JPH027760A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH027760A
JPH027760A JP15671188A JP15671188A JPH027760A JP H027760 A JPH027760 A JP H027760A JP 15671188 A JP15671188 A JP 15671188A JP 15671188 A JP15671188 A JP 15671188A JP H027760 A JPH027760 A JP H027760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
storage area
message
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15671188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661151B2 (ja
Inventor
Miwako Ono
大野 三和子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63156711A priority Critical patent/JP2661151B2/ja
Publication of JPH027760A publication Critical patent/JPH027760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661151B2 publication Critical patent/JP2661151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声信号を記憶するICメモリを備え、この
メモリが記憶する音声信号を必要に応じて再生すること
のできる電話装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば外出先から電話によって人にメソセージを
伝える場合には、外出先の電話機から電話をかけ、相手
が応答したら受話器を通じて話をすることにより、必要
なメツセージを伝えていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、外出先の電話機が例えば会りa室等に設置され
ている場合には、受話器を通じて話をするため会議の妨
げとなり、また、場合によってはプライベートな話を周
囲の人に開がれてしまうことになる。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、周囲の人に
迷悠をかけることなく、しがもブライベ−トな話を他の
人に開かれることなく、メソセージを伝えることのでき
る電話装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、音声信号を記憶するICメモリを備えた電話
装置において、 音声入力手段からのアナログ音声信号をディジタル音声
信号に変換するA/D変換手段と、所定の操作により、
前記A/D変換手段からのディジタル音声信号を前記I
Cメモリの所定の記憶領域に格納させる第1の制御手段
と、回線を通じて送られてくる制御信号を検出して出力
する信号検出手段と、 この信号検出手段が出力する前記制御信号にもとづいて
前記ICメモリを;tiU御し、前記所定の記1、α領
域に格納された前記ディジタル音声信号を出力させる第
2の制御手段と、 前記ICメモリから読み出された前記ディジタル音声信
号をアナログ音声信号に変換し、受話器に出力するD/
A変換手段とを備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明による電話装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。図において、ICメモリ6は第2図に示す
ように複数の記tα領域を備え、それぞれに7〜10秒
程度の長さのメツセージ、例えば[今日は会議で遅くな
ります」、「今日は早く帰ります」、「待ち合わせの時
間に遅れまず」などを、ディジタル音声信号として記憶
する。
A/D変換手段4は、音声入力手段であるマイク3ある
いは回線7からのアナログ音声信号をディジタル音声信
号に変換し、ICメモリ6に出力する。一方、D/A変
換手段5はICメモリ6が出力するディジタル音声信号
をアナログ音声信号に変換し、受話器9および凹線7に
出力する。
リモコン信号検出手段8は、回線7から入力される所定
の制御信号、すなわちリモコン信号を検出し、機能制御
手段2に出力する。
機能制御手段2は第1および第2の制御手段としての機
能を持ち、第1の制御手段として動作するときは、キー
人力部1の録音キーが利用者により押されるとICメモ
リ6を制御し、A/D変換手段4からのディジタル音声
信号を記憶させる。
また、第2の制御手段として動作するときは、リモコン
信号検出手段8からのリモコン信号にもとづいてICメ
モリ6を制御し、ICメモリの所定の領域に記憶されて
いるディジタル音声信号を出力させる。
次に動作を説明する。利用者はまず使用頻度の高い複数
のメツセージをあらかじめこの電話装置に入力し、録音
しておく。すなわち、キー人力部Iの録音キーを押し、
機能制御手段2にメソセージの録音を指示する。これに
より機能制御手段は第1の制御手段として動作し、IC
メモリ6を制御する。ここで、利用者がマイク3に向が
ってメツセージを発すると、マイク3はこの音声を電気
信号に変換し、A/D変換手段4はさらにこのアナログ
音声信号をディジタル音声信号に変換して出力する。I
Cメモリ6はマイク3から入力された各メツセージ(a
>、  (b)、  (c)のディジタル音声信号を受
は取ると、第2図に示すようにメツセージごとに所定の
記憶領域に格納する。
次に、利用者が例えば外出先からメソセージを伝える場
合には、まずこの電話装置に電話をかけ、相手が受話器
9をとって応答し、通話状態となったとき前記3種類の
メツセージの1つを指定するため、ICメモリ6の各記
憶領域、すなわち各メツセージにそれぞれ対応するブツ
シュボタンの“1”、“2”、“3”のいずれかを押す
電話装置ではリモコン信号検出手段8がこのブツシュボ
タンの信号をリモコン信号として受は取り、例えば“l
”の信号を検出した場合には、それを機能制御手段2に
出力する。これにより機能制御手段2は第2の制御手段
として動作し、ICメモリ6を制御I して信号“1“
に対応する記憶領域に格納された「今日は会議で遅くな
りまず」というメソセージのディジタル音声信号を出力
させる。D/A変換手段5はこのディジタル音声信号を
アナログ音声信号に変換し、受話器9に出力する。
その結果、この電話装置の応答者は前記メツセージを受
話器より聴取することができる。すなわち、外出先から
電話をかけた利用者は一切音声を発することなく、応答
者に必要なメソセージを伝えることができる。
なお、D/A変換手段5は回線7にもアナログ音声信号
を出力するので、外出先の発信者も発信した電話機の受
話器を通じてメツセージを開くことができ、指定したメ
ソセージが正しく再生されているか否かを41認できる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、音声信号を記憶するIC
メモリを備えた電話装置において、音声入力手段からの
アナログ音声信号をディジタル音声信号に変換するA/
D変換手段と、所定の操作により、A/D変換手段から
のディジタル音声信号をICメモリの所定の記憶領域に
格納させる第1の制御手段と、回線を通じて送られてく
る制御信号を検出して出力する信号検出手段と、この信
号検出手段が出力する制御信号にもとづいてICメモリ
を制御し、所定の記憶領域に格納されたディジタル音声
信号を出力させる第2の制御手段と、ICメモリから読
み出されたディジタル音声信号をアナログ音声信号に変
換し、受話器に出力するD/A変換手段とを備えている
従って本発明により、周囲の人に迷惑をかけることなく
、しかもプライベートな話を他の人に聞かれることなく
、メツセージを伝えることのできる電話装置を実現でき
る。この電話′!A置を利用することにより、電話をか
けよ・)とする電話機が例えば会議室に設置されている
場合でも、利用者はメソセージを伝えるために音声を一
切発する必要がないので、周囲の人に迷惑をかけるこ止
がなく、また他の人にメツセージの内容を聞かれること
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電話装置の一実施例を示すブロック図
、 第2図はICメモリ内のメツセージの格納状態を示す説
明図である。 1・・・・・キー人力部 2・・・・・機能制御手段 3・・・・・マイク 4・・・・・A/D変換手段 5・・・・・D/A変換手段 6・・・・ ・ICメモリ 7・・・・・回線 8・・・・・リモコン信号検出手段 9・・・・・受話器 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号を記憶するICメモリを備えた電話装置
    において、 音声入力手段からのアナログ音声信号をディジタル音声
    信号に変換するA/D変換手段と、所定の操作により、
    前記A/D変換手段からのディジタル音声信号を前記I
    Cメモリの所定の記憶領域に格納させる第1の制御手段
    と、 回線を通じて送られてくる制御信号を検出して出力する
    信号検出手段と、 この信号検出手段が出力する前記制御信号にもとづいて
    前記ICメモリを制御し、前記所定の記憶領域に格納さ
    れた前記ディジタル音声信号を出力させる第2の制御手
    段と、 前記ICメモリから読み出された前記ディジタル音声信
    号をアナログ音声信号に変換し、受話器に出力するD/
    A変換手段とを備えたことを特徴とする電話装置。
JP63156711A 1988-06-27 1988-06-27 電話装置 Expired - Lifetime JP2661151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156711A JP2661151B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156711A JP2661151B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027760A true JPH027760A (ja) 1990-01-11
JP2661151B2 JP2661151B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=15633665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156711A Expired - Lifetime JP2661151B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661151B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141263A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Omron Tateisi Electronics Co 電話線を利用した送信システム
JPS6372250A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 留守番電話

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141263A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Omron Tateisi Electronics Co 電話線を利用した送信システム
JPS6372250A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 留守番電話

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661151B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396544A (en) Telephone answering system
US5533104A (en) Telephone answering device and method
JP2528345B2 (ja) 多機能電話装置
JPH027760A (ja) 電話装置
JPH09102817A (ja) 通話端末装置
KR100362526B1 (ko) 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기
JPS5834662A (ja) メツセ−ジ応答電話装置
JPS6346040A (ja) 自動応答電話機
JPS6218159A (ja) 留守番電話装置
JP2003101612A (ja) 通話装置
JP3311365B2 (ja) 携帯電話装置
JP3306080B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
KR20000059223A (ko) 음성 메시지 송출 기능을 갖는 휴대폰용 이어마이크
JPH01176152A (ja) 簡易交換機
KR19990051169A (ko) 자동응답전화기에서 배경음악 발생 방법
JPH0955793A (ja) 携帯電話装置
JP2001119472A (ja) 電話装置
JPH0250554A (ja) 留守番電話装置のリモートコントローラ
JPH0276454A (ja) 電話器
JPH04354239A (ja) 留守番電話機
JPH0648269U (ja) インタホン
JPS6350152A (ja) 留守番電話装置
JPS62180646A (ja) 留守番電話装置
JPH03107252A (ja) メッセージ表示付留守番電話機