JPH03106730A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置

Info

Publication number
JPH03106730A
JPH03106730A JP2234332A JP23433290A JPH03106730A JP H03106730 A JPH03106730 A JP H03106730A JP 2234332 A JP2234332 A JP 2234332A JP 23433290 A JP23433290 A JP 23433290A JP H03106730 A JPH03106730 A JP H03106730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pick
processing apparatus
carriage
sheet processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2234332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836937B2 (ja
Inventor
Kenneth A Mcauley
ケネス エイ.マックオウリィ
Frank S Silveira
フランク エス.シルベイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPH03106730A publication Critical patent/JPH03106730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836937B2 publication Critical patent/JP2836937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/24Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/32Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、シート送り装置に関し、特に、低い摩擦係数
と、静電引力により相互に付着する傾向とを有するプラ
スチックシート(必ずしもこれに限るわけではない)の
用紙束から、媒体シーI・を1枚ずつ分離して給送する
ようにされたシート送り@直におけるピック制御機構に
関する。
【従来の技術】
同じ出願人による同時係属中の米国出願である、198
9年3月16日出願の、「シート送り方法及び装置( 
SHEET FEEDING NETIOO ANDA
PPARATIIS) Jと題18米国特許出願第32
4.036号には、プラスチック媒体シートを供給シー
ト束の最上部から1枚ずつ分離して給送する方法および
装置が開示されており、そこでは、シート束の最上シー
トの後端部に係合してこれを曲げて持ち上げると、並進
リフティングローラがそのシートの下を通過し、前進す
るにつれシートをシート束から分離し、さらに回転自在
の駆動ローラと圧接ニップするまでシートを移送させる
ことにより、シート束から分離された最上部シートを給
送するようなっている。最上部シートの後端縁の最初の
分離は後方に延びて垂下したアームによって支持された
ピック部材によって行なわれる。この後方垂下アームは
、1端部を該ピック部材に旋回自在に連結され、他端部
をシート束および前記リフティングローラの並進径路よ
り高いところにある並進キャリッジに連結される。この
ピック部材は細長いボデーとして形成され、その底面は
用紙束の後端部上にt置されるようなっていると共に、
供給すべき媒体シートほぼ1枚分の厚さだけ該底面から
垂下する前向きの爪を有する。 上述の同時係属出願の装置を用いた実験によれば、プラ
スチック媒体シートをそのシー1〜束の項部から高度の
信頼性および有効性をもって送りうることが示された。 一方、同じ実験は、ピック部材が1シートを送った後に
次のシートの上面後端縁へ復帰する運動のtIIlll
において、特に改良が必要であることを示した。例えば
、ピック部材が最上シートを挙上した後、並進リフティ
ングローラがシートの制御を開始し、最終的にはシート
をピック部材から解放して給送する。その後、ピック部
材はシート東上に落下し、後方へ滑走して次の給紙サイ
クルを開始する。シート媒体の表面は比較的いたみ易い
ので最上シートの表面上におけるピック部材の落下衝撃
および滑り運動は、媒体にきすを付けつる。また、ピッ
ク部材が最上媒体シートの後端縁に結合してこれを挙上
するのに失敗し、ピック部材をシート束の後端部へ復帰
させなくてはならない事態が起こった場合は、媒体の七
側表面上でピック部材が前後に滑る運動により、さらに
重大な損傷が与えられることになる。 上述の装置に旋回自在なピック部材を用いる結果生じる
他の問題は、シート媒体の束を収めたカセットを、それ
らの媒体を送り出す位置へ挿入するとき、ピック部材が
邪魔になることである。作動中はピック部材が自由に動
けなければならないので、ピック部材をカセット装着経
路を避けて持ち上げなくてはならないのは明らかである
が、それはIS2mで高価な追加の機械要素を用いない
と容易に実馳できない。さらに、ピック部材がシートに
係合し挙上するのに失敗したり、ピック部材が2枚以上
のシートを挙上したりする可能性があるので、ピック部
材が係合しない場合または2枚以上のシートを送った場
合を検出し、その検出を利用して媒体に損傷を与えるこ
となく新しい給紙刀イクルのためピック部材を復帰させ
るための信頼できる検出装置が必要になる。 従って、前述の同時係属出願のシート送り装置は、プラ
スチックシート媒体の取扱いおよび送りにおいて顕著で
重要な進歩を実現したが、なお改良の必要がある。 [発明の要約と目的] 本発明においては、上述の形式のシート媒体送り装置に
おける改良されたビツクmtaおよびシート送り検出1
fftが捉供され、これによればピック機構を支持する
キャリッジの位置決めを制御することのみによってピッ
ク部材の運動および位置決めが制御されうる。 本発明の実施例においては、カセットに収納されたシー
ト束のシート毎に相次いで後gA縁と係合するのに必要
なピック部材の自由な旋回運動は、ピック部材を通路外
の上方引込み位置へ挙Lして、カセットの挿入および抜
去がピック部材に妨害されずに行なえるようにするため
の機構を用いることによって可能となる。このピック部
材挙上機構は、可撓性ケーブルをピック部材の支持アー
ムに連結することによって実現できる。該アームはある
径路を通るようにされ、それにより、シート束の最上シ
ートに係合してこれをリフティングローラの動作位置ま
で持ち上げるピック動作中、ピック部林キャリッジの運
動の最終部分においてのみピック部材を挙上する動作を
行なう。このケープルの長さは、それぞれのピック動作
サイクル中においてピック部材が給送されるべき次の最
上シートの後端部上に来て停止する時にも、ケーブルが
たるんで影響を与えないように調節される。さらに、こ
のたるみの度合は、カセット内に収められたシート束が
どのような高さになっても、ピック部材が最上シート上
に位置することに対しケーブルが影響を与えないように
選択され、それによって、次々に送られる最上シートを
所定の高さに維持するための追従機構は不必要になる。 このピック部材挙上機構によって、ピック部材がシート
束の最上シート1枚のみに係合するのに失敗した場合に
それを検出してピック部材支持キャリッジの駆動を$1
1111するだけで、次のピック動作を制御しうるよう
にするシート送り検出VRIの実現が可能となった。 従って、本発明の目的は、なかんずく、上述の形式のシ
ート送り装置用に改良されたピック機構を提供すること
と、必要な要素が極めて閤単でありながら高度に効果的
な動作をする上記ピック機構用挙上装置を提供すること
と、一時に1シートを信頼性をもつて確実に送り、また
ピック部材によるシート損傷の可能性を最少化するよう
なピック部材挙上機構を可能とする改良シート送り検出
装置を提供することにある。本発明の他の諸目的および
他の適用範囲は、添付図面を参照しつつ行なわれる以下
の詳細な説明において明らかにされる。添付図面におい
ては、同一部品は同一参照符号によって指示される。 〔実施例] 第1図および第2図において、本発明のシート送りiw
は、全体的に参照番号10によって示され、主として前
端部壁16および後端部壁18によって端部を連結され
た1対の平行な側部板12および14により画定された
支持シャシを含む。 側部板12および14は、その媒体カセ9ト24の押入
を容易ならしめるため斜面になった後端部22を有する
カセット棚20《第2図》を含む要素によって連結され
ている。第1図および第2図からわかるように、カセッ
ト24は、後方へ突出する取手部分26と、側部壁28
および前端部壁30により画定される箱形の本体部分と
、を有する。鉛直スベーサ32は、カセット24の内壁
面付近に配設され、シート媒体Mの束の位置決めを行な
う。f.II10のシャシは、棚20のほかに、カセッ
ト24の挿入位置を決定するためのほぼU字形をなす囲
い34を備えている。カセット24の上面は、後述のよ
うに、媒体Mを一時に1シートずつ取去って送るために
開放されている。 カセット24から媒体Mのシートを1枚ずつ送るための
装置10内に含まれる主要な作動要素組立体としては、
ピック組立体36、リフティングローラ組立体38、お
よび駆動ローラ組立休40が含まれる。これらの組立体
はそれぞれ、側部板14に固定された取付板48によっ
て支持されるモータ42,44、および46により別々
に駆動ざれる。前述の同時係属出願である米国特許出願
第324.036号に説明されているように、それぞれ
の要素組立体へのモータ42.44,および46の出力
は独立したベルト伝動およびスプロケット伝動により伝
えられ、これらは第1図には伝動装1150として複合
プロック図形式で示されている。伝勤@1150とそれ
ぞれの要素組立体との間の連結は、第1図においては破
線52.54.および56によって示されている。 第1図および第2図に示されているように、リフティン
グローラ組立体38は、両端をキャリッジ部材60およ
び62に軸受けざれ回動可能となった細長いローラ58
を含み、該キャリッジ部材は、第1図に示され、また第
2図に実線で示された位置から、第2図の2点鎖線で示
された位置まで、8I@または並進を行ないつる。向椹
にして、!11110内においては駆動口ーラ組立体4
0は、旋回リンク68および70それぞれの揺動端部ま
で達する軸66の中央に支持された1I1の牽引口−ラ
64により実現されている。それぞれのリンクe8aよ
び70の他端部は、側部板12および14からそれぞれ
短軸72および74により旋回自在に支持される。第1
図に示されているように、輪66、従って駆動ローラ6
4は、短軸72および74の軸線の回りに旋回しつるよ
うなっており、また同時に、軸およびローラ64は、ベ
ルトおよびスプロケット伝動装置76により、軸66の
軸線の回りに回転駆動される。伝動装置76のスブロケ
ットは、短軸72,74、および軸66の各軸線と同心
的に担持されている。 ピック組立体36の諸要素の詳細は、第3図に最も完全
に示されているが、装置内における全体的構成および他
要素に対する関係は、第1図及び第2図から@!解でき
る。すなわち、第1図においては、組立体36は、装置
10の縦方向に並進運動をなしつるように、シャシの側
部板12および14内に、軌道(図示されていない)に
よって支持されたキャリッジ板78を含む。ビボットボ
ス80が、開口84を有する板82によりキVリツジ板
78の前方に片持ばり式に支持されて垂下している《第
2図〉。後記動作説明から明らかにされる理由により、
アイドラローラ86が前記板82の開口すなわち窓84
内に軸受けざれている。 第2図からわかるように、ビボットボス80は、山形ビ
ツクアーム88の1mを水平軸線の回りに自由に旋回運
動しつるように支持し、該アーム88の反対側の端部に
は、ピック部材90が平行な旋回軸線周りを旋回自在に
支持される。おもり92が、アーム88の、ピック部材
90が旋回自在に連結された側の端部に取付けられてい
る。 第1図および第3図から、ピック部材の詳細がわかる。 第3図に示されているように、ピック部材90は、平底
面96を有する@長いボデー94を含み、このボデーは
底面96の下方へ垂下し前方へ傾いたピック爪98で終
っている。このピック爪はカセット24から送られるべ
き媒体シートMの厚さにほぼ相当する長さだけ突出して
いる。 第1図および第3図からわかるように、平衡用おもり1
00がピック部林の後端部に固定されている。ピック部
材止102が、ごックアーム88の下側に固定され、下
端部104が、第3図に実線で示された位置付近におい
てボデー94の前端部がピック部材止102の端部10
4に係合する範囲内にピック部材90の旋回運動をII
I限する。 第1図に示されているように、ロツド106がシ1アシ
の側部板12および14に連結される該0ッドはキャリ
ッジ板78の上方で、かつ第1図および第2図に示され
、第3図に実線で示された最後方位置にキャリッジがあ
る時ロッドがビボットボス80のやや後方にあるための
距離だけシャシの後部壁18から離れた位置にある。可
撓性の伸長可能なストランドまたはケーブル108は、
第3図に示されているように、シャシの後部壁18にボ
ルトなどの看脱自在アンカー109によって調節自在に
連結され、ロツド106の頂部を越えて延長せしめられ
て、アイドラ口−ラ86の前部の板82の窓84を通り
、ピックアーム88の旋回軸端部付近に連結される。ケ
ーブル108をアンカー109により後部壁18へ逐結
することは、ケーブル108の長さ調節を容易にする。 しかし、動作上の観点からは、ケーブル108の有効長
は、アーム88に連結された端部と、媒体Mおよびキャ
リッジ78の上方の固定ロツド106との間の良さ部分
である。 カセット24から媒体束Mの最上シートを分離して給送
するための、ピック組立体36、リフティング口ーラ組
立体38、および駆動口−ラ組立体40の動作は、前述
の同時係属特許出願第324,036号に説明されたと
ころと概ね同様である。本質的には、まず、ピック組立
体36が、媒体Mの最上シートの後端縁に爪98を係合
させるために、第1図および第2図に示された位置から
前進せしめられる。ピック組立体36がさらに前進せし
められると、爪98が媒休Mの最上シートに係合し、そ
のシートの後端部がほぼ弓形をなして上方へ曲がる結果
、ピック部材90は上方へ旋回する。すると、挙上ロー
ラ組立体38が、ピック部材により保持された最上シー
トの後部の下を藺進して、第2図に2点鎖線で示されて
いるように駆動ローラ組立体40,特にその日ーラ64
、の下まで進む。この時、駆動ローラ64は回転駆動さ
れ、シーl〜は駆動ローラ64とリフティング口ーラ5
8との間に挟まれて、カセット24から上前方へ送り出
される。 装W10においては、媒休束Mから送られるシートは、
第1図および第2図に示されているようにシャシ側部板
12および14の前部にそれぞれ固定された1対の案内
シュー110および112へ向けて送られる。案内シュ
ー110および112は相互に間隔を有する位Ii関係
にあるため、カセット24からのシートが通過する時、
送られる媒体シートMの端縁部は案内シュー110およ
び112内の末広形案内軌31114内に支持される。 第1検出器116は、案内シュー110および112の
少なくとも一方に配設され、軌道114内に媒体シート
が存在するかしないかを示す。第2検出器118が、案
内シュー110および112を通過した後回転ドラム1
20に達するまでの間におけるシートの存否を検出する
。給送されたシートは、回転ドラム120上に巻かれ、
印刷などの処理を受ける。検出器116および118は
、それぞれのモータ42.44.および46の動作を&
lItllするモータ制御ユニット122に電子的に接
続されている。実際には、モータIIJIIIユニット
122は、モータ42.44.および46を本技術分野
において公知のように動作せしめるようプログラムされ
たコンピュータでありうる。 案内シューの少なくとも一方はまた制限0−ラ124を
担持し、後に詳述されるようにこの0−ラは、1枚より
多くの媒体シートMが案内シュー110および112を
通過するのを陥止する機能を有する。 本発明のピック部材挙上機桐の動作は、第3図からわか
る。第3図には、カセット24およびこのカセット内に
収納されたシート媒休束Mに対するピック組立体のさま
ざまな動作状態が示されている。特に、第3図には、キ
ャリッジ板78およびそれに関連するビボットボス80
が、実線および2点鎖線の位置に示されていることに注
意すべきである。これらの位置は、ピック組立体36の
動作におけるキャリッジ78の最も端の位置を示し、後
部位置く実線)および前部位置(2点111i1)と呼
ばれる。第3図においてはまた、挙上ストランドまたは
ケーブル108が、後部!!18上のア?カー109か
ら前方へ延長して0ツド106を越え、アイドラローラ
86の前部の板82の窓84を通り下に出て、ビツクア
ーム88との連結点に達していることにも注意すべきで
ある.第3図に実線で示されたキャリッジ78の後部位
置においては、ビツクアーム88およびその自由端にあ
るピック部材90は、ビツクボデ−94の下面96がカ
セットに収納される媒体Mのシート束が最大であるとき
の最上シート上に置かれている状態を示す実線位置から
揺動することに■注意すべきである。上述のように、ア
ームおよびピック部材90がこの位置にあるときはピッ
ク部材止102が、ピックボデー94の旋回運動を制限
するので、ピックボデーは媒体Mの束の最上シートの上
部表面上に保持される。第3図において、ピック組立体
キャリッジ78が後部位置、すなわち実線位置、に留ま
っている時の、アーム88およびピック部材90の2点
鎖線位置は、下方へ旋回してはいるが、ピック部材90
が前方へ運動すると媒体Mの束の最後のシートに係合す
るような位置になっている。ピック部材90のこの後者
の位置は、媒体Mの各シートが、カセット24に収納さ
れるシート束の上から取り去られた時に起こる。 キャリッジ板78が後部位置にある時の、アーム88お
よびピック部材90の旋回運動は、挙上ケーブル108
による妨害なく行なわれえなくてはならない。この要求
は、ケーブルの長さを、ピックアーム88およびピック
部材90が第3図に示された実線位置と2点鎖線位置と
の間を運動する間中、たるんだ状態にあるように調節す
ることにより満たされる。 キャリッジ78およびビボットボス80が前部位置にあ
る時は、ピックアーム88およびピック部材90は高い
位置まで挙上されるので、ピック部材90はカセット2
4の十分上方にあり、これから離れている。この状態は
、主としてキャリッジ78、特にそれに担持されるアイ
ドラ口ーラ86が前進した結果ケーブル108が緊張状
態に置かれることにより実現ざれる。換言すれば、アイ
ドラローラ86が第3図の後部実線位置から前部2点t
14線位置まで前進すると、ケーブル108に存在した
たるみはなくなり、ケーブル図示のようにアーム88を
挙上する。 キャリッジ板およびアイドラローラ86の前進運動にお
いて、ケーブル108がたるみ状態から緊張状態へ変化
してアーム88の挙上運動を開始する点は、媒体シート
Mを挙上して、その下をリフティングローラ58が通れ
るようにするビツクアームの運動におけるピックアーム
の働きにとって決定的ではない。換言すれば、媒体シー
トに係合しなかった場合でもピックアームはケーブルに
より挙上されるのであるが、主として媒体シートMの曲
がることによりピックアームが初めに持ち上がる作用は
ケーブルのたるんだ状態を維持させる傾向を有する。一
方、もしピック部材が媒体シートに係合しなければ、第
3図に示されたようにキャリッジ78が後部位置にある
時、ピック部材はいずれの位置にあってもその位置から
持ち上げられることになり、ケーブルはピック部材90
、特にその爪98、を、爪の係合を受けず送りそこねた
媒体シー1・の表面から離して挙上する。同様にして、
キャリッジ78が、第3図の2点鎖線前部位置から動作
位置である後部実線位買へ復帰する時、ピック部材は、
常に挙上ケーブル108のtiIlIIIの下にシート
媒体の上側表面へ静かに復帰せしめられる。これに関連
して、ピックボデ−94とピック部材止102と組合わ
された長さを考慮すると、シート束の高さ変化を通じて
シート媒休Mの最上シートに接触しないようにピック部
材90の爪98を保持するようなケーブル108の長さ
に調節することが可能になる。 第1図および第2図に関連して上述したように、モータ
uh mユニット122は検出器116および118を
用いて、それぞれのモータ42.44,および46の動
作を制11I1る。すなわち、もし検出器116が媒体
シートMを検出しなければ、モータv1御ユニット12
2が働いてピック組立体36をそのキャリッジの後部位
置に復帰させて、同じ媒体シートM上をもう一度通過さ
せる。一方、検出器118は、案内シュー110および
112内の案内軌道114の前端部を越えた所で媒体シ
ートMの存在を検出するように配置されている。 もし、シートが検出器118によって検出されなければ
、それは、ピック部材90がシートに係合するのに失敗
した結果、シートが検出器116によって検出されなか
ったか、または、シートが軌道114から送られてこな
かったか、のいずれかによる。この後者の状態は、第4
図に最も明瞭に示されている制限ローラ124によって
起こりつる。特に、ローラ124の直径が、ローラ12
4の周面と軌道の下表面との問にほぼ1媒質シートMの
厚さに等しい距離Tだけの間隔を与えるものであること
に注意すべきである。従って、もし2枚以上の媒体シー
トが案内軌道114へ送られれば、余分なシートにより
厚さが増加して詰まり作用が起こり、全シートがローラ
124を通過できなくなる。この状態は検出器116が
シートの存在を表示し、一方検出器118がシートの不
存在を表示するところから検知することができる。検出
器状態のこの組合せによる論理条件が成立する4 と、その状態が装置の操作者により修正されるまで、モ
ータ制御ユニット122を介して、モータ42,44.
46のwA動作用を中断する。 このように、本発明により改良されたシート送り装置が
提供され、それによって、なかんずく前述の諸目的が完
全に達或される。また、本技術分野に精通した者ならば
、以上の説明および添付図面から、本発明の範囲を逸脱
することなく、間示ざれた実施例に対する改変および/
または変更を行ないうろことがわかるはずである。従っ
て、以上の説明および添付図面は、単に取上げた実施例
のみに関するものであって、限定的な意味を有するもの
ではなく、本発明の真の精神おJ:び範囲【よ特YFm
求の範囲により定められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のシート送り装置の部分概略平面図、
第2図は、第1図の2−2線における部分概略断面図、
第3図は、本発明の要素組立体の拡大部分側面図、第4
図は、いくつかの動作状態における、本発明のピック機
構の拡大部分側面図である。 符号の説明 10・・・シート送り装置、20・・・カセット棚、2
4・・・カセット4 2 ・・・モータ、78・・・キ
ャーノツジ、86・・・アイドラ口ーラ、88・・・ビ
ツクアーム、90・・・ピック部材、94・・・ピック
ボデー、96・・・底面、98・・・ピック爪、102
・・・ピック部材止、108・・・ケーブル、110.
112・・・案内シ1一114・・・案内軌道、116
・・・第1検出器、11B・・・第2検出器、122・
・・モータlIIIIlユニット、124・・・制限0
−ラ、M・・・シート媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)相互に付着しやすいシートを積重ねたシート束の
    最上部からシートを1枚ずつ分離して給送するシート処
    理装置において、該シート処理装置がピック部材とキャ
    リッジ手段を含み、該ピック部材が前記シート束の残部
    から相次ぐ最上シート毎にその該端縁に係合してこれを
    挙上するものであり、該キャリッジ手段が、該ピック部
    材を支持して該ピック部材を前進せしめることによりそ
    れぞれの最上シートの後端縁に係合せしめる前進運動を
    含む水平並進運動を行なうと共に該シートの前端縁が該
    運動に抗して保持されるようにし、それによって該シー
    トの後部が凹弓形をなして持ち上げられる時該シートお
    よび前記ピック部材が挙上されるようにするものにして
    、 前記ピック部材が前記シート束の最上シートと係合する
    ことによって起こるピック部材挙上運動とは無関係に前
    記キャリッジ手段の前方への並進運動中に該ピック部材
    を持ち上げるためのピック部材挙上手段を備えているこ
    とを特徴とするシート処理装置。 (2)請求項1記載のシート処理装置であって、前記シ
    ート束を支持するためのカセットと、該カセットの水平
    運動により該カセットの挿入および抜去をなすための該
    カセットの支持手段と、を含み、前記キャリッジが運動
    の前部限界と後部限界との間で並進自在であり、該キャ
    リッジが該運動の前部限界にある時前記ピック部材が挙
    上されて前記カセットから離れているシート処理装置。 (3)請求項1記載のシート処理装置であって、1端部
    が前記キャリッジ手段に旋回自在に連結され、他端部が
    前記ピック部材に連結された後方へ垂下するアームを含
    み、前記ピック部材挙上手段が1端部を前記シート束の
    上方へ上げられて固定され他端部を前記アームに連結さ
    れたケーブルを備えたシート処理装置。 (4)請求項3記載のシート処理装置であつて、前記キ
    ャリッジ手段が、該キャリッジの前進運動中に前記ケー
    ブルの両端部間に係合する手段を含み、それによって該
    ケーブルの前記アームに連結された前記端部が該キャリ
    ッジの前部限界に向かう行程の少なくとも最終部分にお
    いて前記固定端部に向かつて運動するようになつている
    シート処理装置。 (5)請求項4記載のシート処理装置であって、前記ケ
    ーブルの前記両端部間の長さは、前記キャリッジが前記
    運動の後部限界にある時は、前記シート束の高さ変化を
    通じて最上シートに関する前記ピック部材の全ての位置
    に対し、前記ケーブルにたるみを与えるようになってい
    るシート処理装置。 (6)請求項4記載のシート処理装置であって、前記ケ
    ーブルに係合する前記手段が、前記キャリッジの運動方
    向を横切って延長する軸線上において該キャリッジ内に
    軸受けされたアイドラローラを含むシート処理装置。 (7)請求項3記載のシート処理装置であつて、前記ピ
    ック部材が、前記シート束の最上シートの上側表面上に
    載置される底面を有する細長いボデーと、該ボデーの後
    端部付近に設けられて、該最上シートの後部端縁に係合
    するための前方に向いたピック爪と、を含むシート処理
    装置。 (8)請求項7記載のシート処理装置であって、前記ピ
    ックボデーが前記アームの前記他端部に旋回自在に連結
    されているシート処理装置。 (9)請求項8記載のシート処理装置であって、前記ピ
    ックボデーの前端部の前記アームへ向かつての旋回運動
    を制限するための阻止手段を該アーム上に備えるシート
    処理装置。(10)請求項9記載のシート処理装置であ
    つて、前記ケーブルの長さが、前記キャリッジが前記運
    動の後部限界に向かって運動した時、前記ピックボデー
    の前記底面が前記シート束の最上シート上に載置される
    まで降下させられるようになっているシート処理装置。 (11)請求項1記載のシート処理装置であって、前記
    キャリッジ手段を運動の前部限界と後部限界との間で並
    進せしめる駆動手段と、該キャリッジおよび前記ピック
    部材が前進運動をする時前記シート束からのシートの送
    りを検出する手段と、該検出手段により検出されたシー
    ト送りの状態に応じて前記駆動手段を動作せしめるため
    の制御手段とを含むシート処理装置。 (12)請求項11記載のシート処理装置であつて、前
    記シート束の前端に配置され該束からのシート送りの径
    路を確定する案内手段を含むシート処理装置。 (13)請求項12記載のシート処理装置であって、前
    記検出手段が前記案内手段により支持されるシート処理
    装置。 (14)請求項13記載のシート処理装置であつて、2
    枚以上のシートが前記案内手段を通過することを制限す
    るための阻止手段が該案内手段により支持されるシート
    処理装置。(15)請求項14記載のシート処理装置で
    あって、2枚以上のシートが前記案内手段へ送られた時
    、前記阻止手段がいずれのシートも該案内手段を通過す
    ることを阻止するようなっているシート処理装置。 (16)請求項15記載のシート処理装置であつて、2
    枚以上のシートが前記案内手段へ送られた時前記駆動手
    段の動作を中断するための第2検出手段が前記制御手段
    に接続されたシート処理装置。
JP2234332A 1989-09-05 1990-09-04 シート処理装置 Expired - Lifetime JP2836937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/402,656 US4978113A (en) 1989-09-05 1989-09-05 Pick mechanism for sheet feeding apparatus
US402656 1989-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106730A true JPH03106730A (ja) 1991-05-07
JP2836937B2 JP2836937B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=23592810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234332A Expired - Lifetime JP2836937B2 (ja) 1989-09-05 1990-09-04 シート処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4978113A (ja)
EP (1) EP0416280B1 (ja)
JP (1) JP2836937B2 (ja)
AT (1) ATE104246T1 (ja)
AU (1) AU620304B2 (ja)
CA (1) CA2021069A1 (ja)
DE (1) DE69008084T2 (ja)
DK (1) DK0416280T3 (ja)
ES (1) ES2055239T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323483A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Munatetsuku:Kk シート体の供給機構

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103733A (en) * 1990-10-24 1992-04-14 A. B. Dick Company Printing machine with continuous sheet feed mechanism
JPH0930649A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Mitsubishi Electric Corp ピックアップ装置
US7380783B2 (en) * 2005-03-29 2008-06-03 Lexmark International, Inc. Apparatus providing reduction in media skew during a sheet picking operation
US8192335B2 (en) * 2005-11-15 2012-06-05 Pullaro Terry J Strength and conditioning device and method of conditioning
WO2008144727A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Wind Hill Concepts, Llc Apparatus and method for processing sheets
CN108313778B (zh) * 2017-01-16 2020-01-14 泰科电子(上海)有限公司 膜片供应***和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2672244A (en) * 1953-01-15 1954-03-16 Robert J Van Schie Sheet separating and feeding device
US3350090A (en) * 1965-09-14 1967-10-31 Jeddeloh Bros Sweed Mills Inc Sheet advancer
FR2447882A1 (fr) * 1979-02-02 1980-08-29 Limon Claude Alimentateur defileur pour circuits imprimes ou plaques
JPS6357443A (ja) * 1986-08-26 1988-03-12 Matsushita Electric Works Ltd 合板の供給装置
DE3716906A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-08 Kodak Ag Blattfilm-vereinzelungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323483A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Munatetsuku:Kk シート体の供給機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416280B1 (en) 1994-04-13
CA2021069A1 (en) 1991-03-06
EP0416280A3 (en) 1992-10-21
US4978113A (en) 1990-12-18
DE69008084T2 (de) 1994-07-28
AU620304B2 (en) 1992-02-13
ATE104246T1 (de) 1994-04-15
JP2836937B2 (ja) 1998-12-14
EP0416280A2 (en) 1991-03-13
AU6216090A (en) 1991-03-21
ES2055239T3 (es) 1994-08-16
DK0416280T3 (da) 1994-05-16
DE69008084D1 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759679A (en) Loading device for X-ray film sheet cassettes
EP0697627B1 (en) Method and apparatus for an external media buffer
JPH08337217A (ja) 包装材補給装置
US20050217524A1 (en) Interleaf removal apparatus, plate feed apparatus and image recording system
JPH03106730A (ja) シート処理装置
US6142288A (en) Fanfold sheet feeder having stack positioner
JPS58172132A (ja) シ−ト材取り出し装置
US4995184A (en) Passbook page turning mechanism
JPS6135617B2 (ja)
EP0166512A2 (en) Radiographic apparatus
JPH03243559A (ja) 電子写真装置
JPH076457A (ja) 磁気テープカセットヘリカルスキャンレコーダ
US4663527A (en) Radiographic system having a sheet corrugating stimulable phosphor sheet feeder
JPH07300119A (ja) 試験管ラベル自動貼着器
JPH06183621A (ja) 紙葉類集積装置
JP2001071028A (ja) スクラップ巻取装置
JPH06506176A (ja) シート供給方法及び装置
JP3674940B2 (ja) 給紙方法及び記録装置
US3965361A (en) X-ray film loader
JPH07309316A (ja) 試験管貼着供給装置
JPS6118680A (ja) 糸かせリ−ル等の円錐台状,円筒状物品の整列方法および設備
JP3256817B2 (ja) 高速結束装置
JPH0430197Y2 (ja)
JP6626348B2 (ja) ロール紙取扱装置
JP2001143128A (ja) 紙幣入出金機における入出金装置