JPH0272835A - 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法 - Google Patents

密閉容器入り粥・雑炊の製造方法

Info

Publication number
JPH0272835A
JPH0272835A JP63225077A JP22507788A JPH0272835A JP H0272835 A JPH0272835 A JP H0272835A JP 63225077 A JP63225077 A JP 63225077A JP 22507788 A JP22507788 A JP 22507788A JP H0272835 A JPH0272835 A JP H0272835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heating
rice
minutes
porridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63225077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426818B2 (ja
Inventor
Daizo Mori
森 大蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP63225077A priority Critical patent/JPH0272835A/ja
Publication of JPH0272835A publication Critical patent/JPH0272835A/ja
Publication of JPH0426818B2 publication Critical patent/JPH0426818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は密封容器入り食品の製造方法に関し、特に密閉
容器入り粥・雑炊の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、粥および雑炊の缶詰の製造方法として、生米と水
または調味液を缶に充填密封後加熱殺菌する方法が知ら
れている。たとえば、生米と水または調味液を缶に充填
し、さらに必要に応じて肉類、野菜、食用油脂などの付
加材料を補充した後缶を密封し、65〜95℃で加熱し
た後−旦冷却し、さらに100℃以上で加圧加熱殺菌を
行なう粥状食品缶詰の製造方法が提案されている。
また生米と水または調味液を容器に充填密封後、内容物
の撹拌、調理と加熱殺菌を兼ねて容器を回転しながら加
熱する方法も知られている。たとえば、容器内に米と調
味液を収容して真空状態に密封し、これを回転式の加圧
加熱殺菌機内に固定して回転運動により容器内の米と調
味液を撹拌状態にするとともに、熱水と加圧蒸気の併用
または加圧蒸気のみにより加熱し、容器内で炊粥調理と
殺菌処理を同時に行う密閉容器入り粥の製造方法が提案
されている。
〔発明の解決すべき問題点〕
上記従来の粥・雑炊缶詰の製造方法はそれぞれ次のよう
な問題点を有する。すなわち、生米と水または調味液を
缶に充填密封後加熱殺菌する方法は、製造後内容物の米
粒どうしがくっついて塊状となり水と分離してしまい、
外観および舌ざわりを悪くする傾向がある。また容器を
回転させながら加熱する方法は、このような米粒どうし
がくっつくことを防止する点で有効であるが、製品に糊
臭が強くなり、フレーバー的に良好な粥・雑炊が必ずし
も得られない。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためなされ
たものであって、米粒どうしがくつついて塊状となり米
と水とが分離することがない上に糊臭がなくフレーバー
的にも優れた密閉容器入り粥・雑炊を提供することを目
的とする。
また、本発明は、保形性に優れた密閉容器入り食品を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決する手段および作用〕
上記目的を達成するなめ、本発明者は、実験を重ねた結
果、生米と水または調味液を容器に充填密封した後所定
の加熱条件で容器を加熱し、さらに加熱の開始直後およ
び加熱の終了時前後の所定時間だけ容器を回転させると
米粒どうしがくっつくこともなく糊臭も生じない優れた
粥状食品が得られることを発見し、本発明に到達しな。
本発明は、生米と水または調味液を直接容器に入れて加
熱することにより炊飯調理と加熱殺菌を同時に行う点で
前記従来の技術と共通であるが、前記従来の技術と異り
、加熱時の容器の回転を加熱工程の間中連続して行うの
ではなく、加熱工程の開始直後と終了時前後という限ら
れた時間のみ行い、加熱工程の池の時間は容器を静置し
て加熱を行う点に特徴を有するものである。
すなわち、上記目的を達成する本発明の密閉容器入り粥
・雑炊の製造方法は、容器内に生米1部に対して水また
は調味液を7〜9部の割合で充填し、さらに必要に応じ
て魚、肉類、野菜等を添加充填した後密封し、2〜10
rt)IIで2〜5分間容器を回転させながら110℃
〜121℃で加熱した後容器を静置して110℃〜12
1 ’Cで10〜50分間加熱し、次いで110℃〜1
21℃で加熱を続けながら、または加熱を終了させた後
、5〜15rll11で2〜5分間容器を回転させた後
冷却することを特徴とするものである。
また本発明は密閉容器の内容物となる食品が形くずれを
起さず保形性に優れた点で密閉容器入り粥・雑炊の製造
ばかりでなく、他の食品に用いても有効なものである。
よって、本発明の第2の目的を達成する密閉容器入り食
品の製造方法は、容器内に食品を充填した後密封し、2
〜10 rpm+で2〜5分間容器を回転させながら1
10℃〜121℃で加熱した後容器を静置して110℃
〜121℃で10〜50分間加熱し、次いで110℃〜
121℃で加熱を続けながら、または加熱を終了させた
後、5〜15rpHで2〜5分間容器を回転させた後冷
却することを特徴とするものである。
粥・雑炊に使用する生米の原料として良質のうるち米を
胚芽が残らないまで精米したものが好適であるが、この
他玄米や胚芽米を用いることもできる。洗米した米を、
直ちに、あるいは30分程度水に漬けて水切りし、10
〜30分間放置する。
容器としては金属缶のほか、ガラスびん、プラスチック
製のカップや袋、あるいはアルミ箔とプラスチックフィ
ルムからなる複合フィルム製の袋等100℃以上の加熱
に耐えられるものであれば材料や形状を問わない。
容器には生米1部に対し水または調味液(適宜の調味料
に適量の水を加えたもの)7〜9部を注入する。生米1
部に対する水または調味液の割合が7部未満では所望の
軟らかい粥状食品が得られず、また9部を超えると製品
はおもゆ状となって、ともに形態、食感の点で好ましく
ない。製品が雑炊である場合は、魚肉、鶏肉、野菜等の
具を容器に適宜追加充填する。
容器の加熱は110℃〜121℃で行うが、加熱開始直
後2〜5分間は容器を回転速度2〜10rpHlで回転
さぜながら加熱し、次いで容器を静置して110℃〜1
21℃で10〜50分間加熱し、さらに110℃〜12
1℃で加熱を続けながら、または加熱を終了させた後、
回転速度5〜15rplで2〜5分間容器を回転させた
後冷却する。なお、容器は加熱開始直後の回転が終了し
たら反転して静置し、静置加熱終了後正立させることが
好ましい。この加熱により精米が粥状食品に炊飯調理さ
れるとともに所要の殺菌が行われる。また加熱工程の始
めと終りの部分でのみ容器を回転させることにより適度
の撹拌が行われ、製品における米粒どうしの塊状化およ
び糊臭め発生の双方を防止することができる。また加熱
に際しての容器の回転速度および回転時間は上記の範囲
が適当であり、この範囲の下限未満では米粒どうしかく
っつき易く、またこの範囲の上限を超えると、製品に糊
臭が生じ易い。容器の加熱は公知の熱水式回転殺菌機た
とえば特公昭49−28626号公報記載の回転殺菌機
を用いて行うことができる。
〔実施例〕
実施例1  しろがゆ缶詰の製造 胚芽が残らないように精米した米をよく水洗する。水切
り後秤量し、7号缶に生米として35gを秤り込む、こ
れに熱湯を加え、内容総量を280gとして直ちに巻締
める。この缶を熱水回転殺菌機で115℃で加熱を行う
。先ず、加熱開始直後に5 rpmで3分間缶を回転さ
せ、その後27分間静置で加熱を行い、加熱終了後直ち
に10r凹で4分間缶を回転させる。冷却は静置で行っ
てしろがゆ缶詰を製造する。
実施例2  雑炊缶詰〈鮭雑炊)の製造米はよく洗って
水切りをする。大根、こんにゃく、生しいたけは5 +
+++n角に切る、鮭(塩鮭)は骨、皮を除いて1】角
に切る、これらを別々に0.5%塩水でボイルする。7
号缶に米(生米として)22g、大根25g、こんにや
<6g、生しいたけ12g及び鮭15gを肉詰めする。
これにだし汁(0,53%のラミトップ(商標)を入れ
た液を酒、しょうゆ、塩及びしょうが汁で作る)を沸騰
させたものを加えて内容総量を280gにして巻締める
。それを実施例1と同様の方法により加熱冷却して鮭雑
炊缶詰を製造する。
実施例3  各節鶏肉雑炊缶詰 米はよく洗って水切りをする。鶏ささ身を繊維にそって
千切りにする。湯で戻したしいたけ、きくらげを千切り
にする。これらを0.5%塩水で別々にボイルする。7
号缶に米(生米として35g)、しいたけ6.5g、き
くらげ1.5gを肉詰めする。これに水、塩、にんにく
、土しょうが、ネギ及びザーサイを合せ、撹拌しながら
沸騰させた注液を内容総量が280gになるように加え
、直ちに巻締める。それを実施例1と同様の方法で加熱
冷却して各節鶏肉雑炊缶詰を製造する。
本発明の効果を確認するため、次の比較例を掲げる。
比較例1 よく洗った米(生米として35g)を7号缶に入れ、沸
騰した湯を内容総量が280gになるように加え、直ち
に巻締める。それを115℃で30分間加熱殺菌後冷却
しておかゆ缶詰を製造する。
比較例2 比較例1と同様に米と湯を缶に詰め、巻締める。
それを熱水回転殺菌機で5「pIi及び20 rpml
で回転させなから115℃130分間加熱殺菌後冷却し
ておかゆ缶詰を製造する。
比較例3 比較例1と同様に米と湯を缶に詰め、巻締める。
それを熱水回転殺菌機で115℃、30分間静置で加熱
殺菌したf&2orpm及び50 rpmで回転させな
がら冷却しておかゆ缶詰を製造する。
比較例4 比較例1と同様に米と湯を缶に詰め、巻締める。
それを熱水回転殺菌機で5「plで5分間回転させなが
ら115℃で加熱殺菌した後、静置で25分間加熱殺菌
した後冷却しておかゆ缶詰を製造する。
実施例1、比較例1〜4の方法で製造したおかゆ缶詰を
開缶評価しな。その結果を下表1に示す。
表1おかゆ缶詰の開缶評価 * 米と液が適当に分散しているものを良とし、米粒ど
うしがくっついているものを不良としな。
**フレーバーはお粥の風味が残っているものを良とし
、糊臭が強いものを不良としな。
み行っても米粒どうしがくっついて、良好な結果が得ら
れなく、本発明のように加熱開始直後および加熱終了前
後の2回にわたり行い、かつその間は静置状態で加熱を
行うことによってのみ始めて良好な粥状食品が得られる
ことが判った。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、生米および水また
は調味液を容器に充填密封した後110℃〜121℃で
所定時間加熱し、加熱開始直後および加熱終了直前また
は直後の所定時間の間容器を所定回転速度で回転させる
ことにより、米粒どうしがくっつかず、また糊臭のない
優れた密閉容器入り粥・雑炊製品が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内に食品を充填した後密封し、2〜10rp
    mで2〜5分間容器を回転させながら110℃〜121
    ℃で加熱した後容器を静置して110℃〜121℃で1
    0〜50分間加熱し、次いで110℃〜121℃で加熱
    を続けながら、または加熱を終了させた後、5〜15r
    pmで2〜5分間容器を回転させた後冷却することを特
    徴とする密閉容器入り食品の製造方法。
  2. (2)容器内に生米1部に対して水または調味液を7〜
    9部の割合で充填し、さらに必要に応じて魚、肉類、野
    菜等を添加充填した後密封し、2〜10rpmで2〜5
    分間容器を回転させながら110℃〜121℃で加熱し
    た後容器を静置して110℃〜121℃で10〜50分
    間加熱し、次いで110℃〜121℃で加熱を続けなが
    ら、または加熱を終了させた後、5〜15rpmで2〜
    5分間容器を回転させた後冷却することを特徴とする密
    閉容器入り粥・雑炊の製造方法。
JP63225077A 1988-09-08 1988-09-08 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法 Granted JPH0272835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225077A JPH0272835A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225077A JPH0272835A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272835A true JPH0272835A (ja) 1990-03-13
JPH0426818B2 JPH0426818B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=16823660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225077A Granted JPH0272835A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7955212B2 (en) 2007-11-30 2011-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damper device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7955212B2 (en) 2007-11-30 2011-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damper device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426818B2 (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106261695A (zh) 一种方便粽的制作方法
JPH0272835A (ja) 密閉容器入り粥・雑炊の製造方法
JP2001275588A (ja) 容器入り調理用加工米
CN107176389A (zh) 老友粉包装碗
JP2003169620A (ja) いも類及び野菜類の調理方法
JP2524989B2 (ja) 日持ちタマゴサラダの製造方法
JP2754799B2 (ja) 常温流通米飯の製造方法
JPS625574B2 (ja)
JPH10295302A (ja) 早茹でパスタ及び早茹で麺の調理方法
JPH08187054A (ja) 四面体型個包装米飯の製造方法
JPH0585144B2 (ja)
JP2518695B2 (ja) ポテト含有レトルト食品
KR100317883B1 (ko) 달팽이 요리용 버터소스의 제조방법
JP2010200692A (ja) 容器入り即食リゾットの製造方法
JPH03198756A (ja) 米飯食品
JPS6215179B2 (ja)
JPS6374462A (ja) 容器詰めパスタの製造法
JPS606615B2 (ja) 即席赤飯の製造法
JP4233078B2 (ja) 風味蒸煮麺の製造方法
JPH0856625A (ja) インスタント味噌汁
JPS58865A (ja) 即席サラダ組成物
JPS63109747A (ja) 容器入り層状冷凍ソ−ス掛け食品
JPH04234944A (ja) 魚介類の鍋物用缶詰またはレトルト食品の製造方法
JPH0732680B2 (ja) 調理済みパスタ類の製造方法
JPH09252731A (ja) 包装食品の製造法