JPH03103897A - 画面スクロール方式 - Google Patents

画面スクロール方式

Info

Publication number
JPH03103897A
JPH03103897A JP1242603A JP24260389A JPH03103897A JP H03103897 A JPH03103897 A JP H03103897A JP 1242603 A JP1242603 A JP 1242603A JP 24260389 A JP24260389 A JP 24260389A JP H03103897 A JPH03103897 A JP H03103897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
displayed
partial
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1242603A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Maruko
円子 雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1242603A priority Critical patent/JPH03103897A/ja
Publication of JPH03103897A publication Critical patent/JPH03103897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、表示態様が実際の表示画面より大きい表示
対象をディスプレイに表示する場合の画面スクロール方
式に関する。
〔槌東の{支術〕
一般に、文書作戒装置等で文書等を作威し、この作威し
た文書を表示する場合に、その表示対象の全てをディス
プレイの表示可能範囲内に表示することができないこと
がある。
このような場合、従来の文書作或装置では、作威した文
書等の表示対象の表示可能な範囲のみをディスプレイの
表示画面上に表示すると共に、上下及び左右個別にスク
ロールさせるスクロール用コントロール領域を設け、こ
のコントロール領域内に表示位置を示す操作バー及び微
調整ボタンを設けるようにしている。
そして、所望の表示位置を表示するために画面スクロー
ルを行うには、例えば作威文書の左上の部分が表示され
ている状態で、例えば右下の部分を表示するときには、
先ず上下方向操作バーにより下方に移動して表示し、次
いで左右方向操作バーによって右方に移動することによ
って粗い両面スクロールを行い、その後微調整ボタンを
使用して細かく画面スクロールを行うことによって最終
的に目的とする表示画向を得るようにし゛ζいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の画面スクロール方式にあっ゜
C番上、画面スクII−ルを行う場合に、一・同の操作
で上下又は左右の一方しか画面スクロールを行うことが
できず、斜め方向に画面スクロールするためには、最低
2回の操作が必要となり、この操作が煩雑とすると共に
、表示画面は、操作バーを移動している緩、操作前の状
熊を維持し、操作バーの移動位置が確定するまで移動後
の表示が行われず、操作者はバー操作による位置決めを
予測して行う必要があり、さらに2つの操作パーの交わ
る領域で表示部分を示しているので、容易に現在の表示
位置を把握することができな・い等の未解決の課題があ
った。
そこで、この発明は、上記従来例の未解決の課題に着目
してなされたものであり、部分表示範囲を変更する際に
、表示画面上で移動表示を行いながら任意の位置の部分
表示を容易に表示することができる画面スクロール方式
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達或するために、この発明に係る画商スクロ
ール方式番よ、表示11一面上に、表示対象の部分領域
を表示する部分表示領域と、表示対象の少なくとも外形
を示すレイアウト表示を表示するレイアウト表示領域と
を形成し、前記レイアウト表示領域のレイアウト表示内
に前記部分表示領域の表示範囲を示す表示秤を表示ずる
と』(に、咳表示枠の任意の表示位置を表示位置指定手
段で指定することにより、指定された表示位置に表示枠
を移動させ且つ表示枠に対応する部分表示を前記部分表
示領域に表示するようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
この発明においては、表示画面上に表示されたレイアウ
ト表示領域内の表示範囲を示す表示枠の表示位置をマウ
ス、ライトペン等の位置指定手段によって任意に指定す
ることにより、この指定された位置における表示枠内の
部分表示を表示画面上の部分表示領域に表示する。この
ため、レイア3 4 ウト表示領域に表示された表示枠によって全体表示のど
の部分を部分表示領域に表示しているかを容易に視認す
ることができる。また、位置指定手段で表示位置を連続
的に変化させることにより、これに対応して部分表示領
域に表示される部分表示をスクロールすることができ、
画面表示を確認しながら目的とする表示部分の位置を決
定することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す外観図である。
図中、1は処理対象を表示するディスプレイ、2は画面
操作を行う位置指定手段としてのマウス、3はディスプ
レイ1及びマウス2を動作させるための画像処理装置で
ある。
ディスプレイ1の表示画面1aには、第2図(b)に示
すように、表示対象となる文書4が第2図(a)に示す
大きさであるものとしたときに、その点線で囲った部分
領域5を表示する部分表示領域6と、その右側に文書4
の全体のレイアウトを表示するレイアウト表示領域7と
が表示され、さらにレイアウト表示領域7には、文書4
の全体を縮小したレイアウト表示8と、現在部分表示領
域6に表示されている表示範囲を示す表示枠9及び表示
枠9の表示位置を指定するカーソル10が表示されてい
る。
そして、カーソル10がマウス2を移動させることによ
り、レイアウト表示8内の任意の位置に移動される。
画像処理装置3は、第3図に示すように、予め作威した
文書4の表示情報が記憶されている第1の画像メモリ1
1と、この画像メモリ11に記憶されている表示情報を
読出し、これを縮小してレイアウト表示情報を形成する
レイアウト表示情報形戒部12と、このレイアウト表示
情報形或部l2で形戒されたレイアウト表示情報を記憶
する第2の画像メモリ13と、箭記レイアウト表示領域
7内に表示する表示枠9の表示情報を発生する表示枠表
示情報発生部14と、前記カーソルlOの表示情報を発
生するカーソル表示情報発生部15と、前記第1の画像
メモリ11から部分表示領域6に対応する画像表示デー
タを読出して後述するリフレッシュメモリl8の部分表
示領域6に対応ずるアドレスに書込む画像読出制御部1
6と、前記第2の画像メモリ13、表示枠表示情報発生
部14及びカーソル表示情報発生部15の各情報を合威
してリフレッシュメモリ18のレイアウト表示領域7に
対応するアドレスに書込む画像読出制御部17と、ディ
スプレイ1の表示画面の各ドット位置に対応した記憶領
域を有するリフレッシュメモリ18と、このリフレッシ
ュメモリ18に格納されている画面対応の表示情報をビ
デオ信号に変換してディスプレイ1に供給するビデオ信
号変換部19と、前記マウス2からの移動悄報に基づい
て前記表示枠表示情報発生部14、カーソル表示情報発
生部l5及び画像読出制御部16及び17を制御ずるス
クロール制御部20とを備えている。
ここで、表示枠表示情報発生部14は、スクロール制御
部20からの座標情報を受&J、この座標情報に基づく
座標位置に所定の大きさの表示枠9を表示する表示枠表
示情報を出力する。また、カーソル表示情報発生部15
は、同様にスクロール制御部20からの座標情報を受け
、この座標情報に基づく座標位置に所定形状のカーソル
10を表示するカーソル表示情報を出力する。さらに、
画像読出制御部16砒、スク1:1−ル制1卸部20か
らの座標情報を受け、この座標情報に基づいて第1の画
像メモリ11の続出アドレスを決定し、これに基づいて
第1の画像メモリ11をアクセスすることにより、表示
枠9に対応する領域の画像情報を読出し、これをリフレ
ッシj,メ・[りl8の部分表示領域6に対応ずるアド
レスに書込む。また、画像読出制御部17は、スクロー
ル制御部20からの続出信号に基づいて、第2の画像メ
モリ13から読出したレイアウト表示情報と表示枠表示
情報発生部l4及びカーソル表示情報発生部15から読
出した表示枠表示情報及びカーソル表示情報7 8 とを合威してリフレッシュメモリ18のレイアウト表示
領域7に対応するアドレスに書込む。さらに、スクロー
ル制御部20は、マウス2から入力されるXY方向の移
動情報並びに移動開始信号に基づいてカーソルlOの表
示座標を選定してこれをカーソル表示情報発生部l5に
出力すると共に、表示枠表示情報発生部14の現在の表
示座標の原点(例えば第2図(b)に示す右下隅の点)
を参照して、これとカーソル表示座標とが一致するか否
かを判定し、両者が一致するときには、カーソル表示座
標の移動に伴って原点座標を表示枠表示情報発生部14
及び画像読出制御部16に出力すると共に、画像読出制
御部l7に読出信号を出力する。
次に、ト記実施例の動作を説明する。今、第4図(b)
に示すように、第1の画像メモリl1に格納されている
第4図(a)に示す文書4の左上部の部分表示領域6に
対応ずる部分が画像読出制御部I6によって読出されて
リフレッシュメモリ18の部分表示領域6に対応するア
ドレスに書込まれ、且つリフレッシュメモリ18のレイ
アウト表示領域に対応するアドレスに画像制御部17に
よって第2の画像メモリ13に格納されているレイアウ
1・表示情報、表示枠表示情報発生部14からの表示枠
表示情報及びカーソル表示情報発生部15からのカーソ
ル表示情報が書込まれて、ディスプレイ1の表示画面l
a上で、部分表示領域6に文書4の友上部の部分領域が
表示され、レイ−’l ”) }表示領域7にレイアウ
ト表示8、部分表示領域6に表示されている部分領域に
対応する表示枠9及びカーソル10が表示されているも
のとする。
この状態で、例えば文書4の右下部を部分表示領域6に
表示するには、先ずマウス2を操作してカーソル10を
表示枠9の右下の原点に移動させ、この状態でスクロー
ル開始信号を人力し、次いでマウス2を移動させること
により、マウス2の移動量及び移動方向に応したカーソ
ル表示座標がスク111−ル制御部20からカーソル表
示情報発生部15に出力されてカーソル表示情報の座標
が順次移動すると共に、スクロール制御部20から原点
座標が表示枠表示情報発生部14に出力されることによ
り、表示枠表示情報の座標が順次移動し、これらが画像
続出制御部17によって順次リフレッシュメモリ18に
書込まれ、且つ画像続出制御部16による第1の画像メ
モリ11の読出アドレスが順次右下にシフl〜し゜ζマ
ウス2の移動位置に対応した画像情報がリフレッシュメ
モリ18に書込まれる。したがって、ディスプレイ1の
表示画面1a上では、第5図(b)に示すように、その
レイアウト表示領域7の表示枠9及びカーソル10がマ
ウス2の移動に伴って移動表示されると共に、部分表示
領域に表示枠9で指示される第5図(a)に示す文書4
の部分領域の画像情報が表示される。
このようにして、順次マウス2を移動させ、最終的にマ
ウス2によるカーソル10が目的とする右下位置に達す
ると、第6図(b)に示すように、部分表示領域6に第
6図(a)に示す文書4の右下部分が表示されることに
なる。
このように、上記実施例によると、ディスプレイ1の表
示画面1aに部分表示領域6と文書4の全体を表すレイ
アウト表示領域7とが表示され、そのレイアウト表示領
域7に部分表示領域6に表示されている表示部分が全体
のどの部分であるかが表示枠9で表示されるので、部分
表示と全体の文書との対応関係を明確に把握することが
できると共に、マウス2の移動によっ′で部分表示iJ
l域6に表示される画像情報も順次スクロールするので
、所望の表示部分の検索を容易に且つ最小操作で行うこ
とができ、微調整などの位置決めも一連の操作の中で行
うことができる。
なお、上記実施例においては、位置指定手段としてマウ
ス2を適用した場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、ライトペン、、ジョイスティック、
光線を使用したタッチ画面等の任意の位置指定手段を適
用することができる。
また、上記実施例においては、画像メモリ11に記憶し
た文書が部分表示領域より大きい場合について説明した
が、これに限らず文書が部分表示領域と同じか又は小さ
い場合でも、これを拡大して部分表示領域6に表示ずる
ときにも適用することができる。
11 〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明によれば、同一の表示画
面に、部分表示領域とレイアウト表示領域とが表示され
、位置指定手段によって、レイアウト表示領域に表示さ
れている表示枠の移動位置指定することにより、一回の
操作で部分表示領域に表示された表示情報を任意にスク
ロールすることができるので、目的とする位置への画面
スクロールを最少操作で行うことができ、操作時間を短
縮することができると共に、部分表示領域に現在表示し
ている表示が全体のいずれの部分であるかの対応がレイ
アウト表示領域の表示枠によって明確に視認することが
でき、しかも微調整などの位置決めを一連の操作の中で
行うことが可能となる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す外観図、第2図(a
)及び(b)は夫々文書及びディスプレイの表示状態を
示す説明図、第3図はこの発明に適用し得る画像処理装
置の一例を示すブし1ック図、第4図12 (a)及び(b)〜第6図(a)及び(b)は夫々この
発明の動作の説明に供する説明図である。 図中、■はディスプレイ、2はマウス(位置指定手段)
、3は画像処理装置、4は文書、5は部分領域、6は部
分表示領域、7はレイアウト表示領域、8はレイアウト
表示、9は表示枠、10はカーソル、l1は第1の画像
メモリ、12はレイアウト表示情報形或部、13は第2
の画像メモリ、14は表示枠表示情報発生部、15はカ
ーソル表示情報発生部、16.17は画像続出制御部、
18はリフレッシュメモリ、19はビデオ信号変換部、
20はスクロール制御部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画面上に、表示対象の部分領域を表示する部分表示
    領域と、表示対象の少なくとも外形を示すレイアウト表
    示を表示するレイアウト表示領域とを形成し、前記レイ
    アウト表示領域のレイアウト表示内に前記部分表示領域
    の表示範囲を示す表示枠を表示すると共に、該表示枠の
    任意の表示位置を位置指定手段で指定することにより、
    指定された位置に表示枠を移動させ且つ表示枠に対応す
    る部分表示を前記部分表示領域に表示するようにしたこ
    とを特徴とする画面スクロール方式。
JP1242603A 1989-09-19 1989-09-19 画面スクロール方式 Pending JPH03103897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242603A JPH03103897A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 画面スクロール方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242603A JPH03103897A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 画面スクロール方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103897A true JPH03103897A (ja) 1991-04-30

Family

ID=17091504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242603A Pending JPH03103897A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 画面スクロール方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103897A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421032B2 (en) 1995-12-28 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Method of creating external characters in image forming apparatus
JP2008070831A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 文書表示装置及び文書表示プログラム
JP2008282538A (ja) * 2008-08-11 2008-11-20 Advantest Corp フェイル解析装置
JP2009526311A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 マイクロソフト コーポレーション 文書概観用スクロールバー
JP2009534724A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 波 邱 位置指示方法および位置指示装置
JP2010250510A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
JP2013250771A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nintendo Co Ltd プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421032B2 (en) 1995-12-28 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Method of creating external characters in image forming apparatus
JP2009526311A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 マイクロソフト コーポレーション 文書概観用スクロールバー
JP2009534724A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 波 邱 位置指示方法および位置指示装置
JP2008070831A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 文書表示装置及び文書表示プログラム
JP2008282538A (ja) * 2008-08-11 2008-11-20 Advantest Corp フェイル解析装置
JP2010250510A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
JP2013250771A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nintendo Co Ltd プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289361B1 (en) Document display apparatus for displaying a plurality of multimedia documents
JPS63184879A (ja) 画像処理装置
JPH04116692A (ja) スクロール制御装置
JP2666538B2 (ja) パニング制御システム
JPH03103897A (ja) 画面スクロール方式
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JPH07111618B2 (ja) スクロール画面表示方法及び装置
JPH081548B2 (ja) 画像処理装置
KR19980080597A (ko) 정보 처리 장치
JPH0561405A (ja) 図中名称表示装置
JPH06324668A (ja) 画面表示方法及び表示装置
JPS6260069A (ja) 画像処理装置
JPS62128369A (ja) 拡大画像表示方法
JP3348363B2 (ja) 図形情報表示装置および方法
JPS63181074A (ja) 形状描画方法
JPS62256125A (ja) 表示制御装置
JP2643617B2 (ja) 建築図等における壁または梁の作図方法およびその装置
JPS6228474B2 (ja)
JPH05314269A (ja) グラフ作成装置
JP2616426B2 (ja) 文字列表示装置
JP2575658B2 (ja) 文字列のレイアウト装置
JPH06290254A (ja) 三次元図形の表示処理装置
JPH0772841A (ja) ウインドウ表示制御方法
JPS6385978A (ja) 図形編集装置
JPH0421153Y2 (ja)