JPH0293263A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH0293263A
JPH0293263A JP24784888A JP24784888A JPH0293263A JP H0293263 A JPH0293263 A JP H0293263A JP 24784888 A JP24784888 A JP 24784888A JP 24784888 A JP24784888 A JP 24784888A JP H0293263 A JPH0293263 A JP H0293263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
refrigerant
heat exchanger
pipe
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24784888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698118B2 (ja
Inventor
Koji Nagae
公二 永江
Yoji Sasaki
洋二 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63247848A priority Critical patent/JP2698118B2/ja
Publication of JPH0293263A publication Critical patent/JPH0293263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698118B2 publication Critical patent/JP2698118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は室外ユニットと複数台の室内ユニットとから構
成きれ、複数室の全てを同時に冷房又は暖房し、且つ同
時に任意の室を冷房し他室を暖房する多室型の空気調和
装置に関する。
(ロ)従来の技術 複数室の全てを同時に冷房又は暖房でき、且つ同時に複
数室の一室を冷房し他室を暖房できる多室型の空気調和
装置が特公昭52−24710号公報、特公昭52−2
4711号公報、実公昭54−3020号公報で提示き
れている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記の特公昭52−24710号公報及び特公昭52−
24711号公報で提示の装置では室内ユニットの数だ
け四方切換弁と室外熱交換器を必要と1゛るため配管回
路構成が複雑になると共に製造コストが高くつき、且つ
各室内ユニットごとに2本のユニット間配管を室外ユニ
ットから引き出さなければならないため、ユニット間配
管の本数が多くなり配管工事が面倒である欠点を有して
いた、しかも同時に一室を冷房、他室を暖房する冷暖房
運転時、各室内ユニットと対応する室外熱交換器が凝縮
器及び蒸発器として夫々作用して屋外に熱を捨てており
、熱回収できない難点があった。
又、上記の実公昭54−3020号公報で提示の装置で
は同時に複数室の成る室を冷房し他室を暖房する冷暖房
運転時、冷房できる室と暖房できる室との組み合わせが
決まっており、冷暖房運転を各室で自由に選択して行な
うことができず、使用勝手が悪い欠点を有していた。
本発明は上述の課題を解決すると共に冷媒音の発生や室
内熱交換器の凍結を防止した多室型の空気調和装置を提
供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は室外熱交換器の一端を圧縮機の冷媒吐出管と冷
媒吸込管とに切換弁を介して分岐接続する一方、室外ユ
ニットと複数台の室内ユニットとを接続するユニット間
配管を圧縮機の冷媒吐出管と接続された高圧ガス管と、
圧縮機の冷媒吸込管と接続された低圧ガス管と、室外熱
交換器の他端と接続された液管とで構成して、各室内熱
交換器の一端を前記高圧ガス管には第1開閉弁を、且つ
前記低圧ガス管には第2開閉弁を夫々介して分岐接続す
ると共に前記液管には冷媒減圧器を介して接続し、前記
第2開閉弁と並列に冷媒絞り抵抗を有するバイパス管及
び/又は第3開閉弁を接続するようにしたものである。
(*)作用 全室を同時に冷房する場合は、室外熱交換器の切換弁を
冷房状態に設定すると共に第1.第3開閉弁を閉じ且つ
第2開閉弁を開くことにより、圧縮機から吐出された冷
媒は吐出管より室外熱交換器に流れてここで凝縮液化し
た後、液管を経て各室内ユニットの冷媒減圧器に分配さ
れ、然る後、各室内熱交換器で蒸発気化した後、低圧ガ
ス管と冷媒吸込管とを順次経て圧縮機に吸入される。こ
のように蒸発器として作用する各室内熱交換器で全室が
冷房される。
又、全室を同時に暖房する場合は、室外熱交換器の切換
弁を暖房状態に設定すると共に、第1開閉弁を開き、且
つ第2.第3開閉弁を閉じることにより、圧縮機から吐
出された冷媒は吐出管と高圧ガス管とを順次経て各室内
熱交換器に分配されここで夫々凝縮液化した後、各冷奴
減圧器を経て液管で合流され、然る後、室外熱交換器で
蒸発気化した後、冷媒吸込管を経て圧縮機に吸入される
。このように凝縮器として作用する各室内熱交換器で全
室が暖房される。
又、同時に任意の例えば二基を冷房し一室を暖房する場
合は、室外熱交換器の切換弁を暖房状態に設定すると共
に、冷房する室内ユニットの第1、第3開閉弁を閉じ、
第2開閉弁を開き、且つ暖房する室内ユニットの第1開
閉弁を開き、第2、第3開閉弁を閉じると、圧縮機から
吐出された冷媒の一部が室外熱交換器に流れると共に残
りの冷媒が高圧ガス管を経て暖房する室内ユニットの室
内熱交換器へ流れこの室内熱交換器と室外熱交換器とで
凝縮液化される。そしてこれら熱交換器で凝縮液化きれ
た冷媒は液管を経て各室内ユニットの冷媒減圧器に分配
された後、各室内熱交換器で蒸発気化し、然る後、低圧
ガス管と冷媒吸込管とを順次経て圧縮機に吸入される。
このように凝縮器として作用する室内熱交換器で一室が
暖房され、蒸発器として作用する他の室内熱交換器で二
基が冷房される。かかる冷暖房同時運転時、冷房してい
る室内ユニットの室内熱交換器の凍結防止は第2開閉弁
を閉じて第3開閉弁を開くことにより行なわれ、又、任
意の室内ユニットが暖房から冷房運転に切り換わる際は
バイパス管を経て室内熱交換器の高圧冷媒が液管に流れ
て冷媒圧力が低下した後に第2開閉弁を開くことにより
冷媒圧力差による冷媒音の発生が防止される。
(へ)実施例 本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、(1)は
圧縮機(2)と室外熱交換器(3)と気液分離器(4)
とを有する室外ユニット、(5a)(5b)(5c)は
室内熱交換器(6a)(6b)(6c)を有する室内ユ
ニットで、室外熱交換器(3)の一端を圧縮機(2)の
冷媒吐出管(7)と冷媒吸込管(8)とに切換弁(9a
)(9b)を介して分岐接続する一方、室外ユニット(
1)と室内ユニット(5a)(5b)(5c)とを接続
するユニット間配管(10)を冷媒吐出管(7)と分岐
接続された高圧ガス管(11)と、冷媒吸込管(8)と
分岐接続された低圧ガス管(12)と、室外熱交換器(
3)の他端と接続された液管(13)とで構成して、各
室内熱交換器(6a)(6b)(6c)の一端を高圧ガ
ス管(11)と低圧ガス管(12)とに分岐接続したガ
ス分岐管(14a)(15a) 、 (14b)(15
b) 、 (14c)(15c)と、この分岐管に設け
た第1開閉弁(16aバ16b)(16c)及び第2開
閉弁(17a)(17b)(17c)と各室内熱交換器
(6a)(6bバ6c)の他端を電動式膨張弁等の冷媒
減圧器(18a)(18b)(18c)を介して液管(
13)に接続した液分肢管(19aバ19bバ19c)
とを分岐ユニット(20a)(20b)(20c)に設
けている。
(21a)(21b>(21c)は毛細管(22a)(
22b)(22c)により絞り抵抗をもたしたバイパス
管、(23a)(23b)(23c)は第2開閉弁(1
7a)(17b)(17c)よりも口径の小さい第3開
閉弁で、これらバイパス管及び第3開閉弁を第2開閉弁
(17a)(17b)(17c)と夫々並列接続してこ
れらも分岐ユニット(20a)(20b)(20c)に
内蔵されている。
(28)は液管(13)に介在させた電動式膨張弁等の
補助冷媒減圧器である。
次に運転動作を説明する。全室を同時に冷房する場合は
、室外熱交換器(3)の一方の切換弁(9a)を開くと
共に他方の切換弁(9b)を閉じ、且つ分岐ユニット(
20a)(20b)(20c)の第1開閉弁(16a)
(16b)(16c)を閉じると共に第2開閉弁(17
a)(17b)(17C)を開くことにより、圧縮機(
2)から吐出された冷媒は吐出管(7)、切換弁(9a
)、室外熱交換器(3)と順次流れてここで凝縮液化し
た後、液管(13)と液分肢管(19a)(19b)(
19c)を経て各室内ユニット(5a)(5b)(5c
)の冷媒減圧器(18a)(18b)(18c)に分配
きれ、ここで減圧きれる。然る後、各室内熱交換器(6
a)(6b)(6c)で蒸発気化した後、夫々第2開閉
弁(17a)(17b)(17c)、並びに第3開閉弁
(23a)(23b)(23c)、低圧ガス管(12)
、吸込管(8)、気液分離器(4)を順次繰て圧縮機(
2)に吸入される。このように蒸発器として作用する各
室内熱交換器(6a)(6b)(6c)で全室が同時に
冷房きれる。
逆に全室を同時に暖房する場合は、室外熱交換器(3〉
の一方の切換弁(9a)を閉じると共に他方の切換弁(
9b)を開き、且つ分岐ユニット(20a)(20b)
(20c)の第1開閉弁(16a)(16b)(16c
)を開くと共に第2開閉弁(17a)(17b)(17
c)と第3開閉弁(23a)を閉じることにより、圧縮
機(2)から吐出された冷媒は吐出管(7)、高圧ガス
管(11)を順次繰てガス分岐管(14a)(14b)
(14c)に分配された後、第1開閉弁(16a)(1
6b)(16c)、室内熱交換器(6a)(6b) (
6C)へと流れ、ここで夫々凝縮液化した後、各冷媒減
圧器(18a)(18b)(18c)で減圧され、液分
肢管(19a)(19b)(t9c)を経て液管(13
)で合流きれ、然る後、室外熱交換器(3)で蒸発気化
した後、切換弁(9b)、吸込管(8)、気液分離器(
4)を順次繰て圧縮機(2)に吸入される。このように
凝縮器として作用する各室内熱交換器(6a)(6b)
(6c)で全室が同時に暖房される。
又、同時に任意の例えば二基を冷房し一室を暖房する場
合は、室外熱交換器(3)の一方の切換弁(9a)を開
くと共に他方の切換弁(9b)を閉じ、且つ、冷房する
室内ユニット(5a) (5c)の分岐ユニット(20
a)(20c)における第1開閉弁(16a)(16c
)を閉じると共に第2開閉弁(17a)(17c)と第
3開閉弁(23a)(23c)を開き、且つ暖房する室
内ユニット(5b)ノ分岐ユニット(20b)における
第1開閉弁(16b)を開くと共に第2開閉弁(17b
)と第3開閉弁(23b)を閉じると、圧縮機(2)か
ら吐出された冷媒の一郡が吐出管(7)、切換弁(9a
)を順次繰て室外熱交換器(3)に流れると共に残りの
冷媒が高圧ガス管(11)を経て暖房する室内ユニット
(5b)の分岐ユニット(20b)における第1開閉弁
(16b)、室内熱交換器(6b)へと流れ、この室内
熱交換器(6b)と室外熱交換器(3)とで凝縮液化さ
れる。そして、これら熱交換器(6b)(3)で凝縮液
化きれた冷媒は液管(13)を経て室内ユニット(5a
)(5c)の冷媒減圧器(18a)(18c)で減圧さ
れた後、夫々の室内熱交換器(6a)(6c)で蒸発気
化され、然る後、第2開閉弁(17a)(17c)を経
て低圧ガス管(12)で合流され、吸込管(8)、気液
分離器(4〉を順次繰て圧縮W!(2)に吸入される。
このように凝縮器として作用する室内熱交換器(6b)
で−室が暖房され、蒸発器として作用する他の室内熱交
換器(6a)(6c)で一室が冷房される。
かかる冷暖房同時運転が冬期に行なわれると低圧冷媒圧
力が外気温によって左右されるため冷房している室内ユ
ニット(5a)(5c)の室内熱交換器(6a)(6c
)内の冷媒圧力が4kg/can”以下に低下し易くな
るが、この圧力低下は第2開閉弁(17a)(17c)
を閉じると共に口径の小さい第3開閉弁(23a)(2
3C)を開き室内熱交換器(6a)(6c)の冷媒出口
側の圧力を高めることにより防止され室内熱交換器(6
a)(6c)が凍結することはない。
次に一室を冷房し一室を暖房する場合は補助冷媒減圧器
(23)を作動させることにより可能である。
例えば、室内ユニット(5b)で冷房し室内ユニット(
5a)(5c)で暖房する場合は室外熱交換器(3)の
一方の切換弁(9a)を閉じると共に他方の切換弁(9
b)を開き、且つ冷房する室内ユニット(5b)の分岐
ユニット(20b)における第1開閉弁(16b)を閉
じると共に第2開閉弁(17b)と第3開閉弁(23a
)を開き、且つ暖房する室内ユニット(5a)(5c)
の分岐ユニット(20a)(20c)における第1開閉
弁(16a)(16c>を開くと共に第2開閉弁(17
a)(17c)と第3開閉弁(23a)(23c)を閉
じると圧縮機(2)から吐出きれた冷媒が吐出管(7)
、高圧ガス管(11)を順次経て第1開閉弁(16a)
(16c)へと分配され夫々の室内熱交換器(6a)(
6c)で凝縮液化される。そしてこの液化された冷媒は
夫々全開された冷媒減圧器(18g)(18C)を経て
液管(13)に流れ、この液管中の液冷媒の一部が冷媒
減圧器(18b)で減圧された後に室内熱交換器(6b
)で、且つ残りの液冷媒が補助冷媒減圧器(28)で減
圧された後に室外熱交換器(3)で夫々蒸発気化され、
吸込管(8)、気液分離器(4)を順次経て圧縮機(2
)に吸入される。このように凝縮器として作用する室内
熱交換器(6a)(6c)で一室が暖房され、蒸発器と
して作用する他の室内熱交換器(6b)で−室が冷房さ
れる。
以上の如く、冷房する室の数(冷房容量)が暖房する室
の数(暖房容量)よりも多い時は室外熱交換器(3)を
凝縮器として、逆に暖房する室の数(暖房容t)が冷房
する室の数(冷房容量)よりも少ない時は室外熱交換器
(3)を蒸発器として作用させることにより任意の室を
自由に冷暖房することができると共に、この同時冷暖房
運転時に蒸発器及び凝縮器として作用する夫々の室内熱
交換器で熱回収が行なわれ、運転効率を向上させること
ができる。
又、上述の全室暖匠運転中に例えば室内ユニット(5b
)のみを冷房運転に切換える場合、第1開閉弁(16b
)と冷媒減圧器(18b)とを閉じるとバイパス管(2
1b>より液管(13)に高圧冷媒が流れて室内熱交換
器(6b)内の冷媒圧力が低下した後に第2開閉弁(1
7b)を開くことにより冷媒圧力差による冷媒音の発生
が防止される。
又、このバイパス管(21a)(21b)(21c)は
室内ユニッ) (5a)(5b)(5c)が冷房又は暖
房運転を停止した際、これら室内ユニット中に冷媒が溜
まり込むのを防止する冷媒回収器としても作用している
尚、上記実施例では3台の室内ユニッ)−(5a)(5
b)(5c)を用いたが、4台以上の多数の能力が異な
る室内ユニットの場合でも単にユニット間配管(10)
ニ分岐ユニットで分岐接続するだけで良く、配管接続作
業を容易に行なえる。
又、上記実施例では、切換弁(9a)(9b)に夫々二
方弁を用いたが、この代わりに切換弁(9a)(9b)
を1個の三方弁として用いても良い。
(ト)発明の効果 本発明は室外ユニットと複数台の室内ユニットとを接続
するユニット間配管を、高圧ガス管と低圧ガス管と液管
との3本の冷媒管で構成したので、室内ユニットをユニ
ット間配管に単に分岐接読するだけで何台でも組み合わ
せることができると共に、切換弁及び第1.第2開閉弁
の操作により複数台の室内ユニットの同時冷房運転及び
同時暖房運転はもとより冷暖房同時運転を任意の室内ユ
ニットで自由に選択して行なうことができ、且つ、冷暖
房同時運転時には凝縮器として゛作用する室内熱交換器
と、蒸発器として作用する室内熱交換器とがシリーズ接
続されるため熱回収による効率の良い運転を行なうこと
ができる。
しかも、かかる冷暖房同時運転時、冷房している室内ユ
ニットの室内熱交換器の凍結防止は第2開閉弁を閉じて
第3開閉弁を開くことにより行なわれ、又、任意の室内
ユニットが暖房から冷、房運転に切り換わる際はバイパ
ス管を経て室内熱交換器内の高圧冷媒が液管に流れて冷
媒圧力が低下した後に第2開閉弁を開くことにより冷媒
圧力差による冷媒音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す空気調和装置の冷媒回路図
である。 (1〉・・・室外ユニット、 (2)・・・圧縮機、 
(3)・・・室外熱交換器、 (sa>(5b)(5c
)・・・室内ユニット、(6a)(6b)(6c)・・
・室内熱交換器、 (7)・・・冷媒吐出管、 (8)
・・・冷媒吸込管、 (9a)(9b)・・・切換弁、
(10)・・・ユニット間配管、 (11)・・・高圧
ガス管、(12)・・・低圧ガス管、 (13) ・・
・液管、 (16a)(16b)(16c)=第1開閉
弁、 (17a)(17b)(17c)”・氷2開閉弁
、 (21g>(21b)(21c)・・・バイパス管
、(23b)(23c)−−−第3開閉弁。 (23g)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機と室外熱交換器とを有する室外ユニットと
    、室内熱交換器を有する複数台の室内ユニットとをユニ
    ット間配管で接続した空気調和装置において、室外熱交
    換器の一端を圧縮機の冷媒吐出管と冷媒吸込管とに切換
    弁を介して分岐接続する一方、ユニット間配管を前記吐
    出管と接続された高圧ガス管と、前記吸込管と接続され
    た低圧ガス管と、室外熱交換器の他端と接続された液管
    とで構成して、各室内熱交換器の一端を前記高圧ガス管
    には第1開閉弁を、且つ前記低圧ガス管には第2開閉弁
    を夫々介して分岐接続すると共に前記液管には冷媒減圧
    器を介して接続し、前記第2開閉弁と並列に冷媒絞り抵
    抗を有するバイパス管及び/又は第3開閉弁を接続した
    ことを特徴とする空気調和装置。
JP63247848A 1988-09-30 1988-09-30 空気調和装置 Expired - Lifetime JP2698118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247848A JP2698118B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247848A JP2698118B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293263A true JPH0293263A (ja) 1990-04-04
JP2698118B2 JP2698118B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17169562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247848A Expired - Lifetime JP2698118B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698118B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350457A (ja) * 1989-07-17 1991-03-05 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH04347467A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2001241798A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sharp Corp マルチ型空気調和機
JP2003279189A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置及びこれに用いられる電磁弁ユニット
EP1437559A1 (en) 2003-01-13 2004-07-14 Lg Electronics Inc. Multi-type air conditioner
JP2007315706A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
CN100354578C (zh) * 2004-10-02 2007-12-12 三星电子株式会社 空气调节器和其控制方法
KR100840940B1 (ko) * 2007-02-12 2008-06-24 삼성전자주식회사 공조시스템 및 그 제어방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781368U (ja) * 1980-11-06 1982-05-19
JPS61110859A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781368U (ja) * 1980-11-06 1982-05-19
JPS61110859A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350457A (ja) * 1989-07-17 1991-03-05 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH04347467A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2001241798A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sharp Corp マルチ型空気調和機
JP2003279189A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置及びこれに用いられる電磁弁ユニット
EP1437559A1 (en) 2003-01-13 2004-07-14 Lg Electronics Inc. Multi-type air conditioner
US6952933B2 (en) 2003-01-13 2005-10-11 Lg Electronics Inc. Multi-type air conditioner
CN100354578C (zh) * 2004-10-02 2007-12-12 三星电子株式会社 空气调节器和其控制方法
JP2007315706A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
KR100840940B1 (ko) * 2007-02-12 2008-06-24 삼성전자주식회사 공조시스템 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698118B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01134172A (ja) 空気調和装置
JPH0754217B2 (ja) 空気調和装置
JP2804527B2 (ja) 空気調和装置
JPH02118372A (ja) 空気調和装置
JPH0293263A (ja) 空気調和装置
JPH01247967A (ja) 多室型冷暖房装置
JP2760500B2 (ja) 多室型冷暖房装置
JPH0320573A (ja) 空気調和装置
JP2698117B2 (ja) 空気調和装置
KR100480702B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티공기조화기
JPH02208462A (ja) 冷暖房装置
JP2765970B2 (ja) 空気調和装置
JP2642695B2 (ja) 空気調和装置
JP2698179B2 (ja) 冷暖房装置
JP2503669B2 (ja) 空気調和装置
JP2740273B2 (ja) 空気調和装置
JPH07180927A (ja) 多室型冷暖房装置
JPH0926219A (ja) 多室型冷暖房装置
JPH0282066A (ja) 空気調和装置
JPH02213661A (ja) 空気調和装置
JPH0325256A (ja) 多室型冷暖房装置
JPH01296062A (ja) 多室型冷暖房装置
JPH0350467A (ja) 空気調和装置
JP2740299B2 (ja) 空気調和装置
JP2503668B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12