JPH03108550A - インクジェットヘッドの駆動方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの駆動方法

Info

Publication number
JPH03108550A
JPH03108550A JP24744289A JP24744289A JPH03108550A JP H03108550 A JPH03108550 A JP H03108550A JP 24744289 A JP24744289 A JP 24744289A JP 24744289 A JP24744289 A JP 24744289A JP H03108550 A JPH03108550 A JP H03108550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse
ink
ink chamber
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24744289A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takada
昇 高田
Shigeo Nonoyama
野々山 茂夫
Mitsuo Ozaki
光男 尾崎
Osamu Taniguchi
修 谷口
Akira Nakazawa
明 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24744289A priority Critical patent/JPH03108550A/ja
Publication of JPH03108550A publication Critical patent/JPH03108550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 インクジェットプリンタのインクジェットヘッドの駆動
方法に関し、 温度の変化により発生する2ドツトを抑制し且つ印字ド
ツト径を変化させことを可能とすることを目的とし、 一方をインク粒子を噴出するノズルに他方をインク収容
部に連通し、壁面の少なくとも一部を電気機械変換手段
によって構成されたインク室を備えてなり、該電気機械
変換手段に電圧パルスを印加−して該インク室の内部容
積の膨張・収縮を二度繰り返すことによって一点の記録
を行うように構成されてなるインクジェットヘッドの駆
動において、前記インク室の第一回目の収縮から第二回
目の膨張までの時間を、その他の駆動条件の変化と関係
なく、常に一定に保持するように駆動する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はノンインパクトの記録方法に係わり、特にイン
クジェットヘッドからインク液滴を噴射する形式のイン
クジェット記録装置のインクジェットヘッドの駆動方法
に関する。
従来のノンインパクト記録方法においては、情報パター
ンを作る各種の方法が利用されていて、それらは静電式
、電解式、放電式、感熱式等の各記録装置として知られ
ている。しかし、これらはいずれも特殊処理された記録
用媒体を必要とする。
これに対して、インクジェット記録方法ではインク小滴
を記録紙上に所定の情報パターンで付着させて印刷する
もので、高速印字、低騒音、普通紙使用による低ランニ
ングコスト等の特徴を持ち、近年注目されてきており、
さらに高画像品質が得られる技術開発が望まれている。
〔従来の技術〕
インクオンデマンド式のインクジェットプリンタは、イ
ンク粒子発生ヘッドに圧電素子を用い、これに所定波形
の電圧を印加することによってインク室の容積を収縮、
膨張させてインク粒子を噴射する。壁の一部が圧電素子
で構成されたインク室は、一方−がインク粒子を噴射す
るノズルに、他方がインクを供給するインク収容部に連
通している。
インクジェット記録においては、インク噴射が不必要な
初期状態においては、圧電素子は電圧を印加されており
、その幅方向、長手方向に収縮した状態であり、インク
室内容積は減少した状態である。
そこで記録を行うには、まず圧電素子への電圧を減少さ
せ、その長手方向、幅方向の伸びを復旧(増加)させ、
インク室の内容積を増加させ、つぎに圧電素子への電圧
を増加させ、その長手方向、幅方向の伸びを減少させ、
インク室の内容積を減少させることによりインク粒子を
噴射させている。
この後、再度、インク室内容積の膨張(復旧)収縮動作
を弱く行うことによって噴射したインク粒子の尾を切断
し、記録を行っている。
第6図は、圧電素子に加える電圧波形、およびこれに伴
うインク室の容積変化状況を示す図である。
〔発明が解決しようとする課題〕
インクジェット記録装置においては、温度が変化すると
、インク物性、特にインクの粘度が変化し、記録特性も
変化し、ドツト径が変化したり、1点に対して2ドツト
が発生したり、インク粒子の噴射状態が不安定となり記
録ヘッドのノズルより気泡を吸い込み噴射停止を起こし
印字欠落を生じさせたりする。1点に対して2ドツトが
発生することは、印字品質を低下することになる。
また、記録ドツト径を変化させたりする場合、駆動条件
により、記録特性を変化させることが有効な方法である
。そのため、駆動条件を検討する必要があるが、駆動電
圧、駆動パルス幅を変化させることが考えられるが、こ
の駆動方法では、どのタイミングで2回の動作を行えば
よいか、明らかではなく、駆動方法が未解決の状態であ
る。
本発明が解決しようとする課題は、このような従来の問
題点を解消し、温度の変化により発生する2ドツトを抑
制し、且つ印字ドツト径を変化させことの出来るインク
ジェットヘッドの駆動方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の構成と原理を示す図である。
図において、1はインク室であり、ノズル2に他方をイ
ンク収容部3に連通しており壁の一部に電気機械変換手
段で構成されている。
2はノズルであり、インク粒子を噴出する。
3はインク収容部であり、インクを貯蔵している。
4は電気機械変換手段であり、例えば圧電素子からなり
電気的信号を機械的運動に変換する。
5は駆動・電圧発生回路であり、電気機械変換手段4に
印加する電圧パルスを発生する。
駆動電圧発生回路5は、電気機械変換手段4に、1点の
記録について二面の電圧パルスを加え、インク室1に二
面の膨張−収縮動作を行わせる。インク室lの第一回目
の収縮から第二回目の膨張までの時間、即ち電圧パルス
における第一パルスの立ち上がり(電圧増加方向)から
第二パルスの立ち下がり(電圧減少方向)までの時間は
、常に一定に保持するような電圧パルスを発生する。
〔作 用〕
本発明では、インク室1の第1回目の収縮から第二回目
の膨張までの時間を、その他の駆動条件例えば第一パル
スのパルス幅、電圧パルスの電圧値等を変化させる調整
を行う場合でも、常に一定の時間に保持するよう駆動す
る(用紙上に記録されるドツト径を変化させるには、第
一パルスのパルス幅および/または電圧値を調整するの
が一般である)。
本発明は、本発明者らの次に説明する実験結果から成さ
れたものである。
第2図は、駆動条件と印字状態の関係を示す図である。
第一パルスの収縮動作から第二パルスの膨張動作までの
時間T〔μS〕を変えたときの印字状態の変化を示すも
のである。
図に示すように、Tが小さい間は一画素が2ドツトで記
録され、Tが成る値より大きくなるとやはり一画素が2
ドツトで記録され、Tが60μs付近でのみ一画素が1
ドツトで記録され、噴射が安定している。
この関係は、温度を5〜40°Cまで5°Cごとに変化
させ、各温度における駆動条件として第一パルス幅およ
び第一パルス電圧を調整し、各温度において2時間の印
字を繰り返し行っても、同じく成立することが確認され
た。
この実験結果に基づいて、第一パルスの収縮(立ちヒが
り)から第二パルスの膨張(立ち下がり)の間の時間を
、他の条件に関係なく、60±5μsとすることによっ
て、安定な印字が得られた。
(実施例〕 第3図は、本発明に係るインクジェット駆動方法ができ
らうされるインクジェット記録装置の構成を示す図であ
る。
第3図において、制御部110は後述する各部を制御す
るもの、駆動パルス発生部51は制御部110から与え
られる1ドツトの記録に対して第1図(a)に示される
波形の信号を発生するもの、駆動電源発生部52は駆動
パルス発生部51から与えられる信号に応じて所定の電
圧に増幅して圧電素子4に与えるもの、電源100は出
力電圧が変更可能に構成されるもの、オペレータパネル
120は印刷の濃淡を指示するスイッチ等が設けられる
もの、濃度センサ130はインクジェットヘッドに取り
つけられインクの濃度を測定するものである。
この制御部110は、温度センサ130の検知出力に応
じてノズル2より噴射され用紙条に付着したインクのド
ツト径が一定となるように駆動パルス発生部51中の遅
延回路511の遅延量および/または電源100の電源
電圧を変更する。また、この制御部110はオペレータ
パネル120から入力される濃淡指示、或いは上位のホ
ストコンピュータから与えられる解像度変更指示に応じ
てドツト径を変更すべく、遅延回路511の遅延量およ
び/または電源100の電源電圧を変更する。
第4図(a)は、第3図に示される駆動パルス発生部5
1の回路構成を示す図である。
記録のタイミングを示すタイミング信号は、OR回路5
15に入力され、これを通過してフリップフロップ(F
F)5140セット人力に入り、フリップフロップ51
4をセットする。タイミング信号は同時に、第一の遅延
回路(D、可変)511に人力されている。第一の遅延
回路511の出力は、第二の遅延回路(Dz固定)51
2に入力されると共にOR回路516に入力され、これ
を通過してフリップフロップ514のリセット入力に入
れられ、これをリセットする。第二の遅延回路(D、 
) 512の出力は、第三の遅延回路(D、固定)51
3に入力されると共にOR回路515に人力され、これ
を通過してフリップフロップ514のセット人力に入れ
られ、これをセットする。第三の遅延回路(D、 ) 
513の出力はOR回路516に人力され、これを通過
してフリップフロップ514のリセット入力に入れられ
、これをリセットする。
従って、フリップフロップ514は、タイミング信号の
入力によってセットされ、遅延D1の後リセットされ、
遅延D2の後再びセットされ、遅延D3の後リセットさ
れる。これによって、フリップフロップ514のQ出力
は、常時は+5■、タイミングの入来によって、0V幅
り、の第一のパルスとこれから時間D2の後立ち下がる
幅D3の第二のパルスが出力される。遅延回路511は
タップ付きであり、遅延り、は調整可能であるが、遅延
回路512および513の遅延D2およびD3は固定で
ある。
第4図(b)は、第3図に示される駆動電圧発生部52
の回路構成を示す図である。
入力端子には、第4図(a)の駆動パルス発生部51出
力が人力される。入力電圧が高電位(+5V)の状態で
は、トランジスタ521にはベース電流が流れずオフの
状態となっており、トランジスタ522にはベース電流
が流れずオフの状態であり、トランジスタ523のベー
ス電位は高くトランジスタ523はオンとなっている。
トランジスタ523がオンのとなると、例えば+80■
に設定されている電源100からトランジスタ523、
ダイオード525、抵抗527a、 527bを通じて
電流が流れ、出力端子に接続されている圧電素子の静電
容量を充電する。
充電を終われば圧電素子の電圧はは一’+80Vとなる
。充電の時定数は、圧電素子の静電容量と抵抗527の
値によって決まる。
入力端子が低電位(0■)となると、トランジスタ52
2はベース電流が流れオンとなり、トランジスタ522
もベース電流が流れてオンとなり、トランジスタ523
のベース電位ははヌ゛±0■となってオフとなる。トラ
ンジスタ523がオフ、トランジスタ522がオンとな
ると、出力端子に接続されている圧電素子の静電容量に
充電されている電荷は抵抗528、ダイオード526、
トランジスタ523の経路で放電される。圧電素子の静
電容量に充電されていた電荷の放電を終われば、圧電素
子の電圧はO■となる。放電の時定数は、圧電素子の静
電容量と抵抗528の値によって決まる。
第5図は、本実施例回路により実際に圧電素子に印加さ
れた駆動波形を示す。
図に示すように、充電の時定数は小さくしてパルスの立
ち下がり (電圧減少方向)を急峻にし、インクを急速
に噴出させるようにしているが、放電は急峻である必要
はな(時定数は大きくしである。
本実施例では、第一パルスのパルス幅は60μs1第二
パルスのパルス幅は10μs、第一パルスの立ち上がり
から第二パルスの立ち下がりまでの時間を60μsを標
準駆動条件としている。第二パルスは、放電の終わらな
いうちに充電が始まる形となっている。
本実施例において、インクの温度変化に起因するドツト
径の変動が発生しないようにするため、第一ハルスノ電
圧を70V、101)V、ll0Vに変化させ、その他
は前述した標準駆動条件において2時間の印字を繰り返
し行った結果、一画素2ドツト記録およびドツトの欠落
等を発生せず、安定に印字し続けることを確認した。な
お、70■は温度が40℃、100■は温度が10℃、
110Vは温度が5°Cのときに、ドツト径を240μ
mとするための電圧である。
また、インクの温度が40°Cで一定のとき、ドツト径
を変化させるべく電圧を70V、80V、90■に変化
させ、その他は前述した駆動条件とした場合も、同様に
ドツト欠落、2ドツト記録は発生しなかった。
さらに、温度変化に対してドツト径が変動しないように
、第一パルスのパルス幅を40μ3−%−100μsに
変化させた場合も同様の結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、記録紙
上で一画素に2ドツトが形成されることがなく安定にイ
ンク粒子を噴射させる駆動が可能となるという著しい工
業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成と原理を示す図、第2図は駆動条
件と印字状態の関係を示す図、第3図は本発明の一実施
例の説明図、 第4図は駆動パルス発生部および駆動電圧発生部の回路
構成図、 第5図は本発明の一実施例による駆動波形を示す図、 第6図は駆動電圧波形およびインク室の容積変化状況を
示す図である。 図において、 1はインク室、      2はノズル、3はインク収
容部、    4は電気機械変換手段、5は駆動電圧発
生回路、 51は駆動パルス発生部、 52は駆動電圧発生部、1
00は電源、      110は制御部、120はオ
ペレータパネル、 511、512.513は遅延回路(D、、D2.D3
)、514はフリップフロップ(FF)、 515、516はOR回路、 521、522.523はトランジスタ、524a、 
524b、 525.526はダイオード、527、5
28は抵抗、 を示す。 一定時間 瓦重n茶1牛と【77芋状態の関1駐お才、A回第 2
 図 本発明の構成と原理を示す図 第  1  図 本趙明の一笑施賃1(母ろ、縄動波形製示嘴圀第 5 
日 駆動電圧発生部 (b) 駆動パルス発生部および駆動電圧発生部の回路構成図筑 (支) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一方をインク粒子を噴出するノズル(2)に他方をイ
    ンク収容部(3)に連通し、壁面の少なくとも一部を電
    気機械変換手段(4)によって構成されたインク室(1
    )を備えてなり、該電気機械変換手段(4)に電圧パル
    スを印加して該インク室の内部容積の膨張・収縮を二度
    繰り返すことによって一点の記録を行うように構成され
    てなるインクジェットヘッドの駆動において、 前記インク室(1)の第一回目の収縮から第二回目の膨
    張までの時間を、その他の駆動条件の変化と関係なく、
    常に一定に保持するよう駆動することを特徴とするイン
    クジェットヘッドの駆動方法。
JP24744289A 1989-09-22 1989-09-22 インクジェットヘッドの駆動方法 Pending JPH03108550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744289A JPH03108550A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 インクジェットヘッドの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744289A JPH03108550A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 インクジェットヘッドの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108550A true JPH03108550A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17163505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24744289A Pending JPH03108550A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 インクジェットヘッドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108550A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936644A (en) * 1995-12-05 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Tec Head driving device of ink-jet printer
JP2007098652A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその制御方法
JP2011051214A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujifilm Corp インクジェットヘッドの駆動方法及び装置
EP2701916A1 (en) 2011-04-28 2014-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements
EP2982512A2 (fr) 2008-12-30 2016-02-10 Mgi France Dispositif d'impression par jet d'encre d'une composition de vernis pour substrat imprimé

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936644A (en) * 1995-12-05 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Tec Head driving device of ink-jet printer
JP2007098652A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその制御方法
EP2982512A2 (fr) 2008-12-30 2016-02-10 Mgi France Dispositif d'impression par jet d'encre d'une composition de vernis pour substrat imprimé
JP2011051214A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujifilm Corp インクジェットヘッドの駆動方法及び装置
EP2701916A1 (en) 2011-04-28 2014-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements
JP2014514188A (ja) * 2011-04-28 2014-06-19 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 圧電プリントヘッド素子のキャパシタンス変化の補償

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6217159B1 (en) Ink jet printing device
JP3292223B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
US5453767A (en) Method for forming ink droplets in ink-jet type printer and ink-jet type recording device
US4126867A (en) Ink jet printer driving circuit
JPS625856A (ja) オンデマンド型インクジエツト印字素子用制御装置
US6419336B1 (en) Ink ejector
US5221931A (en) Driving method for ink jet recording head and ink jet recording apparatus performing the method
US6257685B1 (en) Ink droplet ejecting method and apparatus
US6412923B1 (en) Ink ejector that ejects ink in accordance with print instructions
US6273538B1 (en) Method of driving ink-jet head
JPH03108550A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP3711447B2 (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
US6260959B1 (en) Ink ejector
JP3687486B2 (ja) インク滴噴射方法およびその装置並びに記憶媒体
JPH05169664A (ja) インクジェット記録方法
US6059394A (en) Driving method for ink jet recording head
JP3757808B2 (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JP2000052561A (ja) インク噴射装置
JPH08187852A (ja) インクジェット式記録装置
JP2002316414A (ja) インクジェット記録装置およびインク噴射ノズル駆動方法
JP3322276B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JP3546929B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置
JP2001232798A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
JP2003246060A (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置
JPH0764068B2 (ja) 液体噴射記録法および液体噴射記録装置