JPH0258294B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258294B2
JPH0258294B2 JP15459887A JP15459887A JPH0258294B2 JP H0258294 B2 JPH0258294 B2 JP H0258294B2 JP 15459887 A JP15459887 A JP 15459887A JP 15459887 A JP15459887 A JP 15459887A JP H0258294 B2 JPH0258294 B2 JP H0258294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
composition
emulsion
sio
sivi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15459887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636053A (ja
Inventor
Fuoo Aran
Fuiritsupi Jeraaru
Bioran Robeeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPS636053A publication Critical patent/JPS636053A/ja
Publication of JPH0258294B2 publication Critical patent/JPH0258294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/549Silicon-containing compounds containing silicon in a ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、軟質材料(例えば紡織繊維、紙、
厚板、プラスチツク物質、メタルシート等)を塗
装して特にこれら材料を撥水性にそして(又は)
粘性物質に対して非接着性にするための、ヒドロ
シリル化反応によつて薄層中で架橋し得るオルガ
ノポリシロキサン組成物の水性エマルシヨンに関
する。 [従来の技術] 上記のタイプの組成物はシリコーン業界におい
て以前から知られており、多くの特許及び特許出
願明細書に記載されている。 これら組成物は、同じタイプの架橋系、即ち ・ 1分子につき少なくとも2個の、それぞれが
珪素原子に結合したビニル基(以下、SiVi基
と呼ぶ)を含有する少なくとも1種のオルガノ
ポリシロキサン ・ 1分子につき少なくとも3個の、それぞれが
珪素原子に結合した水素原子(以下、SiH基と
呼ぶ)を含有する少なくとも1種のオルガノヒ
ドロポリシロキサン ・ ヒドロシリル化反応を触媒する触媒的に有効
量の白金族金属化合物 から成る。 しかして、紙に対して非接着性を付与するため
に重付加水性エマルシヨンを使用することが米国
特許第3527659号(カラム1、第25〜28行、カラ
ム2、第37〜46行及びカラム3、第60〜65行)に
明記されている。 さらに、一般に重付加水性エマルシヨン、水に
よつて果たされる白金触媒の抑制作用及び水の蒸
発後に基材上で硬化する組成物の製造が、仏国特
許第1528464号(これは米国特許第3445420号に対
応する)の第5頁左欄に記載されている。 上記の一節には、水性エマルシヨンを形成する
ことができるのはSiH基の加水分解が小程度のみ
起こる条件下においてのみであるという事実が強
調されている。 米国特許第3900617号には、ビニル化ジオルガ
ノポリシロキサンとして両末端をジメチルビニル
シロキシ基でブロツクされたジオルガノポリシロ
キサンを含有する水性エマルシヨンが記載されて
いる。また、この特許には、製造後にエマルシヨ
ンを貯蔵するためには、一方(以下、構成体Aと
呼ぶ)がビニル化ジオルガノポリシロキサン及び
ヒドロシリル化触媒を含有し、もう一方(以下、
構成体Bと呼ぶ)が水素化ジオルガノポリシロキ
サンを含有する2種の別々のエマルシヨンを製造
するのが望ましいと記載されている。 使用することのできる乳化剤は、特に、構成体
Aついてはポリビニルアルコール、構成体Bにつ
いては、ポリアルキレングリコールエチルエーテ
ル又はアルキルフエニルエーテルである。 また、仏国特許第2338316号には、エマルシヨ
ンを2種の別々の構成体A及びBの状態で貯蔵
し、使用時にその場でこれらを混合すべきである
と教示されており、さらに、構成体Aの製造の際
には、乳化させる前にビニル化ジオルガノポリシ
ロキサン中に白金触媒を導入すべきであると明記
されている。 上記2つの特許に記載されたような2種の構成
体A及びBの状態での商品化には不都合がないわ
けがない。 まず最初に、輸送すべき水の量が多く、従つて
輸送費が増大する。さらにそして特に、必要とさ
れるSiH/SiVi比及び白金触媒の量の両方が得ら
れるようにうまく決定された割合に従つた量の構
成体A及びBを使用前に混合しなければならな
い。 第1の構成体AがSiVi含有ポリシロキサン及
びSiH含有ポリシロキサンを含有し、好ましくは
濃厚であり且つ貯蔵時に極めて安定な水性エマル
シヨンの状態にあり、そして第2の構成体Bがヒ
ドロシリル化触媒の水性触媒エマルシヨンから成
るような2種の構成体の状態で包装された水性エ
マルシヨンを入手することが特に有利であろう。
この場合、使用者が組成物を得るためには所望な
らば所定の量の構成体Aを稀釈しそしてちようど
必要量の構成体Bの触媒エマルシヨンを添加する
だけでよく、これにより、SiH/SiVi比及び触媒
量について過ちを犯す危険性をなくすことができ
る。 [発明の目的] 本発明の1つの目的は、正確には、第1の構成
体AがSiH含有ポリシロキサン及びSiVi含有ポリ
シロキサンを含有し、貯蔵時に極めて(少なくと
も1年間)安定な且つ所望ならば濃厚な水性エマ
ルシヨンの状態にあり、そして第2の構成体Bが
触媒エマルシヨンから成る2種の構成体の状態で
存在する上記のタイプの組成物を提供することで
ある。 本出願人の知る限り、この種の構成体Aがこれ
まで貯蔵時に不安定であり且つ反応性を損失する
と考えられていたために、上記のタイプの構成体
A及びBから成る貯蔵時に極めて安定なこの種の
組成物はこれまで明示的に報告されていなかつ
た。これに対して、この貯蔵時の安定性及び反応
性の損失の問題は、一方でSiVi含有シロキサン
に関するばかりでなくSiH含有ポリシロキサンに
関する点についても構成体A中の特定のポリシロ
キサンを選択することによつて、他方で乳化剤を
選択することによつて解消された。 以下において百分率及び部は、特に記載がない
限り重量を基とするものとする。 [発明の具体的な説明] 本発明は実際、使用前に2種の水性エマルシヨ
ンA及びBの状態にあり、水性エマルシヨンAが (V1) 鎖部の各末端をビニルジオルガノシロ
キシ基でブロツクされた実質的に線状のジオル
ガノポリシロキサン (V2) 鎖部の各末端をビニルジオルガノシロ
キシ及びトリオルガノシロキシ基から選択され
る基でブロツクされ且つ1分子につき少なくと
も3個のSiVi基を含有する実質的に線状のラ
ンダムなビニルオルガノジオルガノポリシロキ
サンコポリマー (H1) 鎖部の各末端をトリオルガノシロキシ
及びジオルガノヒドロシロキシ基から選択され
る基でブロツクされ且つ1分子につき少なくと
も3個のSiH基を含有する実質的に線状のラン
ダムなジオルガノオルガノヒドロポリシロキサ
ンコポリマー (V3) 次式: [R(CH2=CH)SiO]3 (式中、RはC1〜C4のアルキル基、フエニ
ル基及び3,3,3−トリフルオルプロピル基
から選択され、好ましくはRはメチル基であ
る) のビニル化シクロトリシロキサン(これは、組
成物中のSiVi基の数の0.5〜60%、好ましくは
1.5〜20%が(V3)に由来するような量で添加
される) (E) ポリビニルアルコール(E1)とポリアルキ
レングリコールアルキルエーテル及びポリアル
キレングリコールアルキルフエニルエーテルか
ら選択される少なくとも1種のエーテル(E2
との混合物である乳化剤 から成り、ポリシロキサン(V1)、(V2)及び
(H1)中の有機基の数の少なくとも90%がメチル
基であり、他の有機基がエチル、プロピル、フエ
ニル及び3,3,3−トリフルオルプロピル基か
ら選択され且つ(V1)、(V2)、(V3)及び(H1
の量が、SiH基のSiVi基に対する数の比が0.5〜
5、好ましくは0.7〜2になるように選択され、
そして 水性エマルシヨンBが触媒的に有効量の白金族
化合物を含有することを特徴とするオルガノポリ
シロキサン組成物に関する。 (V1)、(V2)、(V3)及び(H1)中のSiH及び
SiVi基以外の全ての有機基がメチル基であるの
が好ましい。 ポリマー(V1)は公知の化合物である。本発
明の範囲内で、これらポリマーは25℃において20
〜20000mPa・s、好ましくは50〜500mPa・s
の粘度を有する流体であるのが好ましい。 しかして、ポリマー(V1)は次式: (CH2=CH)R2Si−O−(R2Si−O)n−
SiR2(CH2=CH) (式中、Rは同一であつても異なつていてもよ
く、前記と同じ意味を持つ) に相当することができる。 コポリマー(V2)もまた公知である。これら
の粘度は臨界的でなく、本発明の範囲内で、好ま
しくは25℃において20mPa・sより高く、25℃
において30000000mPa・sに到達し得る粘度ま
で渡り得る粘度を有する流体を使用することがで
きる(この場合、1000000mPa・sより高い粘度
においてはコポリマー(V2)は樹脂である)。 ポリシロキサン(V1)と同様に、ポリシロキ
サン(V2)は単一種のポリシロキサンから成つ
ていても異なる粘度を有する数種のポリシロキサ
ンの混合物から成つていてもよい。 しかして、ポリシロキサン(V2)は次式: R′R2Si−O−(R2Si−O)p−[(CH2=CH)RSi−
O−]p−SiR2R′ (式中、Rは同一であつても異なつていてもよ
く、前記と同じ意味を持ち、 R′はR又はビニル基であり、 o及びpは必要とされる粘度の関数として選択
される整数である) に相当することができる。 コポリマー(H1)もまた公知の化合物である。
本発明の範囲内で特に好ましいこのコポリマー
は、25℃において5〜1500mPa・s、好ましく
は20〜150mPa・sの粘度を有する。 しかして、コポリマー(H1)は次式: に相当することができる。 YR2Si−O−(R2Si−O)q−(YRSi−O)r
SiR2Y (式中、Rは前記と同じ意味を持ち且つさらに
ビニル基であることもでき、 基Yは基R又は水素原子を表わし、 q及びrは必要とされる粘度の関数として選択
される整数であり、好ましくはqは1〜100、r
は3〜120の範囲である) に相当することができる。 コポリマー(H1)の50%までを式R3SiO0.5
R2SiO、RSiO1.5、SiO2、HR2SiO0.5、HRSiO及
びHSiO1.5(ここで、Rは(H1)について前記し
たのと同じ意味を持つ)から選択される繰り返し
単位の組合せから成り且つ25℃において2〜
10000mPa・sの粘度を有する樹脂状の分枝鎖状
ヒドロポリシロキサンで置き換えることができ
る。 シクロトリシロキサン(V3)は公知の化合物
であり、その製造方法は米国特許第3607898号、
同3763212号及び同3989733号並びに特開昭49−
124067号に詳細に記載されている。 ビニル化シクロトリシロキサンとそれらのより
高級な同族体(例えばシクロテトラシロキサン及
びシクロペンタトリシロキサン等)との混合物
を、予めそれらを分離することなく使用すること
もできるが、但しこの場合には、組成物中のビニ
ル化三量体から由来するSiVi基がある程度の量
で存在していなければならない。 ポリビニルアルコール(E1)は粒状の固体化
合物であり、これはアセテートを含有していても
よい。一般に加水分解率は高く、85%を越える。
例えばローヌープーラン(Rhone−Poulenc)社
製の「Rhodoviol(登録商標名)25/140」又はデ
ユポン(DuPont)社製の「Elvanol(登録商標
名)50−42」を使用することができる。一般にポ
リマー(V1)〜(V3)100部につき1〜20部のポ
リビニルアルコールを使用する。 もう一方の非イオン系乳化剤(E2)は、コポ
リマー(H1)100部につき0.1〜10部、好ましく
は0.15〜5部の割合で使用するのが好ましい。 これはポリアルキレングリコールアルキルエー
テル及び特にアルキルフエニルエーテルから選択
される。ここでアルキル基は直鎖状又は分枝鎖状
であり、1〜15個の炭素原子を含有する。ポリオ
キシエチレン連鎖中の式CH2CH2Oの繰り返し単
位の数は乳化特性に対して大きな影響を有する。
この数は5より大きく且つ30より小さいのが好ま
しい。CH2CH2Oの繰り返し単位の数のみが互い
に異なる数種の乳化剤(E2)から成る混合物を
使用することもできる。乳化剤(E2)の例とし
ては、ローヌープーラン社製の「Cemulsol(登録
商標名)O.N 10−20」又はユニオン・カーバイ
ド(Union Carbide)社製の「Tergitol(登録商
標名)NP−40」を使用することができる。 構成体Bについては、触媒を乳化させるために
は乳化剤(E1)が非常に好適である。ポリマー
(V1)の約50重量%までを構成体B中に導入且つ
乳化させることができる。 触媒Cとしては、白金族金属の化合物、特にそ
れらの塩及び錯体、特に米国特許第3159601号及
び同第3159662号に記載されたような白金−オレ
フイン錯体、米国特許第3220972号に記載された
白金誘導体とアルコール、アルデヒド及びエーテ
ルとの反応生成物、仏国特許第1313846号、その
追加の特許第88676号及び仏国特許第1480409号に
記載された白金−ビニルシロキサン触媒、米国特
許第3715334号、同第3775452号及び同第3814730
号に記載されたシロキサン配位子錯体、ヨーロツ
パ特許第57459号、同第188978号及び同第190530
号に記載された有機配位子錯体、並びに米国特許
第3296291号及び同第3928629号に記載されたよう
なロジウム触媒を使用することができる。 好ましい白金族金属は白金及びロジウムであ
る。また、活性は低いがルテニウムを使用するこ
ともでき、これは低価格である。 この組成物には、周囲温度において白金の触媒
作用を抑制し但しこの抑制作用が架橋処理の際に
は停止するような量の触媒抑制剤を随意に含有さ
せることができる。好適な抑制剤は、例えばジカ
ルボン酸ジアルキル(米国特許第4347346号)、マ
レイン酸ジアリル(米国特許第4256870号)及び
有機アセチレン系化合物(米国特許第3445420号
及びヨーロツパ特許出願公開第146422号)であ
る。 抑制剤の使用量は、シリコーンの総重量を基と
して一般に0.01〜3.0%、好ましくは0.05〜2.0%
である。 構成体Aに対しては、組成物中のポリシロキサ
ン100部につき一般に20〜300部、好ましくは30〜
150部の割合の水を使用する。 構成体Bの場合には、特にこの構成体Bがポリ
シロキサン(Vi)を含有しない場合には水の含
有率がもつと高くてもよい。 また、本発明は、構成体A及びBの好ましい製
造方法に関するものでもある。 この方法に例えば、次のようにして構成体Aが
製造される。まず、ポリシロキサン(V1)、
(V2)、(V3)、乳化剤(E1)及び水から成る混合
物をコロイドミル中に通過させることによつて第
1のエマルシヨンS1を製造する。 好ましい別の実施態様に従えば、ポリマー
(V1)の約50重量%までを構成体B中に導入する
ことができ且つ(又は)(E2)の約70重量%ま
で、好ましくは20〜60重量%をS1中に導入するこ
とができる。 次に、ポリシロキサン(H1)及び(E2)又は
(E2)の残りの部分から成る混合物をコロイドミ
ル中に通過させることによつて第2のエマルシヨ
ンS2を製造する。 次いでこれらエマルシヨンS1及びS2をよく混合
し、これによつて構成体Aを形成せしめる。この
構成体Aは驚くべきことにそして予期しなかつた
ことに、貯蔵時に、濃厚な状態においてさえ、1
年間及びそれ以上安定である。 構成体Bを製造するためには、触媒化合物を乳
化剤(E1)、水及び好ましくは(V1)の約50重量
%までと共にコロイドミル中に通過させる。 別の実施態様に従えば、前記仏国特許第
2338316号の教示に従つて水を添加する前に、
(V1)の一部に前もつて触媒化合物を導入する。 構成体Bは、好ましくは組成物中に使用するポ
リシロキサン(V1)、(V2)、(V3)及び(H1)、
即ち組成物中のSiVi及びSiHを含有する全てのポ
リシロキサンの総重量を基として金属の重量とし
て計算して触媒が一般に5〜100ppm、好ましく
は10〜60ppmになるように前もつて調量して構成
体Aに添加される。 例えばSiVi含有ポリシロキサン100部につきポ
リビニルアルコール(E1)2〜20部を使用する
ことができ、ポリシロキサン(H1)100部につき
乳化剤(E2)0.5〜20部を使用することができる。 触媒を含有させた水性エマルシヨン組成物は周
囲温度において少なくとも24時間安定である。そ
の結果として、これらは少なくとも1日の作業の
間塗工機のタンク中に滞在させることができる。 これらは、エアーナイフコーター又は均し棒系
のような工業用紙塗工機に用いられる装置によつ
て塗布することができる。軟質基材又は材料上に
塗布したら、約70〜220℃に加熱されたトンネル
オーブン中の移動を含む架橋処理の間に数秒間で
水性エマルシヨン組成物を硬化させる。これらオ
ーブン中における滞在時間は一般に3〜20秒であ
り、オーブンの長さは基材を移動させる速度の関
数である。さらに、この架橋処理は紫外線又は電
子ビーム下の通過を含み得る。 適当に硬化した塗膜を製造するためには、約
100〜130℃において5〜15秒間必要である。この
時間には、水を蒸発させるのに必要な時間が含ま
れ、これは多くの場合全体の時間の半分以上にな
る。 本発明に従う組成物の架橋時間は、実質的に組
成物中に(V3)が存在するために特に短い。 基材上に塗布される組成物の量は変化し得て、
組成物の固体含有率並びに望まれる撥水性及び非
接着特性に依存する。処理すべき表面1m2当たり
に固体分0.3〜5.0gになるような塗布量が好まし
い。 ここでいう固体分とは、組成物中の水以外の成
分及び(又は)これら成分の反応生成物から成
る。 こうして製造される塗膜は、それらを塗布した
基材に非常に良好な非接着性及び撥水性を付与
し、これら特性は所定の時間内維持される。これ
ら塗膜は摩擦に対して耐性が良好であり、従つて
これらの基材シート(又はテープ)が塗工機又は
接着剤塗布機のリターンロール(このロールは、
表面が多少粗い材料から成る)上を通過する際に
摩擦によつて除去されない。 さらに、実質的に(V3)が存在することによ
つて、これら塗膜は充分に軟質性を維持しながら
固く、そのため軟質接着剤塗布積層物、特に紙を
自動式の機械で打抜くことが非常に容易になる。 本発明に従う水性エマルシヨン組成物は、後に
粘性且つ(又は)水分放出性物質と接触させる任
意の軟質材料又は基材に塗布することができる。
これら基材には、種々の紙(例えば任意のリフア
イニング度のクラフト紙、グラシン紙、羊皮
紙);厚板;硫酸紙;ポリエチレン−又はカルボ
キシメチルセルロース−塗装紙;セルロースシー
ト;プラスチツク物質(例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリエチレンテレフタレート)の
シート;メタルシート;合成繊維、ガラス若しく
はアスベストを基とする布;不織材料(これらは
セルロース繊維若しくは合成繊維又はこれら繊維
の混合物を基とする)が包含される。 従つて、本発明はまた、これら基材を塗装して
これらを非接着性且つ(又は)撥水性にする方法
並びにこうして塗装された基材に関するものでも
ある。 こうして非接着性にされた材料は、粘性物質
(例えば菓子類、ケーキ、生ゴム、ピツチ及びア
スフアルト)、ワツクス及び魚、肉若しくはチー
ズような水分を放出する食料品の包装及び輸送の
ためのインサート、隔離基材、紙及びフイルムと
して使用される。 特に、塗装された紙は、冷凍食品の包装に使用
することができる。この場合、この冷凍食品は−
70℃に低下し得る温度において1年又はそれより
長い間貯蔵した後でさえも包装紙に付着しない。
さらに、これら包装紙は分解することなく冷凍食
品の迅速調理法の応力(電子オーブンや上記調理
法における約300℃の温度)(これら調理法は例え
ばレストラン及びスーパーマーケツトにおいて用
いられる)にかけることができる。 [実施例] 例1並びに比較例2及び3: a 下記の成分をよく混合した: ・ 以下のように定義される化合物H1又はH2 100部 化合物H1:鎖部の各末端をトリメチルシロキシ
基でブロツクされ、珪素鎖上にランダムに又は
交互に分布されたジメチルシロキシ繰り返し単
位とメチルヒドロシロキシ繰り返し単位との両
方を含有し且つ25℃において60mPa・sの粘
度を有するジメチルメチルヒドロポリシロキサ
ンポリマー; 化合物H2:鎖部の各末端を珪素鎖上のトリメチ
ルシロキシ基でブロツクされ且つ25℃において
50mPa・sの粘度を有するメチルヒドロポリ
シロキサンコポリマー; ・ 一方が10個のOCH2−CH2繰り返し単位を含
有したもう一方が20個のOCH2−CH2繰り返し
単位を含有する2種のポリオキシエチレン化ノ
ニルフエノールの70:30(重量を基として)の
混合物{ローヌープーラン社より商品名
「Cemulsol(登録商標名)O.N.10−20」の下で
市販されているもの} 8部 ・ 40%酢酸水溶液 0.5部。 この混合物をコロイドミル中に通過させること
によつて乳化させる。水43部を添加することによ
つてこのミルベースを稀釈する。得られたエマル
シヨンは、水素化オルガノポリシロキサン化合物
H1又はH260%を含有する。 b 下記の成分をよく混合した: ・ 水 231部 ・ 鹸化価140及び4%水溶液での25℃における
粘度25mPa・sを有するポリビニルアルコー
ル(ローヌープーラン社より商品名
「Rhodoviol(登録商標名)25/140」の下で市
販されているもの} 20部。 この混合物に次いで下記の成分を添加した: ・ aにおいて用いた2種のポリオキシエチレン
化ノニルフエノールの70:30(重量による)の
混合物 1.5部 ・ 鎖部中にメチルビニルシロキシ単位を含有
し、ビニルジメチルシロキシ末端基を有し、25
℃において約500mPa・sの粘度を有し且つビ
ニル基約3%を含有するランダムのジメチルメ
チルビニルポリシロキサンコポリマー 350部 ・ 鎖部の各末端をジメチルビニルシロキシ基で
ブロツクされ、25℃において5mPa・sの粘度
を有し且つビニル基約30重量%を含有するジメ
チルポリシロキサン 4部 及び ・ テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロ
キサン(D4Vi) 10部。 この組成物にトリメチルトリビニルシクロトリ
シロキサン(D3Vi)0〜1部を添加し、コロイ
ドミル中に通過させることによつて全体を微細に
乳化させた。水292.5部を添加することによつて
このミルベースを稀釈し、次いでこの稀釈された
ミルベース中に下記のものを単に撹拌することに
よつて導入した: ・ aで製造したエマルシヨン 70部 ・ モノプロピレングリコール 20部。 こうして製造した水性エマルシヨン組成物は貯
蔵時に非常に安定である。特に密閉容器中に40℃
において6か月放置した後にも、SiH基の著しい
損失はなかつた。 c このエマルシヨンに、下記のようにして塩化
白金酸から製造した白金鎖体の形状の白金
100ppm(組成物1Kg当たりに白金5×10-3グラ
ム原子)を添加した: 以下の成分を混合することによつて白金−トリ
エン錯体を製造した: ・ H2PtCl6・6H2O 1部 ・ イソプロピルアルコール 5部 ・ 重炭酸ナトリウムNaHCO3 2部 ・ β−ミルセン 6部。 初めに塩化白金酸をイソプロピルアルコール中
に溶解させ、次いでNaHCO3を、二酸化炭素が
放出されるので発泡を回避するために少量ずつ添
加し、次いでβ−ミルセンを添加する。 この混合物を連続的に撹拌しながら20分間約80
℃において還流処理する。初めの橙色が黄色に変
わる。反応混合物を周囲温度に冷却し、1.5kPa
の真空下、20℃においてイソプロピルアルコール
を除去する。ヘキサン中で無機不純物を沈殿さ
せ、過した後に溶液を0.1〜1kPaの真空下、40
℃において濃縮する。白金及び初期反能成分の総
重量を基として80%の収率で赤橙色のオイルが得
られた。Cl/Pt比1.0が得られた。トルエン中に
稀釈することによつて錯体の濃度を3%に調節し
た。これを次に使用する溶液とした。 この錯体を、b)に記載したような2%ポリビ
ニルアルコール含有水性エマルシヨンの状態で使
用した。 この混合物を周囲温度において数分間激しく撹
拌した。 d この触媒を添加したエマルシヨンを次いで、
固体10%を含有する処理液を形成するのに充分
な量の水を添加することによつて稀釈した。 この液体を、サテン表面を持つ50g/m2のクラ
フト紙上に8g/m2の割合で塗布した。 この塗料は工業用製紙用塗工機上に載置された
メイヤー(Mayer)式均し棒によつて塗布した。 紙を被覆するエマルシヨンフイルムを、紙付近
の温度110℃の加熱したトンネルオーブン中にx
秒間通すことによつて同時に乾燥・硬化させて架
橋時間を測定した。 こうして、片面に約0.8g/m2の完全に架橋し
た薄い塗膜を有する塗装された紙が得られた。 dに従つて処理した紙の塗装表面に接着性テー
プ{「Tesa(登録商標名)4651」と称される感圧
性テープ}を押し当て、70g/cm2の圧力下に20時
間保持した。次いで毎分30cmの剥離速度でこのテ
ープを剥離させるのに必要な力を張力計によつて
測定した。幅1cmのテープについて剥離力10gが
計測された。毎分300mの超高速剥離速度を用い
た場合には、幅1cmのテープについて剥離力40g
が計測された。 触媒添加液の安定性を評価するために、24時間
熟成させた処理液を用いて同じ条件下で新たな塗
膜を製造した。この液体の安定性は、110℃にお
ける塗膜の架橋時間及び得られる非接着性能が可
使時間0において得られた塗膜により得られるも
のと同一であれば良好であるものとする。 下記の表から、トリメチルトリビニルシクロト
リシロキサンが、液体の安定性(24時間)に対し
て何ら悪影響を及ぼすことなく架橋に対する促進
作用を有するということがわかる。 触媒添加前のエマルシヨンの安定性を、このエ
マルシヨンを40℃において貯蔵した後に検査し
た。架橋時間及び液体の安定性は一定でなければ
ならない。 これらの結果を下記の表にまとめる。 表から、架橋時間、触媒を含有させた液体の安
定性及び触媒添加前のエマルシヨンの安定性が全
て充分に満足すべきものであるのは本発明に対応
する例1のみであるということがわかる。D3Vi
を含有しない比較例2の組成物においては架橋時
間が長すぎ、H2及びD3Viを含有する比較例3の
組成物においては触媒添加前のエマルシヨンの安
定性が不充分である。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 使用前に2種の水性エマルシヨンA及びBの
    状態にあり、水性エマルシヨンAが (V1) 鎖部の各末端をビニルジオルガノシロ
    キシ基でブロツクされた実質的に線状のジオル
    ガノポリシロキサン (V2) 鎖部の各末端をビニルジオルガノシロ
    キシ及びトリオルガノシロキシ基から選択され
    る基でブロツクされ且つ1分子につき少なくと
    も3個のSiVi基を含有する実質的に線状のラ
    ンダムなビニルオルガノジオルガノポリシロキ
    サンコポリマー (H1) 鎖部の各末端をトリオルガノシロキシ
    及びジオルガノヒドロシロキシ基から選択され
    る基でブロツクされ且つ1分子につき少なくと
    も3個のSiH基を含有する実質的に線状のラン
    ダムなジオルガノオルガノヒドロポリシロキサ
    ンコポリマー (V3) 次式: [R(CH2=CH)SiO]3 (式中、RはC1〜C4のアルキル基、フエニ
    ル基及び3,3,3−トリフルオルプロピル基
    から選択される) のビニル化シクロトリシロキサン(これは、組
    成物中のSiVi基の数の0.5〜60%、好ましくは
    1.5〜20%が(V3)に由来するような量で添加
    される) (E) ポリビニルアルコール(E1)とポリアルキ
    レングリコールアルキルエーテル及びポリアル
    キレングリコールアルキルフエニルエーテルか
    ら選択される少なくとも1種のエーテル(E2
    との混合物である乳化剤 から成り、ポリシロキサン(V1)、(V2)及び
    (H1)中の有機基の数の少なくとも90%がメチル
    基であり、他の有機基がエチル、プロピル、フエ
    ニル及び3,3,3−トリフルオルプロピル基か
    ら選択され且つ(V1)、(V2)、(V3)及び(H1
    の量が、SiH基のSiVi基に対する数の比が0.5〜
    5、好ましくは0.7〜2になるように選択され、
    そして 水性エマルシヨンBが触媒的に有効量の白金族
    化合物を含有することを特徴とするオルガノポリ
    シロキサン組成物。 2 (V1)、(V2)、(V3)及び(H1)中のSiH及
    びSiVi基以外の全ての有機基がメチル基である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。 3 (H1)の50%までを式R3SiO0.5、R2SiO、
    RSiO1.5、SiO2、HR2SiO0.5、HRSiO及びHSiO1.5
    から選択される繰り返し単位の組合せから成り且
    つ25℃において2〜10000mPa.sの粘度を有する
    分枝鎖状樹脂状ヒドロポリシロキサンで置き換え
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1及び2項
    記載の組成物。 4 ポリマー(V1)の約50%までをエマルシヨ
    ンB中に乳化させたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜3項のいずれかに記載の組成物。 5 水性エマルシヨンAが、 ポリシロキサン(V1)、(V2)、(V3)、乳化剤
    (E1)及び水から成る混合物をコロイドミル中に
    通過させることによつて第1のエマルシヨンS1
    製造し、 ポリシロキサン(H1)及び(E2)から成る混
    合物をコロイドミル中に通過させることによつて
    第2のエマルシヨンS2を製造し、そして これらエマルシヨンS1及びS2をよく混合する ことによつて製造されたことを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 6 (E2)の約70重量%までをS1中に添加する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の組
    成物。
JP62154598A 1986-06-24 1987-06-23 軟質材料塗装用重付加オルガノポリシロキサン組成物の貯蔵安定な水性エマルシヨン Granted JPS636053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR86/09310 1986-06-24
FR8609310A FR2600660B1 (fr) 1986-06-24 1986-06-24 Emulsions aqueuses de compositions organopolysiloxane polyaddition pour l'enduction de materiaux souples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636053A JPS636053A (ja) 1988-01-12
JPH0258294B2 true JPH0258294B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=9336768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154598A Granted JPS636053A (ja) 1986-06-24 1987-06-23 軟質材料塗装用重付加オルガノポリシロキサン組成物の貯蔵安定な水性エマルシヨン

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4791029A (ja)
EP (1) EP0253747B1 (ja)
JP (1) JPS636053A (ja)
KR (1) KR930003513B1 (ja)
AR (1) AR246101A1 (ja)
AT (1) ATE56466T1 (ja)
AU (1) AU597987B2 (ja)
BR (1) BR8703171A (ja)
DE (1) DE3764894D1 (ja)
ES (1) ES2017519B3 (ja)
FI (1) FI872776A (ja)
FR (1) FR2600660B1 (ja)
GR (1) GR3000923T3 (ja)
NO (1) NO169178C (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822741A (en) * 1987-05-04 1989-04-18 Banes Albert J Biocompatible polyorganosiloxane composition for cell culture apparatus
US4824877A (en) * 1988-02-02 1989-04-25 Dow Corning Corporation High polymer content silicone emulsions
US5196260A (en) * 1988-11-19 1993-03-23 Ciba-Geigy Corporation Process for the treatment of fibrous materials with modified organopolysiloxanes and the materials
ZA90339B (en) * 1989-01-31 1990-12-28 Ici Australia Operations Silicone coating compositions
US4954554A (en) * 1989-02-27 1990-09-04 Dow Corning Corporation Silicone emulsions
US5145898A (en) * 1990-10-31 1992-09-08 Dow Corning Corporation Aqueous siliocone-organic hybrids
ES2152957T3 (es) * 1993-05-13 2001-02-16 American Cyanamid Co Composiciones acuosas de silicona para revestimiento, metodo para revestir sustratos con las mismas y agujas quirurgicas revestidas producidas de ese modo.
GB9317813D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Dow Corning Sa Silicone emulsion compositions
US5536527A (en) * 1994-08-31 1996-07-16 American Cyanamid Company Method and apparatus for applying coating to surgical needles
FR2738830B1 (fr) * 1995-09-14 1997-12-05 Rhone Poulenc Chimie Emulsion aqueuse de polyorganosiloxane pour l'enduction de matiere textile
DE19535005A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Wacker Chemie Gmbh Wäßrige Organopolysiloxanemulsionen sowie Emulgatoren zu deren Herstellung
JP4823403B2 (ja) * 1997-09-30 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
FR2773166B1 (fr) * 1997-12-31 2000-03-24 Rhodia Chimie Sa Emulsion silicone aqueuse, utile comme base de preparation de revetement hydrofuge et antiadherent pour papier, procede de preparation d'une emulsion de ce type et de revetements antiadherents
CA2254150A1 (en) * 1998-11-20 2000-05-20 Bayer Inc. Process for treating particles, and their use in dispersions
KR100454563B1 (ko) * 1999-08-09 2004-11-03 에스케이씨 주식회사 실리콘 코팅 조성물 및 이 조성물로 코팅된 폴리에스테르 이형필름
US6479583B2 (en) * 2001-01-08 2002-11-12 Dow Corning Corporation Polymerization of silicone microemulsions
FR2840910B1 (fr) * 2002-06-17 2004-08-27 Rhodia Chimie Sa Composition silicone pour la realisation d'un ensemble comprenant plusieurs elements en silicone reticules par polyaddition adherant fermement les uns aux autres
FR2840826B1 (fr) * 2002-06-17 2005-04-15 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement de surface d'un article comportant du silicone reticule par polyaddition
FR2840912B1 (fr) * 2002-06-18 2005-10-21 Rhodia Chimie Sa Emulsion silicone aqueuse pour le revetement de supports fibreux tisses ou non
FR2840911B1 (fr) * 2002-06-18 2005-09-30 Rhodia Chimie Sa Composition silicone utile notamment pour la realisation de vernis anti-friction, procede d'application de ce vernis sur un support et support ainsi traite
FR2840915B1 (fr) * 2002-06-18 2004-08-27 Ferrari S Tissage & Enduct Sa Procede de revetement d'un textile architectural avec au moins une couche d'elastomere silicone, a partir d'une emulsion silicone aqueuse et textile architectural ainsi revetu
TWI282349B (en) * 2003-01-24 2007-06-11 Shinetsu Chemical Co Silicone composition and paper treatment agent including the same
JP4279170B2 (ja) 2003-02-24 2009-06-17 新道繊維工業株式会社 シリコーンゴムの製造方法
JP4279052B2 (ja) 2003-05-23 2009-06-17 新道繊維工業株式会社 シリコーンゴム用エマルション組成物。
US10566669B2 (en) 2004-02-20 2020-02-18 Johnson Ip Holding, Llc Lithium oxygen batteries having a carbon cloth current collector and method of producing same
EP1724308B1 (en) * 2004-03-05 2017-02-22 Dow Corning Toray Co., Ltd. Emulsion composition for silicone rubber sponge, process for producing the same, and process for producing silicone rubber sponge
EP2145912A1 (en) 2008-07-19 2010-01-20 Momentive Performance Materials GmbH Method of coating substrates
US10676816B2 (en) 2013-06-27 2020-06-09 Flex Films (Usa) Inc. High-barrier polyethylene terephthalate film
US9580798B2 (en) 2013-06-27 2017-02-28 Flex Films (Usa) Inc. High-barrier polyethylene terephthalate film
WO2015196400A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Dow Corning (China) Holding Co., Ltd. Emulsion type silicone pressure sensitive adhesive composition and process for the production thereof
EP3161083A4 (en) 2014-06-27 2018-02-21 Dow Corning (China) Holding Co. Ltd. Silicone release coating composition and low release force emulsion silicone release coating for films and papers having cured release coating
US20220235215A1 (en) * 2019-07-01 2022-07-28 Dow Global Technologies Llc Aqueous dispersion and aqueous coating composition comprising the same
WO2023214130A1 (fr) 2022-05-03 2023-11-09 Elkem Silicones France Sas Article apte au contact alimentaire et son procédé de fabrication
CN116478359B (zh) * 2023-03-29 2024-04-16 宁波润禾高新材料科技股份有限公司 一种防止牛仔织物失弹的聚硅氧烷材料、制备方法及应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527659A (en) * 1966-06-13 1970-09-08 Dow Corning Dimethylpolysiloxanes and copolymers containing sio2 units as release agent
NL129346C (ja) * 1966-06-23
US3900617A (en) * 1973-11-27 1975-08-19 Gen Electric Method of rendering flexible sheet material non-adherent and article produced thereby
JPS50132062A (ja) * 1974-04-08 1975-10-18
US4190688A (en) * 1978-03-15 1980-02-26 General Electric Company Silicone paper release compositions
US4472563A (en) * 1984-02-06 1984-09-18 Dow Corning Corporation Heat curable silicones having improved room temperature stability
FR2565593B1 (fr) * 1984-06-12 1986-12-12 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions d'emulsions aqueuses pour le traitement antiadherent et hydrofuge de materiaux cellulosiques
FR2600661B1 (fr) * 1986-06-24 1988-11-10 Rhone Poulenc Chimie Compositions organopolysiloxanes polyaddition pour l'enduction de materiaux souples

Also Published As

Publication number Publication date
GR3000923T3 (en) 1991-12-10
DE3764894D1 (de) 1990-10-18
NO872596L (no) 1987-12-28
US4791029A (en) 1988-12-13
FR2600660B1 (fr) 1988-11-18
KR880000519A (ko) 1988-03-26
JPS636053A (ja) 1988-01-12
FI872776A0 (fi) 1987-06-23
NO872596D0 (no) 1987-06-22
NO169178C (no) 1992-05-20
BR8703171A (pt) 1988-03-08
EP0253747A1 (fr) 1988-01-20
NO169178B (no) 1992-02-10
AU7456787A (en) 1988-01-07
AU597987B2 (en) 1990-06-14
FI872776A (fi) 1987-12-25
ATE56466T1 (de) 1990-09-15
KR930003513B1 (ko) 1993-05-01
ES2017519B3 (es) 1991-02-16
FR2600660A1 (fr) 1987-12-31
AR246101A1 (es) 1994-03-30
EP0253747B1 (fr) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258294B2 (ja)
FI84491C (fi) Vattenemulsionskompositioner som kan anvaendas foer behandling av substrat som icke-haeftade och/eller vatten avvisande.
US5968660A (en) Coated substrate
JP2983610B2 (ja) 硬化性有機ケイ素組成物及びその使用方法
KR0141652B1 (ko) 비점착성코팅 제조용의 가교할 수 있는 조성물 및 그 사용
KR100275288B1 (ko) 지방족불포화래디컬을 가진 오르가노폴리실록산, 그 제조방법 및 가교조성물에서의 그 사용(organopolysiloxanes having aliphatically unsaturated radicals, the preparation thereof and the use thereof in crosslinkable materials)
EP3149094B1 (en) Release modifier composition
JPS63314275A (ja) 離型用シリコーンエマルジョンの製造方法
CN102099399B (zh) 涂覆基材的方法
JP4173820B2 (ja) シリコーン被覆組成物用の霧化防止添加物としてのSi結合水素原子を有するシロキサンコポリマー
EP3448937B1 (en) Aqueous coating composition
EP2112191A1 (en) Silicone emulsion releasing composition and releasing substrate using the same
US5777017A (en) Aqueous organopolysiloxane emulsions and emulsifiers for their preparation
US4208504A (en) Adhesive repellent coatings and substrates coated therewith
JPH0647624B2 (ja) 離型層を有する基材
JP4065852B2 (ja) 架橋可能なシリコーン被覆組成物中の霧化防止添加物としての、アルケニル基を有するシロキサンコポリマーの使用
JP2000510517A (ja) 場合によりmq−シリコーン樹脂を含有する架橋結合可能な組成物
CA1121532A (en) Silicone paper release compositions