JPH0263111A - チップ電子部品の製造方法 - Google Patents

チップ電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0263111A
JPH0263111A JP1150359A JP15035989A JPH0263111A JP H0263111 A JPH0263111 A JP H0263111A JP 1150359 A JP1150359 A JP 1150359A JP 15035989 A JP15035989 A JP 15035989A JP H0263111 A JPH0263111 A JP H0263111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
lead terminal
parallel
circuit board
end parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1150359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061799B2 (ja
Inventor
Noritaka Koshiba
小柴 則隆
Kazuo Nomura
野村 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Sangyo KK
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Wako Sangyo KK
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Sangyo KK, Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Wako Sangyo KK
Priority to JP1150359A priority Critical patent/JPH061799B2/ja
Publication of JPH0263111A publication Critical patent/JPH0263111A/ja
Publication of JPH061799B2 publication Critical patent/JPH061799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、抵抗、トランジスタ等の電子回路素子か集
積化して実装されたチップと回路配線されたプリント基
板をリート端子線で接続するチップ電子部品の製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
近年、トランジスタ、その他電子回路素子をつのセラミ
ック基板等のチップに集積化して実装する技術が進歩し
、各電子機器の小形で且つ大容量のものが広く利用され
ている。このような電子回路素子が多数実装されたチッ
プには、そのマイクロボンディング工程によって、回路
パターンが印刷されたプリント基板と電気的に接続する
ためのリード端子線が取り付けられている。このリード
端子線は、一般にリードフレームと称される帯状体に形
成されたものをチップ形状に合わせて切断し、またボン
ディングを行ってチップに取り付けられるものである。
従来、この種のリード端子線を有するチップ電子部品を
製造する場合、例えばリード端子線の一端をチップ上の
接続端子に接続するか、あるいはチップを挟持するよう
にして接続することが知られているが、これらは何れも
プリント基板に穿設された貫通孔にリード端子線の他端
部を嵌め込み、半田付等により取り付けるようになって
いるため、実際にチップに接続するリード端子線の実装
密度は低いものになってしまう。即ち、プリント基板に
リード端子線の貫通孔を穿設しなければならないが、そ
の間隔には限度があり、特に抵抗素子を多数実装したチ
ップではリード端子線の数が短いチップ長に対し多数必
要となるため不都合が生じる。そこで、チップの幅方向
に対して隣接するリード端子線を交差させることにより
リード端子線間の間隔を倍にすることが提案されている
が、この場合、チップの片側にしかリード端子線を接続
することができず、大容量の電子回路素子を実装したチ
ップには通用することができない。
また、プリント基板にリード端子線用の貫通孔を設けず
にチップ面に接続するようにした所謂面付けを行うこと
により、リード端子線の実装密度を高めたものも利用さ
れているが、リード端子線とチップの熱膨張係数の相異
、あるいは外部の振動等に起因して接続箇所が破壊され
たり断線したりする場合がある。
(発明が解決しようとする3題) 従来のリード端子線を有するチップ電子部品の製造方法
にあっては、上記のように抵抗素子など多数の電子回路
が集積化されたチップに対してリード端子線の実装密度
が低く、また熱膨張あるいは振動に対するリード端子線
の強度が低いという問題点があった。
この発明は、上記のような従来の問題点に着目してなさ
れたもので、チップに対するリード端子線の実装密度が
高く、シかも製品の製造中及び基板に取付は後も熱膨張
、振動に対する強度が高いチップ電子部品の製造方法を
提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明のチップ電子部品の製造方法は、多数の電子回
路素子が実装されたチップと、回路配線されたプリント
基板とを電気的に接続するリード端子線を有するチップ
電子部品の製造方法であって、前記リード端子線にあら
かじめプリント基板上の接続端子に該基板面と平行に接
続する一端部を形成し、この一端部と任意の高さを持っ
て平行で且つチップ上の接続端子に゛該チップ面と平行
して接続する他端部を、平行に配置されたピッチ基準孔
を有するリードフレームと垂直に折り曲げて体形成し、
そのリード端子線の他端部の前記垂直に折り曲げた側に
前記電子回路素子が実装されたチップを取り付けるよう
にしたものである。
(作用) この発明のチップ電子部品の製造方法においては、リー
ド端子線の−i4部からチップ面に平行に接続する他端
部を折り曲げて一体形成して取り付けるようにしている
ので、チップに対するリード端子線の実装密度を高くす
ることができ、また上記折り曲げ部分がダンパーとして
作用する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面について説明する。
第1図は、この発明に係るリード端子線を示す平面図で
、多数のリード端子線を帯状体に形成したリードフレー
ムを示しである。また、第2図はその側面図を示す。こ
のリードフレーム1は、両側に所定のピッチで基準孔2
が設けられており、図外のフレーム搬送装置により送給
され、切断。
チップ取付、ボンディング等の作業が行われる。
チップを取り付ける部分は中央付近が切断され、プリン
ト基板(図示せず)上の接続端子にその基板面と平行に
接続するための一端部3が形成され、この一端部3と任
意の高さhを持って平行に他端部4が形成されている。
第3図は、上記リードフレーム1にチップ5を取り付け
た図を示す。また第4図は、その側面図である。チップ
5には多数の電子回路素子が実装されており、前記リー
ド端子線の他端部4がチップ5の下面の接続端子にそれ
ぞれ接続される。そして、以後の工程でリードフレーム
1の両側部分が切り離され、両側にリード端子線を接続
したチップ電子部品として供される。
上記のように形成されたチップ5は、回路配線されたプ
リント基板に、その両側に多数接続されたリード端子線
の一端部3がそれぞれ面付けされることにより取り付け
られる。その際、リード端子線は、その一端部3がプリ
ント基板を貫通することなく面付けによフて接続される
ので、隣接するリード端子線の間隔を短くすることが可
能で、実装密度を高くすることができる。また、一端部
3と他端部4は互いに略平行となるように2回折り曲げ
て(図では略直角に折り曲げである)形成されているの
で、#1膨張係数の相異、あるいは振動に起因する接&
Ji所の破壊、断線等を防ぐことができる。これは、折
り曲げた部分がダンパーとして作用するためで、適当な
高さhを設定することにより取付強度の高いものが得ら
れるものである。
上述したリード端子線の形成に際しては、第5図に示す
ような通常のリードフレーム1から形成することが可能
である。即ち、帯状体のリードフレーム1から先ずチッ
プ5の長さ分だけ中央付近を切断する。そして、左右両
側から2回逆方向に約90度ずつ折り曲げ、一端部3と
他端部4とが略平行になるように形成し、その他端部4
の上側にチップ5をIllり付け、ボンディング工程で
電気的に接続する。その後不必要となる両側の部分を切
り離せばよい。これにより、特に抵抗素子などを高密度
に集積化したチップ5において、リード端子線の実装密
度を高めることができるので有益であり、プリント基板
の小型化を図ることが可能となり、しかも貫通孔を設け
る必要はない。
〔発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、プリント基板
およびチップと接続するリード端子線の両端部を、略平
行に且つ所望の高さを有するように折り曲げて形成し1
面付けによって接続するようにしたため、その折り曲げ
部分がダンパーとして作用し、熱膨張、振動に対して取
付強度が高く、またプリント基板に貫通孔を設ける必要
がないので実装密度が高くなるという効果があり、抵抗
素子がセラミック基板に多数実装されたチップに対して
は特に有益な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第2図はそ
の側面図、第3図はチップを取り付けたリードフレーム
を示す平面図、第4図はその側面図、第5図はこの発明
に係るリード端子線を形成する過程を説明するための平
面図である。 1・・・・・・リードフレーム 3・・・・・・一端部 4・・・・・・他端部 5・・・・・・チップ 第1図 北陸電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  多数の電子回路素子が実装されたチップと、回路配線
    されたプリント基板とを電気的に接続するリード端子線
    を有するチップ電子部品の製造方法であって、前記リー
    ド端子線にあらかじめプリント基板上の接続端子に該基
    板面と平行に接続する一端部を形成し、この一端部と任
    意の高さを持って平行で且つチップ上の接続端子に該チ
    ップ面と平行して接続する他端部を、平行に配置された
    ピッチ基準孔を有するリードフレームと垂直に折り曲げ
    て一体形成し、そのリード端子線の他端部の前記垂直に
    折り曲げた側に前記電子回路素子が実装されたチップを
    取り付けるようにしたことを特徴とするチップ電子部品
    の製造方法。
JP1150359A 1989-06-15 1989-06-15 抵抗体チップ部品の製造方法 Expired - Lifetime JPH061799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150359A JPH061799B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抵抗体チップ部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150359A JPH061799B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抵抗体チップ部品の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086084A Division JPS60206055A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 リ−ド端子線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263111A true JPH0263111A (ja) 1990-03-02
JPH061799B2 JPH061799B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15495267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150359A Expired - Lifetime JPH061799B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抵抗体チップ部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061799B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224240A (ja) * 2003-02-21 2003-08-08 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897046A (ja) * 1972-03-24 1973-12-11
JPS58138350U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 リ−ドフレ−ム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897046A (ja) * 1972-03-24 1973-12-11
JPS58138350U (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 リ−ドフレ−ム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224240A (ja) * 2003-02-21 2003-08-08 Dainippon Printing Co Ltd リードフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061799B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210939A (en) Lead grid array integrated circuit
EP0268953B1 (en) Electrical assembly
US5352851A (en) Edge-mounted, surface-mount integrated circuit device
JP2538107B2 (ja) 高密度半導体モジユ−ルの製造方法
US5105261A (en) Semiconductor device package having particular lead structure for mounting multiple circuit boards
JPH0513504A (ja) 垂直半導体相互接続方法及び構成体
JPH09289052A (ja) モジュールの実装構造
JPH10313157A (ja) プリント基板
JPH0677644A (ja) 三次元構造電子部品の端子部形成方法
JPH06260226A (ja) 基板接続方法及び基板接続端子
JPH0263111A (ja) チップ電子部品の製造方法
JP2798108B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH01143389A (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPH05102621A (ja) 導電パターン
JPS6143857B2 (ja)
JPS60206055A (ja) リ−ド端子線
JPH0528917B2 (ja)
JPH07312403A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び実装基板
JP2766401B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPH098434A (ja) 電子回路ユニット及びその製造方法
JP2773707B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH08288035A (ja) 多ピンコネクタ及びその製造方法
JPH06176811A (ja) 接続用の導電性部品
JPH0629443A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法