JPH03109587A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH03109587A
JPH03109587A JP1248566A JP24856689A JPH03109587A JP H03109587 A JPH03109587 A JP H03109587A JP 1248566 A JP1248566 A JP 1248566A JP 24856689 A JP24856689 A JP 24856689A JP H03109587 A JPH03109587 A JP H03109587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocked
seal
developing roller
roller
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1248566A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Adachi
猛文 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1248566A priority Critical patent/JPH03109587A/ja
Publication of JPH03109587A publication Critical patent/JPH03109587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンター、電子複写機、ファクシミリなど
の作像装置における現像装置に関する。
(従来の技術) 従来、プリンター、電子複写機、ファクシミリなどの作
像装置に採用される現像装置は、表面に静電潜像が形成
される感光体に対向して配置された現像容器と、この現
像容器内に配置された現像ローラなどの現像剤供給ロー
ラにより構成されている。
このような現像装置の一例を第5図にもとづいて説明す
る。感光体ドラム1に対向した開口を有する現像容器5
内に、感光体ドラム1の表面の静電潜像に現像剤を供給
する現像ローラ2が回転自在に軸支されており、現像容
器5内において現像ローラ2の上部周面には、周面が現
像ローラ2に当接しながら現像ローラ2と同方向に回転
し、現像ローラ2の表面の現像剤の量を規制するドクタ
ーラ3が当接している。このドクターローラ3の周面に
は、この周面に移行してきた現像剤を欠き落とすために
、スクレイパ−4の先端が当接している。符号6はクリ
ーニングローラ、同7は補給ローラ、同8はアジティタ
ー、同9はトナーフィダーをそれぞれ示している。
この現像装置における現像ローラ2およびドクターロー
ラ3の両端部のシール態様を本発明の詳細な説明するた
めの図面を藉りて説明すると、第1図および第2図にお
いて、現像ローラ2およびドクターローラ3の両端部2
a、3aは、現像容器5の側板5aから内側に張り出し
た支持基板11との間を植毛シール12で現像剤が洩れ
ないようにシールされている。この植毛シール12は、
一種類の植毛で形成されてており、最低でも毛足の長さ
は、ドクターローラ3と現像ローラ2との接点部○まで
届く長さ、すなわち寸法Aの長さがある。
符号4aは、ドクターローラ3の両端部3aにおいて、
現像容器5の側板5aとスクレーバー4との間をシール
する、フェールトで形成されたシール部材を示している
(発明が解決しようとする課題) この従来の現像装置では、植毛シール12の植毛は、ド
クターローラ3と現像ローラ2との接点部0をシールす
るように形成されていることが必要である。このために
は、植毛としては、かなり硬めの植毛を使用する必要が
ある。しかし、硬めの植毛を使用すると、現像ローラ2
の周面に当接する部分では、植毛の圧力が高くなり、現
像ローラ2の周面に当接する植毛による摩擦力が増加し
、摩擦熱が発生し、現像ローラ2の端部の破壊を招く恐
れがある。また、この逆に現像ローラ2の周面に当接す
る接触力の小さい植毛、すなわち柔らかめの植毛を使用
すると現像ローラ2とドクターローラ3の接点部Oのシ
ールを十分に行なうことができないという問題点がある
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
ものであり、現像ローラとドクターローラの両端部をシ
ールする植毛シールを複数の種類の植毛で形成したもの
である。
(作 用) 現像ローラの当接する部分からドクターローラの当接す
る部分にかけての植毛シール部分に、その場所その場所
に合った材質の植毛が使用されるので、現像ローラに必
要以上の負荷をかけることがなくなり、ドクターローラ
と現像ローラの接点部を十分にシールする。
(実 施 例) 以下本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図において、従来の現像装置と同じ部材に
ついては、同じ符号を使用し、その説明を省略する。
側板5aの内側に一体に張り出して形成された円弧面を
有する支持基板11の表面には、第3図に示すようにそ
れぞれ材質の異なる植毛の織り込まれた植毛シールが貼
着されている。すなわち、支持基板11のドクターロー
ラ3の局面からドクターローラ3と現像ローラ2の接点
部をとおって。
現像ローラ2の周面にかけての部分Sには、第3図に示
すトヨフロン(東し製のフロン樹脂製品の商品名)の植
毛14aを織りり込んだ植毛シール14が貼り付けられ
ている。つぎに支持基板11の表面のうち、現像ローラ
2の周面が当接する部分子には、第3図に示すテフロン
の植毛15aを織り込んだ植毛シール15が上記トヨフ
ロンの植毛シール14に並んで貼り付けられる。符号1
6は、植毛シールを支持基板11の表面に貼り付けると
きに使用される両面テープ、同17はシールの縁の部分
の毛抜は処理が施されるべき部分をそれぞれ示している
。上記植毛のうち、テフロンよりトヨフロンは硬めのも
のである。
支持基板11の表面のうち現像ローラ2の周面が当接す
る部分子には、柔らかめ植毛を織りこんだ植毛シート1
4が、同支持基板11の表面のうち現像ローラ2の周面
からドクターローラ3の周面にかける部分Sには、硬め
の植毛を織りこんだ植毛シール15がそれぞれ貼着され
るので、現像ローラ2の局面には、摩擦力が発生するこ
となく、また現像ローラ2とドクターローラ3との接点
部0は、十分にシールされる。
また、植毛シールとしては、第4図に示すように一枚の
基布28の上の一方の半部に、トヨフロンの植毛24を
織り込み、他方の半部に、テフロンの植毛25を織り込
んだものを使用してもよい。
この場合、この植毛シールのうち、上記Sの部分にはト
ヨフロンの植毛を施した植毛シール部分が、上記Tの部
分にはテフロンの植毛を施した植毛シール部分がそれぞ
れ貼着される。符号26は、該植毛シールを基板上に貼
り付けるときに使用される両面テープを、同27は、毛
抜は処理が施されるべき部分をれぞれ示している。
この−枚の基布に種類の異なる植毛を織り込んだ植毛シ
ールを使用することによって、上記第3図で示した2枚
の植毛シールを並べて貼着して使用したときに比べて、
硬めの植毛シールと柔らかめの植毛シールとの間に毛抜
は処理を施すための毛抜は処理部分が形成されないので
、隙間の発生が防止される。植毛シールの植毛の材料と
しては、テフロン、トヨフロンのほかに、ポリプロピレ
ン、ナイロン、レーヨン、テトロンなどのものを使用し
てもよい。この場合、硬めの順序は、テトロン。
レイヨン、ナイロン、ポリプロピレン、トヨフロン、テ
フロンの順になっている。上記植毛としては、これらの
材料を適宜、必要に応じて選択して使用して良い。
このように、1種類の植毛シールを使用したときと、2
種類の植毛シールを使用したときの現像ローラー2の表
面の温度は、第6図に示すように、1種類の植毛シール
を使用するよりも、2種類の植毛シールを使用する方が
約10℃下げることができる。
上記実施例では、2種類の植毛を適宜使用した植毛シー
ルを使用した例を示したが、本発明では、硬さの種類の
異なる植毛を3種類以上使用して、植毛シールとしても
よい。
また、上記実施例では、ドクターローラの周面側を硬め
の植毛シールを使用し、現像ローラ側を柔らかめの植毛
シールを使用した例を示したが、本発明では、これに限
ることなく、ドクターローラを比較的柔らかい材質のも
ので、現像ローラを硬い材質のものでそれぞれ形成した
場合は、ドクターローラ側に柔らかめの植毛シールを、
現像ローラ側に硬めの植毛シールがそれぞれ使用される
(発明の効果) 本発明によれば、現像ローラの当接する部分からドクタ
ーローラの当接する部分にかけての植毛シール部分に、
その場所その場所に合った材質の植毛が使用されるので
、現像ローラに必要以上の負荷をかけることがなくなり
、ドクターローラと現像ローラの接点部を十分にシール
することができ、現像ローラの端部の破壊を起こす危険
性を無くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す現像装置の一部正面
図、第2図は、同上の斜視図、第3図は。 本発明の植毛シールの一例を示す展開図、第4図は、植
毛シールの他の例を示す展開図、第5図は、従来の現像
装置の縦断面図、第6図は、1種類の植毛シールと2種
類の植毛シールを使用したときの現像ローラの表面温度
の変化を示すグラフである。 2・・・現像ローラ、 3・・・ドクターローラ、 5・・・ 現像容器、 12・・・シール部材、 14゜ 15゜ 8・・・植毛シール。 処 ? ■ 墨 ■ 処 因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光体に対向して開口する現像容器と、 この現像容器内に回転自在に軸支される現像ローラーと
    、 上記現像ローラーの周面に接して回転し、該現像ローラ
    ーの表面に形成される現像剤層を規制する規制部材と、 上記現像容器に設けられ、上記現像ローラーおよび規制
    部材の両端部と上記現像容器との間の間隙をシールする
    シール部材を具備する現像装置において、 上記シール部材が植毛シールで形成されるともにこの植
    毛シールの植毛が複数の種類の材質のもので形成されて
    いることを特徴とする現像装置。
JP1248566A 1989-09-25 1989-09-25 現像装置 Pending JPH03109587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248566A JPH03109587A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248566A JPH03109587A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109587A true JPH03109587A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17180050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248566A Pending JPH03109587A (ja) 1989-09-25 1989-09-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094550A (en) * 1997-05-27 2000-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2008262739A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP2013231864A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2013231863A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Brother Ind Ltd 現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094550A (en) * 1997-05-27 2000-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2008262739A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP2013231864A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2013231863A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Brother Ind Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115566A (en) Seal member for impeding leakage of toner in a printing apparatus
JP4474002B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH03109587A (ja) 現像装置
US20200218176A1 (en) Development cartridge having sealing member
JP5218141B2 (ja) 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2007113750A (ja) 微粉粒体の漏出防止用のシール材
JP3129803B2 (ja) 現像装置
JP2971623B2 (ja) 現像装置
JPH02287477A (ja) 電子写真式印刷機
JP3049124B2 (ja) 現像装置
JPH04134374A (ja) 現像装置
JPH0226228B2 (ja)
JPH02301784A (ja) 現像装置
JPH08137259A (ja) 現像装置
JPS62299875A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3042623B2 (ja) 電子写真式記録装置の現像装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JPH10333434A (ja) 現像装置
JPS6375778A (ja) 現像装置
JPH11295987A (ja) 現像装置のトナーシール方法及びトナーシール機構
JP2005301115A (ja) 現像装置およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH04371973A (ja) 画像形成装置
JPH04362974A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH0720696A (ja) 現像剤漏出防止装置
JPH0954493A (ja) 現像装置