JPH0256769A - 時間軸制御方式 - Google Patents

時間軸制御方式

Info

Publication number
JPH0256769A
JPH0256769A JP63207826A JP20782688A JPH0256769A JP H0256769 A JPH0256769 A JP H0256769A JP 63207826 A JP63207826 A JP 63207826A JP 20782688 A JP20782688 A JP 20782688A JP H0256769 A JPH0256769 A JP H0256769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
servo loop
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207826A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sawabe
孝夫 澤辺
Masahito Iga
雅仁 伊賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63207826A priority Critical patent/JPH0256769A/ja
Publication of JPH0256769A publication Critical patent/JPH0256769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、記録ディスクに記録されている映像情報等の
情報を再生するディスク演奏装置における時間軸制御方
式に関する。
背景技術 いわゆる高品位(Illgh Dof’1nltlon
 )ビデオ信号のサンプリングを行ない、得られたサン
プルデータに対して一定の手順に従って間引きや並べ換
え等のデータ処理を行ない、その後肢処理信号をD/A
変換によってアナログ信号に戻すようにして得られるビ
デオ信号(以下、サンプル化ビデオ信号と称する)をベ
ースバンド信号として伝送或いは記録再生する方式が提
案されている。
かかるサンプル化ビデオ信号を使用した例としては、高
品位ビデオ信号を帯域幅が約3MHzになるまで帯域圧
縮して放送衛星による伝送を可能にするMU S E 
(Multiple 5ub−NyqulsL Sam
pHng Encod l ng)方式がある。
このM U S E方式によれば、高品位ビデオ信号を
光学式ビデオディスク等の記録媒体に記録することも容
易になる。
第14図にMUSE信号の波形例を示す。MUSE信号
には水平同期信号(以下、HD信号と称す)が画像信号
と同一極性で付加されており、画像信号のp−p値の約
1/2の振幅を有する。また、i+1番目のラインのH
D信号波形は、i番目のラインのHD信号波形を反転し
たものである。
第15図にHD信号の波形を示す。MUSE信号は、1
水平走査期間が480のサンプル値からなり、第13図
にサンプル番号として示されている数字は、1水平走査
期間の最初のサンプルから何番目のサンプルであるかを
表わしている。ここで、サンプル番号6の振幅値は、H
Dポイントと称される位相基準点であり、MUSE信号
をデコードするデコーダにおいてMUSE信号のりサン
プリングのために生成されるクロックの位相制御に使用
される。
また、第15図にレベルとして示されている数字は、M
USE信号を256レベルに量子化した場合の各サンプ
ルのレベルを表わしている。上記HDポイントのレベル
は128レベルであり画像信号振幅の中央値である。
また、MUSE信号にはHD信号と共に第16図(A)
及び同図(B)に示す如きフレームパルスが1番目及び
2番目のラインにそれぞれ挿入されている。このフレー
ムパルスによりHD信号波形の反転がリセットされてい
る。
一方、ビデオディスクプレーヤ等のディスク演奏装置は
、ディスクを回転駆動するスピンドルモータの駆動制御
によってディスクと信号読取手段としてのピックアップ
との相対速度を制御することにより時間軸の粗調整を行
ない、ピックアップによってディスクから得られた読取
信号をCCD、メモリ等を使用して読取信号中の同期信
号と別途生成した2!準信号との位相差に応じた時間だ
け遅延することによりディスクの偏心等による時間軸変
動を除去する時間軸の微調整を行なうように構成されて
いる。
ところが、上記の如<MUSE信号の同期信号は正極同
期であり、同期信号の振幅が画像信号のレベル内に存在
する。この結果、MUSE信号においては従来のNTS
C信号の場合のように振幅分離等の方法で同期信号を検
出することは困難であり、正常な時間軸で信号が再生さ
れてないと同期分離は難しい。
このため、正常な再生がなされてない場合、例えばビデ
オディスクプレーヤにおける再生の際のスピンドルモー
タの立ち上がりやバースト的な大きなドロップアウトに
よって回転速度の乱れが生じたとき或いはスキャン、サ
ーチ等のトリックプレイの後通常再生に戻るときのよう
にディスクの回転が正常でない状態での時間軸制御には
、MUSE信号の同期信号を使用できないことになる。
そこで、MUSE信号をビデオディスクに記録する際に
映像FM変調信号にこの映像FM変調信号の下側波帯よ
り低い帯域に正弦波のパイロッI・信号を周波数多重し
、再生時にこのパイロット信号を分離して時間軸誤差の
検出を行なうようにすることが提案されている。ところ
が、かかる方式においてはディスク記録時のパイロット
信号の多重及びディスク再生時の分離、抽出といった過
程及びその回路が必要であり、また再生画像へのパイロ
ット信号の影響を完全に除去することが困難であるとい
う欠点がある。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであって、
パイロット信号を用いずに時間軸制御を良好に行なうこ
とができる時間軸制御方式を提供することを目的とする
本発明による時間軸制御方式においては、サーチ動作が
指令されたとき指定位置に応じた基準信号と記録ディス
クの回転速度に応じた速度検出信号とのレベル差に応じ
て記録ディスクの回転速度の制御をなすFGサーボルー
プによる時間軸制御を行なって読取信号中のフレームパ
ルスを検出する第1行程と、第1行程において読取信号
中のフレームパルスを検出したときフレームパルスに基
づいて記録ディスクの回転速度の制御をなすFPサーボ
ループをオンにして時間軸制御をなしつつ読取信号中の
アドレス情報によってピックアップの信号読取点の位置
が指定位置近傍に達したか否かを検出する第2行程と、
第2行程においてピックアップの信号読取点の位置が指
定位置近傍に達したことを検出したときFPサーボルー
プが口・ツクしたか否かを検出する第3行程と、第3行
程においてFPサーボループがロックしたことを検出し
たとき読取信号中のHD信号に基づいて記録ディスクの
回転速度の制御をなすHDサーボループをオンにして時
間軸制御をなす第4行程とを設けている。
実施例 以下、本発明の実施例につき第1図乃至第13図を参照
して詳細に説明する。
第1図において、ディスク1はスピンドルモータ2によ
って回転駆動される。スピンドルモータ2にはこのスピ
ンドルモータ2の回転数に応じた周波数のFC信号を発
生する周波数発電機3が内蔵されている。この周波数発
電機3から出力されたFC信号は、微分回路等からなる
F/V変換回路4に供給されてFG倍信号周波数に応じ
たレベルを有する信号に変換される。このF/V変換回
路4の出力は、加減算回路5に供給される。加減算回路
5には、基準電圧発生回路6の出力が供給されている。
基準電圧発生回路6には、例えばピックアップ7を担持
するスライダ(図示せず)のディスク1に対する半径方
向における相対位置(以下、半径位置と称す)に応じた
電圧を生成するように接続されたポテンショメータ(図
示せず)の出力電圧vp及びシステムコントローラ10
から出力される指定電圧発生指令信号が供給される。
基準電圧発生回路6は、指定電圧発生指令信号の不存在
時には該ポテンショメータの出力電圧vpによってピッ
クアップ7の半径位置に応じた電圧を基準電圧V「とし
て発生し、指定電圧発生指令信号の存在時にはシステム
コントローラ10の出力データDRに応じた電圧を基準
電圧Vrとして発生するように構成されている。
加減算回路5において、基準電圧発生回路6の出力から
F/V変換回路4の出力が差し引かれ、エラー信号が生
成される。この加減算回路5の出力は、ループフィルタ
、ループゲイン調整アンプ等からなる制御信号生成回路
8を介して切換スイッチ9の一人力になっている。
切換スイッチ9は、システムコントローラ10から出力
される制御信号SAに応じて制御信号生成回路8、切換
スイッチ11及び加速信号生成回路12の出力のうちの
1つを選択的に出力する構成となっている。また、加速
信号生成回路12は、システムコントローラ10から供
給されるオン指令信号iに応答してスピンドルモータ2
を加速するための所定レベルの駆動信号を発生する構成
となっている。切換スイッチ9の出力は、ドライブアン
プ13を介してスピンドルモータ2に駆動信号として供
給され、ディスク1の回転速度が制御される。起動時等
において、切換スイッチ9から制御信号生成回路8の出
力が選択的に出力されると、周波数発電機3、F/V変
換回路4、加減算回路5、制御信号生成回路8、切換ス
イッチ9、ドライブアンプ13及びスピンドルモータ2
で形成されるFCサーボループがオンになってディスク
1の回転速度がピックアップ7の半径位置における規定
速度に収束するようにスピンドルモータ2の駆動制御が
なされる。
一方、ピックアップ7には、レーザダイオード、対物レ
ンズ、フォーカスアクチュエータ、トラッキングアクチ
ュエータ、フォトディテクタ等が内蔵されている。ピッ
クアップ7内のフォトディテクタの出力は、RFアンプ
15及びトラッキングエラー生成回路71に供給される
。トラッキングエラー生成回路71においては3ビーム
方式或いはプッシュプル方式等によってトラッキングエ
ラー信号が生成される。このトラッキングエラー信号は
、トラッキングサーボアンプ72を介してピックアップ
7内のトラッキングアクチュエータに供給される。また
、トラッキングエラー信号の直流成分は、スライダサー
ボアンプ73を介してピックアップ7を担持するスライ
ダをディスク半径方向に移送するスライダモータ74に
供給される。
これらトラッキングエラー生成回路71、トラッキング
サーボアンプ72、スライダサーボアンプ73によりピ
ックアップ7内のレーザダイオードから発せられたレー
ザビームが対物レンズによってディスク1の記録面上に
収束して形成される情報検出用光スポット(情報検出点
)のディスク1の゛ト径方向における位置qajanが
なされる。
スライダサーボアンプ73にはサーチ動作制御回路75
から出力される駆動信号が供給される。
サーチ動作制御回路75は、システムコントローラ10
から移動方向及び移動トラック数を示すデータTnの供
給を受け、トラッキングエラー信号によって情報検出用
光スポットが飛越し移動(ジャンプ)したときトラック
カウントパルスを発生させて移動トラック数を計数する
ことにより情報検出用光スポットが指定されたトラック
数だけ飛越し移動するまでスライダサーボアンプ73に
駆動信号を送出したのち移動終了信号を出力するように
構成されている。また、トラッキングサーボアンプ72
にはシステムコントローラ10からトラックジャンプ指
令信号jが供給されて情報検出用光スポットが1トラツ
クずつ飛越し移動する。
尚、サーチ動作制御回路75において発生したトラック
カウントパルスtはシステムコントローラ10に供給さ
れる。
ピックアップ7のRF(高周波)信号出力は、RFアン
プ15によって増幅されたのち、FM復調器等からなる
復調回路16に供給されてMUSE信号が復調される。
復調回路16から出力されたMUSE信号は、LPF 
(ローパスフィルタ)17を介してクランプ回路18に
供給される。クランプ回路18には、スイッチ1つを介
して同期検出回路30からクランプパルスが1%給され
る。
スイッチ19は、システムコントローラ10から出力さ
れる制御信号sBに応じてオンになるも一1成となって
いる。また、クランプ回路18は、供給されたクランプ
パルスによってMUSE信号の所定部を例えば1287
25Gレベルにクランプして直流成分を再生する。この
クランプ回路18によって直流再生されたMUSE信号
は、A/D (アナログ・ディジタル)変換回路21及
び同期検出回路30に供給される。A/D変換回路21
にはPLL回路23の出力パルスCが供給されている。
A/D変換回路21においてはPLL回路23の出力パ
ルスCによってMUSE信号のサンプリングがなされ、
得られたサンプル値が順次ディジタルデータに変換され
る。このA/D変換回路21から出力されるサンプルデ
ータは、メモリ29及び同期検出回路30に供給される
。同期検出回路30にはPLL回路23の出力パルスC
が供給されている。同期検出回路30は、後述する如く
フレームパルス点を検出してFPI出パルスgを出力す
る一方、同期信号の位を口基弗点である128レベルの
HDポイントの検出を行ってHDポイントに同期したH
D検出信号e1を出力すると共に、HD信号波形によっ
てHD信号を検出してHDポイントには必ずしも同期し
ないHDU出信号e2を出力し、かつHD検出信号e1
にUづいてクランプパルスfの生成を行なう構成となっ
ている。
同期検出回路30から出力されたFP検出パルスgは、
周波数弁別回路25に供給される。周波数弁別回路25
は、例えば分周回路32から出力されるカウントクロッ
クパルスkによってFP検出パルスgの周波数カウント
を行なって得たデー夕をD/A変換して周波数弁別信号
として出力すると共にこのD/A変換入力の上位3ビッ
ト程度の値が安定したときFPサーボロック検出信号g
を発生する構成となっている。この周波数弁別回路25
から出力された周波数弁別信号は、ループアンプ26を
介して切換スイッチ11の一人力となっている。また、
FPサーボロック検出信号Ωは、システムコントローラ
10に供給される。
同期検出回路30から出力されたHD検出信号e2は、
位相比較回路31及び周波数弁別回路33に供給される
。位相比較回路31は、HD検出信号e2と分周回路3
2から出力される基準HD信号との位相比較を行なって
両信号間の位相差に応じた位相差信号mを生成すると共
にこの位相差信号mのレベルが所定値以下になったとき
HDサーボロック検検出信号音発生する構成となってい
る。周波数弁別回路33は分周回路32から出力される
カウントクロックパルスkによってHD検出信号e2の
周波数カウントを行なって得られたデータをD/A変換
して周波数弁別信号qとして出力する構成となって1す
る。分周回路32は、基準クロック発生回路24から出
力される基準クロックaを4分周してカウントクロック
パルスkを生成すると同時に基準クロックaを480分
周して基準HD信号を生成する構成となっている。
位相比較回路31から出力された位相差信号m及び周波
数弁別回路33から出力された周波数弁別信号qは、ル
ープフィルタ39に供給される。
ループフィルタ39は、後述する如く位相差信号m及び
周波数弁別信号qの位相補償をなす例えばアナログアク
ティブフィルタからなっており、このアナログアクティ
ブフィルタはシステムコントローラから出力される制御
信号SEによってその出力の制御中心値を生ずる状態を
取るように構成されている。このループフィルタ39の
出力は、切換スイッチ11の低入力となっている。
切換スイッチ11は、システムコントローラ]。
0から出力される制御信号s□によってループアンプ2
6の出力及びループフィルタ39の出力のうちの一方を
選択的に出力する構成となっている。
切換スイッチ9から切換スイッチ11の出力が選択的に
出力され、かつ切換スイッチ11からループアンプ26
の出力が選択的に出力されるとき、ピックアップ7、R
Fアンプ15、復調回路16、LPF17、クランプ回
路18、A/D変換回路21、同期検出回路30、周波
数弁別回路25、ループアンプ26、切換スイッチ11
.9、ドライブアンプ13及びスピンドルモータ2から
なるFPサーボループが閉成されてスピンドルモータ2
の回転速度がFP検出パルスgの周波数に応じて制御さ
れ、フレームパルスによる時間軸の粗調整がなされる。
また、切換スイッチ9から切換スイッチ11の出力が選
択的に出力され、かつ切換スイッチ11からループフィ
ルタ39の出力が選択的に出力されるときピックアップ
7、RFアンプ15、復調回路16、LPF17、クラ
ンプ回路18、A/D変換回路21、同期検出回路30
、位相比較回路31、周波数弁別回路33、ループフィ
ルタ39、切換スイッチ11.9、ドライブアンプ13
及びスピンドルモータ2からなるHDサーボループが閉
成され、スピンドルモータ2の回転速度がHD検出信号
e2の周波数及びHD検出信号e2と基準HD信号間の
位相差に応じて制御され、HD信号による時間軸の粗調
整がなされる。
同期検出回路30から出力されるHD検出信号e1は切
換スイッチ34の一人力になっている。
切換スイッチ34には分周回路32から出力された基準
HD信号が低入力として供給されている。
切換スイッチ34は、システムコントローラ10から出
力される制御信号Scに応じてHD検出信号e1及び基
準HD信号のうちの一方を選択的に出力する構成となっ
ている。この切換スイッチ34の出力は、PLL回路2
3における位相比較回路35に供給されて分周回路36
によって分周されたVCO(電圧制御型発振器)37の
出力と比較され、両信号間の位相差に応じた位相差信号
が生成される。この位相差信号は、ループフィルタ、ル
ープゲイン調整アンプ等からなる制御信号生成回路38
を介してVCO37に制御入力として洪給され、PLL
ループが形成される。そして、VCO37からHD検出
信号e1又は基準HD信号に位相同期した16.2MH
zを中心周波数とする可変タイミング信号が出力される
。この■CO37の出力がPLL回路23の出力Cとし
てA/Di換回路21、メモリ29及び同期検出回路3
0に供給される。
メモリ29は、例えばFIFO(先入れ先出し)メモリ
からなり、A/D変換回路21から出力されたサンプル
データをPLL回路23の出力パルスCに同期して順次
書き込むと共に基準クロック発生回路24から出力され
る基準クロックaに同期して順次読み出す。
ここで、システムコントローラ10からの制御信号SC
によって切換スイッチ34からHD検出信号e1が選択
的に出力されると、PLL回路23からHD検出信号e
1に位相同期した16.2MHzを中心周波数とする可
変タイミング信号が出力される。従って、この可変タイ
ミング信号は、MUSE信号と同一の時間軸変動を有し
、この可変タイミング信号によってサンプルデータがメ
モリ29に書き込まれ、書き込まれたデータが時間軸変
動のない基準クロックaによって読み出され、時間軸の
微調整がなされる。この時間軸の微調整によりディスク
の偏心等に起因するジッタが除去される。このメモリ2
つから読み出された一連のサンプルデータは、データ分
離回路76、MUSEデコーダ(図示せず)等に供給さ
れる。データ分離回路76は、MUSE信号の所定ライ
ンに対応する部分にバイフェーズコードとして挿入され
たタイムコード或いはフレームナンバーコード等の位置
情報データを分離して出力する構成となっている。この
データ分離回路76の出力デー20丁はシステムコント
ローラ10に15(給される。
システムコントローラ10は、例えばプロセッサ、RO
MSRAM、時間管理用のタイマ等からなるマイクロコ
ンピュータで形成されている。このシステムコントロー
ラ10には、ポテンショメータの出力電圧VPs同期検
出回路30において生成されるHD検出OK信号d及び
HD検出信号e2、FPサーボロック検出信号pSHD
サーボロック検出信号n1操作部(図示せず)のキー操
作に応じた指令等が入力される。システムコントローラ
10において、プロセッサはROMに予め格納されてい
るプログラムに従って入力された信号を処理し、制御信
号S A −S E等によって各部を制御する。
ここで、上記実施例における同期検出回路30の具体的
な構成を第2図に示す。第2図に示す如く、A/D変換
回路21の出力データはFP検出回路301、HD険検
出K信号発生回路304及びHD波形検出回路308に
供給され、クランプ回路18の出力はコンパレータ30
6に供給され、PLL回路23の出力パルスCはFP検
出回路301、FPカウンタ302、除算回路303、
HD波形検出回路308に供給される。
FP検出回路301は、A/D変換回路21から出力さ
れるディジタル化されたMUSE信号中のフレームパル
スをパターン認識によって検出してFP検出パルスgを
出力する。このFP検出パルスgは、FPカウンタ30
2に供給される。FPカウンタ302は、FP検出パル
スgの発生周期に応じたデータを生成する。このFPカ
ウンタ302の出力データは、除算回路303に供給さ
れる。除算回路303の出力は、HD検出OK信号発生
回路304及びHD検出回路305に供給される。HD
検出OK信号発生回路304からHD検出OK信号dが
出力されてHD検出回路305に供給される。また、H
D検出回路305には遅延回路307によって遅延され
たコンパレータ306の出力が供給される。これら30
1〜307の各回路によって同期信号の位相基阜点であ
る128レベルのHDポイントの検出がなされ、HDポ
イントに同期したHD検出信号e1が生成されるのであ
るが、これら301〜307の各回路については特願昭
62−61496号に詳述されているので、詳細な説明
は省略する。
HD検出信号e1は、クランプパルス発生回路309に
供給される。クランプパルス発生回路309は、FPP
LLループびHDiQ出信号e1によってMUSE信号
の例えば第563ラインに設けられているクランプレベ
ル期間を検出して当該期間に亘ってクランプパルスfを
出カスるヨウに構成されている。
また、HD波形検出回路308は、第3図(A)に示す
如きHD信号の波形を同図(B)に示す如きパルスCに
よって入力データの表わすレベルを順次検知することに
よって検出し、同図(C)に示す如き立ち上がりエツジ
を有するHD検出信号e2を出力するように171成さ
れている。尚、PLL回路23に基IHDHD信号択的
に1共給されているときは、パルスCは、HD信号の位
相基準点、に同期せず、HD検出信号e2は第4図に示
す如く位相基準点から2〜4パルス分(3パルス中心)
の遅延をもったタイミングで出力される。しかし、この
ようなHD検出信号e2の位相誤差は、スピンドルサー
ボ系で問題となるものではなく、切換スイッチ34の切
換によって時間軸の微調性が開始されてパルスCの位相
が変化してもスピンドルサーボにはほとんど影響がない
。これは、スピンドルサーボ系のループ帯域とジッタ制
御PLLのループ帯域間にはおよそ100倍程度の差が
あることによる。
次に、ループフィルタ39の具体的な構成を第5図に示
す。同図において、位相差信号mはスイッチ51及びC
R回路52を介してオペアンプ53の負側入力端子に供
給される。CR回路52は、スイッチ51とオペアンプ
53の負側入力端子間に直列接続された抵抗R1及びコ
ンデンサC1からなっている。また、周波数弁別信号q
は、スイッチ54及びCR回路55を介してオペアンプ
53の負側入力端子に供給される。CR回路55は、ス
イッチ54とオペアンプ53の負側入力端子間に直列接
続された抵抗R2及びコンデンサC2と、スイッチ54
とオペアンプ53の負側入力端子間に直列接続された抵
抗R3及びコンデンサC3とからなっている。
オペアンプ53の負側入力端子と出力端子間には抵抗R
4及びコンデンサC4が直列接続されている。これら抵
抗R4及びコンデンサC4の直列接続点には抵抗R5を
介して所定の電圧VCが印加されている。また、オペア
ンプ53の負側入力端子と出力端子間には更にスイッチ
56が接続されている。また、オペアンプ53の正側入
力端子には抵抗R6を介して電圧Vcが印加されている
これらCR回路52.55、オペアンプ53、抵抗R4
、R5、R6、コンデンサC4、スイッチ56によって
アクティブフィルタ57が形成されている。このアクテ
ィブフィルタ57の出力は、アンプ58を介してループ
フィルタ39の出力として切換スイッチ11の他人力に
なる。
スイッチ5L 54は、システムコントローラ10から
出力される制御信号Sεが例えば高レベルになったとき
オンになる構成となっており、スイッチ56は、システ
ムコントローラ10からの制御信号SEが例えば低レベ
ルになったときオンになる構成となっている。これらス
イッチ51.54がオン、かつスイッチ56がオフのと
きは、位相差信号m及び周波数弁別信号qの位相補償作
用が働くが、スイッチ51.54がオフ、かつスイッチ
56がオンのときは、後述する如く出力のレベルが所定
レベルにクランプされ、かつコンデンサC4がノンチャ
ージ状態になる(以下、この状態をクランプ状態と称す
る)。
以上の構成におけるシステムコントローラ10のプロセ
ッサの動作を第6図のフローチャートを参照して説明す
る。
メインルーチン等の実行中に操作部のキー操作によりス
タート指令が発せられると、プロセッサは制御信号S 
A = S Eによって各スイッチの初期設定を行ない
、切換スイッチ9から加速信号生成回路12の出力が選
択的に出力され、スイッチ19及びループフィルタ39
におけるスイッチ51.54はオフになり、ループフィ
ルタ39におけるスイッチ56はオンになり、切換スイ
ッチ11からはループアンプ26の出力が選択的に出力
され、かつ切換スイッチ34からは基準HD信号が選択
的に出力されるようにする(ステップSl)。このステ
ップS1によってループフィルタ39は、クランプ状態
となる。
次いで、プロセッサはピックアップ7を担持しているス
ライダを半径方向に移送するスライダモータの駆動回路
に駆動指令を送出してプレイ動作の開始位置にピックア
ップ7を移動させ(ステップS2)、起動信号生成回路
12にオン指令信号iを送出してスピンドルモータ2を
加速させると共に時間管理用のタイマをスタートさせる
(ステップS3)。
次いて、プロセッサは同期検出回路30からFPP出パ
ルスgが出力されているか否かの判定(ステップS4)
とタイムオーバーか否かすなわち時間管理用のタイマの
出力データが所定値以上になっているか否かの判定(ス
テップS5)とを交互に行なうことによって、FPP出
パルスgが起動時から所定時間以内に出力されるか否か
の判定をなす。ステップS4、S5によってFPP出パ
ルスgが所定時間以内に出力されたと判定されたときは
、プロセッサは制御信号SAによって切換スイッチ9か
ら切換スイッチ11を経たループアンプ26の出力が選
択的に出力されるようにしてFPサーボループをオンに
すると共に時間管理用のタイマを再スタートさせる(ス
テップS6)。
次いで、プロセッサはFPサーボロック検出信号Ω及び
HD検出信号e2がFPサーボループオン後後走定時間
以内出力されるか否かの判定を行なう(ステップS7、
S8)。ステップS7、S8によってFPロック検出信
号Ω及びHD検出信号e2が所定時間以内に出力された
と判定されたときは、プロセッサは制御信号sOによっ
て切換スイッチ11からループフィルタ39の出力が選
択的に出力されるようにしてHDサーボループをオンに
すると共に時間管理用のタイマを再スタートさせ、かつ
制御信号SEによってループフィルタ3つにおけるスイ
ッチ51.54をオンにし、56をオフにしてクランプ
状態を解除する(ステップS9)。こののち、プロセッ
サはHDサーボロック検検出信号炉HDサーボループオ
ン後後足定時間以内出力されるか否かの判定を行なう(
ステップ5IO1S11)。ステップ5IO1S11に
よってHDサーボロック検検出信号炉所定時間以内に出
力されたと判定されたときは、プロセッサはステップS
1に移行する直前に実行していたルーチンの実行を再開
する。ステツー1;’5IO1SllによってHDサー
ボロック検検出信号炉所定時間以内に出力されなかった
と判定されたときは、プロセッサはFP検検出パルスゲ
出力されているか否かを判定する(ステップ512)。
ステップS12においてFPI出パルスbが出力されて
いると判定されたときは、プロセッサは再びステップS
6に移行する。
ステップS4、S5によってFPtA出パルスgが所定
時間以内に出力されなかったと判定されたときは、プロ
セッサは制御信号SAによって切換スイッチ9から制御
信号生成回路8の出力が選択的に出力されるようにして
FGサーボループをオンにする(ステップ813)。こ
ののち、プロセッサは同期検出回路30からFPP出パ
ルスgが出力されるか否かの判定を繰り返して行ない(
ステップ514)、FPP出パルスgが出力されたと判
定されたときのみステップS6に移行する。
また、ステップS7、S8によってFPサーボロック検
出信号g及びHD検出信号e2が所定時間以内に出力さ
れなかったと判定されたとき、及びステップS12にお
いてFP検検出パルスゲ出力されてないと判定されたと
きもプロセッサはステップS13に移行する。
以上の動作におけるステップS3によってスピンドルモ
ータ2の回転動作が起動され、ディスク1の回転速度が
徐々に加速される。ディスク1の回転速度が規定の回転
速度の±20%の範囲内の値になると、復調回路16か
ら出力されるMUSE信号中のFPパルスの検出が可能
となり、同期検出回路30におけるFPP出回路301
からFPG出パルスgが出力される。このFPO出パル
スgが起動時から所定時間以内に出力されると、ステッ
プS4〜S6によってFPサーボループがオンになり、
フレームパルスによる時間軸の粗調整が開始される。尚
、このFPサーボループは、周波数制御ループであり、
位相制御ループは含まれていない。このため、ループ帯
域が広く、かつループ特性が安定となり、30Hzとい
う低い周波数のフレームパルスによるFPサーボループ
の引込み時の安定性が確保できる。
このFPサーボループによってディスク1の回転速度を
規定の回転速度の±196の範囲内の値にすることがで
きる。
このFPサーボループがロック状態になると、同期検出
回路30におけるHD検出が可能になり、HD検出信号
e2が出力される。FPサーボループがオンになってか
ら所定時間以内にこのFPサーボループがロック状態に
なり、かつHD検出信号e2が出力されると、ステップ
87〜S9によってFPサーボループがオフになると同
時にHDサーボループがオンになり、HD信号による時
間軸のill:j!J整が開始される。
HD信号は、FPパルスに比して周波数レートが高いの
で、HDサーボループがオンすることによってスピンド
ルサーボループのループ帯域が広くなることになり、ス
ピンドルサーボの安定性が良好となる。
このHDサーボループがオンになる前は、ループフィル
タ3つにおいて、スイッチ51.54がオフであり、か
つスイッチ56がオンであるので、アクティブフィルタ
57の出力電圧vOは、オペアンプ53の負側入力端子
に印加されている電圧VCに等しくなる。また、それと
同時に同期検出回路30におけるHD検出が可能になる
前の位相差信号m及び周波数弁別信号qがアクティブフ
ィルタ57に供給されず、また抵抗R4とコンデンサC
4との直列接続点に電圧VCが印加されているので、コ
ンデンサC4の両端間には電圧が印加されず、コンデン
サC4は電荷が蓄積されてない状態(ノンチャージ状態
)になっている。
ここで、HDサーボループのロック時のアクティブフィ
ルタ57の出力電圧Voが電圧Vcに等しくなることと
している故、HDサーボループがオンになる前にコンデ
ンサC4はHDサーボループのロック時のチャージ状態
に近い状態となる。
従って、HDサーボループのオン時において、スイッチ
51.54がオンになり、かつスイッチ56がオフにな
ってループフィルタ39のクランプ状態が解除される瞬
間にループフィルタ39の出力がHDサーボループの制
御中心値に等しくなることとなり、HDサーボループの
ロックインが迅速になされるのである。
尚、上記実施例においてはHDサーボループのオンと同
時にスイッチ51.54がオンになり、かつスイッチ5
6がオフになってクランプ状態が解除されるとしたが、
HDサーボループのオン時から若干遅れたタイミングで
クランプ状態が解除されるようにしてもよく、そうする
ことによってHDサーボループに外乱が与えられること
を確実になくすことができることとなる。
尚、HDサーボループの応答は臨界制動的であることが
望ましく、HDサーボループの制動係数は1付近に設定
するとよい。また、HDサーボループのロック時にはコ
ンデンサC4にはオフセット分が充電されることがある
が、抵抗R4とコンデンサC4との直列接続点にはロッ
ク時の出力電圧Voにほぼ等しい程度の電圧を印加すれ
ば実用上問題はない。
また、F P )Q出パルスgが起動時から所定時間以
内に出力されなかったとき及びFPサーボループがオン
になってから所定時間以内にこのFPサーボループがロ
ック状態になり、かつHD検出信号e2が出力されなか
ったとき並びにHDサーボループがオンになってから所
定時間以内にロック状態にならず、かつFP検検出パル
スゲ出力されないときは、ステップSllによってFG
サーボループがオンになる。このFGサーボループは、
FP検出が万−行なえないときの保護のためのものであ
り、FCサーボループがオンになると、F/V変換回路
4の出力電圧が基準電圧発生回路6から出力された基準
電圧と等しくなるようにスピンドルモータ2の回転速度
が制御される。
ここで、CLV (線速度一定)ディスクの演奏時の線
速度Vとディスクの回転数N [rp11]との関係は
、ピックアップの半径位置をrとすれば、N−(v/2
πr)X60という式で表わされ、第7図のグラフで示
す如くなる。このとき、基準電圧発生回路6は、ポテン
ショメータの出力電圧によって示されるピックアップの
半径位置が例えば第7図に示す如く可変範囲を9分割し
て得た各範囲のうちのいずれに存在する位置であるかを
検知し、互いに異なる9レベルのうちの検知した範囲に
対応する1つを基準電圧として生成するように構成する
ことができる。また、F/V変換回路4は、第8図に示
す如く変動回転数範囲内で直線性を保つように構成する
ことができる。こうすることにより、ディスク1の回転
速度は、FGサーボにより規定の回転速度より若干高い
か又は低い値に制御され、FP検出が可能となる。
また、制御信号Scによって切換スイッチ34からHD
)Q出信号e1が選択的に出力されるようにすると、既
に説明した如< PLL回路23からHD検検出信号層
1位相同期した=1変タイミング信号が出力されて時間
軸の微調整が開始され、ディスクの偏心等に起因するジ
ッタが除去される。
このとき、スピンドルサーボループは、HDサーボルー
プであってもその帯域は十数Hz、ジッタ制御系のPL
Lループの帯域は数KHzであるため、PLLループの
応答は速く、PLLループ切換えによる引込みは瞬時に
行なわれ、スピンドルサーボ系に外乱が与えられること
はない。
従って、PLLループの切換えは、FPサーボループが
ロック状態になってHD検出が可能になった時点で行な
ってもよいが、スピンドル系のHDサーボループがロッ
ク状態になった時点で行なうようにしてもよい。
また、制御信号sBによりスイッチ19がオンになると
、MUSE信号のクランプが開始されるが、このMUS
E信号のクランプの開始は、HD検出OK信号dが出力
されてから行なうようにするとよい。
以上、プレイ動作の起動時の各部の動作について説明し
たが、次にサーチ動作時の各部の動作について第9図の
フローチャートを参照して説明する。
プレイ動作を制御するルーチンの実行中に操作部(図示
せず)のキー操作によってサーチ指令が発せられると、
プロセッサはステップS21に移行してデータ分離回路
76の出力データによって現在の読取位置を検出する。
次いで、プロセッサは検出した読取位置からサーチ先と
して指定された位置より所定距離だけ内周方向の位置ま
でのトラック数Tn及び指定された位置におけるディス
クの規定回転数に対応するFGサーボループにおける基
準電圧Vrを示すデータDRをROMテーブル等によっ
て算出する(ステップ522)。
次いで、プロセッサは算出したデータDR及び指定電圧
発生指令を基桑電圧発生回路6に送出しくステップ32
3)、MUSEデコーダ(図示せず)等に動作停止指令
を送出してプレイ動作を停止させる(ステップ524)
。次いで、プロセッサは算出したトラック数Tn及び移
動方向を示すデータをサーチ動作制御回路75に送出し
てサーチ動作を開始させる(ステップ525)。次いで
、プロセッサは制御信号S A ” S Eによって切
換スイッチ9から制御信号生成回路8の出力が選択的に
出力されるようにしてFGサーボループをオンにし、ス
イッチ1つをオフにし、スイッチ34から基IHD信号
が選択的に出力されるようにし、かつループフィルタ3
9をクランプ状態にする(ステップ526)。次いで、
プロセッサはサーチ動作制御回路75から移動終了信号
が出力されたか否かの判定を繰り返して行ない(ステッ
プ527)、移動終了信号が出力されたと判定されたと
きのみFP検検出パルスゲ出力されたか否かの判定を繰
り返して行なう(ステップ528)。ステップ328に
おいてFP検検出パルスゲ出力されたと判定されたとき
のみプロセッサは制御信号5ASSDによってループア
ンプ26の出力が選択的に切換スイッチ11及び9を経
てドライブアンプ13に供給されるようにしてFPサー
ボループをオンにする(ステップ829)。こののち、
プロセッサはデータ分離回路17の出力データ中のタイ
ムコード又はフレームナンバーコードを取り込み(ステ
ップ530)、取り込んだタイムコード又はフレームナ
ンバーコードによって情報検出用光スポットの位置がサ
ーチ位置より所定距離だけ内周方向にずれた位置になっ
ているか否かを判定する(ステップ531)。
ステップS31において光スポットの位置がサチ位置よ
り所定距離だけ内周方向にずれていないと判定されたと
きは、プロセッサはトラッキングサーボアンプ72にト
ラックジャンプ指令をジャンプ方向を示すデータと共に
送出しくステップ532)、再びステップS30に移行
する。ステップS31において光スポットの位置がサー
チ位置より所定距離だけ内周方向にずれていると判定さ
れたときは、プロセッサはFPサーボロック検検出信号
炉出力されているか否かの判定によるFPサーボループ
がロック状態になったか否かの判定を繰り返して行ない
(ステップ533) 、FPサーボループがロック状態
になったと判定されたときのみ制御信号SD%SEによ
って切換スイッチ11からループフィルタ39の出力が
選択的に出力されるようにしてHDサーボループをオン
にすると共にループフィルタ39の出力のクランプを解
除する(ステップ534)。
次いで、プロセッサはHDサーボロック検出信号nが出
力されたか否かの判定によるHDサーボループがロック
状態になったか否かの判定を繰り返して行ない(ステッ
プ535) 、HDサーボループがロック状態になった
と判定されたときのみ起動時と同様にスイッチ34の切
換及びスイッチ19のオンを行なって時間軸の微調整を
開始させる(ステップ536)。次いで、プロセッサは
データ分離回路17の出力データ中のタイムコード又は
フレームナンバーコードを取り込み(ステップ537)
、取り込んだタイムコード又はフレームナンバーコード
によって情報検出用光スポットがサーチ位置に到達した
か否かを判定する(ステップ538)。ステップ83g
において情報検出用光スポットがサーチ位置に到達して
ないと判定されたときは、プロセッサは再びステップS
37に移行する。ステップ338において情報検出用光
スポットがサーチ位置に到達したと判定されたときは、
プロセッサはMUSEデコーダ(図示せず)等に動作開
始指令を送出してプレイ動作を再開させ(ステップ53
9)、ステップS21に移行する直前に実行していたル
ーチンの実行を再開する。
以上の動作において、サーチ指令が発せられると、ステ
ップS25によってサーチ動作制御回路75によるピッ
クアップ7の情報検出点の移動が開始されるのとほぼ同
時にステップS26によってFGサーボループがオンに
なる。このとき、基準電圧発生回路6からは、ステップ
S22、S23によってサーチ位置として指定された位
置における規定の回転数に対応する電圧が基準電圧とし
て出力される。
サーチ動作制御回路75によるピックアップ7の情報検
出点の移動が終了し、FGサーボループがロックする過
程においてFP検検出パルスゲ出力されるようになると
、ステップS27〜S29によりFPサーボループがオ
ンになる。FPサーボループがオンのときは、4クロッ
ク単位のFPパターンの検出が可能であるため、第10
図に示す如きフォーマットで例えば第564ラインに6
クロツク小位のバイフェーズコードとして挿入されFP
パターンと同等の伝送レートで伝送される12デイジツ
ト(1デイジツトは4ビツトで形成されている)のディ
スク情報中の例えば6デイジツトのタイムコードが読取
可能となり、データ分離回路76から出力される。
尚、データ分離回路76は、A/D変換器21の出力か
らデータ分離を行なってもよい。
従って、ステップS30〜S32によってピックアップ
7の情報検出点がサーチ位置として指定された位置より
所定距離だけ内周方向の位置に到達する。
こののち、FPサーボループがロックすると、ステップ
833、S34によってHDサーボループがオンになり
、かつループフィルタ39のクランプ状態が解除され、
ステップS35、S36によって起動時と同様にして時
間軸の微調整が開始される。こののち、ステップ337
〜S39によりピックアップ7の情報検出点がサーチ位
置に到達した時点でプレイ動作が再開される。
以上の如<FPサーボループがオンにされてピックアッ
プ7の情報検出点のサーチ動作による移動がなされるの
で、情報検出点の移動中にアドレス情報の読取が誤りな
く行なえて情報検出点の移動が正確に行なえると共に情
報検出点が指定された位置に移動したのちはHDサーボ
ループの立ち上げが短時間で行なえることとなる。
尚、ステップS22において算出するトラック数を指定
された位置より所定距離だけ内周方向の位置までのトラ
ック数としたのはHDサーボループのロックに要する時
間を考慮したためである。
尚、本実施例ではサーチ時にトラックカウントによるス
ライダ移動方法をとっているが、ギヤ送りによる方式を
とった場合には、ディスク偏心成分等の便因によりトラ
ックカウント精度がおちる。
この場合には、トラックカウントを用いず、ロ標ポテン
ショ電圧を算出し、これとスライダ移動時のポテンショ
電圧とを比較することにより粗送りを行ない、そののち
微調整を行なえばよい。
第11図は、ループフィルタ39の他の例を示すブロッ
ク図であり、位相差信号m及び周波数弁別信号qがディ
ジタル信号である場合に使用して好適な構成例を示して
いる。同図において、位相差信号m及び周波数弁別信号
qはそれぞれスイッチ51及び54を介してディジタル
フィルタ61に供給される。ディジタルフィルタ61に
はシステムコントローラ10から制御信号SEがクラン
プパルスとして供給されている。ディジタルフィルタ6
1は、クランプパルスによってFPサーボループがオン
のときはHDサーボループのロック時の出力値をプリセ
ット値として出力するように構成されている。このディ
ジタルフィルタ61の出力は、D/A変換器62に供給
されてアナログ信号に変換されたのちLPF63及びア
ンプ64を介してスイッチ11の他入力となる。
以上の構成においてもHDサーボループのオン時に切換
スイッチ11の切換がなされたのちスイッチ51.54
が瞬時にオンになるようにすることにより第5図の回路
と同様の作用が働く。
第12図は、同期検出回路30の他のt1■成例を示す
ブロック図であり、A/D変換回路21の出力データは
、FP検出回路40、HDパターン検出回路41、遅延
回路42に供給される。また、PLL回路23の出力パ
ルスCはFP検出回路40、HD険出出窓発生回路43
HDパターン検出回路41、遅延回路42、HDD相検
出回路44、クランプパルス発生回路45に供給される
FP検出回路40は、FP検出回路26と同様にMUS
E信号中のフレームパルスをパターン認工によって検出
してFP検出パルスgを出力する。
このFP検出パルスgは、HDD出窓発生回路43及び
クランプパルス発生回路45に供給される。
HDD出窓発生回路43は、FP)Q出パルスgによっ
てフレームパルス点pの直後のHD信号を検出するため
の24クロック期間に亘って存在する検出窓信号りを発
生し、こののちHDパターン検出回路41から出力され
るHD検出信号e2の立ち上がり点を基準にして465
クロック明間後の時点から489クロック期間後の時点
までの24クロック期間に亘って存在する信号を検出窓
信号りとして出力するという動作をFPtA出パルスg
が発生する毎に繰り返して行なう。
検出窓信号りは、HDパターン検出回路41に供給され
る。HDパターン検出回路41は、検出窓信号りが存在
するときのみ第3図(A)に示す如きHD信号の存在を
パターンによって認識し、同図(B)に示す如きクロッ
クパルスCに同期して同図(C)に示す如<HD検出信
@e2を生成する。このHDパターン検出回路41にお
けるパターン認識は、例えばHDポイントの直前及び直
後の3クロック期間程度におけるパターンに対して行な
われる。HDポイントは、ジッタがない場合、HD検出
信号e2の立ち上がり点から477クロツク期間離れて
存在することになるので、HDD出窓発生回路43から
出力されるHDD出窓信号りは次のHDポイントを中心
に24クロック期間に亘って存在することとなる。この
24クロック期間幅がHD検出範囲となる。
また、MUSE信号をA/D変換して得られたデータは
、遅延回路42によって所定クロック期間だけ遅延され
たのちHDD相検出回路44に供給される。HDD相検
出回路44は、最初のHD検出信号e2の発生後の最初
のクロックパルスCに同期して遅延回路44の出力デー
タからHDポイントの基準値である128レベルを差し
引いて得た値に対応するレベルを有するアナログ信号に
変換しHD検出信号el として出力し、以後480ク
ロック期間おきに同様にして得たアナログ信号をHD検
出信号e1として出力する。また、それと共にHDD相
検出回路44は、480クロック期間毎のHD検出信号
el及びe2の発生によってHDI出OK信号dを出力
する。このHDD相検出回路44から出力されたHD検
出信号e1は、HDポイントに対するクロックパルスC
の位相誤差情報を有している。このHD検出信号e1を
ループフィルタ等を介してvCOに供給し、このVCO
からクロックパルスCを得るようにすることによりHD
ポイントに同期したクロックパルスCが得られ、また、
このクロックパルスCによって時間軸の微調整をなすこ
とができる。
尚、HD検出信号e2の発生時点から3クロック期間前
にHDポイントが位置するので、遅延回路42は、この
遅延調整をなすために設けられたものであり、ラッチ回
路等によって構成される。
また、クランプパルス発生回路45は、FP検出パルス
g及びHD検出OK信号dによってMUSE信号の例え
ば第563ラインに設けられているクランプレベル期間
を検出して当該期間に亘ってクランプパルスfを出力す
る。このクランプパルスfは、MUSE信号の直流再生
のためになすクランプの際に使用することができる。
以上の構成においてはHD検出信号e1は、HDポイン
トに対するクロックパルスCの位相誤差情報を有してい
るので、第1図の装置においてクロックパルスCを発生
するPLL回路23を形成している谷ブロック、分周回
路32及び切換スイッチ34の接続を第13図に示す如
くすることができる。
第13図において、HD検出信号elは切換スイッチ3
4の一人力になっている。切換スイッチ34の出力は、
制御信号生成回路38に供給される。この制御信号発生
回路38の出力は、vCO37に制御入力として供給さ
れる。このVCO37の出力がパルスCとして出力され
る。このVC037の出力は、分周回路36によって分
周されたのち位相比較回路に供給され、分周回路32の
出力と比較される。この位相比較回路35の出力は切換
スイッチ34の他人力になっている。
以上の如き構成においても第1図の装置と同様の作用が
働くのは明らかである。
尚、HDI出信号elは、アナログ変換されたHDD相
誤差情報であるが、これをアナログ変換せずディジタル
値のままで第11図に示すHD位位相誤差信号色して使
用する方法も可能である。
この場合は、位相比較器31が不要である。
発明の効果 以上詳述した如く本発明による時間軸制御方式において
は、サーチ動作が指令されたとき指定位置に応じた基準
信号と記録ディスクの回転速度に応じた速度検出信号と
のレベル差に応じて記録ディスクの回転速度の制御をな
すFGサーボループによる時間軸制御を行なって読取信
号中のフレームパルスを検出する第1行程と、第1行程
において読取信号中のフレームパルスを検出したときフ
レームパルスに基づいて記録ディスクの回転速度の制御
をなすFPサーボループをオンにして時間軸制御をなし
つつ読取信号中のアドレス情報によってピックアップの
信号読取点の位置が指定位置近傍に達したか否かを検出
する第2行程と、第2行程においてピックアップの信号
読取点の位置が指定位置近傍に達したことを検出したと
きFPサーボループがロックしたか否かを検出する第3
行程と、第3行程においてFPサーボループがロックし
たことを検出したとき読取信号中のHD信号に基づいて
記録ディスクの回転速度の制御をなす1(Dサーボルー
プをオンにして時間軸制御をなす第4行程とを設けてい
る。従って、本発明による時間軸制御方式においては、
FPサーボループがオンにされてピックアップの情報検
出点のサーチ動作による移動がなされるので、情報検出
点の移動中にアドレス情報の読取が誤りなく行なえて情
報検出点の移動が正確に行なえると共に情報検出点が指
定された位置に移動したのちはHDサーボループの立ち
上げが短時間で行なえることとなり、パイロット信号を
用いずに時間軸制御を良好に行なうことができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、第1図の装置における同期検出回路30の具体的な
構成を示すブロック図、第3図及び第4図は、第2図の
回路HD波形検出回路の動作を示す波形図、第5図は、
第1図の装置におけるループフィルタ31の具体的な構
成を示す回路図、第6図は、第1図の装置におけるプロ
セッサの動作を示すフローチャー1・、第7図は、CL
Vディスクにおけるピックアップの半径位置と回転数と
の関係を示すグラフ、第8図は、第1図の装置における
F/V変換回路4の特性を示すグラフ、第9図は、第1
図の装置におけるプロセッサの動作を示すフローチャー
ト、第10図は、バイフェーズコードとして所定ライン
に挿入されたディスク情報のフォーマットを示す図、第
11図は、第1図の装置におけるループフィルタ31の
具体的な構成の他の例を示す回路ブロック図、第12図
は、同期検出回路30の具体的な構成の他の例を示すブ
ロック図、第13図は、同期検出回路30として第12
図の回路を使用したときの第1図の装置の各ブロック間
の接続を示す図、第14図は、MUSE信号の波形図、
第15図は、HD信号の波形図、第16図は、フレーム
パルスの波形図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・スピンドルモータ 9.11.34・・・・・・切換スイッチlO・・・・
・・システムコントローラ25.33・・・・・・周波
数弁別回路30・・・・・・同期検出回路 31・・・・・・位相比較回路 39・・・・・・ループフィルタ 〜 謬り5 凹 1−、If凹 本3図 しくし ?−,4図 しくル 地7I!1 簗、8 図 回転数 (ly=m) 朱q図 革42凹 一?レノ3i 32の出力 泉14m 基15図 2#、/ら閏 □I40CK−一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定レベル点をサンプリング用タイミング信号の位相基
    準点とする第1同期信号と前記第1同期信号のN(Nは
    自然数)倍の周期をもって発生する第2同期信号とが挿
    入されたサンプル化ビデオ信号及び情報検索用のアドレ
    ス情報を担う記録ディスクから信号読取手段によって得
    られた読取信号中の第1及び第2同期信号によって時間
    軸制御をなす時間軸制御方式であって、前記信号読取手
    段の信号読取点を指定位置までトラックジャンプによっ
    て移動させるサーチ動作が指令されたとき前記指定位置
    に応じた基準信号と前記記録ディスクの回転速度に応じ
    た速度検出信号とのレベル差に応じて前記記録ディスク
    の回転速度の制御をなす第1サーボループによる時間軸
    制御を行なって前記読取信号中の第2同期信号を検出す
    る第1行程と、前記第1行程において前記読取信号中の
    第2同期信号を検出したとき前記第2同期信号に基づい
    て前記記録ディスクの回転速度の制御をなす第2サーボ
    ループをオンにして時間軸制御をなしつつ前記読取信号
    中のアドレス情報によって前記ピックアップの信号読取
    点が前記サーチ動作によって前記指定位置近傍に達した
    か否かを検出する第2行程と、前記第2行程において前
    記ピックアップの信号読取点が前記指定位置近傍に達し
    たことを検出したとき前記第2サーボループがロックし
    たか否かを検出する第3行程と、前記第3行程において
    前記第2サーボループがロックしたことを検出したとき
    前記第1同期信号に基づいて前記記録ディスクの回転速
    度の制御をなす第3サーボループをオンにして時間軸制
    御をなす第4行程とからなる時間軸制御方式。
JP63207826A 1988-08-22 1988-08-22 時間軸制御方式 Pending JPH0256769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207826A JPH0256769A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 時間軸制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207826A JPH0256769A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 時間軸制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256769A true JPH0256769A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16546154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207826A Pending JPH0256769A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 時間軸制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284481A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサー検出部
WO2008056598A1 (fr) 2006-11-10 2008-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Cartouche de biodétecteur, dispositif de biodétecteur, procédé d'échantillonnage de spécimen, procédé de fabrication d'une cartouche de biodétecteur et détecteur à aiguille intégrée

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284481A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサー検出部
WO2008056598A1 (fr) 2006-11-10 2008-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Cartouche de biodétecteur, dispositif de biodétecteur, procédé d'échantillonnage de spécimen, procédé de fabrication d'une cartouche de biodétecteur et détecteur à aiguille intégrée

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724492A (en) Recording disk data playback apparatus
US4814897A (en) Method and system for retrieving video information from a non-CAV type recording disk in special reproduction modes
JPH04298857A (ja) ディスクプレーヤの回転制御装置
US5095475A (en) Information recording disk playing apparatus
KR19990072342A (ko) 디스크회전제어장치
JPH0256769A (ja) 時間軸制御方式
JPS58201478A (ja) Pll回路の同期非同期状態検出回路
JPH0256768A (ja) 時間軸制御装置
JPS5812170A (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置のジツタ補正回路
JP2551571B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
KR890004059B1 (ko) 영상재생 장치의 시간축보정 회로
JP2662254B2 (ja) ディスクプレーヤの時間軸制御方法
JPH01201867A (ja) ディスク演奏装置
JPS63224068A (ja) デイスクプレ−ヤの時間軸制御方式
JPH01201864A (ja) 時間軸制御方式
JP2591881B2 (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置
JPH0344868A (ja) 時間軸制御装置
JPH0634308B2 (ja) デイジタルオ−デイオデイスク再生装置
JPH02210664A (ja) 時間軸制御装置
JP2677791B2 (ja) 情報再生装置の時間軸制御装置
JPH0344869A (ja) 時間軸制御装置
JPH01201868A (ja) ディスクプレーヤの時間軸制御方式
JPS63224069A (ja) 時間軸制御方式
JPS60131662A (ja) 記録モ−ド判別方法
JPS61214276A (ja) デイスクモ−タ制御装置