JPH0258006A - マルチコア型光結合部品 - Google Patents

マルチコア型光結合部品

Info

Publication number
JPH0258006A
JPH0258006A JP20888288A JP20888288A JPH0258006A JP H0258006 A JPH0258006 A JP H0258006A JP 20888288 A JP20888288 A JP 20888288A JP 20888288 A JP20888288 A JP 20888288A JP H0258006 A JPH0258006 A JP H0258006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
core
optical coupling
diameter side
coupling component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20888288A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehiro Miyamoto
宮本 末広
Taiichiro Tanaka
大一郎 田中
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP20888288A priority Critical patent/JPH0258006A/ja
Publication of JPH0258006A publication Critical patent/JPH0258006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、マルチコア光ファイバ等への光入出力の際、
用いて有用なマルチコア型光結合部品に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 マルチコア光ファイバ、例えばツインコア光ファイバの
場合、夫々のコア部分に外部から独立に光を入射しよう
とするとき、各コア間の間隔が数十μmしかなく、非常
に接近しているため、例えば2つの光源から出た光をレ
ンズ系を用いて、対応するコアに入射させることは非常
に困難であった。
そこで、従来、例えば第5図に示したように光学系のレ
ンズ1,1とツインコア光ファイバF。
の各コア2,2間の間に、コア3を極端に偏心させた偏
心光ファイバF1を作成し、これを2本用いて、上記2
個のレンズ1,1からの独立した光を上記ツインコア光
ファイバF。の各コア2.2に入射させる方法が試みら
れている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記方法では、(1)3本の光ファイバ
F、、F、、F、の調心および装置が難しく、実際の入
射効率は20%以下であった。(2)さらに偏心光ファ
イバF、の製造にあたっては、クランド部分を切削して
コア3を偏心させる関係上、精密な機械加工が必要とさ
れ、またその際の偏心両の制御が難しいため、製造の歩
留りが悪く、大変なコスト高であった・ 本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、上記のような結合時に使
用され、入射効率がよく、かつ低コストのマルチコア型
光結合部品を提供せんとすることろにある。
く課題杏解決するための手段〉 か−る本発明のマルチコア型光結合部品は、マルチコア
とこれらを包むクラッドからなり、断面形状が相似形の
まま、一端から他端にかけて外径が次第に縮小されてな
るものである。
〈作用〉 従って、本部品では、例えば大径側に光学系装置を設置
し、小径側では、接続しようとするマルチコア光ファイ
バと同径部分で接続すれば、極めてスムーズな光結合が
行われる。
この際、大径側への光学系装置の設置がスペース的に容
易であって、良好な入射が簡単に行なえる。
〈実施例〉 第1図は本発明に係るマルチコア型光結合部品の一実施
例を示したものである。
図において、F2は本発明のマルチコア型光結合部品で
、マルチコア(ツインコア)4.4とこれらを包むクラ
ッド5からなり、その断面形状は相似形のまま、一端か
ら他端にかけて外径が次第に縮小されてなる。
そして、実際の商品では、本部品F2の縮径側6の外径
を、例えば通常の光ファイバやマルチコア光ファイバ等
の大きさとしであるのに対して、大径側7は縮径側6の
外径の数十倍から数百倍としである。
従って、その使用にあたっては、図示の如く縮径側6に
は略同径のマルチコア光ファイバFoを直接接続し、大
径側7には例えば入射のための光学系の装置8を設置す
る。この大径側7ではマノ?チコア4.4間の間隔が十
分あるため、光学系のレンズ1,1の設置も容易であり
、外部からの伝送光は、例えばプリズム9,9、上記レ
ンズ1゜1を介して極めてスムーズに入射される。
か−る本発明のマルチコア型光結合部品F2は例えば第
2図(A)、(B)の如くして製造される。
つまり、第2図(^)に示したように、最初、マルチコ
ア4,4とこれらを包むクラッド5からなり、その外径
が上記部品F2の大径側7と略同程度の大きさ、例えば
10mm程度の母材Fz  ′を用意し、この母材Fz
  ’の中央部分を、移動するバーナ等からなる加熱手
段10で加熱し、次に、第2(B)に示したように、適
度に母材F2  ′が溶融してきたら当該母材F2 ′
の両端を引っ張って徐々に伸ばす。このときの引張りの
スピードは外径をモニタしながら、所定の部位が所望の
外径になるようにして行う。例えば、外径12.5mm
、長さ5Qmm程度の母材F2 ′を、中央部の最細部
骨が125μm程度になるように全長を2m程度に延伸
することが考えられる。
このよにして延伸された母材F2 ′を中央から切断す
れば、2個の目的とする本マルチコア型光結合部品F2
が得られる。
おな、上記各実施例では、本マルチコア型光結合部品F
2のマルチコア数が2個の場合であったが、これに限定
されるものではない。
また、上記第1図の実施例では、プリズム9゜9、レン
ズ1.1を用いた光学系の装置8により、光の入射を行
ったが、本発明ののマルチコア型光結合部品F2の場合
、勿論これに限定されるものではない。例えば、第3図
に示したように、本部品F2の場合大径側7のマルチコ
ア4.4間の間隔が大きいことから、直接通常この光フ
ァイバF3、F3を接続して入射させてもよ(、または
第4図に示したように、発光素子11.11からの光を
、レンズ1,1、反射ミラ12を介した反射光として、
直接入射させることもできる。
また、上記各実施例では、本部品F2の小径側6に接続
されるものが、マルチコア光ファイバF。であったが、
その他の光学部品、素子であってもよい。
さらにまた、上記各実施例の場合、大径側7から光を入
射する場合であったが、これとは逆に、小径側6からマ
ルチコア光ファイバF0等を用いて入射させ、大径側7
に設置された光学系の装置8に出力させることも可能で
ある。
因みに、上記第1図に示した実験装置系を用いて、本発
明者等が、入射試験を行ったところ、次の如くであった
外径12.5mm、長さ50mmの母材F2の中心をH
,O□炎で加熱し、中央の外径が125μm、全長を2
mに延伸した。この母材F2を中央で切断して、各々1
mのテーパー形からなる本発明のマルチコア型光結合部
品F、、F、を得た。この大径側7の外径は12.5m
m、小径側6の外径は125μmである。
この光結合部品F2の大径側7にレンズ1,1からの光
を入射させた。このとき、大径側7のコア4の径は1m
m、コア4,4間の間隔は3mmであった。
そして、このときの入射効率は理論的限界値に近い55
%であった。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明にれば、大径側
への光学系装置の設置がスペース的に楽で、入射効率が
よく、かつ製造方法が簡単で低コストの優れたマルチコ
ア型光結合部品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマルチコア型光結合部品を用いた
光入射系の一例を示した概略説明図、第2図(A)、(
B)は本発明のマルチコア型光結合部品の製造工程を示
した各説明図、第3図〜第4図は本発明に係るマルチコ
ア型光結合部品を用いた光入射系の他の例を示した各概
略説明図、第5図は従来の光入射系の一例を示した概略
説明図である。 図中、 F2 ・・・ F2  ・・ 4・・・・ 5・・・・ 6・・・・ 7・・・・ ・マルチコア型光結合部品、 ・母材、 ・マルチコア、 ・クランド、 ・小径側、 ・大径側、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルチコアとこれらを包むクラッドからなり、断面形状
    が相似形のまま、一端から他端にかけて外径が次第に縮
    小されてなるマルチコア型光結合部品。
JP20888288A 1988-08-23 1988-08-23 マルチコア型光結合部品 Pending JPH0258006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888288A JPH0258006A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 マルチコア型光結合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888288A JPH0258006A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 マルチコア型光結合部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258006A true JPH0258006A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16563678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20888288A Pending JPH0258006A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 マルチコア型光結合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258006A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193459A (ja) * 2010-03-10 2011-09-29 Ofs Fitel Llc 多芯ファイバ伝送システムおよび多芯ファイバ伝送方法
JP2011237782A (ja) * 2010-04-13 2011-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光分岐素子及びそれを含む光通信システム
WO2013031563A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 マルチコアファイバの結合構造
JP2013174809A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 変換素子
JP2014503081A (ja) * 2010-12-21 2014-02-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
WO2014132989A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 古河電気工業株式会社 マルチコアファイバと光ファイババンドル構造との接続構造、マルチコアファイバ同士の接続構造、希土類添加マルチコアファイバの励起方法およびマルチコア光ファイバアンプ
JP2014167605A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光学式センサ装置及びそれに用いる光ファイバケーブル
JP2015099215A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 湖北工業株式会社 光接続部品用ファイバ母材ユニットおよび光接続部品並びにその製造方法
US9348090B2 (en) 2012-02-27 2016-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical coupling element and manufacturing method
JP2017021360A (ja) * 2016-09-07 2017-01-26 住友電気工業株式会社 変換素子
JP2017219626A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社フジクラ 光学デバイス、レーザシステム及び光学デバイスの製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725001B2 (en) 2010-03-10 2014-05-13 Ofs Fitel, Llc Multicore fiber transmission systems and methods
JP2011193459A (ja) * 2010-03-10 2011-09-29 Ofs Fitel Llc 多芯ファイバ伝送システムおよび多芯ファイバ伝送方法
JP2011237782A (ja) * 2010-04-13 2011-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光分岐素子及びそれを含む光通信システム
JP2015232717A (ja) * 2010-12-21 2015-12-24 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
JP2014503081A (ja) * 2010-12-21 2014-02-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー マルチコアコリメータ
WO2013031563A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 マルチコアファイバの結合構造
JP2013174809A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 変換素子
WO2013129007A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 住友電気工業株式会社 光結合素子および製造方法
US9348090B2 (en) 2012-02-27 2016-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical coupling element and manufacturing method
JP2014167605A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光学式センサ装置及びそれに用いる光ファイバケーブル
WO2014132989A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 古河電気工業株式会社 マルチコアファイバと光ファイババンドル構造との接続構造、マルチコアファイバ同士の接続構造、希土類添加マルチコアファイバの励起方法およびマルチコア光ファイバアンプ
JP2015099215A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 湖北工業株式会社 光接続部品用ファイバ母材ユニットおよび光接続部品並びにその製造方法
JP2017219626A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社フジクラ 光学デバイス、レーザシステム及び光学デバイスの製造方法
US10627573B2 (en) 2016-06-06 2020-04-21 Fujikura Ltd. Optical device, laser system, and method for manufacturing optical device
US10942311B2 (en) 2016-06-06 2021-03-09 Fujikura Ltd. Optical device
JP2017021360A (ja) * 2016-09-07 2017-01-26 住友電気工業株式会社 変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647040A (en) Tunable optical coupler using photosensitive glass
US4456330A (en) Optical coupling system and method for manufacturing same
JPH0258006A (ja) マルチコア型光結合部品
EP1416246A2 (en) Fiber optic Fabry-Perot interferometer and associated methods
US4830453A (en) Device for optically coupling a radiation source to an optical transmission fiber
US20030026539A1 (en) Optical fiber having a light converging function and method of manufacturing the same
JPH055815A (ja) 光フアイバカプラの製造方法
JP3224106B2 (ja) レーザ入力用光ファイバ
JP2003215389A (ja) 光ファイバコリメータ及びその製造方法
KR910008442A (ko) 광섬유 접속시스템 및 방법
JPH0363609A (ja) 広帯域光ファイバカプラ及びその製造方法
WO1992001641A1 (en) Optical fibre coupler
JPS6070407A (ja) 光フアイバコアの観察方法及びその機構
JP2004279759A (ja) 光ファイバカプラ、その製造方法およびその製造装置
JPS61295512A (ja) デユアルコアフアイバの励振器
JPS61270706A (ja) 光フアイバへのロ−カル入射方法
JPH0498203A (ja) 光ファイバのモードフィールド径拡大制御方法
JPH06148461A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP3066444B2 (ja) 広帯域光ファイバカプラの製造方法
JPH02212803A (ja) 光ファイバ波長フィルタ
Filipenko et al. ChalaThe Autoconvolution Method Use for Positioning Photonic Crystal Fibers
JPH0498202A (ja) 光ファイバのモードフィールド径拡大制御方法
JPS63195604A (ja) 光フアイバ方向変換素子
JPS6333705A (ja) 屈折率分布型プラスチツク光フアイバの製法
JPH0273203A (ja) 光ファイバ