加圧ニーダ−13本ロールなどで混練
し、押出成形等により細線状に成形後、高温熱処理して
焼成芯体を得、さらに流動パラフィン、ワックス等の油
状物質を必要に応じて含浸して鉛筆芯となす。ちなみに
、微粉末シリコーンゴム弾性体の使用量とじては、特に
限定はないが、全配合量の1〜30%程度が望ましい。
(作用) 微粉末シリコーンゴム弾性体は、自身の弾性により、混
練などの際にも破壊や粉砕をされずに使用形状を維持し
、また、高温熱処理によって焼成芯体を得るときも、珪
素もしくはその化合物による骨格を有する気孔となり、
これが、濃度−強度の逆相関関係を改善するものと思料
される。
(実施例) 以下、単に、部とあるのは重量部を示す。
〈実施例1〉 ポリ塩化ビニル        50部黒鉛     
        50部ジオクチルフタレート    
 15部トレフィルE−5015部 (微粉末シリコーンゴム弾性体:前述:平均粒径10μ
m) 上記配合物を3本ロールで混練し、細線状物に成形後、
空気中で300°C迄加熱し更に不活性雰囲気中で11
00℃迄加熱する熱処理を施して直径約0.5mmの焼
成芯体を得、この焼成芯体にマイクロクリスタリンワッ
クスを含浸した。
〈実施例2〜5〉 実施例1において、トレフィルE−501の使用量を5
部から1部、15部、40部、55部に変えた以外、す
べて実施例1と同様にした。
〈実施例6〜9〉 実施例1において、トレフィルE−501の代わりにト
レフィルE−500(平均粒径3μm)、トレフィルE
−600(平均粒径5μm)、トレフィルE−603(
平均粒径5μm=フェニル基含有)、トレフィルE−8
50(平均粒径70μm)(いずれも前述)を使用した
以外、すべて実施例1と同様にした。
〈実施例10〉 実施例1において、更に、実施例9で使用のトレフィル
E−850を5部併用した以外、すべて実施例1と同様
にした。
〈比較例1〉 実施例1において、トレフィルE−501を使用しなか
った以外、すへて実施例1と同様にした。
〈比較例2.3〉 実施例1において、トレフィルE−501の代わりに重
合ロジン微粉末(平均粒度10μm)、ポリエチレン微
粉末(平均粒度5μm)を使用した以外、すべて実施例
1と同様にした。
(発明の効果) 上記各側で得たものについて、曲げ強さと濃度を調べた
(JIS  S  6005に基づいて測定)結果を表
−1に示すが、この表−1より判るように、本発明によ
れば、濃度−強度の逆相関関係を改善することができ、
例えば、従来と同等強度ならば濃度に優れた鉛筆芯を、 また、 従来と同等濃度ならば強度に優 れた鉛筆芯を得ることができる。
表〜1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 混練材料を細線状物としたものに高温熱処理を施して連
    通気孔を有する焼成芯体とした後、この焼成芯体に油状
    物質の含浸処理を施してなる鉛筆芯の製造方法において
    、材料の一つとして、微粉末シリコーンゴム弾性体を使
    用することを特徴とする鉛筆芯の製造方法。
JP25353789A 1989-09-28 1989-09-28 鉛筆芯の製造方法 Pending JPH03114790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353789A JPH03114790A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 鉛筆芯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353789A JPH03114790A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 鉛筆芯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114790A true JPH03114790A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17252749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25353789A Pending JPH03114790A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 鉛筆芯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348518A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Pencil Co Ltd 焼成色鉛筆芯及びその製造方法
JP2007119516A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Precision Co Ltd 固形描画材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348518A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Pencil Co Ltd 焼成色鉛筆芯及びその製造方法
JP2007119516A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Precision Co Ltd 固形描画材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SI1782845T1 (sl) Kostni cement in rentgensko kontrastno sredstvo ter metode za njuno izdelavo
WO2020230650A1 (ja) 複合表面処理無機粉体及びその製造方法、その無機粉体を配合した油性分散体及び化粧料
CN110494488B (zh) 组合物以及制造组合物的方法
JPH03114790A (ja) 鉛筆芯の製造方法
Fedel et al. Carbon coatings for cardiovascular applications: physico-chemical properties and blood compatibility
US8052787B2 (en) Bio-material and method of preparation thereof
JPS6336836A (ja) 吸水材
JP7380583B2 (ja) 骨再生材料
Sirait Synthesis and morphology of polyvinyl alcohol/zinc sulfide nanocomposite
JP2005060204A (ja) 導電材被覆膨張黒鉛、黒鉛系導電性フィラー、導電性ゴム材料、ゴム成型物及びゴム成型物の製造方法
JP2004331690A (ja) 焼成鉛筆芯
JP4420662B2 (ja) 多孔質リン酸カルシウム系セラミックス焼結体の製造方法及びそれに用いる成形型
JPH0429898A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPH03197097A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP2003201187A (ja) 酸化珪素からなる多孔体及びその製造方法
Shao et al. Effect of sintering temperature on porous structures and mechanical properties of Ti-39Nb-6Zr alloys
JPH06135779A (ja) 中空状黒鉛成形物の製造方法
JP6859328B2 (ja) ポリマー系材料の製造方法
JPH0673325A (ja) 鉛筆芯
JP2542285B2 (ja) 多孔質成形体の製造方法
JPH05331405A (ja) 鉛筆芯
JPH04198284A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP2017144621A (ja) フッ素樹脂成形体の製造方法
WO2023166296A1 (en) Capsules comprising a crosslinked polymer and 1d or 2d materials
JP2006509915A (ja) デキストランまたはそれに類する可溶性炭水化物ポリマーを用いて調整した金属または金属酸化物多孔質材料