JPH03105993A - プリント基板の製造方法 - Google Patents

プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JPH03105993A
JPH03105993A JP24444389A JP24444389A JPH03105993A JP H03105993 A JPH03105993 A JP H03105993A JP 24444389 A JP24444389 A JP 24444389A JP 24444389 A JP24444389 A JP 24444389A JP H03105993 A JPH03105993 A JP H03105993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
water
copper
treatment
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24444389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783169B2 (ja
Inventor
Kenichi Kobayashi
謙一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24444389A priority Critical patent/JPH0783169B2/ja
Publication of JPH03105993A publication Critical patent/JPH03105993A/ja
Publication of JPH0783169B2 publication Critical patent/JPH0783169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔牟既  要] プリント基板用の銅張積層仮にパターンめっき法により
回路を形成するプリント基板の製造方法に関し、 銅張積層板にレジストパターン形成後のバターン内に混
入する塵埃の除去およびパターンの水濡れ性を改善する
ためのプリント基板の製造方法の提供を目的とし、 レジストパターンを形成したプリント基板用の銅張積層
板に対してパターンめっき法により回路形或を行うに際
し、酸化銅被膜を除去する塩酸処理工程と高圧水洗処理
工程と真空脱泡処理工程を順次行ない、その後硫酸系薬
品による処理を含む前処理工程を施し、次いで硫酸銅浴
を用いた銅めっきを施すように構或する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリント基板用の銅張積層板にパターンめっ
き法により回路を形戒するプリント基板の製造方法に関
する。
最近のプリント基板は実装密度の高度化の要求に伴い、
回路パターンも微細化が強く要求され、回路パターン幅
の場合は100一以下のパターン形戒が要望されている
〔従来の技術] 第2図は従来のエッチング法のパターン形成工程図を示
す。従来のパターン幅は100〜200 tsと広いた
め回路パターンの形或方法としてエンチング法が用いら
れてきた。エソチング法とは第2図工程のにおいて板状
の樹脂Aの両面に銅箔Bを貼付した銅張積層板を用意し
、工程■でその両面にレジストパターンCを形成し、工
程■でエソチングを行いレジストパターンCに被覆され
ている部分の銅箔Dを残して、それ以外の部分の銅箔を
侵食除去し、工程■でレジストCの剥離を行うことによ
りパターンが形成される。しかし、回路パターン幅が1
00一以下の微細パターンを形戊する際にエッチング法
を用いると、王程■に示すようにパターンの上幅と下幅
の差が大きくなり、回路の電気特性値(導体抵抗値)が
満足できなくなるため、一般的にはパターンの上幅と下
幅の差が小さなパターンめっき法が用いられる。
第3図は従来のパターンめっき法による回路形或工程図
を示す。パターンめっき法とは第3図工程■において第
2図工程■に示す銅箔より薄い銅箔Bを貼付した銅張積
層板を用意し、工程■でその両面に第2図工程■に示す
レジストパターンとは逆のレジストパターンCを第2図
工程■に示すレジストより厚く形成し、工程■で銅めっ
きEと半田めっきFの2層のパターンめっきを施し、工
程■でレジストパターンCの剥離を行い、工程■で剥離
されて露出した部分の銅箔をエソチングにより侵食除去
し、工程■で半田めっきFを銅には作用しない専用の薬
剤を用いてエッチングにより侵食除去して回路形或が完
了する。
第4図は従来のパターンめっき法の前処理工程図を示す
。図において、■は現像によりレジストパターンを形成
後の銅張積層板であって以下基材lと略称する。2は懸
架機、3は一連のめっきラインに配置された複数の処理
槽を示す。基材1は懸架機2の懸垂具に懸垂保持され、
上下動を行って各処理槽3に満たされた処理液に順次浸
漬される。最初に硫酸+脱脂剤処理にて表面脱脂清浄化
と酸化銅被膜除去処理を行い、以後水洗一純水による水
洗一過硫酸アンモニウム処理(アルカリ性薬液による酸
化銅被膜除去処理)一水洗一硫酸処理(次の硫酸銅浴に
対する親和性を高める処理)一水洗一純水による水洗の
各硫酸系薬品による処理を含む前処理工程を通過した後
に硫酸銅浴による銅めっきが行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図は微細パターンに形成される異常形状を示す斜視
図であって、第5図(イ)は塵埃の影響により発生する
回路パターンの凹み形状図、第5図(口)は水濡れ性が
悪いために発生する回路パターンの凹み形状図をそれぞ
れ示す。
基材lのレジストパターンは現像処理により形成される
が、現像後の不溶解レジストの残滓や、室内塵埃等がパ
ターン幅100μ以下の微細パターン内に混入すると通
常の水洗や薬液処理では微細パターン内から異物を除去
できず、めっきの析出を阻害して第5図(イ)に示すよ
うな回路の断面積を著しく小さくする欠陥回路が形成さ
れるという問題点がある。また、パターン形或用のレジ
ストは有機物、かつ疏水性であるため基材1を処理槽に
浸漬したときにパターン内に気泡が残り、その気泡の存
在部分に対する薬液処理が不完全となるため、めっきが
異常析出して第5図(口)に示すような欠陥回路が形成
されるという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、基
材にレジストパターン形戒後のパターン内に混入する塵
埃の除去およびパターンの水濡れ性を改善するためのプ
リント基板の製造方法の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の実施例を説明するための概略工程図
を示す。レジストパターンを形成したプリント基板用の
基材lに対してパターンめっき法により回路形或を行う
に際し、酸化銅被膜を除去する塩酸処理工程(a)と高
圧水洗処理工程(C)と真空脱泡処理工程ff)を順次
行ない、その後硫酸系薬品による処理を含む前処理工程
を施し、次いで硫酸銅浴を用いた銅めっきを施すように
構或する。
〔作 用] 基材lにレジストパターンを形戒後に酸化銅被膜除去処
理用の塩酸洗浄処理を行い、次に高圧水洗処理を行うこ
とにより水圧という圧力によってパターン内に混入して
いる異物を強制的に排除し、真空脱泡処理によりパター
ン内の気泡を膨張させ、浮力増加により気泡を離脱除去
することにより、以後の硫酸系薬品による処理を含む前
処理工程が充分効果的に行えるようになる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易くするために全図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第1図は本発明の実施例を説明するための概略工程図を
示す。図において、4は一連のシャワー室を通過するヘ
ルトコンベア装置であって〜各シャワー室にはベルトコ
ンヘアに水平に!!置された現像後の基材lに対して上
下方向より処理液を吹きつけるシャワー装置を備えてい
る。各シャワー室の記号ta>〜(f)はそれぞれ異な
る工程を示す。コンベアスピード0.8 m/minに
設定し、基材1は例えば厚み0.1 mm,回路パター
ン幅70−に形成されたものを例に説明する。
工程(a)で処理液として35重量%の塩酸を全量1l
に対して100 ccの割合に薄めた塩酸液を基材工に
噴射洗浄して酸化銅皮膜を除去する。工程(blではシ
ャワー水洗を行い前工程の塩酸液を洗浄除去する。工程
(C)では水圧10kg/cm”の高圧シャワー水洗を
行う。この水圧は基材1の厚みに対応して設定されるも
ので、本例の場合はこれ以上の水圧は基材1を破壊する
恐れがある。また、塵埃の除去能力は水圧5 kg/c
m”以下では急激に減少する。工程(d+では前工程で
水圧により強制的に洗い出された塵埃等を通常のシャワ
ー水洗により完全に基材1から離脱させた後、工程(e
)で乾燥を行いコンペア処理工程を完了する。
この乾燥工程(e)はコンベア処理工程から次の真空脱
泡工程を含む一連の懸架機2を用いためっきラインに直
結できる場合には省略できる。通常は直結せずにバッチ
処理となるから塵埃の飛来による付着を避けるため乾燥
を行う。乾燥された基材1はめっきラインに移る前に懸
架機2の懸垂具に懸垂される。
5は真空脱泡装置であって、上下開閉式に密閉可能の上
蓋6を有する容器に純水を満たし、上蓋6を開放した状
態で懸架機2に懸垂された基材lを受入れ、その水中に
全没するように沈めた後、懸垂を解除し、上方に懸垂具
を退避させ、上蓋6を密閉した後水面より上部の容器内
の空気を排気管7を介して図示しない排気装置で排気す
ることにより基材1に含まれる気泡の外圧を減少させて
膨張させ、水中で増加した浮力により基材1から離脱さ
せるものである。排気装置により真空脱泡装置5の容器
の内部圧力を40〜60mmHg程度に調節する。
この結果、塵埃によるパターン欠陥は、従来法に対して
1/5、水濡れ性の悪化によるめっき未析出はl/10
にそれぞれ減少させることができた。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、パター
ン内に混入する塵埃の除去および基材の水濡れ性が大幅
に改善され、微細パターンの信頼性の向上に大きく寄与
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を説明するための概略工程図、 第2図は従来のエッチング法のパターン形戒工程図 第3図は従来のパターンめっき法による回路形或工程図
、 第4図は従来のパターンめっき法の前処理工程図、 第5図は微細パターンに形成される異常形状の斜視図で
ある。 第l図において、 1は銅張積層板 (基材) (81 は塩酸処理工程、 fc)は高圧水洗処理工程、 if)は真 空脱泡工程をそれぞれ示す。 第 3 図 PI−/l/’:!−>メン刊麩荊力理工Hの第4図 {蚊01\#7−>l一形Q’fd〜}妥中形壮゛U許
伎精第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レジストパターンを形成したプリント基板用の銅張積層
    板(1)に対してパターンめっき法により回路形成を行
    うに際し、酸化銅被膜を除去する塩酸処理工程と高圧水
    洗処理工程と真空脱泡処理工程を順次行ない、その後硫
    酸系薬品による処理を含む前処理工程を施し、次いで硫
    酸銅浴を用いた銅めっきを施すことを特徴とするプリン
    ト基板の製造方法。
JP24444389A 1989-09-19 1989-09-19 プリント基板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0783169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24444389A JPH0783169B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24444389A JPH0783169B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 プリント基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105993A true JPH03105993A (ja) 1991-05-02
JPH0783169B2 JPH0783169B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=17118730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24444389A Expired - Lifetime JPH0783169B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266097A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電気メッキ方法ならびに電気メッキ装置
JP2003510846A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ラム リサーチ コーポレーション 銅結線のシード層の処理方法および処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510846A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ラム リサーチ コーポレーション 銅結線のシード層の処理方法および処理装置
JP2002266097A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電気メッキ方法ならびに電気メッキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783169B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554855B1 (ko) 기판도금장치
JP3594894B2 (ja) ビアフィリングめっき方法
KR100557540B1 (ko) Bga 패키지 기판 및 그 제작 방법
JP3357473B2 (ja) 電気鍍金方法
JP2006108613A (ja) プリント基板およびその製造方法
US4718972A (en) Method of removing seed particles from circuit board substrate surface
CN114928945B (zh) 超细线路印刷线路板的制作工艺
US4155775A (en) Cleaning of high aspect ratio through holes in multilayer printed circuit boards
CN113766747A (zh) 一种微细线路的pcb微蚀刻工艺以及电路板
CN114096080A (zh) 印刷电路板中厚孔铜的制作工艺
JP2001115296A (ja) 電子デバイス製造のための流体デリバリー系
JPH03105993A (ja) プリント基板の製造方法
KR100797708B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH04100294A (ja) プリント配線板の製造方法
US7063800B2 (en) Methods of cleaning copper surfaces in the manufacture of printed circuit boards
JP5348007B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
US5773198A (en) Method of forming high resolution circuitry by depositing a polyvinyl alcohol layer beneath a photosensitive polymer layer
CN109275269A (zh) 一种pcb基板的微孔制作方法及其结构
KR20160016479A (ko) 포토레지스트 박리 방법
CN114375097B (zh) 传感器用封装基板的加工工艺
JP2003283111A (ja) プリント配線板の洗浄方法
JPH0823164A (ja) プリント基板のめっき方法
JPH03214689A (ja) 印刷回路の製造のための減少された一群の工程及びこの工程を実施するための組成物
JP2699757B2 (ja) プリント配線板の製造方法
KR100680739B1 (ko) 기판 제조방법 및 기판 습윤성 향상 장치