JPH0254940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254940B2
JPH0254940B2 JP59104780A JP10478084A JPH0254940B2 JP H0254940 B2 JPH0254940 B2 JP H0254940B2 JP 59104780 A JP59104780 A JP 59104780A JP 10478084 A JP10478084 A JP 10478084A JP H0254940 B2 JPH0254940 B2 JP H0254940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photoreceptor
formula
charge
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59104780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258547A (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
Ishi Kin
Satoru Saeki
Ryujun Fu
Kaoru Torigoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59104780A priority Critical patent/JPS60258547A/ja
Publication of JPS60258547A publication Critical patent/JPS60258547A/ja
Publication of JPH0254940B2 publication Critical patent/JPH0254940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • G03G5/061443Amines arylamine diamine benzidine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0618Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0609Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
    • G03G5/0611Squaric acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は電子写真用感光体、特に電子写真用有
機感光体に関する。 従来技術 電子写真用感光体は、帯電及び像露光により静
電潜像を形成するものであり、この静電潜像がト
ナーにより可視化された後、紙等に転写、定着さ
れて複写が行なわれる。 感光体として従来種々の材料が使用され、また
提案されている。1つはセレン、酸化亜鉛あるい
は硫化カドミウムのような無機材料であり、他方
は有機材料である。有機材料を用いる感光体、い
わゆる有機感光体としては単一の材料を用いて構
成するよりも電荷発生能に優れた材料及び電荷輸
送能に優れた材料の異なる材料を組合せて用いる
構成、すなわち、機能分離型感光体が主流を占め
ている。電荷発生材料としてはビスアゾ顔料、フ
タロシアニン顔料、ベンゾピリリウム色素、ペリ
レン顔料等があり、又電荷輸送材料としてピラゾ
リン、ヒドラゾン、ポリビニルカルバゾール等が
挙げられるが、これら電荷発生材料と電荷輸送材
料とは単に組合せて用いられるものではなく、
種々の電子写真特性、例えば注入性を考慮して選
択されなければならない。 この機能分離型有機感光体としては、例えば特
開昭49−105536号公報に記載されているような多
数の提案がなされている。この特開昭49−105536
号に提案されている有機感光体は電荷発生材料と
してスクエアリウム顔料、電荷輸送材料としてト
リアリルピラゾリンを組合せて用いるものであ
る。しかしこの感光体はいくつかの改善すべき欠
点を有している。その1つは電荷保持能、暗減衰
あるいは残留電位といつた帯電特性であり、他方
は感度(特に可視光領域から近赤外領域までのフ
ラツトな感度)の如き感光特性である。 従来、種々提案されている有機感光体は、これ
らの特性が十分でなく、特にセレン系感光体と比
較したとき性能が悪く、従つて主に低速機用の感
光体として用いざるを得なかつた。 また可視光領域に感度はあるものの、近赤外光
領域に感度を有さず、特に露光に半導体レーザー
光を使用することが困難であつた。 発明の目的 本発明は、この様な事情に鑑みなされたもので
あつて、帯電特性が優れ、又感光特性、特に絶対
感度が高く、可視光から近赤外光までの光に対し
フラツトな感度を有する有機感光体を提供するこ
とを目的とする。 発明の構成 本発明者等は鋭意検討を重ねた結果、前記の目
的が下記一般式() (式中、XはF、Cl、Brなどのハロゲン原子、
メチル基、メトキシ基、ニトロ基、シアノ基、カ
ルボキシル基またはエトキシカルボニル基を表わ
し、nは0または1〜5の整数であり、Yは水
素、水酸基またはメチル基を表わす。) で示されるスクエアリウム顔料を電荷発生材料と
し、これに下記一般式() (式中、Aはメチル基またはClを表わす。) で示される電荷輸送材料を組合せて用いた感光体
により達成できることを見出し、本発明を完成し
た。 本発明に係る感光体は、前述の電荷発生材料を
含有する電荷発生層と電荷輸送材料を含有する電
荷輸送層とからなる感光層を導電性基板上に積層
してなる。 本発明による感光体の構成は、導電性支持体上
にスクエアリウム顔料を含有した電荷発生層と電
荷輸送物質を含有した電荷輸送層との積層体より
成る感光層設けたものでも、また電荷発生層と電
荷輸送層をこの逆の順序で積層したものでもよ
い。感光層上には保護層を設けてもよく、あるい
は感光層と導電性支持体の間に中間層を入れても
よい。 保護層としては、金属酸化物を樹脂中に分散し
たもの及び電子受容性化合物を樹脂中に添加した
ものがある。 中間層は、酸化アルミニウムなどの金属酸化
物、あるいはアクリル樹脂、フエノール樹脂、ポ
リエステル樹脂、ポリウレタンなどの層であり、
障壁層あるいは接着層として作用するものであ
る。 電荷発生層に用いられる前述の一般式に示さ
れる電荷発生材料の具体例として以下の化合物を
挙げることができる。 電荷発生層はスクエアリウム顔料単独で用いて
も良いが、バインダー樹脂と併用して形成するこ
ともできる。顔料のバインダー樹脂に対する比率
は10重量%〜90重量%、好ましくは10重量%〜50
重量%である。 バインダー樹脂を併用せずにスクエアリウム顔
料単独で電荷発生層を形成する方法としては溶剤
塗布及び真空蒸着法がある。 電荷発生層の膜厚は0.1〜3μ、好ましくは0.2〜
1μである。 バインダー中に分散させる際には顔料を粉砕し
て用いるが、粉砕方法はSPEX MILL、ボール
ミル、RED DEVIL(商品名)などにより公知方
法を用いることができる。 電荷発生層のバインダーとしては、それ自身が
光導電性を有していても光導電性を有していなく
ても良い。光導電性を有するバインダーとして
は、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルカルバ
ゾール誘導体、ポリビニルナフタレン、ポリビニ
ルアントラセン、ポリビニルピレン等の光導電性
ポリマー、又はその他の電荷輸送能を有する有機
マトリツクス材料などがある。 又、バインダーとして光導電性を有さない公知
の絶縁性樹脂をも使用することができる。公知絶
縁性樹脂としてはポリスチレン、ポリエステル、
ポリビニルトルエン、ポリビニルアニソール、ポ
リクロロスチレン、ポリビニルブチラール、ポリ
ビニルアセテート、ポリビニルブチルメタクリレ
ート、コポリスチレン−ブタジエン、ポリサルホ
ン、コポリスチレン−メチルメタクリレート、ポ
リカーボネートなどが使用できる。 この際、得られる感光体の機械的強度を更に改
善する目的で一般の高分子材料と同様に可塑剤を
用いることができる。可塑剤としては、例えば塩
素化パラフイン、塩素化ビフエニル、ホスフエー
ト系可塑剤、フタレート系可塑剤などを用いるこ
とができ、バインダーに対して0〜10重量%添加
され、感光体の感度や電気特性の低下を伴うこと
なくその機械的強度を更に改善することが可能で
ある。 又電荷輸送層は前述の一般式()で示される
化合物をバインダー樹脂中に分散した層であり、
電荷輸送材料が輸送層中に10〜90重量%、好まし
くは30〜70重量%含まれるようにする。 電荷輸送層の膜厚は電荷発生層の膜厚より厚く
し、10〜100μm、好ましくは15〜60μmの範囲で
用いられる。 電荷輸送層のバインダーは前述の電荷発生層に
用いられるバインダーとして例示した材料と同様
の材料から選択して用いられる。 更に電荷輸送層中に可塑剤、レベリング剤等の
添加剤を含有させても良い。 以下、本発明を実施例により詳述する。 合成例 化合物() 3,4−ジヒドロキシ−3−シクロブテン−
1,2−ジオン0.76gとN−ベンジル−N−メチ
ルアニリン2.48gを1−ブタノール26.8ml中に加
え、撹拌しながら110℃にて4時間加熱した。冷
却後析出した淡緑色の結晶を過し、メタノール
で洗浄後、目的のスクエアリウム化合物(前記
(1−1)式の化合物)0.85g(収率26.8%)が
得られた。 実施例 1 上記の合成例で得られた式(1−1)の化合物
1重量部にポリエステル樹脂(デユポン社製、ポ
リエステル49000)1重量部、塩化メチレン10重
量部を加え、ボールミルで4時間粉砕、混合して
得た分散液を、バーコーターを用いてアルミニウ
ムを蒸着したポリエステルフイルム〔東レ製、メ
タルミー(登録商標)〕上に塗布し、70℃で、5
時間乾燥させ、膜厚1μの電荷発生層を作成した。 この電荷発生層上に、N,N′−ジフエニル−
N,N′−ビス(3−メチルフエニル)−〔1,1′−
ビフエニル〕−4,4−ジアミン1重量部、ポリ
カーボネート樹脂〔帝人製、パンライト(登録商
標)〕1重量部、塩化メチレン10重量部からなる
均一溶液をアプリケーターを用いて塗布し、70℃
で16時間乾燥させて厚さ22μの電荷輸送層を形成
して感光体を作成した。 次に静電複写紙試験装置(川口電気製、エレク
トロスタテイツク・ペーパー・アナライザー
SP428)を用いて、−6KVのコロナ放電を施して
負帯電させた後、2秒間暗所放置し、続いてタン
グステンランプを用い、表面の照度が10ルツクス
なるように感光層に光照射を施し、その表面電位
が暗所放置後の表面電位VDの1/2になる露光量E
1/2を求めた、その結果は、初期帯電電位V0
−1150V、2秒間暗所放置後の電位VDDP=−
1140V、E 1/2=2.1ルツクス・秒、残留電位RP
=OVであつた。 また、長波長の光に対して極めてすぐれた感度
を有することを明らかにするために以下の測定を
行なつた。 上記の感光体を暗所でコロナ放電を行い帯電さ
せた後、モノクロメーターを用いて800nmに分光
した1μW/cm2の単色光を感光体に照射した。そ
して、その表面電位が1/2になるまでの時間を測
り、露光量を求めた。その結果11.3erg/cm2であ
つた。 実施例 2〜9 実施例1において式(1−1)のスクエアリウ
ム顔料の代わりに前記の式No.(1−3)、(1−
5)、(1−6)、(1−9)、(1−11)、(1−14
)、
(1−25)及び(1−29)のスクエアリウム顔料
に変えたこと以外は、実施例1と同様にして感光
体を作成し、評価した結果を表1に示す。
【表】 発明の効果 本発明に係る感光体は 1 絶対感度が可視光領域においても又近赤外光
領域においても高いこと、 2 可視光領域のみならず近赤外光領域に至るま
でフラツトな分光感度を示すこと、 3 初期帯電電位が高く、かつ暗減衰が少なく、
又残留電位が低いこと等の種々の優れた効果を
有する。 即ち、従来の有機感光体は低い感度の為、比較
的遅い潜像形成速度で用いざるをえず、又可視光
領域に感度を有するものの近赤外光には感度を有
さないか、あるいはその逆であつて、可視光領域
及び近赤外領域の両者での高感度を満足するもの
でなかつたが、本発明の感光体によれば、高速で
潜像を形成することができ、又例えば画像合成し
て潜像を形成する場合に、露光時に可視光と半導
体レーザー光との併用が可能となり、更に明部電
位と暗部電位の差が大きく、高画質の複写を可能
にする等の種々の優れた利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基板上に有機感光層を積層してなる電
    子写真感光体において、感光層が下記一般式
    () (式中、Xはハロゲン原子、メチル基、メトキシ
    基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基または
    エトキシカルボニル基を表わし、nは0または1
    〜5の整数であり、Yは水素、水酸基またはメチ
    ル基を表わす。) で示されるスクエアリウム顔料を含有する電荷発
    生層と下記一般式() (式中、Aはメチル基またはClを表わす。) で示される化合物を含有する電荷輸送層とからな
    ることを特徴とする電子写真感光体。
JP59104780A 1984-05-25 1984-05-25 電子写真感光体 Granted JPS60258547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104780A JPS60258547A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104780A JPS60258547A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258547A JPS60258547A (ja) 1985-12-20
JPH0254940B2 true JPH0254940B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=14389984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104780A Granted JPS60258547A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258547A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729616B2 (ja) * 1986-10-17 1998-03-18 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258547A (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343275B2 (ja) フタロシアニン組成物、その製造法、これを用いた電子写真感光体および電荷発生層用塗液
JPH0254942B2 (ja)
JPH0254940B2 (ja)
JPH0727245B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0231379B2 (ja)
JPH0254941B2 (ja)
JP3232738B2 (ja) フタロシアニン組成物、その製造法およびそれを用いた電子写真感光体ならびに電荷発生層用塗工液
JPH0515261B2 (ja)
JP2556079B2 (ja) 感光体
JP2605704B2 (ja) 感光体
US5055615A (en) Novel Squarium compounds, a process for preparing them and electrophotographic photoreceptors containing them
JP3506071B2 (ja) 電子写真感光体
JP2875360B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0342662B2 (ja)
JPH0349427B2 (ja)
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JPH0354341B2 (ja)
EP0161005B1 (en) Novel squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
US5210301A (en) Squarium compounds, process for preparing the same and electrophotographic photoreceptors containing the same
JPH05173341A (ja) 電子写真用感光体
JPH0342663B2 (ja)
JPH0511622B2 (ja)
JP3233757B2 (ja) 電子写真感光体
KR940002842B1 (ko) 전자사진 감광체
JP2898170B2 (ja) 電子写真感光体