JPH0297221A - 発電機の保護装置 - Google Patents

発電機の保護装置

Info

Publication number
JPH0297221A
JPH0297221A JP63251096A JP25109688A JPH0297221A JP H0297221 A JPH0297221 A JP H0297221A JP 63251096 A JP63251096 A JP 63251096A JP 25109688 A JP25109688 A JP 25109688A JP H0297221 A JPH0297221 A JP H0297221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
reactive power
voltage
generators
bus voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63251096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824408B2 (ja
Inventor
Yasuo Sakata
坂田 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63251096A priority Critical patent/JPH0824408B2/ja
Publication of JPH0297221A publication Critical patent/JPH0297221A/ja
Publication of JPH0824408B2 publication Critical patent/JPH0824408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は並行運転している複数の発電機中の1又は複数
の発電機に励磁系の故障が発生した場合にその発電機を
判定し、解列する発電機の保護装置に関するものである
〔従来の技術〕
第4図は例えば特公昭51−37422号公報に示され
ている従来の発電機の保護装置の回路図である。
並行運転される発電機1a、Ib夫々は、横流補償とし
て遅れの無効電流では電圧が低下し、進みの無効電流で
は電圧が上昇する特性を有している。発電機1a、 I
bの発電電圧は無効電力検出器12a、 12bに夫々
与えられており、また遮断器3□、3blを介して母線
Aに与えられ、更に母線Aを介して負荷6に与えられて
いる。無効電力検出器12aの出力は平均値演算回路1
3及び比較増幅回路14aに与えられており、無効電力
検出器12bの出力は平均値演算回路13及び比較増幅
回路14bに与えられている。
そして平均値演算回路13の出力は前記比較増幅回路1
4a及び14bに与えられている。比較増幅回路14a
の出力ば励磁装置2a及び論理演算回路16aに与えら
れており、励磁装置2aの出力を発電機1aに4えてい
る。比較増幅回路14bの出力は励磁装置2b及び論理
演算回路1611にIjえられており、励磁装置2bの
出力を発電機1bに与えている。一方母線Aの電圧は、
母線電圧設定器15aが接続されている母線電圧比較回
路15に与えられており、母線電圧比較回路15の出力
は比較増幅回路14a、 14b及び論理演算回路16
a、16bに与えられている。そして論理演算回路16
aの出力を遮断器3.1のトリップコイル3□2に−5
えており、論理演算回路16bの出力を遮断器3 bl
のトリップコイル3,2に与えている。この論理演算回
路]、f、ia、]、6bは比較増幅回路1.4a、]
、4bからの無効電力分担偏差と母線電圧検出器15か
らの母線電圧偏差とにより故障した発電機を判定するよ
うになっている。
発電機1a、lbを並行運転した場合には、発電機]a
、lbの無効電力が無効電力検出器12a、1.2bで
検出され、無効電力検出器12a、12bの両出力を平
均値演算回路13に入力する。これにより平均値演算回
路13は、発電機1台当たりの基準無効電力を演算して
求めた出力を比較増幅回路14a、]、4bに与える。
比較増幅回路14a、 14bは夫々、基準無効電力と
無効電力検出器12a、 12bが検出した無効電力と
を比較し、発電機1a、lhの無効電力が基準無効電力
より大きい方の発電機には電圧下げの、反対に小さい方
の発電機には電圧上げの出力を励磁装置2a、2bに与
え、再発電機1a、 lbの無効電力を等分に分担させ
る。また、このような無効電力の分担制御中において、
母線Aの電圧は母線電圧比較回路15で母線電圧設定器
15aで与えられる設定電圧と比較され、母線電圧の十
昇又は下降を検出すると比較増幅回路14a、14bに
よる無効電力分担制御を一時中断して、電圧下げ又は電
圧−ヒげの出力を励磁装置2a、2bに与えて母線電圧
を一定に保つ。
そのような運転状態で励磁装置が異常となって、発電機
が故障した場合には、比較増幅回路14a、14bの出
力である無効電力と無効電力基i0値との偏差、即ら無
効型ツノ分担偏差と、母線電圧比較回路15の出力であ
る母線電圧と母線電圧設定値との偏差、即ら母線電圧偏
差とを論理演算回路16a、 16bで夫々比較し、下
記表1に示す演算表により故障した発電機を判定してい
る。
表  1 即ち、発電機の電圧が」二昇する故障の場合は母線電圧
の」−昇(母線電圧偏差へVより大)で無効電力(kV
、、)の分担量が大きい(無効電力分担偏差」Δkva
rより大)方を故障した発電機とし、また発電電圧が低
下する故障の場合は、母線電圧の低下(母線電圧偏差−
八■より小)で無効電力(kVa、)の分担量が小さい
(無効電力分担偏差△kVa、より小)方を故障した発
電機と判定して論理演算回路16a又は16bの出力信
号を遮断器3R又は3 blのトリップコイル38□又
は3,2に与えてそれを励磁する。それによって遮断器
3a又は3bが遮断動作して故障した発電機1a又は1
bを母線Aから切り離す。
〔発明が解決しようとする課題] 前述したように従来の発電機の保護装置は、発電機が並
行運転されている場合に、励磁装置の異常等により発電
電圧が上昇又は低下するような異常が生じて発電機が故
障しても、母線電圧制御が作動中は健全な発電機が故障
した発電機の電圧の上昇又は低下分を補って、見掛上は
母線電圧に変化が生じ難く、故障した発電機の判定が遅
れて健全な発電機の過電流トリップ及び故障発電機が迅
速に判定できないという問題がある。
また母線負荷が大きい場合は故障発電機の解列により残
りの発電機が象、に過負荷状態となり、原動機がストー
ルするなどの不都合を生じる場合がある。
本発明は前述した問題点に鑑み、母線電圧制御に関係な
く、迅速で正確に故障発電機を判定できる発電機の保護
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る発電機の保護装置は、発電機が並行運転か
否かを弁別して、並行運転状態であるときは発電機1台
当たりの基準無効電力を演算する手段と、前記基準無効
電力と各発電機が負担している無効電力との偏差を求め
る手段と、発電機の電圧増減状態を検知し、無効電力の
偏差が所定値以上のとき、その偏差の方向と電圧の増減
状態とを論理演算し、故障発電機を判定する手段と母線
負荷を検知し、母線負荷が所定値を超えたときは優先遮
断信号を出力後に、また所定値を超えていないときは直
ちに故障発電機の解列信号を出力する手段とを備えてい
る。
〔作用〕
本発明にあってはこれによって、発電機が並行運転か否
かを判断し、並行運転中の場合は発電機の電圧、電流に
より各発電機の無効電力を演算し、発電機の無効電力の
総和と予め設定している発電機の定格容量比とから発電
機1台当たりの基準無効電力を演算し、基準無効電力と
発電機が負担している無効電力との偏差を求める一方、
発電機の電圧増減状態を調べ、無効電力偏差が所定値以
上と判断したとき、その偏差の方向と電圧の増減状態を
論理演算し、故障発電機を判定し、また母線負荷の大き
さにより優先遮断信号の出力の要否を判断する。
〔実施例] 以下本発明をその実施例を示す図面によって詳述する。
第1図は本発明に係る発電機の保護装置を適用した電源
システムの単線結線図である。並行運転される発電機1
a、 lb夫々は、検流補償として遅れの無効電流では
電圧が低下し、進みの無効電流では電圧が上昇する特性
を有している。
発電機1a、lbの発電電圧は遮断器311++  3
 b+を介して母線Aに与えられ、母線Aから給電遮断
器6a、6bを介して負荷6に与えられている。
また発電機1aの発電電圧及び電流は変圧器4a及び変
流器5aを介して、発電機1bの発電電圧及び電流は変
圧器4b及び変流器5bを介して、デジタル入力部7、
アナログ入力部8、演算部9及び出力部10からなる故
障判定部11の前記アナログ入力部8に与えている。ま
たこのアナログ入力部8には母線Aの電圧が変圧器4c
を介して与えられている。
遮断器3、の補助接点333の開閉信号及び遮断器3.
1の補助接点3,3の開閉動作信号は前記デジタル入力
部7に与えられている。デジタル入力部7及びアナログ
入力部8の各出力信号は演算部9に与えられており、演
算部9が演算した結果の出力信号は出力部10に与えら
れている。
出力部10が出力する電圧制御の信号は励磁装置2a 
、 2bに与えられ、励磁装置2aの出力は発電機1a
に、励磁装置2bの出力は発電機1bに与えられている
。また出力部10が出力する遮断器をトリップさせる信
号は、遮断器3□、3,1のトリップコイル33□、3
b□に与えられている。
更に出力部10から出力する優先遮断信号は給電遮断器
6aのトリップ回路に与えられる。
次に故障判定部11の判定手順を第2図に示すフローチ
ャート及び第3図に示すサブルーチンにより説明する。
演算部9は先ずデジタル入力部7をチエツクしくSl)
、遮断器3□、3b+の補助接点3333bsの開閉動
作信号から発電機1a、 lbが並行運転か否かを判断
する(S2)。並行運転状態であれば演算部9は発電機
1a、lbの夫々の発電電圧及び電流をアナログ入力部
8から取込み発電機1a、lb夫々の無効電力を演算す
る(S3)。また演算部9は算出した各発電機1a、l
bの無効電力を加算した値と、演算部9に予め設定して
いる各発電機の定格無効電力とに基づいて、発電機1a
、 lbの1台当たりが負担すべき基準無効電力を演算
する。そして各発電機の基準無効電力とその発電機が実
際に負担している無効電力とを比較して無効電力偏差を
求め、実際に負担している無効電力が大きい場合にはそ
の発電機の発電電圧を下げるべく出力部10から励磁装
置2a又は2bに信号を出力する。反対に実際に負担し
ている無効電力が小さい場合には、その発電機の電圧を
上げるべく出力部10から励磁装置2a又は2bに信号
を出力する。これにより、実際に負担する無効電力が夫
々の発電機の容量比に配分される。また母線電圧をチエ
ツクしくS4)、母線電圧が低下又は上昇している場合
には、前述した無効電力分担制御を一時的に中断して、
母線電圧を一定になすべく出力部10から励磁装置2a
、2bに電圧上げ又は電圧下げの信号を出力する。次に
母線電圧の」二昇・下降をチエツクする第3図のサブル
ーチンにおいて、電圧制御状態か否かが判断される(S
5)。電圧制御中である場合は母線電圧を上昇させるべ
き「上昇」信号出力中か否かを判断しくS6)、「上昇
」信号の場合は電圧が「下降」とみるフラグをセットし
くS7)、「下降」信号出力中の場合は電圧が「上昇」
とみるフラグをセットする(S8)。
またステップ(S5)において電圧制御状態でない場合
は所定時間も1秒前の母線電圧が母線電圧偏差へ■以上
変化したか否かを判断しくS9)、変化していれば上昇
か否かを判断して(S10)、実際の母線電圧が上昇の
場合は電圧を「上昇」とみるフラグをセントしくS7)
、下降の場合は電圧を1下降」とみるフラグを夫々セッ
トする(S8)。また前記ステップ(S9)にて母線電
圧偏差へ■以上変化していない場合は、電圧上昇・下降
フラグをともにリセットする(Sll)。そしてこのよ
うなサブルーチンを終了した後、続いて電圧「」二昇」
のフラグ又は「下降」のフラグがセントされていれば(
S12)、即ち母線電圧が上昇、下降状態にあると無効
電力(kVa、)分担が不平衡(不適正)か否かを判断
する(513)。分担が不平衡であれば18秒前に比し
上昇したか否かを判断しく514)、上昇している場合
はその上昇量が所定値以上か否かを判断する(S15)
。上昇量が所定値以上の場合は故障の発電機を判定しく
517) 、かつ誤動作防止のため2回連続した判定結
果か否かを確かめる(31B)。上昇量が所定値以下の
場合は上昇状態が所定時間も2秒(1+ と同じ又は若
干長い)を経過したか否かを判断する(S16)。そし
て上昇状態がt2秒経過した場合に故障発電機と判定す
る(S19)。
故障発電機の判定は表2に示す演算表により行う。
表2 即ち、電圧「下降」フラグセント中にあっては、無効電
力偏差ΔkV、rが(−)方向つまり、無効電力分担が
少ない方、あるいは時間も2秒間無効電力分担が減少方
向(=)を示している方を故障発電機とする。また電圧
の「上昇」フラグセット中においては無効電力偏差△k
V、rが(→−)方向、つまり無効電力分担が多い方、
あるいは時間t22秒間無効電力担が増加方向(4−)
にある方を故障している発電機と判定する。
次に母線負荷の大きさを各発電機1a、lbが分担して
いる有効電力の合計により算定し、この大きさが故障発
電機解列後、正常発電機の定格に対する割合が設定値を
超えるか否かを判断しく520)、設定値以上の場合は
優先遮断信号を出力しく521)、優先遮断の対象とな
っている給電遮断器6aをトリップさせる。また設定値
を超えない場合は直ちに故障発電機の解列信号を出し、
遮断機をトリップさせる。
そして故障発電機と判定された発電機に対して母線Aに
接続している遮断器3a+又は3bz のトリップコイ
ルに信号を与えて遮断動作を行わせて、故障している発
電機を母線Aから切り離して(S19)保護する。負荷
6には健全な発電機により給電が継続される。
なお、ステップ(Sll)にて電圧上昇・下降フラグを
リセットとした場合、つまり母線電圧偏差へ■以下の場
合は発電機が正常であるとしてステップ(S13)以降
の判断を行わない。
このように、故障発電機を判定する場合には、母線電圧
が」二昇又は下降の状態にあることを確認した後に、各
発電機の実際の無効電力の分担状態が適正か否かを判断
して決定するから、母線電圧の制御動作中であっても、
誤判定することなく迅速に故障発電機を判定できる。ま
た発電機の無効電力を発電機の電圧及び電流により直接
演算するようにしたから、別個の電力変換器を必要とせ
ず、無効電力が迅速、高精度に得られる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば並行運転している発
電機が励磁系の異常動作により電圧が上昇又は低下する
如き故障が生じ、そのときに母線電圧が制御されていて
も、迅速、正確に故障発電機を判定できる。更に故障発
電機解列後、残りの発電機が過負荷になってトリップし
たり、原動機がス1−−ルするような問題も解消され、
複数の発電機を並行運転する電源システムの信頼性を高
め得る優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発電機の保護装置を適用した電源シス
テムの単線結線図、第2図は故障判定部の判定内容を示
すフローチャート、第3図は母線la、lb・・・発電
機 2a、2b・・・励磁装置3□、  3bl・・・
遮断器 3 a3+  3 b3・・・補助接点6・・
・負荷 6a、6b・・・給電遮断器 7・・・デジタ
ル入力部 8・・・アナログ入力部 9・・・演算部 
10・・・出力部 11・・・故障判定部 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、遮断器を介して母線に接続されており、並行運転し
    ている複数の発電機に励磁系の故障が生じた場合に、そ
    の発電機を判定する発電機の保護装置において、発電機
    が並行運転か否かを弁別し、並行運転状態であるときは
    発電機1台当たりの基準無効電力を演算する手段と、前
    記基準無効電力と各発電機が負担している無効電力との
    偏差を求める手段と、発電機の電圧増減状態を検知し、
    無効電力の偏差が所定値以上のとき、その偏差の方向と
    電圧の増減状態とを論理演算し、故障発電機を判定する
    手段と、母線負荷を検知し、母線負荷が所定値を超えた
    ときは優先遮断信号を出力後に、また所定値を超えてい
    ないときは直ちに故障発電機の解列信号を出力する手段
    とを備えていることを特徴とする発電機の保護装置。
JP63251096A 1988-10-04 1988-10-04 発電機の保護装置 Expired - Lifetime JPH0824408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251096A JPH0824408B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 発電機の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251096A JPH0824408B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 発電機の保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297221A true JPH0297221A (ja) 1990-04-09
JPH0824408B2 JPH0824408B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17217587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251096A Expired - Lifetime JPH0824408B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 発電機の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824408B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111647A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社日立製作所 圧延システム用制御装置および圧延システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137422A (ja) * 1974-09-27 1976-03-29 Eiichi Sukizono
JPS5196008A (en) * 1975-02-21 1976-08-23 Heiretsuntenni okeru hatsudenkino kairetsuhoshiki
JPS5619185A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Fujitsu Ltd Manufacture for endless tape with hole
JPS5992718A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 東京電力株式会社 界磁喪失リレ−の模擬方式
JPS6082033A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 株式会社東芝 複合発電プラントの無効電力制御装置
JPS6216027A (ja) * 1985-07-11 1987-01-24 株式会社日立製作所 交流発電機の故障診断装置
JPS63234833A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 株式会社日立製作所 並行運転発電機の故障機判別方法
JPS63242126A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 株式会社東芝 発電機の故障検出装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137422A (ja) * 1974-09-27 1976-03-29 Eiichi Sukizono
JPS5196008A (en) * 1975-02-21 1976-08-23 Heiretsuntenni okeru hatsudenkino kairetsuhoshiki
JPS5619185A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Fujitsu Ltd Manufacture for endless tape with hole
JPS5992718A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 東京電力株式会社 界磁喪失リレ−の模擬方式
JPS6082033A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 株式会社東芝 複合発電プラントの無効電力制御装置
JPS6216027A (ja) * 1985-07-11 1987-01-24 株式会社日立製作所 交流発電機の故障診断装置
JPS63234833A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 株式会社日立製作所 並行運転発電機の故障機判別方法
JPS63242126A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 株式会社東芝 発電機の故障検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111647A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 株式会社日立製作所 圧延システム用制御装置および圧延システム
JP2019103296A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社日立製作所 圧延システム用制御装置および圧延システム
CN111418126A (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 株式会社日立制作所 轧制***用控制装置以及轧制***
CN111418126B (zh) * 2017-12-05 2024-01-09 株式会社日立制作所 轧制***用控制装置以及轧制***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824408B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW480800B (en) Protection system for power receiving station
JPH0297221A (ja) 発電機の保護装置
JPH01164223A (ja) 発電機の保護装置
JPS6355297B2 (ja)
JP2000358331A (ja) 同期発電機の単独運転検出装置
JPH04275029A (ja) 解列事故発生時の負荷遮断装置
JPS6117222B2 (ja)
JP3409694B2 (ja) 方向短絡継電装置
US20220181865A1 (en) Method and system for detecting faults in a low voltage three-phase network
JP3167166B2 (ja) 負荷選択遮断装置
JPH027831A (ja) インバータ装置の保護回路
JP2860740B2 (ja) 系統連系保護検出装置
JP3397608B2 (ja) 発電設備の系統連系保護装置
JP2000152490A (ja) 並列変圧器バンク保護用差動継電器
JPH08265980A (ja) 高圧配電線の相切替装置
JPS6347052B2 (ja)
JPH0469009A (ja) き電線故障選択装置
JP2021136078A (ja) 直流電源設備の短絡電流遮断装置
JPH084367B2 (ja) 発電機の原動機保護装置
JP3968660B2 (ja) 短絡電流供給装置
JP3666845B2 (ja) スポットネットワーク受電設備
Simpson Protective relaying for multi-source generator buses
JPH01318600A (ja) 発電機制御装置
JPS6043734B2 (ja) インバ−タ装置を用いた電源装置
JP2002291157A (ja) 電源システム