JPH0264935A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0264935A
JPH0264935A JP63216096A JP21609688A JPH0264935A JP H0264935 A JPH0264935 A JP H0264935A JP 63216096 A JP63216096 A JP 63216096A JP 21609688 A JP21609688 A JP 21609688A JP H0264935 A JPH0264935 A JP H0264935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording layer
information recording
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonosuke Takahashi
高橋 洋之介
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63216096A priority Critical patent/JPH0264935A/ja
Publication of JPH0264935A publication Critical patent/JPH0264935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、レーザーによる情報の読み取り、書き込みお
よび/または消去が可能な記録層を備えてなる情報記録
媒体に関するものである。
更に詳しくは、可撓性の樹脂フィルム表面に上記記録層
が形成されてなる情報記録媒体に関するものである。
[発明の技術的背景] 近年において、レーザービーム等の高エネルギー密度の
ビームを用いる円盤状の情報記録媒体が開発され、実用
化されている。この情報記録媒体は光ディスクと称され
、ビデオ会ディスク、オーディオ・ディスクさらには大
容量静止画像ファイル、および大容量コンピュータ用デ
ィスク・メモリーとして使用されうるちのである。
光ディスクは、基本構造としてプラスチック等からなる
円盤状の透明基板と、この上に設けられた情報の読み取
り、書き込みおよび/または消去が可能な記録層とから
構成されている。記録層が設けられる側の基板表面には
、基板の平面性の改善、記録層との接着力の向上あるい
は光ディスクの感度の向上などの点から、高分子物質か
らなる下塗層または中間層が設けられていることがある
近年、基板として可撓性の樹脂フィルムを用い、上記記
録層を形成してなる円盤状の情報記録媒体(光ディスク
)の開発が行なわれている。
このような可撓性の樹脂フィルムを用いた情報記録媒体
も、従来のビデオ・ディスク、オーディオ・ディスク等
と同様に高速回転させて、情報の書き込み、読み取りも
しくは消去を行なうものであるが、ウェブ状で連続塗布
等の方法により連続成膜が可能なため大量生産が容易と
なり製造コストが安価になる等の長所を有する。
一方、可撓性の樹脂フィルムを用いた情報記録媒体も、
従来の剛性を有する基板を用いた情報記録媒体と同じよ
うに、外部からの塵埃等の侵入や取扱い時の擦り傷を防
止するため記録層を保護する目的で種々な対策が施され
ている0例えば、記録層の上に保護層を設けたり、ある
いは記録層上に樹脂フィルム等の保護フィルムを接合し
たりすることによって、上記外部からの塵埃等の侵入等
による記録層の劣化を防止することが一般に行なわれて
いる。
しかしながら、このような記録層上に保護層等を設ける
方法は、記録層の本来力する特性を劣化させる傾向があ
り、例えば、記録再生感度の低下などが起こり易い等の
問題がある。
記QFQ生時に塵埃等からの悪影響を防止する方法とし
て、例えば磁気記録ディスク用として米国のアイオメガ
(IOMEGA)社が開発したベルヌーイディスクを利
用したシステムが知られている。このディスクは、二枚
のフレキシブルディスクを記録層を外側にして内周側の
ハブで接合されたものである。記録再生時にはこのディ
スクの直上にベルヌーイプレートが配置され、ディスク
が回転するとベルヌーイプレートの内周側からディスク
とベルヌーイプレートとの間に空気の流通量が増大する
。また同時に二枚のディスクが接触しないように二枚の
ディスクの内周側に設けられた通気孔からそれらの間に
空気が送られる。
ディスクの回転数が上がると共に、ディスクとベルヌー
イプレートとの間の空間が負圧となり。
ディスクがベルヌーイプレート側に引き寄せられる。デ
ィスクとベルヌーイプレートの間の圧力と外界の圧力が
平衡となった所で、面振れのない安定した回転が得られ
る。このようにして、ヘッドクラッシュの発生がなく、
振動にも強い安定した記録再生が行なうことができ、ま
た上記ディスクとベルヌーイプレート間の空気流通によ
って外界から侵入した塵埃等を系外に排除することがで
きる。
しかしながら、上記方法では上記ディスクの記録層がベ
ルヌーイプレートとが、特にディスクの回転開始時およ
び終了時等において接触することがあり、記録層を傷付
ける場合がある。さらに、上記方法の場合、ディスク使
用時の塵埃等の侵入を防止することができるが、使用し
ない場合や保存状態での塵埃等の付着防止においては充
分とはいえない。
[発明の目的] 本発明は、外部からの塵埃等の侵入の防止等の記録層の
保sin能に優れ、且つ記録感度の高い二枚の可撓性の
樹脂基板からなる情報記録媒体を提供することを目的と
する。
[発明の要旨] 本発明は: [11中夫に孔部を備えた可撓性の樹脂フィルムからな
る円盤状基板二枚のうち少なくとも一方に、記録層が該
孔部の周縁の外側および外周縁部の内側にそれぞれ設定
した内周側の非記録領域および外周側の非記録領域以外
の領域に設けられた可撓性の樹脂フィルムからなる円盤
状基板二枚が、記録層が内側になるように該内周側の非
記録領域にて接合されてなる情報記録媒体であって。
上記円盤状基板の少なくとも一方の内周側の非記録領域
に該基板を貫通する小孔が設けられていることを特徴と
する情報記録媒体、および:[2]中央に孔部を備えた
可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状基板二枚のうち少
なくとも一方に、記録層を該孔部の周縁の外側および外
周縁部の内側にそれぞれ設定した内周側の非記録領域お
よび外周側の非記録領域以外の領域に設けてなる可撓性
の樹脂フィルムからなる円盤状基板二枚が、記録層が内
側になるように該内周側の非記録領域にて上記記録層の
層厚を超える厚さを有するスペーサを介して接合されて
なる情報記録媒体、にある。
上記本発明の情報記録媒体[1]の好ましい態様は以下
の通りである。
l)上記小孔が、1〜200個の範囲内で設けられてい
ることを特徴とする上記情報記録媒体。
2)上記小孔の直径が、0.3〜20 m mの範囲内
にあることを特徴とする上記情報記録媒体。
3)上記小孔が、該基板の同心円上に設けられているこ
とを特徴とする上記情報記録媒体。
4)上記基板の材料が、ポリオレフィン系樹脂、酢酸セ
ルロース系樹脂、ポリカーボネートまたはポリエステル
系樹脂であることを特徴とする上記情報記録媒体。
5)上記基板の厚さが、20〜200 JLmの範囲内
にあることを特徴とする上記情報記録媒体。
上記本発明の情報記録媒体[2]の好ましい態様は以下
の通りである。
l)上記スペーサが、基板の接合に利用されてない部分
に貫通する小孔を有し、且つ該小孔が、1〜100個の
範囲内で設けられていることを特徴とする上記情報記録
媒体。
2)上記スペーサが、基板の接合に利用されてない部分
に貫通する小孔を有し、且つ該小孔の直径が、0.2〜
3 m mの範囲内にあることを特徴とする上記情報記
録媒体。
3)上記基板の少なくとも一方の内周側の非記録領域に
該基板を貫通する小孔を有し、該小孔が、1〜200個
の範囲内で設けられ且つその直径が、0.3〜20mm
の範囲内にあることを特徴とする上記情報記録媒体。
4)上記基板の材料が、ポリオレフィン系樹脂、酢酸セ
ルロース系樹脂、ポリカーボネートまたはポリエステル
系樹脂であることを特徴とする上記情報記録媒体。
5)上記基板の厚さが、20〜200gmの範囲内にあ
ることを特徴とする上記情報記録媒体。
尚、上記小孔の形は、特に限定されるものではなく、ど
のような形でもよい、従って、その直径は、その面積を
円に換算して得られた値である。
また、二枚の可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状基板
の材料およびその厚さは、同一であってもよいし、異な
っていてもよい。
[発明の詳細な記述] 本発明の情報記録媒体は、いわゆるフレキシブル光ディ
スクであって、基本的には二枚の基板の内少なくとも一
方の基板上に記録層を有する可撓性の樹脂フィルムから
なる円盤状基板二枚が、記録層が内側になるようにして
該内周側の記録層の設けられてない部分で接合された構
成を有するものである。
本発明者は、記録感度を劣化させることなく、外部から
の塵埃等の侵入や付着を防止することができるフレキシ
ブル光ディスクを得るために種々研究を重ねてきた。
前述したように、従来は1例えば記録層の上に保護層を
設けたり、あるいは保護フィルムを接合したりすること
によって、外部から侵入した塵埃やカートリッジ、光ヘ
ッド等の摩擦による傷等の欠陥が発生するのを防止する
ことが一般に行なわれている。このような記録層上に保
護層等を設ける方法は、当然ながら記録層の本来有する
特性を劣化させるため、記録再生感度の低下などが起こ
り易い。
また、前記の米国のアイオメガ(IOMEGA)社が開
発したベルヌーイディスクと呼ばれる浮上安定板を利用
したシステムでは、フレキシブル基板二枚を記録層を外
側にして内周側で接合したフレキシブルディスクをベル
ヌーイプレートを利用して1面振れのない安定した回転
を可能にしている。そして上記ディスクとベルヌーイプ
レート間の空気流通によって外界から侵入した塵埃等を
系外に排除することができる。しかしながら、上記方法
は、光ディスクに比べ記録密度の小さい(すなわち1ビ
ツトのビットサイズが大きい)磁気記録方式では有効で
あるものの、1ビツトのサイズがlpm程度と記録密度
の大きな光記録では充分ではなく改良が必要とされてい
た。実際に上記方法を光記録に適用した場合、特にディ
スクの回転開始時および終了時において上記ディスクの
記録層とベルヌーイプレートとが接触すること。
またディスクを使用しない場合や保存状態での記録層の
保護は充分とはいえないこと等の問題があった。
本発明は、記録感度等の記録層が本来有する特性を劣化
させることなく、すなわち記録層上に保護層等を塗設す
る方法を用いずに、記録層上への塵埃等の付着防止、そ
してカートリッジ等との摩擦による傷発生を防止して、
信頼性の向上を可能にしたものである。
すなわち1本発明の情報記録媒体は、前記のように基本
的には二枚の基板の内少なくとも一方の基板上に記録層
を有する可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状基板二枚
が、記録層が内側になるようにして該内周側の記録層の
設けられてない部分で接合されたものである。
そして本発明の情報記録媒体は1円盤状基板の少なくと
も一方の内周側の非記録領域に該基板を貫通する小孔が
設けられている(情報記録媒体[l])か、または: 円盤状基板二枚が、記録層が内側になるように内周側の
非記録領域にて上記記録層の層厚を超える厚さを有する
スペーサを介して接合されている(情報記録媒体[2]
)ことが必要である。
本発明の情報記録媒体の構成を、第1図〜第3図を参照
しながら詳しく説明する。
第1図は、上記本発明のスペーサを有しない情報記録媒
体[11の一例を表わす断面図で、模式%式% 第1図は、可撓性の樹脂基板11a、llb上の内周側
の非記録領域14a、14bと外周側の非記録領域16
a、16bとの間に、記録層12a、12bが設けられ
た情報記録ディスク二枚が、内周側の非記録領域14a
と14bとを接着部15で接合された情報記録媒体を示
している。そして一方の可撓性の樹脂基板11aには小
孔13が設けられている。上記小孔13は、内周側の非
記録領域14aおよび/または14bに1〜200個の
範囲内で設けられことが好ましく、その直径が、0.3
〜20mmの範囲内にあることが好ましい、また、上記
小孔は、該基板の同心円上に設けられていることが好ま
しい、小孔は空気の流通孔であり、浮上安定板と媒体間
の距離を安定にするために空気を取入れる役目をする。
上記基板同志の内周側の非記録領域における接合部15
での接合は、接着剤により行なってもよいし、熱融着、
超音波融着等を利用して行なってもよい。
第1図が示すように、本発明の上記情報記録媒体[11
は、記録再生等に使用されていない場合は、基板が可撓
性の樹脂フィルムであるため、二枚の基板同志が記録層
12a、12bおよび/または外周側の非記録領域16
a、16bにて接している。これにより、上記記録層へ
の外部からの塵埃等の侵入を防止することが可能である
上記小孔13は、記録再生時に二枚の基板の間に空気を
供給することによって、二つの記録層を分離させる働き
を担っている。ここで塵埃等の侵入を少なくするため供
給される空気は予めフィルター等により除塵されている
ことが望ましい。
また、上記情報記録媒体[11の記録再生は、上記情報
記録媒体を記録再生装置に装着して回転させることによ
り、上記小孔による空気の流れの働きで二枚の基板を分
離させて安定した回転とし、該情報記録媒体にレーザー
光を照射して行なわれる。しかしながら、さらに安定し
た面振れの少ない回転を得るには前記浮上安定板(ベル
ヌーイプレート)をディスク上または下に設けることが
好ましい、これにより、前記したように浮上安定板とデ
ィスクの間の空間と、外界との圧力が安定した平衡関係
を保つことができる。
本発明の情報記録媒体は、後述するように、ベルヌーイ
プレートを使用しても記録層とベルヌーイプレートまた
はカートリッジ等との接触はおこらない、このため、記
録層を傷付けることはほとんどない。
第2図は、L足木発明のスペーサを有する情報記録媒体
[2]の一例を表わす断面図で、模式的に示されている
第2図は、可撓性の樹脂基板21a、21b上の内周側
の非記録領域24a、24bと外周側の非記録領域26
a、26bとの間に、記録層22a、22bが設けられ
た情報記録ディスク二枚が、内周側の非記録領域14a
と14bとにおいて小孔23を有するスペーサ27を介
して接着部25a、25bで接合された情報記録媒体を
示している。
上記小孔23は、スペーサ27の基板の接合に利用され
ていない部分に設けられ、該スペーサを貫通している。
該小孔は1−100個の範囲内でスペーサに設けられこ
とが好ましく、またその直径は0.2〜3tnmの範囲
内にあることが好ましい、さらに、該小孔は、スペーサ
に設けないで、情報記録媒体[1]と同様に基板の内周
側の非記録領域24aおよび/または24bに、1〜2
00個の範囲内で設けられてもよく、またその直径は0
.3〜20mmの範囲内にあることが好ましい、そして
該小孔は、該スペーサまたは基板の同心円上に設けられ
ることが好ましい。
上記情報記録媒体[2]においては、該小孔は必ずしも
必要とされるものではない、小孔の働きは、記録再生時
に二枚の基板の間に空気を供給することによって、二つ
の基板(記録層)を分離させることであるが、スペーサ
の厚さが二つの記録層の合計の層厚より大きいため、二
枚の基板の間に空気が入り易くなっている。従って、上
記情報記録媒体[2]は、該小孔が無くても安定した回
転を得ることができる。
上記小孔の位置は、スペーサに設けられた場合は、スペ
ーサを貫通していればよい、また該小孔はスペーサと基
板の両方を貫通したものであっても差し支えない。
上記二枚の基板をスペーサを介して内周側の非記録領域
で接合する方法は、接着剤を用いて行なってもよいし、
熱融着、超音波融着等を利用して行なってもよい。
第2図が示すように1本発明の情報記録媒体[2]は、
記録再生等に使用されていない場合においては、基板が
可撓性の樹脂フィルムであるため、二枚の基板が外周側
の非記録領域26a、26bおよび/または記録層12
a、12b同士で接している。これにより、上記記録層
への外部からの塵埃等の侵入を防止することが可能であ
る。
上記小孔23は、記録再生時に二枚の基板の間に空気を
供給することによって、二つの記録層を分離させる働き
を担っている。ここで塵埃等の侵入を少なくするため供
給される空気は予めフィルター等により除塵されている
ことが望ましい。
上記情報記録媒体[23の記録再生は、上記情報記録媒
体を記録再生装置に装着して1回転させることによりレ
ーザー光を照射して行なわれる。
第3図は、上記本発明の情報記録媒体[2]の記録再生
時の安定した回転状態を表わす一例の断面図で、模式的
に示されている。
第3図は、静止時において第2図に示された状態にある
情報記録媒体[2]を記録再生装置のモータハブlに装
着して回転させ、同時に空気供給管2から小孔23を通
じて二枚に基板の間に空気を供給し、また回転と同時に
ベルヌーイプレート3とモーターハブ1の間に空気が流
れ、これにより安定した回転状態になった状態を示して
いる。すなわち、該情報記録媒体の回転の開始と共に、
上記小孔23からの空気の供給により二枚の基板は分離
し、情報記録媒体の回転数が上がると共ベルヌーイプレ
ートと基板間の空気圧が負圧となり、基板21aがベル
ヌーイプレート3側に引き寄せられる。そして基板21
aとベルヌーイプレート3の間の圧力と外界の圧力が平
衡となった所で、また前記二枚の基板との空間も安定し
、面振れのない安定した回転が得られる。第3図は、こ
の安定した回転状態を示している。
ベルヌーイプレート3は、安定した面振れの少ない回転
を得るにはこのベルヌーイプレートをディスク上または
下に設けることが好ましい。
本発明の情報記録媒体は1通常の磁気記録ではなく、光
記録を行なうため基板側からレーザー光を照射して記録
層に信号を記録することができることから、上記のよう
に記録層を対向させた構成を採ることが可能である。従
って、ベルヌーイプレートを使用しても記録層は内側に
あるため記録層とベルヌーイプレートとの接触はおこら
ない。
このため、記録層を傷付けることはほとんどないといえ
る。
第3図は、スペーサに小孔を設けた場合の例について説
明したが、例えば第1図で示されるようなスペーサをも
たない情報記録媒体[11であっても、スペーサを有し
ても内周側に小孔を設けた情報記録媒体[21であって
も、第3図に示されるような二つ記録層が安定して分離
した回転状態を得ることができる。空気の供給は第3図
に示したように強制的に供給することが好ましいが、こ
れを行なわなくてもディスクが回転することにより空気
の流れが発生し、空気が自然に供給されるので強制供給
は行なわなくてもよい。
また第1図〜第3図は二枚の可撓性樹脂基板上の両方に
記録層が設けられた構成を例示したが、記録層が一方に
基板のみに設けられた構成の場合でも適用することがで
きる。この片面記録層の場合、レーザー光は記録層基板
側から入射することも、また対向する基板(保護板)か
ら入射することも可flである。なお、上記の説明は1
本発明の情報記録媒体の特定の態様を述べたものであっ
て、上記の態様に限定されるものではない。
本発明の情報記録媒体を構成する樹脂フィルム、記録層
および下塗層等については、公知のものが任意に利用で
きるので、これらについて、以下に簡単に説明する。
本発明において使用する円盤状樹脂フィルムの材質とし
ては、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリスチレ
ン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(
例、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリカーボネー
ト、酢酸セルロース系樹脂、ポリエステル系樹脂(例、
ポリエチレンテレフタレート)、およびポリ塩化ビニリ
デン等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。好ましく
はポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネートまたは酢酸
セルロース系樹脂である。上記基板の厚さは20〜20
0 ILmの範囲内にあることが好ましい。
スペーサに使用される材料としては、アクリル系樹脂、
塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系
樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例、ポリプロピレン、ポ
リエチレン)、ポリカーボネート、ポリエステル系樹脂
(例、ポリエチレンテレフタレート)、およびポリ塩化
ビニリデン等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。好
ましくはポリオレフィン系樹I脂、ポリカーボネートま
たはポリエステル系樹脂である。また、その形状は円盤
状またはリング状のものであればよく、好ましくは基板
と接合する表面に突起が設けられたものである。上記ス
ペーサは射出成形等の成形法により製造される。
上記基板の記録層が設けられる側の表面には。
平面性の改善、接着力の向上および記録層の変質の防止
の目的で、下塗層(および/または中間層)を設けても
よく、下塗M(および/または中間層)の材料としては
、たとえば、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸・
メタクリル酸共重合体、ニトロセルロース、ポリエチレ
ン、塩素化ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート等の高分子物質;アクリル糸上ツマー等からな
るUV硬化型樹脂;シランカップリング剤などの有機物
質;および無機酸化物(SiO,、A見203!″1?
)、 無機4化h (MgF2)、tどのfiaTh質
を挙げることができる。上記材料を用いて、例えば下塗
層としてUV硬化型樹脂からなる層を設けてもよいし、
さらにその上に中間層として無機酸化物の層を設けても
よく、上記材料を組合わせて一つ以上の層を適宜設ける
ことができる。
本発明で情報記録媒体に形成する記録層には、ビット等
の形成による一回の記録(書き込み)のみが可上なタイ
プ(追記型またはDRAW[Direct Read 
After Writel型)と、光磁気記録や相変化
を利用して記録と消去を繰り返しおこなうことが回部な
タイプ(消去可能型、すなわちE −D RA W [
Erasable−旧rect Read After
Write] !!りとがある。
DRAW型の記録層に用いられる材料の例としては、T
e、Zn、In、Sn、Zr、An、Ti、Cu、Ge
、Au、Pt等の金属;Bi、As、Sb等の半金属;
Si等の半導体;およびこれらの合金またはこれらの組
合わせを挙げることができる。これらの金属、半金属ま
たは半導体の硫化物、酸化物、ホウ化物、ケイ素化合物
、炭化物および窒化物等の化合物:およびこれらの化合
物と金属との混合物も記録層に用いることができる。上
記記録層には、さらに記録層材料として公知の各種の金
属、半金属あるいはそれらの化合物などが含有されてい
てもよい。
また、シアニン系色素等の色素(所望によりポリマーバ
インダーを併用して)からなる記録層であってもよい。
記録層は単層または重層でもよく、記録層の層厚は光情
報記録に要求される光学特性の点から一般に100〜5
500又の範囲であり、好ましくは150−1000又
の範囲である。
また上記記録層が相変化を利用したE−DRAWの場合
、温度より相変化を起こしうる物質である下記の材料か
らなる記録層が設けられる。この際、必要に応じて光吸
収性物質が分散含有されていてもよい。
相変化としてはたとえば、結晶状席−非晶質状態間の変
化、相溶状態−相分離状態間の変化などの相変化を挙げ
ることができる。
結晶状態−非晶質状態間で状態変化を起こしうる物質の
例としてはS b ray−x T e x  (30
< x <60)、S b 2S e、Te01 (0
<x<2)、As−Te−Ge系、S n −T e 
−S e系などの金属および半金属の化合物を挙げるこ
とができる。この他にも結晶状態−非晶質状態間で状態
変化を起こす公知の金属、半金属およびこれらの化合物
を用いることができる。また光磁気記録が可能な物質の
代表的な例として、遷移金属と希土類元素からなる非晶
質垂直磁化膜が挙げられる。11移金属の例としてはF
e、Co等、そして希土類元素としてはTb、Gd、N
b等を挙げることができる。
また、相溶状態−相分離状態間で状態変化を起こしうる
物質の代表的な例として、二種以上のポリマーの混合物
からなるポリマーブレンドを挙げることができる。ただ
し、ポリマーと七ツマ−との組合せの場合でも同様な挙
動を示すことがあり、そのような組成のものも本発明に
おいてはポリマーブレンドに含まれる。
上記記録層が、金属等からなる記録層または相変化を起
こしうる物質が上記金属等の無機物質である場合には、
基板表面に蒸着、スパッタリングあるいはイオンブレー
ティングすることにより基板上に形成することができる
。記録層は単層でも重層でもよいが、その層厚は光情報
記録に要求される光学濃度の点から一般に100 ” 
1500 Xの範囲にあり、好ましくは150 = l
 000 Xの範囲にある。
また記録層が、色素または上記ポリマーブレンドなどの
有機化合物である場合には、該物質および必要により光
吸収性物質を適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し、こ
の塗布液をスピンコード法、ロールコート法等の塗布法
により基板表面に塗布したのち乾燥することにより、基
板上に形成することができる。
記録層の上または基板と記録層との間には、特に記録時
のトラッキング性の向上のためにトラッキングガイド層
が設けられることが好ましい。
トラッキングガイド層にトラッキング制御を行なうため
のにサーボマーク等を形成する方法としては、フォトポ
リマー層を用いた型成形(2P法)、写真乳剤を用いた
リソグラフィー等を挙げることができる。
また所望により、記録層と保護層との密着性を向上させ
るためにシランカップリング剤等からなる密着層が設け
られてもよい。
記録層上、トラッキングガイド層上または記録層とトラ
ッキングガイド層との間には記録層を物理的および化学
的に保護する目的で、5in2、MgF2、SnO□等
の無機物質あるいはUV硬化性樹脂等の有機物質からな
る保護層が設けられてもよい。
なお、記録層の基板側あるいは基板と反対側の表面に記
録層の耐傷性、防湿性および変形、変質防止性などを高
めるために、たとえば二酸化ケイ素、酸化スズ、弗化マ
グネシウムなどの無機物質からなる薄膜が設けられてい
てもよい。
また、記録層の基板側あるいは基板と反対側の表面には
、情報の再生時におけるS/N比の向上および記録時に
おける感度の向上の目的で。
An、CrおよびNiなどの金属からなる光反射層が設
けられてもよい。
[発明の効果] 本発明の情報記録媒体は、上記のように基本的には記録
層を有する可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状基板二
枚が、記録層が内側になるようにして該内周側の記録層
の設けられてない部分で接合された構成を有するもので
ある。
すなわち1本発明の上記情報記録媒体は、記録再生等に
使用されていない場合においては、二枚の基板同士が外
周側の非記録領域および/または記録層にて接している
。これにより、上記記録層への外部からの塵埃等の侵入
を防止することができる。
また、記録再生時には、上記二枚の基板は回転により空
気の流通等を利用して分離するため、記録層を覆うもの
はなく、基板側からレーザー光を該記録層に照射するこ
とにより感度の低下等の無い記録層本来が有する優れた
特性を得ることができる。
特に、記録再生時に、回転浮上安定板(ベルヌーイプレ
ート)をディスク上または下に設けた場合、安定した面
振れの少ない回転を得ることができるが、この際に本発
明の記録層は内側にあるため該記録層とベルヌーイプレ
ートとの接触はおこらない、これにより、ベルヌー・イ
ブレートを利用しても記録層を傷付けることはほとんど
ないといえる。
従って、本発明の情報記録媒体は、記録感度を劣化させ
ることなく、外部からの塵埃等の侵入や付着を防止する
ことができ、且つ傷付き難い情報記録媒体であるという
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスペーサを有しない情報記録媒体[
1]の一例を表わす断面図である。 第2図は、本発明のスペーサを有する情報記録媒体[2
1の一例を表わす断面図である。 第3図は、本発明の情報記録媒体[2]の記録再生時の
安定した回転状態を表わす一例の断面図である。 モータハブ:l 空気供給管=2 ベルヌーイプレート=3 可撓性の樹脂基板:11a、11b、21a、1b 記録層:12a、12b、22a、22b小孔=13.
23 内周側の非記録領域:14a、14b、24a、24b 外周側の非記録領域:16a、16b。 26a、26b 接着部:15.25a、25b スペーサ=27

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中央に孔部を備えた可撓性の樹脂フィルムからなる
    円盤状基板二枚のうち少なくとも一方に、記録層が該孔
    部の周縁の外側および外周縁部の内側にそれぞれ設定し
    た内周側の非記録領域および外周側の非記録領域以外の
    領域に設けられた可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状
    基板二枚が、記録層が内側になるように該内周側の非記
    録領域にて接合されてなる情報記録媒体であって、上記
    円盤状基板の少なくとも一方の内周側の非記録領域に該
    基板を貫通する小孔が設けられていることを特徴とする
    情報記録媒体。 2、中央に孔部を備えた可撓性の樹脂フィルムからなる
    円盤状基板二枚のうち少なくとも一方に、記録層を該孔
    部の周縁の外側および外周縁部の内側にそれぞれ設定し
    た内周側の非記録領域および外周側の非記録領域以外の
    領域に設けてなる可撓性の樹脂フィルムからなる円盤状
    基板二枚が、記録層が内側になるように該内周側の非記
    録領域にて上記記録層の層厚を超える厚さを有するスペ
    ーサを介して接合されてなる情報記録媒体。
JP63216096A 1988-08-30 1988-08-30 情報記録媒体 Pending JPH0264935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216096A JPH0264935A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216096A JPH0264935A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264935A true JPH0264935A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16683184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216096A Pending JPH0264935A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264935A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139953A (ja) 情報記録媒体
JPS6278750A (ja) エア−サンドイツチ型情報記録媒体
JPH0264935A (ja) 情報記録媒体
JPH04364248A (ja) 光ディスク
JPH0258740A (ja) 情報記録媒体およびその記録方法
JPS63152072A (ja) 情報記録媒体
JPH02260144A (ja) 情報記録媒体およびその記録または再生方法
JPS63259854A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH0223548A (ja) 情報記録媒体
JPH02158957A (ja) 情報記録媒体の記録、再生または消去方法
JP2692146B2 (ja) 光ディスク
JPS63152071A (ja) 情報記録媒体
JPS62219250A (ja) エア−サンドイツチ型情報記録媒体
JPS63173289A (ja) 情報記録媒体
JPH02137139A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH02166643A (ja) 情報記録媒体
JPH02152038A (ja) カートリッジ型情報記録媒体
JPH08153338A (ja) 光ディスク
JPH01150249A (ja) 情報記録媒体
JPS63209042A (ja) 光学的情報記録担体
JPH04176033A (ja) 情報記録媒体
JPH02297732A (ja) 情報記録媒体およびその検査方法
JPS62219249A (ja) エア−サンドイツチ型情報記録媒体
JPS63166081A (ja) 情報記録媒体
JPS6350932A (ja) 光記録媒体