JPH0269405A - 植物生長調節組成物 - Google Patents

植物生長調節組成物

Info

Publication number
JPH0269405A
JPH0269405A JP63221419A JP22141988A JPH0269405A JP H0269405 A JPH0269405 A JP H0269405A JP 63221419 A JP63221419 A JP 63221419A JP 22141988 A JP22141988 A JP 22141988A JP H0269405 A JPH0269405 A JP H0269405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
dimethyl
agent
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221419A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Mogi
茂木 武雄
Hiroyuki Iguchi
裕之 井口
Hiromi Mizumura
水村 裕実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP63221419A priority Critical patent/JPH0269405A/ja
Publication of JPH0269405A publication Critical patent/JPH0269405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分針) 本発明は植物生長調節組成物に関するものである。
(従来の技術) 本発明の化合物(1)群は、茎葉処理において各種植物
に生長調節作用を示す。イネ科植物では特に簡閲をよく
抑え、稲や麦などの倒伏軽減剤、芝生やススキをはじめ
としたイネ科雑草では、草丈抑制剤、広葉、針葉樹にお
いては新組の伸長抑制による刈込省力剤や秋伸び防止剤
、また園芸分野での花芽の誘導や果樹の摘果剤などの種
々の分野での有用性をそ々えている。
一方、(2R,S 、 3R,S )−1−(4−クロ
ロフェニル) −4,4−ジメチル−2−(1H−1,
2゜4−トリアゾール−1−イル)ペンタン−3−オ−
ル〔以下、これを化合物(2) −1と称する〕、(E
) −1−(4−クロロフェニル) −4,4−ジメチ
ル−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1
−ペンテン−3−オール〔以下、これを化合物(2) 
−2と称する〕、(g) −1−シクロヘキシル−4,
4−ジメチル−2−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−1−ペンテン−3−オール〔以下、これを化合
物(2) −5と称する〕は、例えばイネ科値物では特
に箱間をよく抑え、稲や麦に対して倒伏軽減効果を示し
、また、園芸の分野、特に鉢物では、新芽、新哨の伸び
を抑え、樹形、車形を整えたり、花芽を誘導し、花を多
くつけて観賞価値を高めるのに用いられている。また芝
生に対しては葉身や箱間の伸びを抑え、刈込軽減効果を
有し、非農耕地の分野においても、イネ科雑草を中心に
生長を抑え、抑草効果を示す。
(発明が解決しようとする問題点) 1ヒ合物(1)群は、一般に茎葉処理で強い抑制作用を
示すが、種による感受性の差があり、たとえば稲の倒伏
怪減剤として使用する場合は有効成分It 10 ? 
/ 10 a程度でも良いが、麦類の場合は50 f 
/ 10 a以上を必要とする。樹木や草花においても
感受性の差があり、ツツジやマツバボタンは16受性で
低薬量で良いが、カイズカイブキやアベリア、あるいは
ナス科植物では薬1を数倍にする必要がある。芝生類で
も感受性の差は大きく、−ケタ程の差のあるものもあり
、多量を必要とすることも多い。非農耕地の分野におい
ても草種による感受性の差が大きい。このため、一般的
には葉枯れは少ない薬剤であるが、高濃度、少量散布で
は薬害が出ることもあるなど欠点もある。
一方、化合*(2)群は、稲の箱間を強く抑え、倒伏軽
減効果を有するが土壌処理剤であり、茎葉部からは吸収
されにくい。従って、畑状態では土質や降雨の影響を受
は易く、たとえば、麦類に対しては広い地域での適用は
むずかしい。園芸の分野でも広く使用されているが露地
積えの生垣や芝生に対しては、茎葉吸収が少なく、薬1
間差もあるため均一散布し効果を発揮させるためには多
くの水量を要し、散布効率も悪い。
さらに、植物体内、土1中での残効が非常に長く、施用
量が多過ぎると効き過ぎて、以後の生育に悪影l#を及
ぼすことも多いなどの欠点もある。
(間厘点を解決するための手段) 化合物(1)群は茎葉処理剤であり、化合物(2)群は
本来土壌処理剤であるが、茎葉に混合散布することによ
りほとんどの植物でそれぞれの単剤の活性をはるかに超
える強い相乗作用が見られた。
本発明者らは、この相乗作用にもとづき各1111面で
の検討を加えた結果、はとんどの植物で使用薬量を下げ
ることが可能でろること、あるいは実際上効果が乏しく
、便用できなかった場面への適用拡大等有用性を見い出
し、さらに薬量等検討を加えて本発明を完成した。
稲の場合、化合物(2)群は±1処理剤で茎葉処理での
活性は弱いが、化合物(1)群に化合物(2)群を少量
加えて茎葉散布することにより非常に活性が高まる。ま
た処理適期も化合物(1)#単剤より拡がり、効果も安
定する。
ムギの場合、化合物(2)群は土壌処理剤であり、広い
地域での適用がむずかしいと思われたが、化合物(1)
に化合物(2)群単剤を少量加えて散布することにより
、非常に活性は高まり、トータルの薬量も大幅に減らせ
る利点がある。
樹木類の場合は、トータルの薬量を減らすことができ、
はとんど全ての樹種および鉾植、露地積を問わず適用で
きるばかりでなく、高A度少1ま散布の場合でも各単剤
のa度が下がるため薬害が発生しにくくなるなどの利点
がある。
芝生の場合、化合物(1)群は、葉身の伸びる洋芝には
効きにくいが、化合物(2)群と混合散布することによ
り、強い抑制効果が見られるようになる。これによりか
なシの刈込省力効果も見られるようになる。
非農耕地の場合、化合物(1)群は、イネ科植物の抑制
が強く、広葉植物の抑制は持続力に欠けるが、化合・吻
(2)群と混合散布することにより、長期間抑制し、草
種も著しく広がり、トータルの薬量も減らすことができ
る。
本発明に係る相乗作用は化合物(1)群の全ての化合物
で認められ、その混合比も10:1以上の広い範囲で認
められる。
また実用的にも稲では化合物(1)群が1に対し化合物
(2)群が0.1〜α5程度が良く、麦類や樹木類では
最も活性の高い化合物(2) −2では同じくα1〜[
12でよく、他の(2)群では数倍の比率が良い。
芝生ではたとえばケンタラキープルーグラスで化合物(
2) −2で02〜0.5同じく、他の(2)群ではや
はり数倍程度が良い。これら化合物(2)群は土壌中で
の残効が非常に長く、強い薬剤場、効き過ぎてしまう欠
点があるので、なるべく少なめに設定する方が良い。非
農耕地の場合は逆に茎葉吸収が少なく、土壌中の移行性
も少々いため、雑草の吸収1が制限される。また、強く
長期間抑える必要があるので、化合物(2)群の量はか
なり多く設定する必要がある。
たとえば、化合物(1ン群を1とし虎場合、化合物(2
) −1では1〜5と多くなる。
本発明の組成物を散布するに当っては、茎葉に良く付着
する剤型なら、水利剤、ゾル剤、あるいは、微粒剤、粉
剤のいずれでも良く、一体製剤とする際の分散剤として
陰イオン系の界面活性剤、例えばリグニンスルホン酸塩
、ナフタレンスルホン酸縮合物、ジアルキルスルホサク
シネート、非イオン系界面活性剤では、ポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル
、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキ7エ
チレングリコールモノステアレート等がらり、またエチ
レングリコールや不活性な鉱物質担体等を適宜選択し補
助剤として添加しても良い。
なお、殺虫剤や殺菌剤も配合することができ、あるいは
同時に散布することもできる。
以下、実施例をもって本発明の詳細な説明する。
表1に本発明の化合VIIJ(1)群の代表的化合物を
示した。以下、個々の化合物は!21の化合vJ*で表
示する。
&1 化合物())群 麦 1 (続き) 表 1 (続き) 我 2 試験例1 各種植物茎葉処理試験 100−の素焼鉢に各種植物を育成し、それを!、、5
葉期にそろえ、それぞれ所定濃度に調整した単剤および
混合剤の希釈液、100t/10a相当にノニオン系界
面活性剤を散布濃度500 ppm添加し、スプレーガ
ンを夏用して均一に散布した。
散布3i!1間後に観察による調査を行なった結果を表
2に示す。
調査の基準は草丈の抑制を数値で表わし、その他の反応
は記号で示した。
:無処理同様 T :分けつの著しいもの :20チの抑制 G:!緑化の認められたもの =40チ  〃      B:葉枯れの  l=  
60憾   I =  80慢  I :100%   1   (処理時より伸長していない
状態)〔以下この基準で表示する。〕 (続き) 試験例2 混合散布試験(アオビユ) 100c+Jの素焼鉢に育成したアオビユを第5木葉期
のもの10本に間引きして、化合物(1)群の化合物/
164と化合物A10の乳剤を単剤及び化合物(2)−
1の水和剤との混合剤で所定希釈液を100t/10a
相当をスプレーガンで均一に散布した。
散布3d後に混合効果を観察により調査した。
結果を表3に示す。評価の基準は試験例1に準する。
表3 混合散布(アオビユ) 試験例3 柵、出穂餌処浬 常法により機械移植した稲(:ffシヒカリ)の圃場内
に3列×2mを一単位区として化合物(1)群と化合物
(ω群の一体製剤及び単剤を各々、粉剤用小型ダスター
及び100t/10a相当の液址で手押加圧噴霧器で区
内に均一に散布した。
散布は稲の出穂30日前と7日前の2回行ない、収穫餌
に区内15株について、稈長と穂長の調査を行なった。
結果を!24に示す。
〔各数値は無処理化百分率で表示し、()内は実数を示した。〕
〔表中に記した製剤准は、以下の製剤例で使用する。〕 試験例4 オオムギ出穂餌処理 常法により秋に播種したオオムギ(カシマムギ)の圃場
を3列×5mを一単位区とし、出穂餌30日と10日に
化合物(1)群と化合物(2)群とを一体製剤したゾル
剤及び水利剤、及び各々単剤を所定濃度に希釈し、ノニ
オン系界面活性剤を散布濃度500 ppm添加し、1
00t/10a相当を手押加圧噴霧器で区内に均一に散
布した。収穫1Jに15株づつ抜取シ、稈長と徳長を調
査した結果を表5に示す。
試験例5 アペリア茎葉処理試験 幅約70am、高さ601のアペリアの生垣を1mに区
切り1単位区とした。刈込後新芽の伸長期に化合物(1
)群と化合物(2)群との一体製剤したゾル剤および各
単剤の希釈液に散布濃度500ppmとなるようノニオ
ン系界面活性剤を添加し、手押加圧噴霧器で100t/
10a相当を散布した。
散布3ケ月後に櫃察による調査を行々った結果を表6に
示す。
調査の基準は試験例1に準する。
〔表中に記した製剤屋は以下の試験例、製剤例で使用する。〕
春の伸長期のケンタラキーブルーグラス【齋地に225
dの単位区を設け、刈込3日後に各一体製剤と単剤の希
釈液にノニオン系界面活性剤を散布濃度500 ppm
となるよう添加し、100t/10aの液量を手押加圧
噴霧器で区内に均一に散布した。散布後、21目に観察
による調査を行なった。調査は試験例1に準じて抑制程
度と芝生の核皮とを行なった。
結果を表8に示す。
試験例7 非農耕地茎葉処理試験 ススキとセイタカアワダチソウが優先している雑草地を
選び、10ぜの単位区を設け、所定希釈液に散布濃度5
00 ppmとなるようにノニオン系界面活性剤を添加
し、100t/10a相当の液量を加圧噴霧器で散布し
た。
処理1ケ月後に観察調査を行い、 15ケ月後には草丈の測定を行った。
草丈は平均から上限を備で示した。
処理時の草丈は下記のようであった。
ススキ   70〜1001 セイタカ アワグチソウ  5°〜 8°1 結果を表8に示す。
製剤例1 水和剤の作成(単剤) 化合物/169 60部にクレー31部、ホワイトカー
ボン3部を加え、ジェットミルで微粉砕後、粉末界面活
性剤のノルポール5m59(東邦化学(株)商MS>5
14トラヒl−ルBB−75(日本idl脂(株)商標
)1部を良く混合し、化合物/I69の60チ水和剤を
得た。
製剤例Z ゾル剤の作成(単剤) 化合物42. 40部に水5α3sと界面活性剤ツルポ
ール3742.5部、消泡剤としてツルポール7512
をα5部を加えて、サンドグラインダーで粉砕し取出し
後、増粘剤、安定剤として工fし7グリ’:’−ful
lとVANGBL−B(三洋化成(株)商標)Q、2i
を加え、良く攪拌して、化合物潟2の40%ゾル剤を得
た。
製剤例3 水和剤の作成(製剤層22)製剤例1と同様
に作成した化合物7F69の50チ水和剤80部と製剤
例1と同様に作成した化合物(2) −2のIZSチ水
利剤20部とをよく混合し。
化合物/I69を40チと化合物(2) −2を2.5
慢含有する水利剤を得た。
製剤例4. 水利剤の作成(製剤准50)化合物410
 40MK化合物(2) −3を20部、およびクレー
!i1g、ホワイトカーボン3部を加え、ジェットミル
で微粉砕後、粉末界面活性剤のツルポール5059(東
邦化学(株)商標)1部を良く混合し、化合物410を
40係と化合物(2) −5を20チ含有する水利剤を
得た。
製剤例& ゾル剤の作成(製剤A 34 )製剤例2で
作成した化合柳眉2の40嘩ゾル剤50部に製剤例と同
様に作成した化合物(2) −1の10係ゾル剤50部
を加えよく攪拌して化合物/162の20慢と化合物(
2) −1の5俤を含有するゾル剤を得た。
製剤例& 粉剤の作成(単剤) 製剤例1と同様に作成した化合物/I66の20チ水和
剤1部とラビゾールBB−75(日本油脂■商標)(E
部、クレー9&7部を良く混合し、化合物A6のα2蝿
粉剤を得た。
製剤例1 粉剤の作成(!M剤1626)製剤例1と同
様にして作成した化合物/I66の20チ水利剤1部お
よび化合物(2) −3の10チ水利剤1部とラビゾー
ルBB−75(日本油脂(株)商標)α5部、クレー9
7.5部を良く混合し、化合物/166の[L2チと化
合* (2) −5の11チを含有する粉剤を得た。
保土谷化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有効成分として、一般式(1)で示される化合物と、(
    2RS,3RS)−1−(4−クロロフェニル)−4,
    4−ジメチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール
    −1−イル)ペンタン−3−オール/(E)−1−(4
    −クロロフェニル)−4,4−ジメチル−2−(1,2
    ,4−トリアゾール−1−イル)−1−ペンテン−3−
    オール/(B)−1−シクロヘキシル−4,4−ジメチ
    ル−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1
    −ペンテン−3−オールとを含有することを特徴とする
    植物生長調節組成物 (1)▲数式、化学式、表等があります▼ 式(1)中、Aは水素原子またはメチル基を示し、Rは
    ヒドロキシル基C_1〜C_6のアルコキシ、アルコキ
    シアルコキシ基、モノまたはジアルキルアミノ基あるい
    はo−cat(ここで、catは有機、無機の陽イオン
    )を示す。
JP63221419A 1988-09-06 1988-09-06 植物生長調節組成物 Pending JPH0269405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221419A JPH0269405A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 植物生長調節組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221419A JPH0269405A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 植物生長調節組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269405A true JPH0269405A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16766445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221419A Pending JPH0269405A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 植物生長調節組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531229A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変ビームを有する投光照明
JP2008523555A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム
JP2020083853A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 学校法人東京農業大学 ストリゴラクトン生合成阻害剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531229A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変ビームを有する投光照明
JP2008523555A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム
JP2020083853A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 学校法人東京農業大学 ストリゴラクトン生合成阻害剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824473A (en) Treatment of plants with a combination fertilizer composition
UA124491C2 (uk) Комбінації гербіцидів, які містять l-глюфосинат та індазифлам
KR100437065B1 (ko) 살진균제
US5869424A (en) Plant growth retardants in combination with inhibitors of ethylene biosynthesis or action
CN106489956A (zh) 农药组合物及其应用
JPH0269405A (ja) 植物生長調節組成物
CN107372548A (zh) 含有克菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其用途
KR20080014459A (ko) 메타미포프(Metamifop)를 유효성분으로함유하는 상승적 작용성을 지닌 제초제 조성물
JPH0324002A (ja) 植物成長調節剤
KR930007421B1 (ko) 식물 생장 조절제
CN109874797B (zh) 一种水稻种子处理的农药组合物及其应用
JPH0269404A (ja) 植物生長調節組成物
JPH0276802A (ja) 植物生長調節組成物
CN112438269A (zh) 一种含吡噻菌胺与氨基寡糖素的杀菌组合物及其应用
JPS5923282B2 (ja) 除草剤
WO2023161949A1 (en) A synergistic fungicidal composition comprising picoxystrobin, copper oxychloride and soy protein
JPH0272105A (ja) 植物生長調節組成物
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JPH0272102A (ja) 植物生長調節組成物
CN112704073A (zh) 噻唑锌和春雷霉素组合物对马铃薯种薯进行消毒的用途
RU2171576C2 (ru) Фунгицидный двухкомпонентный препарат и способ борьбы и предупреждения поражения грибами
JPH0272103A (ja) 植物生長調節組成物
JPH0272104A (ja) 植物生長調節組成物
JP2012097040A (ja) 植物病害防除組成物及び植物病害の防除方法
JPS6165803A (ja) 除草組成物