JPH0256422A - 静脈性血栓症の予防または軽減用組成物 - Google Patents

静脈性血栓症の予防または軽減用組成物

Info

Publication number
JPH0256422A
JPH0256422A JP1111904A JP11190489A JPH0256422A JP H0256422 A JPH0256422 A JP H0256422A JP 1111904 A JP1111904 A JP 1111904A JP 11190489 A JP11190489 A JP 11190489A JP H0256422 A JPH0256422 A JP H0256422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thromboxane
heparin
acid
receptor antagonist
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1111904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836844B2 (ja
Inventor
William A Schumacher
ウィリアム・エー・シュマッチャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH0256422A publication Critical patent/JPH0256422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836844B2 publication Critical patent/JP2836844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は静脈性血栓症の予防または軽減用組成物、更に
詳しくは、トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤と抗凝血
剤のヘパリンを併用して成り、両成分の相乗効果により
、哺乳動物の深静脈+fIl栓症(DVT)および/ま
たは肺塙栓症を予防または軽減させる組成物に関する。
トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤の動脈血栓症への使
用はよく知られているが、その静脈性血栓症への適用お
よびヘパリンとの併用は未だ確立されていない。抗凝血
剤ヘパリンは静脈血lyfを予防する選択薬であるが、
@脈循環での効果は極めて少ない。同様に、アスピリン
や池の抗血小板も動脈血栓症を防止するが、−役に静脈
性血栓症に対して効果はない。この二分効果は、血管樹
(tree)の静脈および動脈腕(arm)の血!JF
形成機構の重要な相違に基づくためである。動脈面断(
白色血栓)は主に、血管損傷に応答してl疑果する血小
板から成る。静脈血餅(赤色In栓)の場合は、血流の
静止と凝固の活性化(血漿濃縮)が血管喝傷に結合して
、赤血球の鰻冨な塊を生成する点が異なる。このことは
、凝固が動脈血栓症に必然的に伴わず、あるいは血小板
が静脈+InIn酸形成能を有さないことをいっている
のではす(、ただインパクトの大きさが個々の場合で相
違するのである。
実際に、特に全股関節部の取峠え後のDVTの予防のた
め、ヘパリンの使用に優る改良の余地がある〔ハンブソ
ンらのLancet 、 2.795〜797頁、゛低
用計ヘパリンの股関節取替え形成術後の深静脈血栓症に
対する予防不全”、1985乍参照〕。血管損傷、血液
凝固および血行静止を含めて、静脈1m餅形成に応答す
る個々のコンポーネントに対し選択的な桑刊を必要とす
るコンビネーション療法に関し、新しい治療方法が注目
されている。そこで、これらの3つのコンポーネントの
内2つを抑制すれは、DVTの予防6f能性を最大化し
うろことが提案されている[コメロタらのAm。
J、 Surgery 、 150  、 39〜44
頁、1術後の深静脈血栓症を予防するジヒドロエルゴタ
ミンとヘパリンの併用およびその作用機構°、1985
乍参照〕。ジヒドロエルゴタミンは1m管作動薬で、血
液の貯留が潜在的血栓の危険となる場合に、静脈音を増
大して、血管の直行静止を減少するのに用いられている
。ジヒドロエルゴタミンはヘパリンと相乗作用して、手
術後のDVTの発生を少なくすることがわかっている〔
カッカーらのJAMA、241.39〜42頁、°術後
の深静脈血栓症の予防”、1979手参照1゜大きな腹
部、1胸部または骨盤の手術に付随するDVTおよび肺
塙栓症のt防用として、ジヒドロエルゴタミンとヘパリ
ンをリドカインと組合せた併用剤が市販されている(サ
ンド社のEmbolex )。
静脈性血栓症において、アスピリンとヘパリンの併用が
1970手代にわたって研究されていた。結果として見
込みのあるものが幾つがあるが〔ビナッツアーらのTh
rom、 Res、 、 17 、177〜184 頁
、“低用滑ヘパリンとアセチルサリチル酸を同時に投与
することによる術後の血栓木枠1.百の予防”、198
0弔谷照〕、アスピリンの添加によって付随する出血合
併症がこの併用を不都合にする〔エツトらのNew E
ng、 J、 Med、 、 298.1092頁、′
アスピリンとヘパリン併用の1α険” 1978乍参照
〕。これらの研究で、アスピリンの作用を消去できない
ことは、明らかに不利である。これに対し、トロンボキ
サンA2レセプタ拮抗剤である5Q30741の活性は
、静脈内投与を停止すると、急速に後退する。またアス
ピリンが5Q30741と比較した場合に効力が小ざい
ことに理論的な理由がある。ヒトの血小板を他のシクロ
オキシジエナーゼ抑制剤で処理すると、凝固活性の徴候
を示すことがわかる〔バロウクリンフエらのBr、 J
、 P)+armaco1.  、92.129〜13
2頁、°アラキドン酸代謝物質の凝固活性′、1987
手参照〕。これは、+m小仮アラキドン酸代謝の他の経
路への有基な作用によるものと思われる。かかるプロス
タシフリンを含む有利なプロスタグランジン傾の反応ま
たは抑制は、トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤の場合
に期待できない。
またアスピリンは、大きな手術の場合に付随する肺塞栓
症に対しても有効であるI: J、 J、ジエニングス
らのJ、 Bone Joint Surgery 、
 58A 。
926−928頁、1976手参照〕。
トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤(たとえば5Q30
741および8M13505)は、ラットの静脈性血栓
症をほぼ50%に減少させることができるが、これはヘ
パリンを用いた場合の効果より小さく、かつかなり訓用
喰のT x A 2桔抗剤を必要とする。これらの理由
として、TxA2  レセプタ情抗剤単独では、DVT
に対して治療上有益でないからである。
発明の構成と効果 本発明は、トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤およびヘ
パリンから成ることを特徴とする咄乳勅物の、特に手術
後の深静vk面栓症(DVT)および/または肺塞栓症
の?防または軽減用組成物を提供するものである。トロ
ンボキサンA2レセプタ拮抗剤をヘパリンと併用して投
与することにより、すなわち、ヘパリン療法と共に、1
閾(1α以ドの抗血栓喰のトロンボキサンA2レセプタ
拮抗剤を全身投与、たとえば経口投与、非経口投与、経
皮投与または吸入投与することにより、ヘパリンと相乗
的に作用して、静脈性血栓症を予防、治療または軽減す
ることができる。
本明細書で用いる「静脈性cmm痒症とは、大きな腹部
、@部または骨盤の手術に付随する深静脈血栓症および
/または肺塞栓症を指称する。
DVTの予防に対する一般的なヘパリンの低用酸は、8
または12時間昨に投与されるsoo。
U(UはU、S、Pユニット)である[America
lHeart As5ociation 、 ”血栓症
に関する討論・、1971E参照〕。トロンボキサンA
2レセプタ拮抗剤とヘパリンを併用して用いると、それ
ぞれの酸は抗1m栓活性に要求される潰より少ないレベ
ルで採用しうろことが認められる。すなわち、ヘパリン
の上記用量または好ましくは8〜12時間毎の約100
0〜5000Uの低い閾値用着が選定され、この場合、
約0.05〜3η/に9Z時間、好ましくは約0.1〜
1η/匈/時間で使用するトロンボキサンA2レセプタ
拮抗剤と共に投与する。別法として、同等な活性または
それより低い活性をもつ低分子ヘパリンの使用も可能で
ある。
このように、トロンボキサ/A2レセプタ拮抗剤とヘパ
リンの相乗効果により、両有効成分のそれぞれを閾値レ
ベル以ドの掛で用いて、優れた抗血栓効果を達成するこ
とができる。本発明組成物において、トロンボキサンA
2レセプタ拮抗剤とヘパリンの重滑比(100〜200
 U/製剤(1■))は約0.1 : 1〜50 : 
1、好ましくは約0゜5=1〜4:1の範囲で選定すれ
ばよい。
本明細書で用いる語句[トロンボキサンA2レセプタ拮
抗剤]とは、いわゆるトロンボキサンA2レセプタ拮抗
剤、トロンボキサンA 2 G= 抗*I 、トロンボ
キサンA2/プロスタグランジンエンドパーオキシド拮
抗剤、TP−レセプタ拮抗剤またはトロンボキサン拮抗
剤を包含し、1−リシ、トロンボキサン合成の抑制刈で
あって、トロンボキサンA2レセプタ伝達応答の拮抗剤
でない化合物は除く。
本発明で使用しうるトロンボキサンA2レセプタ拮抗剤
としては、ユニットマンのU、S、特許第453798
1号に開示の7−オキサビシクロヘプタンおよび7−オ
キサビシクロヘプテン化合物、特に(Is−[1α、2
β(5Z)、3β(I E 、3R,4S)、4α〕〕
−7−[3−(3−ヒドロキシ−4−フエニル−1−ペ
ンテニル)−7−オキサビシクロ〔2、2、1〕ヘプト
−2−イル]−5−ヘテン酸;ナカネらのU、 S、特
許第4416896号に開示の7−オキサビシクロヘプ
タン置換アミ/−10スタグランジン類縁体、特に(I
s−[1α、2β(5Z)、3β、4α] ]−7−[
3−[[2−(フェニルアミノ)カルボニル〕ヒドラジ
ノ〕メチル]−7−オキサビシクロ〔2、2、1〕ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸;ナカ不らのU、3.
1%許第4663336号に開示の7−オキサビシクロ
ヘプタン置換ジアミドプロスタグランジンIIM体、特
に〔L’S−[1β、2α(5Z)、3α、4β11−
7−[3−C[(((1−オキぜへブチル)アミノ〕ア
セチル〕アミノ〕メチル〕−7−オキサビシクロ〔2゜
2.1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸およびそ
の対応テトラゾール、および〔LS−(1<α、2〈β
(Z)、3<β、4くα11−7−[3−[[1:[(
4−シクロへ午シルー1−オキソブチル)アミノ〕アセ
チル]アミノ〕メチル]−7−オキサビシクロ〔2,2
,11ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸;ウィッチ
らのU、S、%杵築4258058号に開示のフェノキ
シアルキルカルボン酸、特に4−[2−(ベンゼンスル
ファミド)エチル〕フェノキシ酢酸(ボアリンゲル・マ
ン/%イム社の8M13177);ウィッチらのU、S
、特許第4443477号に開示のス少ホンアミドフェ
ニルカルボン酸、%に4−(2−(4−10ロベンゼン
スルホンアミド)エチル]フェニル酢酸(ボアリンゲル
・マンハイム社の8M13505);U、S、特許出1
頓第067199号(1987手6月29日出願)に開
示のアリールチオアルキルフェニルカルボン酸、nK4
−(a−((4−り0ロフエニル)スルホニル)プロピ
ル)ベンゼン酢酸が挙げられる。
またトロンボキサンA2レセプタ1吉***4jの(也の
具体例としては、これらに限どされるものではないが、
(E)−5−[、([(ピリジニル)(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル]メチレン〕アミン〕オキシ〕ペン
タン酸(ジャンセン・リサーチ・ラボラトリーズ社のR
68070);3−[1−(4−クロロフェニルメチル
)−5−フルオロ−3−メチルインドール−2−イル]
−2.2−ジメチルプロピオン酸(メルク−フロスト社
のL−65,5240) (Eur、  J4’har
maco1..135(21,193頁、1987手3
月17日参照); 5(Z)−7−([2,4,5−シ
ス]−4−(2−ヒドロキシフェニル)−2−トリフル
オロメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)ヘプテン
酸(IC1185282) (Br1t、 J、 Ph
armacol、 90 (Proc、 5uppl)
、228P−Abs、、1987手3月参照)、5(Z
)−7−(2,2−ジメチル−4−フエニル−1,3−
ジオキサン−シス−5−イル]ヘプテン酸(ICI 1
59995 ) (Brit、 J、 Pharmac
ol。
86 (Proc、 5uppl入 5osp−AbS
、、1985手12月参i11.口;N、N’−ビス(
7−(3−クロロベンゼンアミノスルホニル) −1,
2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル)ジスルホニ
ルイミド(3)、1 16 Abs 、 1 17Ab
s、1983手8月参照);〔1α(Z)−2β,5α
]−(→−7−[5−([(1.1’−ビフェニル)−
4−イル〕メトキシ1−2−(4−モルホリニル)−3
−オキソシクロペンチル]ー4ーヘプテン酸(グラキソ
社のAH23848 ) (Circulation 
、72(61、1208頁.1985手12月参照);
グラキソ社゛のGR3 2 1 9 1 ( Thro
mb. Haemostas,  5 8tl)、 1
8[j1987年を照);レバロルファンアリルブロミ
ド(サノフイ社のCM32191 )(LifeSci
.、31(20 〜21)、2261頁、1982弔1
1月15日参照) ; ( Z,2−エンド−3−オキ
ソ−7−(3−アセチル−2−ビシクロ〔2、2、1〕
へブチル−5−へブタ−32−エノン酸・4−フェニル
チオセミカルバゾン(ユニバーサル・ニシンバラのE 
P O 9 2 ) ( Brit. J. Phar
mcol、、84t31、5 9 5頁、1985手3
月参照)が挙げられる。
本発明組成物で治療を行う場合、有効成分であるトロン
ボキサンA2レセプタ拮抗剤をサル、イヌ、ネコ、ラッ
ト、ヒトなどの哺乳動物に対し、全身投与、たとえば経
口もしくは非経口投与または経皮投与することかできる
。すなわち、トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤を経口
投与、静脈注射、肺動脈注射、動脈注射、経皮投与また
は吸入法などによって、約0.05〜3η/に?、好ま
しくは約0.1〜1η/Ktiの初期用量で投与するこ
とができる。かかるトロンボキサン拮抗剤は、(1)ヘ
パリンの投与前、(2)ヘパリンと共に、または(3)
ヘパリンの投与後の数分以内に投与されてよい。
トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤は、通常の剤形(た
とえば錠剤、カプセル剤、エリキシル剤または注射液)
で配合することができる。また、かかる剤形に、必要な
担体物質、賦形剤、滑剤、緩衝剤、抗菌剤、増量剤(た
とえばマンニトール)、酸化防止剤(たとえばアスコル
ビン酸または重亜硫酸ナトリウム)等を含ませてよい。
非経口剤形が好ましいが、経口、経皮およびエアゾール
剤形も全く同様に満足な結果が得られる。
かかる全身用配合物に関して、1日当り約0.5〜25
00η、好ましくは約5〜2000ηの1回用量または
2〜4回の分割用看にて、上述の全身投与剤形で投与す
ることができる。
ヘパリンは通常、静脈注射または皮下注射で投与される
が、トロンボキサンレセプタ拮抗剤に関しては上記の如
き非経口剤形で投与すると共に、ヘパリン用量として1
日2〜3回の約1000〜5ooou、好ましくは約2
000−5000Uを付与することができる。
なお、添付図面の第1図は、血栓サイズの減少において
、TxA2  拮抗剤の5Q30741および8M13
505、並びにヘパリンおよび対照ビヒクルをそれぞれ
別々に用いた薬理効果を示すグラフ、および 第2図は、血栓サイズの減少において、トロンボキサン
拮抗剤の5Q30741とヘパリンの併用による薬理効
果を示すグラフである。
次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。
実施例1 深静脈血栓症および/または師廣栓症を予防または軽減
するのに、ヘパリンと共に用いる静脈注射または動脈注
射用のトロンボキサンA2レセプタ拮抗剤の注射液をL
/11”の手順に従って製造する。
成分 (Is−(1β、2α(5Z)、3α、4β〕〕−7−
[3−[[:([(t−オキソヘプチル)アミノ〕アセ
チル]アミノ〕メチル〕−7−オキサビシクロ〔2、2
、1〕ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸(SQ30
741 )             −・・−250
01M!メチルパラベン       ・・・・・・ 
  5rn9プロピルハラヘン      ・・・・・
・   1■塩化ナトリウム       ・・・・・
・  25y注村用水(十分散)     ・・・・・
・   51上記成分において、トロンボキサンA2レ
セプタ拮抗剤、保存剤および塩化ナトリウムを31!の
注射用水に溶解し、次いで全容渚を51とする。
溶液を殺菌フィルターで濾過し、殺菌バイアルに無菌充
填し、次いで殺菌ゴム栓で閉鎖する。各バイアルは、有
効成分75■/150mefi度の注射液を含有する。
実施例2 実施例1において、使用するトロンボキサンA2レセプ
タ拮抗剤がU、S、特許第4258058号に開示のフ
ェノキシアルキルカルボン酸として4−[2−(ベンゼ
ンスルファミド)エチル〕フェノキシ酢酸である以外は
、同様にして深静脈面栓症および/または肺塞栓症を予
防または軽減するのに、ヘパリンと共に用いる注射液を
製造する。
実施例3 実施例1において、トロンボキサンA2レセプタ拮抗剤
として[Is−[1α、2β(5Z)、3β、4α]1
−7−[3−C[−(フェニルアミノ)カルボニル〕ヒ
ドラジノ〕メチル〕−7−オキサビシクロ(2,2,1
1ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸(SQ2954
8)を含有し、ヘパリンと共に用いる静脈注射または動
脈注射用のトロンボキサンA2レセプタ拮抗剤注射液を
同様にして製造する。
実施例4 実施例1において、使用するトロンボキサンA2レセプ
タ拮抗剤が(Is−(1<α、2<β(Z)、3<β、
+<al〕−7−〔3−[:[:[:((4−シクロヘ
キシル−1−オキソブチル)アミノ]アセチル〕アミノ
〕メチル〕−7−オキサビシクロ〔2、2、1〕ヘプト
−2−イル]−5−ヘプテン酸である以外は、同様にし
て深静脈血栓症および/または肺塞栓症を予防または軽
減するのに用いる注射液を製造する。
実施例5 経口投与に好適で、ヘパリンと併用するトロンボキサン
A2レセプタ拮抗剤配合製剤を以下に示す。
400ηのトロンボキサンA2レセプタ拮抗剤をそれぞ
れ含有する1 000個の錠剤をF記成分から、以下の
手順に従って製造する。
成分 〔LS−(1β、2α(5Z)、3α、4β〕〕−7−
[3−[CC((1−オキンヘプチル)アミン]アセチ
ル〕アミノ〕メチル〕−7−オキサビシクロ〔2、2、
1〕ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸(SQ307
41)    ・・・・・・400yコーンスターチ 
      ・・・・・・ 502ゼラチン     
     ・・・・・・ 7.5yアビセル(avic
el) (微結晶セルロース)・・・・・・  25y ステアリン酸マグネシウム   ・・・・・・ 2.5
y上記成分において、トロンボキサンA2レセプタ拮抗
剤およびコーンスターチを、ゼラチンの水溶液と混合す
る。混合物を乾燥し、粉砕して微粉末とする。アビセル
、次いでステアリン酸マグネシウムを組枠しながら混和
する。次いでこれをタフレット成形機にて打錠し、それ
ぞれ400m9の有効成分を含有する1ooo個の錠剤
を形成する。
実施例6および7 以ドに示す組成の吸入用のエアゾール製剤2種を製造し
、これを深静脈1m栓症および/または肺塞栓症の予防
または軽減にヘパリンと共に使用し、かつそれらを単独
または吸入麻酔薬と共に投与することができる。
5Q30471 ・・・・・・0.01〜1 (0,05) エタノール ・・・・・・  5〜50 フレオン11または114/フレオン12(5O:SO
)混合物       ・・・・・・50〜95(74
,95) なお、()内は特定具体例を示す。
5Q30741           ・・・・・・0
.01〜1界面活a剤(オレイン酸、オレイルアルコー
ル、レシチン)          ・・印・  子分
量水                 ・・・・・・
   十分量フレオン11または114/フレオン12
(50:50)混合物   ・・・・・・全体を100
とする実施例8 以Fに示す実験を行い、閾値以ド用盪のトロンボキサン
A2レセプタ拮抗剤とヘパリンが相乗作用して、静脈性
血栓症を防止しうろことを示す。
雄のスプラーグーダウレイ(Sprague −Daw
Iey)ラット(250〜300y)に対し、浸透性お
よび加圧ストレスで起る静脈損傷と血行静止の組合せに
より、静脈性血栓症をもたらした。ラットにNa訟ント
バルビタール(30mV/KLi・i。
p、)で麻酔をかけ、次いで薬物投与のため、頚静;尿
にPE−50カテーテルを挿入した。切開した腹部の中
間から大静脈を単離した。腎静脈から少し離して26ゲ
ージ針に結紮糸を結び、次いで大腿静脈の分岐点に近接
させて非外傷性の微細動脈瘤鉗子を適用して、大静脈の
うを形成した。大静脈のうの下部に別の26ゲ一ジ支丁
注射針を挿入し、低張食塩水(0,225%)を10m
e/分で15秒間注入した。この低張食塩水洗浄に続い
て、皮丁注射針を抜き取り、穴をシアノアクリレートセ
メントでふさいだ。次いで、結紮糸から近接針をはずし
、一定の無閉暴狭窄をそのままにして、末端の血管鉗子
を除去した。
大静脈の近接および末端血管鉗子を再度取付ける前に、
狭窄中の血流を20分間維持せしめ、大静脈のうを再形
成した。大静脈のうをラットから直ちに取り出し、縦に
裂き開いた。露出した血栓を予め計量したバイアルに入
れ、60℃で一夜乾燥し、その信者を5artoriu
s R−160P秤り(ブリンクマン・インストルメン
ツ・インコーホレイテッド、ウェストバリー、NY)で
測定した。この操作は、ミレットとその協力者のThr
omb 、 Res、45、123〜133頁%198
7竿記載の操作において、洗浄中の規定食塩水に代えて
低張食塩水を用いることにより変更した。
TxA2 レセプタ拮抗剤とヘパリンの静脈性血栓症に
対する薬理効果について、ビヒクル(95%エタノール
および2%N a 2 CO3の10%溶液、50μP
/分、n=8)、5Q30741(50,100および
500 tty/に9/分、用量当りn=8)、8M1
3505(50μP/に9/分、n=7)、ヘパリン(
アップジョン、カラマス−1MI、50U/KSI、n
=6)を用いて評価した。ヘパリンの抗血栓活性に対す
る5Q30741の効果について、ビヒクルまたは5Q
30741のいずれかの存在下(100fiy/に9/
分・i、v、)、低用喰のヘパリン(0,3および0.
5U/に1g、用量当りn−9)を用いて評価した。全
ての治療薬は、低張食塩水の注入の15分前にi、v、
経路で投与し、静脈のうの除去まで注入を維持した。へ
/< IJンを与えたラットにもビヒクルを注入した。
治療グループの区別は、予備プラン対比で試験した平均
差との変動を分析して決定した。変動が均一でない場合
、データを平方根に変換した。分析は、マイクロコンピ
ュータ統計パッケージ(シスラット、エバンストン、I
L)を用いて行った。全てのデータは平均値±S、E、
で示す。
結果 ヘパリンとTx A2拮抗剤の静脈性血栓症に対する薬
理効果: 予備実験により、血栓の再形成には大静脈の狭窄と低張
食塩水の洗浄の両方が必要であることが認められる。最
υにミレットとその協力者が行った規定食塩水の使用は
適切でない。低1逼食塩水の選択は、上述したこの興奮
薬のトロンボゲン活性に基づく〔ラドベックのThro
mb、 Res、 43 。
545〜551頁、1986f4E参照]。これらの条
件が一致すると、全てのビヒクル処置ラットにおいて、
平均[3(liilo、0±1.5■の血栓が検出され
る(第1図)。血栓形成は、TxA2レセプタの拮抗に
よって明らかに減少する。血栓塊は、5Q30741 
(500μy/匈/分)で58%、8M13505(5
0μy/ゆ7分)で56%が有意的に減少する(p<o
、oi)。この2種のTxA2枯抗剤の仰jljIl率
は同程度である。なお、低用敞の5Q30741(50
および100μ9/に9/分)では、血栓形成に変化は
なかった。
このモデルで、ヘパリン(s o tr/imp) モ
有効であった。面栓市掛は平均95%が減少しくP<0
.001)、わずか半数のラットにある程度の血餅が検
出された。この効果は、2種のTxA2 拮抗剤つ)ら
得られる効果のいずれにも優れていた(P(0,001
)。
ヘパリンとTxA2  拮抗剤の併用投与が相乗作用す
るかどうかを評価するため、閾値121,1”用量の5
Q30741と閾値以下および閾値用量のヘパリンの併
用効果を調べた(第2図)。2つの質量グループを構成
し、1つにはビヒクル(左パネル)を与え、他方に5Q
30741(100μり7〜7分、右パネル)を与えた
。ヘパリンは省略(ロ)または0.3U/に9Cへ)も
しくは0.5U/KIi(ム)の用量で投与した。ビヒ
クルグループにおいて、血栓塊は0.3U/に9のヘパ
リン(△)で変わらなかったが、0.50/に9のヘパ
リン(ム)では40%減少した(P(0,05)。5Q
30741が醪在すると、上記閾値以下用量0.3U/
に9のヘパリンで、Ifn栓塊の50%減少をもたらし
た( p < o。
01)。この結果は他の方法として、閾値以下用量の5
Q30741を閾値以下用量のヘパリンで強めることに
より曙認することができる。また5Q30741の添加
は、0.5U/傘のヘパリンの活性を、血栓塊の87%
減少まで増大する(P<0.01)。
検討 TxA2  レセプタ活性の静脈性血栓症における必要
性は、2種の構造的に関連しないTxA2  レセプタ
拮抗剤の血栓形成を約60%程度抑制する能力によって
証明される。要求されるTxA2  レセプタ拮抗の程
度は、動脈血栓症の抑制の場合に得られるデータに基づ
いて予想される程度を越え−る。5Q30741は、閾
値i、v、用量の0.31n9/に9で、狭窄症で損傷
したサルの動脈における血流の閉傷性血栓盾環を防止す
る〔シュマツチャーらのJ 、 Pharmacol 
、 Exp、 Ther、 、 243,460〜46
6頁、1987f:参照〕。
TxA2  拮抗剤は、ヘパリンの場合の1f11餅形
成の実際の完全な除去と比較して、効果は少ない。
低@値のヘパリン(0,5U/に? )から判断すれば
、このモデルは抗疑血剤に対して感受性が制い。
このことは、静脈うつ而とカオリンなどの界面活性剤(
ラドベックのPhysiol、 Bohemo S/D
 V、24.551〜554頁、1975手参照)また
は活性血漿(ウニスラー 1962手)のいずれかと組
合せるモデルと比較して、損傷程度の少ないことを示す
。ヘパリンと5Q30741は、それらの個々の活性に
加えて、相乗的に機能する。このことは、5Q3074
1とヘパリンをそれぞれ単独で抗血栓活性を有ざない用
量で併用した場合に達成される血栓塊の50%減少によ
って証明される。また5Q30741は、閾値用緻のヘ
パリンに相乗作用して、血餅形成の40〜80%抑制を
もたらす。これらのデータから、TxA2拮抗剤はヘパ
リン用置をドげる補助剤として臨床上有用であり、かつ
ヘパリンと併用することにより、DVTに付随する血栓
性静脈炎あるいは肺暴栓症の治療に仔用であることが認
められる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、トロンボキサンA2レ
セプタ拮抗剤と−・バリンの(ば独薬埋効果および併用
薬理効果を示すグラフである。 特許出願人° イー・アール・スクイブ・アンド・サン
ズ・インコーホレイテッド 代理 人 弁理士 彦山 葆 外1名 立栓乾煙重量(− fInRiilt”Q’ 手続ネ市正口 (方式) 1、事件の表示 平成 1年 特許願 第111904号 2゜ 発明の名称 静脈性血栓症の予防または軽減用組成物3、補正をする
者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤およびヘパリ
    ンから成ることを特徴とする哺乳動物の深静脈血栓症お
    よび/または肺塞栓症の予防または軽減用組成物。 2、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、7−オキ
    サビシクロヘプタンまたは7−オキサビシクロヘプテン
    である請求項第1項記載の組成物。 3、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、7−オキ
    サビシクロヘプタン置換アミノプロスタグランジン類縁
    体である請求項第1項記載の組成物。 4、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、7−オキ
    サビシクロヘプタン置換ジアミドプロスタグランジン類
    縁体である請求項第1項記載の組成物。 5、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、フェノキ
    シアルキルカルボン酸、スルホンアミドフェニルカルボ
    ン酸またはアリールチオアルキルフェニルカルボン酸で
    ある請求項第1項記載の組成物。 6、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、〔15−
    〔1α、2β(5Z)、3β(1E、3R、4S)、4
    α)〕−7−〔3−(3−ヒドロキシ−4−フエニル−
    1−ペンテニル)−7−オキサビシクロ〔2、2、1〕
    ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸、〔1S−〔1β
    、2α(5Z)、3α、4β〕〕−7−〔3−〔〔〔〔
    (1−オキソヘプチル)アミノ〕アセチル〕アミノ〕メ
    チル〕−7−オキサビシクロ〔2、2、1〕ヘプト−2
    −イル〕−5−ヘプテン酸もしくはその対応テトラゾー
    ル、〔1S−〔1<α、2<β(Z)、3<β、4<α
    〕〕−7−〔3−〔〔〔〔(4−シクロヘキシル−1−
    オキソブチル)アミノ〕アセチル〕アミノ〕メチル〕−
    7−オキサビシクロ〔2、2、1〕ヘプト−2−イル〕
    −5−ヘプテン酸、または〔1S−〔1α、2β(5Z
    )、3β、4α〕〕−7−〔3−〔〔2−(フェニルア
    ミノ)カルボニル〕ヒドラジノ〕メチル〕−7−オキサ
    ビシクロ〔2、2、1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプ
    テン酸である請求項第1項記載の組成物。 7、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、4−(3
    −((4−クロロフェニル)スルホニル)プロピル)ベ
    ンゼン酢酸、4−〔2−(ベンゼンスルファミド)エチ
    ル〕フェノキシ酢酸、または4−〔2−(4−クロロベ
    ンゼンスルホンアミド)エチル〕フェニル酢酸である請
    求項第1項記載の組成物。 8、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤とヘパリンの
    重量化が、約0.1:1〜50:1である請求項第1項
    記載の組成物。
JP1111904A 1988-04-29 1989-04-27 静脈性血栓症の予防または軽減用組成物 Expired - Fee Related JP2836844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/188,571 US4900723A (en) 1988-04-29 1988-04-29 Method of preventing or reducing venous thrombosis using a thromboxane A2 receptor antagonist in conjunction with heparin and combination
US188,571 1988-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256422A true JPH0256422A (ja) 1990-02-26
JP2836844B2 JP2836844B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=22693709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111904A Expired - Fee Related JP2836844B2 (ja) 1988-04-29 1989-04-27 静脈性血栓症の予防または軽減用組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4900723A (ja)
EP (1) EP0340008B1 (ja)
JP (1) JP2836844B2 (ja)
AT (1) ATE81461T1 (ja)
AU (1) AU623130B2 (ja)
CA (1) CA1336501C (ja)
DE (1) DE68903190T2 (ja)
DK (1) DK208889A (ja)
HU (1) HU208493B (ja)
IE (1) IE64477B1 (ja)
NZ (1) NZ228581A (ja)
ZA (1) ZA892595B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285440A (ja) * 2002-08-06 2010-12-24 Mytogen Inc 治療複合物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836865B2 (ja) * 1989-10-23 1998-12-14 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
DK148890D0 (da) * 1990-06-19 1990-06-19 Novo Nordisk As Farmaceutisk praeparat
DE4124168C2 (de) * 1991-07-20 1993-11-18 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung von Thromboxan-A¶2¶-Antagonisten zur Thrombose-Prophylaxe bei EPO-Medikation
US5383899A (en) * 1993-09-28 1995-01-24 Hammerslag; Julius G. Method of using a surface opening adhesive sealer
EP2272874A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-12 CSL Behring GmbH Role of PLD1 in thrombus formation and integrin alpha IIb beta 3 activation
RU2551959C2 (ru) * 2013-07-15 2015-06-10 Ильдар Фуатович Ахтямов Способ профилактики тромбоза глубоких вен нижних конечностей при проведении эндопротезирования тазобедренного сустава
MX2017010654A (es) 2015-02-19 2019-01-30 Lixte Biotechnology Inc Oxabicicloheptanos y oxabicicloheptenos para el tratamiento de trastornos depresivos y de estres.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2809377A1 (de) * 1978-03-04 1979-09-13 Boehringer Mannheim Gmbh Phenoxyalkylcarbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4537981A (en) * 1981-11-09 1985-08-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4416896A (en) * 1982-05-17 1983-11-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicyclopheptane substituted amino prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4443447A (en) * 1982-10-25 1984-04-17 Riker Laboratories, Inc. Phenyl-substituted tricyclic antibacterial agents
US4689323A (en) * 1983-09-26 1987-08-25 Miles Laboratories, Inc. Covalently bound heparin--antithrombin-III complex
US4782026A (en) * 1985-02-25 1988-11-01 Hemotec, Inc. Collection medium for whole blood
US4687865A (en) * 1986-06-04 1987-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing 7-oxabicycloheptane amino-alcohol intermediates useful in making thromboxane A2 receptor antagonists
NZ221977A (en) * 1986-10-09 1991-03-26 Smithkline Beckman Corp Thrombolytic composition comprising a plasminogen activator (tpa, uk or sk) and a thromboxane synthase inhibitor; kits thereof and process for preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285440A (ja) * 2002-08-06 2010-12-24 Mytogen Inc 治療複合物

Also Published As

Publication number Publication date
US4900723A (en) 1990-02-13
JP2836844B2 (ja) 1998-12-14
ATE81461T1 (de) 1992-10-15
AU3316089A (en) 1989-11-02
IE891356L (en) 1989-10-29
ZA892595B (en) 1989-11-29
EP0340008B1 (en) 1992-10-14
DE68903190T2 (de) 1993-03-04
AU623130B2 (en) 1992-05-07
DE68903190D1 (de) 1992-11-19
CA1336501C (en) 1995-08-01
DK208889A (da) 1989-10-30
IE64477B1 (en) 1995-08-09
DK208889D0 (da) 1989-04-28
EP0340008A1 (en) 1989-11-02
HUT49493A (en) 1989-10-30
NZ228581A (en) 1992-02-25
HU208493B (en) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2491072C2 (ru) Композиции для лечения легочной гипертензии, вводимые путем ингаляции, и способы их применения
JP5757677B2 (ja) 門脈圧亢進症の予防及び/又は治療
US9289399B2 (en) Ophthalmologic compositions and use mode thereof
KR101853997B1 (ko) 빈맥의 치료용 글리코피롤레이트의 용도
PL186912B1 (pl) Zastosowanie i kompozycja do leczenia astmy
KR20000029975A (ko) 히스타민수용체길항제의배합물을사용한상부기도알레르기반응의치료
RU2242232C2 (ru) Фармацевтические комбинации
JP2009137971A (ja) 薬剤および薬剤キット
JPS6036414A (ja) 口鼻咽粘膜用医薬
EP1886691A2 (en) A pharmaceutical formulation comprising a low molecular weight thrombin inhibitor and its prodrug
JPH0256422A (ja) 静脈性血栓症の予防または軽減用組成物
AU3525400A (en) Treatment of thrombosis by combined use of a factor Xa inhibitor and aspirin, tissue plasminogen activator (TPA), a GPIIb/IIIa antagonist, low molecular weight heparin or heparin
JPH0296537A (ja) プロタミンの使用における有害作用の予防または減少用組成物
EP0603112A1 (de) Verwendung von Thrombin-Inhibitoren zur Inhibition okularer Fibrinbildung
JP2004512376A (ja) 虚血性障害の処置用医薬品の製造のためのメラガトランの使用
JPS63502270A (ja) 散瞳作用を有する眼科用医薬組成物
US20080275011A1 (en) Use of dipyridamole, acetylsalicylic acid and an angiotensin ii antagonist for treatment and prevention of vascular events
JPH01125323A (ja) 血小板抗凝集用配合剤
EP2505196A1 (en) Antithrombotic agent
KR20050018330A (ko) 혈관장애의 치료 및 예방을 위한 디피리다몰,아세틸살리실산 및 안지오텐신 ⅱ 길항제의 용도
JP2005060359A (ja) 血管系病態の治療及び予防のためのジピリダモール、アセチルサリチル酸及びアンギオテンシンii拮抗薬の使用
MXPA03007462A (es) Uso de dipiridamol, acido acetilsalicilico y un antagonista de la angiotensina ii para el tratamiento y la prevencion de eventos vasculares.
AGONIST 252 salbutamol hemisulfate
JPH01272525A (ja) 体外循環中の血小板損失の予防または減少用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees