JPH0287302A - 回転ヘッド型記録及び再生装置 - Google Patents

回転ヘッド型記録及び再生装置

Info

Publication number
JPH0287302A
JPH0287302A JP23721388A JP23721388A JPH0287302A JP H0287302 A JPH0287302 A JP H0287302A JP 23721388 A JP23721388 A JP 23721388A JP 23721388 A JP23721388 A JP 23721388A JP H0287302 A JPH0287302 A JP H0287302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
recording
heads
signal
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23721388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kaneko
唯史 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23721388A priority Critical patent/JPH0287302A/ja
Publication of JPH0287302A publication Critical patent/JPH0287302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転ヘッド型記録及び再生装置、特に高速ダビ
ング機能を有する回転ヘッド型記録及び再生装置に関す
る。
[従来の技術] 従来、回転ヘッド型の記録再生装置、例えばビデオテー
プレコーダ(VTR)において高速ダビングを行なう手
法としては磁気テープの走行速度をm倍(mは2以上の
整数)とし、かつ回転ヘッドの回転数もm倍として、m
倍の速度て一方の装置から再生された信号を他方の装置
で記録する手法が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上述の手法では、回転ヘッドと磁気テープ
の相対速度がm倍になってしまうので、ヘッドやテープ
に大きな負担がかかり、ヘッドの破損やテープの損傷を
招来する虞れがあった。また記録再生を行なう信号の周
波数もm倍の帯域となり、元々広帯域信号を取扱う装置
においてはアンプ等の回路系の追従が困難になることも
ある。特に、極めてデータレートの高いディジタル信号
を記録再生しなければならないディジタルVTRに於て
は、ダビング中のデータの処理が不能である。
本発明はかかる背景下に於て、ヘッドや記録媒体等に負
担をかけることなく高速ダビングの可能な回転ヘッド型
記録装置及び再生装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的下に於て本発明の回転ヘッド型記録装置にあ
っては、所定速度で搬送されている記録媒体上に、互い
に近接して配設された(n×m)個(nは1以上、mは
2以上の整数)の回転ヘッド中n個の回転ヘッドのみを
用いて信号を記録する第1のモードと、該第1のモード
のm倍の速度で搬送させている記録媒体上に、所定速度
で回転面と交差する方向に変移させている前記(n x
 m )個の回転ヘッドの全てを用いて信号を記録する
第2のモードとを具える構成とした。
また、本発明の回転ヘッド型再生装置にあっては、所定
速度で搬送されている記録媒体上から、互いに近接して
配設された(n×m)個(nは1以上、mは2以上の整
数)の回転ヘッド中n個の回転ヘッドのみを用いて信号
を再生する第1Dモードと、該第1のモードのm倍の速
度で搬送させている記録媒体上から、所定速度て回転面
と交差する方向に変移させている前記(n×m)個の回
転ヘッドの全てを用いて信号を記録する第2のモードと
を具える構成とした。
[作用] 上述の如き構成とすれば、第1のモード(通常の記録再
生モード)に対し第2のモード(ダビングモード)での
記録再生に必要な時間は1 / mとなるが回転ヘッド
の回転速度は実質的に変化させる必要がないのでヘッド
や記録媒体に負担を与えることはない。
[実施例] 以下 本発明の実施例としてn=2.m=2とした場合
のディジタルVTRについて説明する。
第1図は本発明の一実施例としてのディジタルVTRの
概略構成を示すフロック図である。
図中HA、HB、HC,HDは通常記録再生モートての
記録再生を行なう回転ヘッド、HE、HF、HG、HH
はダビングモートでの記録再生のみに用いる回転ヘッド
である。
第2図(A)、(B)は第1図のディジタルVTRの各
回転ヘッドの配置を示す図であり、1は8つの回転ヘッ
ドを具える回転シリンダ、2a、2bは夫々4つの回転
ヘッドを回転軸方向に変位させるための電気−機械変換
素子であり、半円状のバイモルフ板により構成されてい
る。このバイモルフ板の動作については特開昭55−1
13127号公報等て公知であるのて省略する。
図示の如く、ヘッドHA、HB、HE、HFは互いに近
接して配置されており、第2図(A)の平面図に示す如
くバイモルフ2aの自由端に設置されている。図中3a
、3bはバイモルフ2aをシリンダlに固定する固定ビ
スである。また、同様にヘッドHC,HD、HG、HH
は互いに近接して配置されており、固定ビス4a、4b
でシリンダlに固定されたバイモルフ2bの自由端に設
置されている。第2図(B)はこれらのヘッドをシリン
ダ1の円筒面で展開した展開図で、図示の如くヘッドH
A、HC,HE、HGに対してヘッドHB、HD。
HF、HHは異なるアジマス角を有している。
またヘッドHA、HB、HE、HFに対してヘッドHC
,HD、HG、HHは180”の回転位相差を有し、バ
イモルフ2a、2bの変位量か共にOの場合回転軸方向
について同一位置に取り付けられている。ヘッドHA、
HB、HE、HFの隣接ヘッド間の回転軸方向について
の位置は第2図(B)に示す如く所定距離dだけ異なる
。この距jlldはトラックピッチにほぼ一致させてい
る。
以下本実施例のディジタルVTRの動作について説明す
る。
まず、通常の記録時の動作について説明する。
入力端子lOから入力されたアナロクビデオ信号はA/
D変換器11でディジタル化され、高能率符号化回路1
2に入力される。高能率符号化回路12は画像の相関性
を利用して、データレートを低下せしめる回路で、例え
ばサラサンプリング回路、予測差分符号化回路、ブロッ
ク符号化回路等を含むものとする。高能率符号化回路1
2てデータレートの低下されたディジタル信号はデータ
分配回路13に供給され、ここて2系統のディジタル信
号とされることにより更に各系統のディジタル信号のデ
ータレートを低下させている。
データ分配回路13からの2系統のディジタル信号は夫
々ECCエンコーダ14a、14bに供給され、誤り訂
正符号(ECC)の付加、データの入替等が行なわれる
。モしてECCの付加された2系統のディジタル信号は
ディジタル変調回路15a、 15bで周知の変調か行
なわれ、2系統の記録信号としてスイッチ16a、16
bのR側端子に供給される。
今、モード設定回路21がマニュアル操作により装置を
通常記録モードに設定している時、スイッチ16a、1
6bはR側に接続されており、2系統の記録信号はスイ
ッチ16a、 16bを介してスイッチ17a、17b
に供給される。スイッチ17a117bはシリンダlが
180”回転する毎に反転するPGパルスにより制御さ
れており、A、B11fi端子に交互に接続される。即
ち、スイッチ17aを介する記録信号はシリンダl t
)< 180 ”回転する毎にヘッドHA、HCに交互
に接続され、スイッチ17bを介する記録信号は同様に
ヘッドHB、HDに交互に接続される。
第3図は本実施例のディジタルVTRの記録パターンを
示す図であり1図中Wは各回転ヘッドの回転方向、Uは
テープTの搬送方向である。モード設定回路21が通常
記録モートを設定している詩、キャプスタン制御回路2
2はテープTをシリンダlの1回転に第3図に見て示す
距離の4倍の距離搬送する様不図示のキャプスタンを制
御する。また、バイモルフ制御回路23はバイモルフ2
a、2bの変位を0に保つ。第3図中Tl〜T8は夫々
トラックであり、その@d’は第2図(B)のdとほぼ
一致している。今、トラックTIにヘッドHAにより記
録か行なわれた場合、トラックT2にはヘッドHB、ト
ラックT3にはヘッドHC、トラックT4にはヘッドH
Dで記録が行なわれ、更にトラックT5、T6.T7、
T8にもヘッドHA、HB、HC,HDにより夫々記録
か行なわれる。
次に、通常再生時の動作について説明する。
通常記録時と同様にキャプスタン制御回路22はテープ
Tを距fll14Jlたけ搬送する様キャプスタンを制
御し、バイモルフ制御回路23はバイモルフ2a、2b
の変位量を0に保ち、更にスイッチ17a、17bをP
Gパルスに応じてA、B端子に交互に接続して再生が行
なわれる。
従って、ヘッドHA、HCの再生信号、ヘッドHB、H
Dの再生信号が夫々l系統の再生信号としてスイッチ1
7a、17bより出力される。尚、この時不図示のトラ
ッキング制御手段によって各ヘッドHA、HB、HC,
HDに対応するアジマスのトラック上をトレースする様
にキャプスタン制御回路22が動作している。
通常再生時にはモード設定回路21によりスイッチ16
a、16bはP側に接続されており、2系統の再生信号
は夫々イコライザ(EQ)25a、25bに供給され、
記録信号と同一の波形に戻され復調器26a、26bに
供給される。復調器26a、26bは変調器15a、1
5bに対応するディジタル復調を行ない、元のディジタ
ル信号に復調する。
ECCデコーダ27a、27bはこれらのディジタル信
号のデータ入替、誤り訂正を行ない、データ合成回路2
8に入力する。データ合成回路28は誤り訂正された2
系統のディジタル信号を元の1系統のディジタル信号に
変換して、復号回路29に供給する。復号回路29は高
能率符号化回路12と反対の処理を行ない、データレー
トを元に戻す。こうして復元されたディジタルビデオ信
号はD/A変換器30に供給され、アナログビデオ信号
とされて後出力端子10より出力される。
次にこのディジタルVTRを用いたダビング時の動作に
ついて説明する。まずこのディジタルVTRをダビング
時の再生側として用いる場合の動作について説明する。
この時、モード設定回路21に従いキャプスタン制御回
路22がテープの搬送速度を通常記録再生時の2倍(m
倍)とする様キャプスタンを制御する。
これによって近接する4つのヘッド)(A、HB、HE
、HF及びHC,HD、HG、HHが夫々隣接する4つ
のトラックを同時にトレースすることが可能であるが、
通常記録再生時に対してテープT上の各ヘッドのトレー
ス方向が異なる。今、通常記録再生時に各ヘッドかトラ
ックT1〜T8と平行にトレースしていたとすると、テ
ープTの速度が2倍となった特番ヘッドのトレース方向
は第3図中点線で示す方向となる。即ち、トラック始端
とトラック終端とで各ヘッドのトレース位置が2トラッ
ク分シフトすることになる。これでは再生が行なえない
ので、バイモルフ制御回路23によりバイモルフ2a、
2bを変位させ、ヘッドのトレース方向をトラックと平
行な方向とする。以下、上記バイモルフ制御回路23の
一具体例について第4図、第5図を用いて説明する。
第4図は第1図のバイモルフ制御回路23の一旦体例を
示す図、第5図は第4図番部の波形を示すタイミングチ
ャートて、第4図中51は前述のPGパルスを出力する
PGパルス発生器て、該発生器51の1発生するPGパ
ルス(第5図(a)に示す)のエツジがエツジ検出器5
2で検出される。このエツジ検出器52からのエツジパ
ルス(第5図(b)に示す)はカウンタ57のリセット
端子に入力される。
端子54にはモード設定回路21より通常記録再生時に
ローレベル(Lo)、タイピンク記録再生時ハイレベル
(Hi)の信号が供給されており、アンドゲート55.
56がダイビング時のみ発振器53からのクロックをゲ
ート可能となる。PGパルスかHiの時アンドゲート5
6がクロックをゲートし、カウンタ58はこれをカウン
トアツプする。また、PGパルスかLoの眸アンドゲー
ト55Mクロックをゲートしてカウンタ57がこれをカ
ウントアツプする。カウンタ57.58の出力はD/A
変換器59.60でアナログ信号(第5図(C)、(d
)に示す)に変換される。この時、第5図に図示のレベ
ルVかバイモルフ2a、2bを2トラック部(2d’ 
)シフトするレベルとなる補設定されている。これによ
ってバイモルフ2a、2bは各ヘッドがテープT上をト
レースする期間に2トラック分シフトする様制御される
。これに伴い各ヘッドがトラックと平行な方向にトレー
スすることになる。
例えばヘッドHA、HB、HE、HFが第3図のトラッ
クT1.T2、T3、T4を再生した後、ヘッドHC,
HD、HG、HHがトラックT5.T6、T7.T8を
再生する。スイッチl 7a、 17bJ7c、 17
dは夫々PGパルスに従い制御されており、4系統の再
生信号を出力する。これら4系統の再生信号はスイッチ
32a、32b、33c、33dのP側端子を介してイ
コライザ38a、 38b、 38c、 38dで元の
記録波形に戻される。
イコライザ38a、38b、 38c、 38dの出力
はダビング用出力端子39a、 :19b、 39c、
 39dから出力される。
最後にこの様にして出力された4系統のダビング信号を
記録する時の動作について説明する。ダビング用入力端
子33a、 :13b、 33c、 33dから入力さ
れた4系統の信号はスイッチ32a、32b、32c、
 32dのR側端子を介してスイッチ17a、17b。
17c、17dに供給され、更にヘッドHA、HB、H
E、HFとヘッドHC,HD、HG、HHとに交互に供
給される。この時、キャプスタン及びバイモルフ2a、
2bは前述したダビング再生時と同様に制御され、記録
トラックのパターンは第3図の様になり、ダビングが完
了する。
上述の実施例のディジタルVTRにあっては、ダビング
記録及び再生時のテープ速度を2倍にできるため、高速
ダビングが可能となる。また、この時の回転ヘッドの回
転速度は通常記録再生時と同一であるので、ヘッド及び
テープに負担をかけず、かつダビング時のデータ処理も
通常記録再生時と同様の処理が可能である。また記録再
生時の信号帯域と同一の帯域の信号でのダビングが可能
であり、ダビング不能となるという様な危惧はない。
また、ダビング時の入出力データは高能率符号化された
データであるので、VTR間の信号線路の容量を小さく
抑えることかできた。
第6図は本発明の他の実施例としてのディジタルVTR
の概略構成を示す図で第1図と同様の構成要素には同一
番号を付した。
通常記録時はモート設定回路21によってスイッチ18
がN側に接続されており、端子lOから入力された信号
は第1図のVTRと同様に処理されてスイッチ17a、
17bに供給され。
ヘッドHA、HB、HC,HDによってテープT上に記
録される。
通常再生時にはヘッドHA、HB、HC。
HDから再生された信号がスイッチ17a、17b、ス
イッチ16a、16bを介して第1図のVTRと同様に
処理され、スイッチ35のN側を介して出力端子31よ
り再生アナログ信号を得る。
ダビング再生時にはバイモルフ2a、2bは第1図のV
TRと同様に制御され、キャプスタンは通常記録再生時
の2倍の速度でテープTを搬送する。これに上って、第
1図の゛/丁■(と同様にスイッチ17a、 17b、
 17c%17dから4系統の再生信号を得る。これら
4系統の再生信号はイコライザ25a、 25b、 2
5c、 25dを介して復調回路26a526b、26
c、26dで元のディジタル信号に復調され、ECCデ
コーダ27a、 27b、 27c、 27dで誤り訂
正が施されデータ合成回路28.28′で2系統のディ
ジタル信号とされる。ここでスイッチ35はD側に接続
され、この2系統のディジタル信号はデータ合成回路3
6て更にl系統化されて後ダビング用出力端子37から
出力される。ダビング記録時に端子2oから入力された
ディジタル信号はデータ分配回路19に入力され、2系
統に分割され、そのl系統はスイッチ18の端子りを介
してデータ分配回路13に。
他方はデータ分配回路13’に供給される。
データ分配回路13.13’から出方される4系統のデ
ィジタル信号は夫々ECCエンコーダ14a、!4b、
 14c%14dで新たにデータ入替及びECC付加が
施され、変調回路15a、15b、 15c、15dス
イッチ16a、16b、16c、16dのR側端子を介
してスイッチ17a、 17b、 17c%17dへ供
給される。
この時の、バイモルフ2a、2b及びキャプスタンの制
御はダビング再生時と同様であり、第3図に示す如くト
ラックか形成されつつダビング記録が完了する。
上述の如く、第6図に示すディジタル VTRにおいても、2倍速のダビングか可能で、テーフ
、ヘッドに負担をかけない等第1図の実施例と同様の効
果を得る。本実施例のディジタルVTRは第1図のディ
ジタルVTRに比し回路規模は大きくなるが、ダビング
時のディジタル信号が1系統でよい点、ダブフグ時にも
誤り訂正が行なえる点で第1図のディジタルVTRより
優れている。ここて、端子20.37から入力、出力さ
れるダビング信号のデータレートは、高能率符号化回路
12のデータ圧縮率が1/2であればA/D変換器11
の出力するディジタル信号と同一であり、VTR間で充
分転送可能である。また誤り訂正がダビング毎に行なえ
るのでダビングの繰返に伴うデータの劣化、即ち画像の
劣化は生じない。
尚、本明細書に於ては互いに近接して配設されたヘッド
数(n X m )を4個、通常記録モート(第1のモ
ード)に於る記録チャンネル数(n)を21通常記録モ
ートに対するダビング記録モード(第2のモード)に於
るテープ速度の倍率(m)を2としたが、−船釣にnが
1以上、mが2以上てあれば同様の効果が得られる。
[発明の効果] 以上説明した様に1本発明によれば、ヘッドや記録媒体
等に負担をかけず、回路系の追従も容易であり、かつ高
速ダビングの可能な回転ヘッド型記録装置及び再生装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのディジタルVTRの
概略構成を示すブロック図、第2図(A)、(B)は第
1図のディジタルVTRの各回転ヘッドの配置を示す図
、第3図は第1図のディジタルVTRによる記録パター
ンを示す図、 第4図は第1図のバイモルフ制御回路の具体的な構成例
を示す図、 第5図は第4図番部の波形を示すタイミングチャート、 第6図は本発明の他の実施例としてのディジタルVTR
の概略構成を示すブロック図である。 図中1はシリンダ、2a、2bは変移手段としてのバイ
モルフ、lOはビデオ信号入力端子、12は高能率符号
化回路、14a、 14b、14c、14dはECCエ
ンコーダ、l 6a、 16b、 l 6c、 16d
は記録再生切換スイッチ、21はモード設定回路、22
はキャプスタン制御回路、23はノへイモルフ制御回路
、 27a、27b、27c、27dはECCデコーダ
、29は復号回路、31はビデオ信号出力端子、33a
、コ3b、’13c、 3’ld及び20はダビング入
力端子、39a、39b、39C139d及び31はダ
ビング出力端子、HA、HB、HC,HD、HE、HF
、HG、HHは夫々回転ヘッドである。 γ5日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定速度で搬送されている記録媒体上に、互いに
    近接して配設された(n×m)個(nは1以上、mは2
    以上の整数)の回転ヘッド中n個の回転ヘッドのみを用
    いて信号を記録する第1のモードと、該第1のモードの
    m倍の速度で搬送させている記録媒体上に、所定速度で
    回転面と交差する方向に変移させている前記(n×m)
    個の回転ヘッドの全てを用いて信号を記録する第2のモ
    ードとを具える回転ヘッド型記録装置。
  2. (2)前記記録信号は高能率符号化されたディジタル信
    号であり、前記第1のモードに於ける入力は高能率符号
    化回路の前段より行なわれ、前記第2のモードに於る入
    力は前記高能率符号化回路の後段より行なわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の回転ヘッド
    型記録装置。
  3. (3)所定速度で搬送されている記録媒体上から、互い
    に近接して配設された(n×m)個(nは1以上、mは
    2以上の整数)の回転ヘッド中n個の回転ヘッドのみを
    用いて信号を再生する第1のモードと、該第1のモード
    のm倍の速度で搬送させている記録媒体上から、所定速
    度で回転面と交差する方向に変移させている前記(n×
    m)個の回転ヘッドの全てを用いて信号を再生する第2
    のモードとを具える回転ヘッド型再生装置。
  4. (4)前記再生信号は高能率符号化されたディジタル信
    号であり、前記第1のモードに於る出力は高能率符号化
    に対応する復号回路の後段より行なわれ、前記第2のモ
    ードに於る出力は前記復号回路の前段より行なわれるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の回転ヘ
    ッド型再生装置。
JP23721388A 1988-09-21 1988-09-21 回転ヘッド型記録及び再生装置 Pending JPH0287302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23721388A JPH0287302A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 回転ヘッド型記録及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23721388A JPH0287302A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 回転ヘッド型記録及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287302A true JPH0287302A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17012060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23721388A Pending JPH0287302A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 回転ヘッド型記録及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434705A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Canon Inc ダビングシステム
EP0653746A2 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Daewoo Electronics Co., Ltd Multi-track helical scanning system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434705A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Canon Inc ダビングシステム
EP0653746A2 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Daewoo Electronics Co., Ltd Multi-track helical scanning system
EP0653746A3 (en) * 1993-11-16 1996-02-28 Daewoo Electronics Co Ltd Multitrack helical scanning system.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0085517B1 (en) Apparatus for recording digital signals
JPS59119519A (ja) Pcm信号の記録装置
JP2958332B2 (ja) 磁気記録・再生装置
JPH0287302A (ja) 回転ヘッド型記録及び再生装置
EP0851689B1 (en) A method of recording data
US5940575A (en) Video signal recording apparatus
JP2837465B2 (ja) デジタル信号記録再生方法
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3594186B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3254755B2 (ja) 記録再生装置
JPS6240789B2 (ja)
JPS63276390A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0541035A (ja) 動画像データの記録再生方式
JPS613315A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPS60171663A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPH027265A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0341655A (ja) 記録再生装置
JPH01182902A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH02118971A (ja) デジタルデータ記録再生装置
JPS61108270A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6320772A (ja) 多チヤンネル型のデイジタル信号再生装置
JPH0376481A (ja) ディジタル信号再生記録装置
JPH02116278A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH03237659A (ja) 記録再生装置
JPH04310612A (ja) デジタルvtr