JPH029142A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH029142A
JPH029142A JP16019888A JP16019888A JPH029142A JP H029142 A JPH029142 A JP H029142A JP 16019888 A JP16019888 A JP 16019888A JP 16019888 A JP16019888 A JP 16019888A JP H029142 A JPH029142 A JP H029142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
resin
cavity
mold
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16019888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yurino
孝弘 百合野
Takashi Haraguchi
隆 原口
Kazuhiro Muraki
村木 和寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Miyachi Systems Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Miyachi Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Miyachi Systems Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16019888A priority Critical patent/JPH029142A/ja
Publication of JPH029142A publication Critical patent/JPH029142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要) 半導体チップをリードフレームと併せて合成樹脂による
封止する方法に関し、 成形の際の不良の発生を抑制することを[コ的とし、 上型及び下型の対応する位置に、上側キャビティに開口
する上側ゲート及び下側キャビティに開口する下側ゲー
トを有し、該上側ゲート及び下側ゲートのうちの一方に
上記開口近傍に樹脂溜めを有する金型を使用し、リード
フレームを、上記金型にセットされた状態で上記の」−
側ゲートと下側ゲートに対向する部位に、該上側ゲート
と該下側ゲートとを連通さぜる切欠部を有する形状とし
、樹脂が上記上下のゲートのうら上記樹脂溜めを有しな
いゲートを通ってこれに対応する1ヤビテイに流入する
と共に、上記切欠部を通って他方のゲートに入り、上記
樹脂溜めを経て該ゲートに対応するキャビティに流入し
て樹脂封止を行うよう構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は半導体チップをリードフレームと併せて合成樹
脂により封止する方法に関する。
〔従来の技術〕
第12図乃至第14図は従来の半導体装置の製造方法を
説明する図である。
第12図中、1は金型であり、上型2と下型3とよりな
る。
4はキャビティであり、上側キャビティ4aと下側キャ
ビティ4bとよりなる。
5はゲートであり、下型3に形成しである。
7はリードフレームであり、8はインナーリード、9は
ステージである。
10は半導体チップ、11はワイヤである。
第12図に示すように、リードフレーム7を間に挾んて
上型2と下型3とが組み合わされた状態で、エポキシ樹
脂がゲート5より矢印△で示すようにキャビアイ4内に
流入して、こ5に充填され、パッケージ12が成形され
る。
金型1を開くと、第13図及び第14図に示すパッケー
ジ12が一体成形されたリードフレーム7が取り出され
、上記ゲート5に対応した屈伏のグー1〜部13を、パ
ッケージ12との付は根部で折るゲートブレークを行な
って除去する。
こ1で、樹脂がキャビティ4内に充填する過程について
説明する。
ゲート5は下側キャビティ4bにだけ開口している。こ
のため、樹脂は矢印Aで示すように下側キャビティ4b
内に流入してこ)に充填されると共に、矢印Bで示すよ
うにインナーリード8の間及びステージ9の周囲を通っ
て上(11IIA−ヤビテイ4a内にまわり込んで流入
してこ)にも充填される。
〔発明が解決する課題〕
近年、半導体チップの高密度化に伴ってインナーリード
8の数が増え、中には100を超えるものちある。
特にこのようなリードフレームでは、インナーリード間
の隙間が狭くなり、樹脂が矢印Bで示すようにリードフ
レームの隙間を通りItノるときの抗力が大となり、成
形の際に、インナーリード8が上方に曲る変形を起こし
たり、ステージ9が上方に迫り上がる変形をしたり、ワ
イヤ11が一方に寄せられたりし、ワイヤのショート、
断線が起こり、不良となることが多く発生していた。
本発明は成形の際の不良の発生を抑制することができる
半導体装置のI!J造方法を提供することを目的とする
〔課題を解決する手段〕
本発明は、上型及び下型の対応する位置に、上側キャビ
ティに開口する上側ゲート及び下側キャビティに開口す
る1・側ゲートを右−し、該上側ゲート及び下側ゲート
のうちの一方に上記開口近傍に樹脂溜めを有する金型を
使用し、 リードフレームを、上記金型にセットされた状態で上記
の上側ゲートと下側ゲートに対向する部位に、該上側ゲ
ートと該下側ゲートとを連通させる切欠部を有する形状
とし、 樹脂が上記上下のゲートのうち上記樹脂溜めを有しない
ゲートを通ってこれに対応するキャビティに流入すると
共に、上記切欠部を通って他方のゲートに入り、上記樹
脂溜めを経て該ゲートに対応するキャビティに流入して
樹脂封止を行う構成としたものである。
(作用) 上下のキャビティ内に夫々に開口するゲートより樹脂が
流入してキャビティ内に充填されるため、上側キャビテ
ィ及び下側キャビティのうち一方から他方への樹脂のま
わり込みが少なくなる。
このため、この樹脂のまわり込みに起因するステージの
変形、ワイヤのショートや断線等の不良を抑えることが
出来る。
また上下側のゲートは相対向する位置にあり、且つリー
ドフレームの切欠部に対向しており、ゲート内に形成さ
れたグー1一部は、リードフレームを包み込まない状態
で、即ち容易に切除しつる状態で形成される。
一方のゲートの樹脂溜めは、樹脂のキャビティ内への流
入をスムーズにすると共に、ゲート部をその付は根部で
切断され易い形状とする。
〔実施例〕
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を説
明する図である。
同図中、20は金型であり、上型21と下型22とより
なり、間に、リードフレーム23が挾まれている。
まずリードフレーム23について説明する。
リードフレーム23は第2図に示す形状であり、多数の
インブーリード24及びアウターリード25を有する。
26はステージであり、四方からの細いサポートバ27
により支持されている。
第1図及び第3図に示すように、ステージ26上に半導
体チップ28が固着してあり、チップ28とインナーリ
ード24との間がワイヤ29により接続しである。
30は切欠部であり、本来は第3図中破線で示すように
存在していた部分を切り欠いたものである。
この切欠部30は、リードフレームの内周側、即ち後述
する金型へのセット状態で1−?7どティ側に横架部を
有しない形状である。
次に金型20について説明する。
下型22は従来の下型と実質上同じである。
31は下側キャビティである。
32は下側ゲートであり、下側キャビアイ31に開口し
ている。33は開口である。
上型21は第1図及び第4図に示すように、従来の上型
に上側ゲート34及び樹脂溜め35を形成してなるもの
である。
36は上側キャビティであり、上側ゲート34はこ)に
開口している。37は開口である。樹脂溜め35は開口
37の近傍に位置している。
38は4キャビティであり、上下のキャビティ36.3
1により形成される。
第3図中、−点鎖線は下型22のゲート32及びキャビ
ティ31を示し、二点鎖線は上型21のゲート34及び
キセごティ36をホす。
第1図、第3図、第5図に示すように、上側ゲート34
と下側ゲート32とは、上下の型21゜22と同じ位置
にあり、下型22に上型21を重ね合わせたとぎに対向
し合う。
リードフレーム23は、切欠部30が下側ゲート32と
対向するように下型22の上面にセラ1−される。
リードフレーム23が上型21と下型22との間に挾ま
れた状態で、下側ゲート32と上側ゲート34とは間に
切欠部30をおいて相対向する状態、即ち、両ゲート3
2.34が切欠部30を介して連通した状態となる。
次に成形について、第1図及び第5図を参照して説明す
る。
エポキシ樹脂は、まず矢印Cで示すように下型22の下
側ゲート32に沿って流れ、一部は矢印りで示すように
開口33より下側キャビティ31内に流れ込み、一部は
分岐して矢印Eで示すように切欠部30を通って上型2
1の樹脂溜め35内に入り込み、こ)に充填され更には
矢印Fで示ヂように1ゲート34を通って開口37より
上側−トヤビテイ36内に流れ込む。樹脂溜め35は矢
印Fで示す樹脂の流れを円滑にする機能を有する。
1・側4:ヤビティ31は主に開口33より流入した樹
脂により充填され、上側−1ヤヒデイ36は主に開口3
7より流入した樹脂により充填され、上下のキャビティ
36.31の間の樹脂の移動が少ない状態で、キャビテ
イ38全体が充填され、半導体チップ28等が樹脂封止
され、パッケージ40が成形される。
このため、成形時のインナーリード24の曲がり、ステ
ージ26の迫り上り、ワイA729のショート及び断線
等が抑制され、これらが原因での半導体装置の不良率が
低下する。
また、ギヤごティ38内の樹脂の流れがスムーズである
ため、パッケージ40内のボイドの発生が抑制され、半
導体装置の耐湿性も向上する。
次にゲートブレイクについて、第6図及び第7図を参照
して説明する。
成形後、金型20を聞いてパッケージ4oを取り出すと
、パッケージ40は第6図に示すようにリードフレーム
23と一体化された状態となり、史には」−記ゲート3
2.34及び樹脂溜め35に対応するゲート部41がパ
ッケージ4oより延出している。
最後に、このアーム部41を矢印G方向に曲げて、パッ
ケージ40との付は根の個所で折って取り除く。
こ)で、ゲート部41のうち、符号418で示す個所は
リードフレーム23の下面に密着しているだけであり、
リードフレーム23より簡単に剥離する。
符号41bで示す部分は、1ナポートバ−27をくるん
でいるが、ザボートバー27は極く細いものであり、ゲ
ート部41と共に折られる。
従って、ゲート部41は、先端側を矢印Gで示すように
押し付けることにより、丈ポートパー27と共に折られ
てパッケージ40より切り離され、ゲートブレイクは支
障なく容易に行なわれる。
なお、ゲート部41の上面側には付は根部近傍に、樹脂
溜め35に対応する凸部42があり、ゲート部41のう
ちパッケージ40との例は根部43が特に細径とされて
いる。このため、ゲート部41を上記のように押し付け
たときに、付は根部43に応力が集中し、ゲート部41
は必ずこの個所で1所される。
次に、本発明方法の別の実施例について説明する。
本実施例は、第8図に示すように、リードフレーム50
の一部に形成した切欠部51をコ字状としたものである
52はインナーリード、53はアウターリードである。
このリードフレーム50は、第9図に示すように、下型
54と上型55との間に挾まれ、この状態で成形される
56は下側ゲート、57は上側ゲート、58は樹脂溜め
であり、これらは口字状9ノ欠向している。
第10図及び第11図に示すようにパッケージ60が成
形され、グー]・部61は凸部62がコ字状の切欠部5
1を通ってリードフレーム5oの上方に突出している。
なお、この実施例においても、成形時の樹脂の流れは、
上記実施例と同じであり、その説明は省略する。
また、上記の各実施例とは逆に、上側ゲートを長くし、
上側ゲートを短くし、小側ゲートに樹脂溜めを設置プだ
構成としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、上下のキャビティ
内には夫々に開口したゲートより樹脂が流入してキャビ
ティ内に充填されるため、上下のキャビティのうちの一
方から他方への樹脂のまわり込みが少なくなり、リード
の数の多いリードフレームを使用した場合にも、ステー
ジ、リードの変形,ワイヤのショートや断線等の不良の
発生を抑制することが出来、リード数の多いリードフレ
ームを使用する場合に適用して特に効果を有する。
また、上下のゲートは相対向する位置にあり、且つリー
ドフレームの切欠部に対向しているため、ゲート内に形
成されたゲート部は、リードフレームを包み込まない状
態で形成され、この切除は容易である。
また一方のゲートには樹脂溜めがあり、上記ゲート部は
その付は根部が急に細くなった形状となり、ゲート部は
必!f付は根部の位置で切除される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す図、 第2図はリードフレームの平面図、 第3図はリードフレームと金型のゲートとを対応させて
示す図、 第4図は上型の底面図、 第5図は第1図中ゲート付近を示す断面斜視図、第6図
は成形後の状態を示す正面図、 第7図は成形後のゲート部付近を示す斜視図、第8図は
本発明の別の実施例のリードフレームの要部を示す図、 第9図は第8図のリードフレームを金型にセットした状
態を示す図、 第10図は成形後の正面図、 第11図は成形後の平面図、 第12図は従来の半導体装置の製造方法の1例を示す図
、 第13図は成形後の正面図、 第14図【よ成形後の平面図である。 図において、 20は金型、 21は上型、 22は下型、 23はリードフレーム、 24はインナーリード、 25はアウターリード、 27はサポートパー 28は半導体デツプ、 30は切欠部、 31は下側キャビアイ、 32は下側ゲート、 33.37は1川口、 34は上側ゲート、 35は樹脂溜め、 36は上側キャビ−アイ、 38はキャビティ 40はパッケージ、 41はゲート部、 42は凸部、 43は付は根部、 50はリードフレーム、 51は切欠部 を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社 同 富十通オートメーション株式会社 嬉」図 同

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上型(21)及び下型(22)の対応する位置に、上側
    キャビティ(36)に開口する上側ゲート(34)及び
    下側キャビティ(31)に開口する下側ゲート(32)
    を有し、該上側ゲート及び下側ゲートのうちの一方に上
    記開口近傍に樹脂溜め(35)を有する金型(20)を
    使用し、リードフレーム(23、50)を、上記金型に
    セットされた状態で上記の上側ゲートと下側ゲートに対
    向する部位に、該上側ゲートと該下側ゲートとを連通さ
    せる切欠部(30、51)を有する形状とし、 樹脂が上記上下のゲートのうち上記樹脂溜めを有しない
    ゲートを通ってこれに対応するキャビティに流入すると
    共に、上記切欠部(30、51)を通って他方のゲート
    に入り、上記樹脂溜めを経て該ゲートに対応するキャビ
    ティに流入して樹脂封止を行うことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP16019888A 1988-06-28 1988-06-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH029142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019888A JPH029142A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019888A JPH029142A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029142A true JPH029142A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15709927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16019888A Pending JPH029142A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029142A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116913U (ja) * 1990-03-15 1991-12-03
FR2685813A1 (fr) * 1991-12-30 1993-07-02 Fierkens Richard Dispositif d'encapsulage en matiere plastique d'un cadre de conducteurs de circuit integre et procede d'encapsulage.
JPH06232195A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法およびリードフレーム
US5371044A (en) * 1991-05-27 1994-12-06 Hitachi, Ltd. Method of uniformly encapsulating a semiconductor device in resin
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
US5635220A (en) * 1994-09-22 1997-06-03 Nec Corporation Molding die for sealing semiconductor device with reduced resin burrs
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter
US5750153A (en) * 1995-08-31 1998-05-12 Rohm Co. Ltd. Mold device and process for resin-packaging semiconductor devices
US5766649A (en) * 1995-12-15 1998-06-16 Nec Corporation Resin sealing mold die set with less resin remainder for semiconductor device
WO1998029903A1 (en) * 1996-12-26 1998-07-09 Hitachi, Ltd. Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
US5853771A (en) * 1997-08-19 1998-12-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Molding die set and mold package
JP2002506287A (ja) * 1998-03-05 2002-02-26 フィーコ ビー.ブイ. 成形型部品、成形型およびキャリア上に配設された電子部品を封止する方法
US6692989B2 (en) 1999-10-20 2004-02-17 Renesas Technology Corporation Plastic molded type semiconductor device and fabrication process thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967031A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Hitachi Ltd 成形機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967031A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Hitachi Ltd 成形機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116913U (ja) * 1990-03-15 1991-12-03
US5371044A (en) * 1991-05-27 1994-12-06 Hitachi, Ltd. Method of uniformly encapsulating a semiconductor device in resin
FR2685813A1 (fr) * 1991-12-30 1993-07-02 Fierkens Richard Dispositif d'encapsulage en matiere plastique d'un cadre de conducteurs de circuit integre et procede d'encapsulage.
US5275546A (en) * 1991-12-30 1994-01-04 Fierkens Richard H J Plastic encapsulation apparatus for an integrated circuit lead frame and method therefor
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
JPH06232195A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法およびリードフレーム
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter
US5635220A (en) * 1994-09-22 1997-06-03 Nec Corporation Molding die for sealing semiconductor device with reduced resin burrs
US5750153A (en) * 1995-08-31 1998-05-12 Rohm Co. Ltd. Mold device and process for resin-packaging semiconductor devices
US5766649A (en) * 1995-12-15 1998-06-16 Nec Corporation Resin sealing mold die set with less resin remainder for semiconductor device
CN1077331C (zh) * 1995-12-15 2002-01-02 日本电气株式会社 具有低量废留树脂的半导体器件树脂密封模具组
WO1998029903A1 (en) * 1996-12-26 1998-07-09 Hitachi, Ltd. Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
US6558980B2 (en) 1996-12-26 2003-05-06 Yoshinori Miyaki Plastic molded type semiconductor device and fabrication process thereof
US6943456B2 (en) 1996-12-26 2005-09-13 Hitachi Ulsi Systems Co., Ltd. Plastic molded type semiconductor device and fabrication process thereof
US5853771A (en) * 1997-08-19 1998-12-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Molding die set and mold package
JP2002506287A (ja) * 1998-03-05 2002-02-26 フィーコ ビー.ブイ. 成形型部品、成形型およびキャリア上に配設された電子部品を封止する方法
US6692989B2 (en) 1999-10-20 2004-02-17 Renesas Technology Corporation Plastic molded type semiconductor device and fabrication process thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0890605A (ja) 樹脂封止用金型および半導体装置の製造方法
EP0589569B1 (en) Lead frame with slots and a method for molding integrated circuit packages
JPH08244074A (ja) 樹脂封止用金型装置
CA1201819A (en) Electronic device method using a leadframe with an integral mold vent means
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JPS609131A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
KR100767194B1 (ko) 반도체 장치
JP2533475B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6063122A (ja) 半導体素子の樹脂封入成形方法及びその金型装置
KR100298688B1 (ko) 반도체패키지제조용몰드금형의에어벤트구조
KR960006429B1 (ko) 반도체 장치의 패키지 몰딩방법
JPH10135375A (ja) 半導体装置ならびに半導体装置の製造方法および製造装置
JP3182302B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3433559B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びモールド金型
JPH05299455A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04364766A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3609821B1 (ja) 半導体装置封止用金型およびそれを用いた半導体装置封止方法
JP2855787B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造用金型並びにそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2602570Y2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH05315512A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH03259556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306719A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置および樹脂封止方法
JPH07171862A (ja) モールド金型及び半導体装置の製造方法
JP2000058733A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびそのリードフレーム