JPH0251645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251645B2
JPH0251645B2 JP60252930A JP25293085A JPH0251645B2 JP H0251645 B2 JPH0251645 B2 JP H0251645B2 JP 60252930 A JP60252930 A JP 60252930A JP 25293085 A JP25293085 A JP 25293085A JP H0251645 B2 JPH0251645 B2 JP H0251645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor frame
conveyor
hoisting rope
lifting device
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60252930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62114614A (ja
Inventor
Izumi Arai
Takashi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc filed Critical Sumitomo Heavy Industries Envirotech Inc
Priority to JP25293085A priority Critical patent/JPS62114614A/ja
Publication of JPS62114614A publication Critical patent/JPS62114614A/ja
Publication of JPH0251645B2 publication Critical patent/JPH0251645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、上下水処理設備におけるバケツト
コンベア式埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法
に関するものである。
[従来の技術] 初期のバケツトコンベア式沈砂掻揚機は、軸や
スプロケツトホイール,コンベアフレーム等を池
底に固定したものが多く、豪雨時等一時的な大量
の土砂や異物の流入により埋没して運転不能に陥
ることが屡々であつた。
そこで、コンベアフレームを昇降自在とし不使
用時は池底から巻き上げておき、使用時に巻き下
げるようにし、巻下速度を掻揚用モータの負荷に
対応して制御するようにしたものが開発された。
(一例として、特開昭51―52671公報参照) しかし、作業時に池底の沈砂量が変化しないと
は限らず、土砂や異物の流入により沈砂量が増加
したときは、いくら巻下速度を制御しても埋没を
免れず、運転不能に陥るという問題点があつた。
この問題点に対処するため、コンベアフレーム
を互いに平行な前後のリンクで懸垂して揺動自在
に支持し、掻揚作業中に沈砂量が増加して掻寄抵
抗が増大したときは、懸垂リンクが後方にスイン
グしてコンベアフレームが上昇して埋没を免れる
ようにした埋没防止型沈砂掻揚機が開発されてい
る。(例えば、実開昭57―111306,実公昭59―
1683,1684,1686,1687公報参照) 上記埋没防止型沈砂掻揚機によれば、コンベア
フレームを互いに平行な前後のリンクで揺動自在
に懸垂支持しているので、沈砂量が増加したとき
はコンベアフレームが池底から上昇して埋没を免
れることができ、また、リンクの傾斜角度を適当
に選択することにより負荷に応じて円滑な運転が
できる等の利点がある。
この種埋没防止型沈砂掻揚機においては、運転
休止時にはコンベアフレームを規定位置まで巻き
上げた状態で待機させ、運転開始に当たつては、
数個のタイマーにより「停止→降下→停止→降下
……」を繰り返しながらコンベアフレームを降下
させつつ掻揚げ作業を行い、下限位置には降下を
制限するストツパーが設けられているのが普通で
ある。そして、掻揚げ作業中,掻寄抵抗が増大し
てコンベアフレームの自重による水平分力とのバ
ランスが崩れると、懸垂リンクが後方にスイング
しコンベアフレームが上昇してバランスするよう
に構成されている。
[この発明が解決しようとする問題点] 上記運転方法によれば、沈砂堆積量とコンベア
フレームの運転深さが自動的にバランスし、過負
荷の場合には懸垂リンクが後方にスイングしてコ
ンベアフレームが後退しながら上昇し、バランス
のとれた状態で運転されるので一見合理的にみら
れるが、実際には、沈砂の地域的な性質の差異や
豪雨時とか晴天時とか、雨量の多寡その他の環境
条件の相違に起因する沈砂流入量の変動等から、
バランス点を設定することが困難な上に、バラン
ス点付近では僅かなアンバランス量でフレームの
前後移動が起こり、それに振動的要素も加わり、
安定運転上好ましくないこととなる。
したがつてこの状態を避ける意味で、コンベア
フレームの自重を沈み勝手に選択し、懸垂リンク
が常時下限ストツパーに接触した状態で運転し、
掻寄抵抗が或る限度以上の過負荷となつた場合に
のみ後退するよう設計するのが普通である。
その結果、沈砂堆積量の大小に拘らずコンベア
フレームは下限位置で運転されることが多く、沈
砂量が急激に増加したときには、後退(上昇)が
間に合わずバケツトが沈砂に埋没して運転不能に
陥り運転を停止せざるを得ないことになる場合も
考えられる。
このように、コンベアフレームの自重と負荷と
のバランスにより沈砂堆積量に応じた運転深さを
得ることは甚だ困難であつた。
一方、運転当初のコンベアフレーム下降時に
は、降下→停止→降下→停止……を繰り返しなが
ら徐々にコンベアフレームを降下させるため、タ
イマーの間隔の設定によつては空運転となる時間
が長く、これまた不経済である等種々の問題点が
あつた。
[問題点を解決するための手段] この発明は、前記従来技術の問題点を解決する
手段を提供するものであつて、図面に示した実施
例に従いその構成を説明すれば、沈砂池内の上流
側と下流側に互いに平行に設けられた支持軸1
a,1bに、それぞれ等長のリンク2a,2bの
上端を軸着し、該リンク2a,2bの下端にコン
ベアフレーム3の前後端を軸着して四節平行四辺
形リンクを構成し、該四節平行四辺形リンクの各
リンク節にバツケトコンベア案内用スプロケツト
4a,4b,4c,4dを配設し、地上に設置し
た駆動装置Mによりバケツトコンベア5を駆動
し、昇降装置M1により巻上ロープRを介してコ
ンベアフレーム3を昇降自在とした埋没防止型沈
砂掻揚機において、駆動装置Mにかかる負荷トル
クを検出してその大小により昇降装置M1を比例
制御して巻上ロープRを介してコンベアフレーム
3を昇降させ、その昇降速度を、下降時は負荷ト
ルクに逆比例制御、上昇時は正比例制御とすると
共に、常時巻上ロープRに張力が付加された状態
で運転することを特徴とする埋没防止型沈砂掻揚
機の運転制御方法を発明要旨とするものである。
[作用] まず、埋没防止型沈砂掻揚機の運転についてそ
の概略を説明すると、運転休止時には、昇降装置
M1によつてコンベアフレーム3を図示鎖線位置
に上昇させて待機し、運転開始と共にこれを巻下
げて負荷に応じてコンベアフレーム3の高さを調
節しながら駆動装置Mによりバケツトコンベア5
を駆動して沈砂池底に堆積した沈砂を掻揚げ排出
することは公知のとおりである。
この場合、コンベアフレーム3の自重をW,懸
垂リンク2a,2bの傾斜角をθとすれば、コン
ベアフレームの自重による水平分力はWtanθで表
される。これをFとし、バケツトコンベア5のチ
エーン張力をTとし、巻上ロープRに張力が付加
されていないと仮定すれば、 W=コンベアフレーム自重 F=Wtanθコンベアフレームの自重による水平
分力 T=チエーン張力 において、 F>Tならばコンベアフレームは下降 F=Tの場合は釣合い F<Tとなればコンベアフレームは後退上昇す
ることとなる。したがつて、沈砂による掻寄抵抗
が小であればコンベアフレームは下降し、適正負
荷の場合は釣合い、過負荷になれば後退しながら
上昇して過負荷を回避することができる。
理論的には上記のとおりであるが、前述したよ
うに安定したバランス点を見出すことは困難で、
また、何らかの理由によつて、沈砂量が急激に増
加してF<Tとなつたときは、コンベアフレーム
の上昇回避が間に合わず、バケツトが沈砂に喰い
込んで運転停止のやむなきに至ることすら考えら
れる。
本発明は、上記問題点を解決する目的でなされ
たものであつて、コンベアフレーム3の昇降は昇
降装置M1により巻上ロープRを介して行い、巻
上ロープRに常時張力を付加するように制御して
F<Tとなることがないようにしたものである。
すなわち、バケツトコンベア5の駆動装置Mに
かかる負荷トルクTを検出してその大小に応じて
昇降装置M1を比例制御してコンベアフレーム3
を昇降させるようにし、下降時(Tを大ならしめ
る方向)にはトルク逆比例制御、上昇時(Tを小
ならしめる方向)にはトルク正比例制御としたた
め、下降時は、負荷トルクTが小なるときは速や
かに下降しTが大になるに従い下降速度を減じ、
また、上昇時には、負荷トルクTが大なるときほ
ど速やかに上昇して過負荷を回避し、常にF―T
≧0の条件下,即ち、巻上ロープRにテンシヨン
が付加された状態で運転されるのである。
[実施例] 本発明の構成,作用は上記のとおりであるが、
第3図および第4図によりその実施例について説
明する。
バケツトコンベア5の駆動装置Mは、第3図に
示すように、ロードセルMbを内蔵した減速モー
タMa及び増幅器Mcにより構成され、減速モー
タMaにかかる負荷トルクTをロードセルMbで
検出し、増幅器Mcにより増幅して電気信号
(DC4〜20mA)をコントロールCに送るように
なつている。
コンベアフレーム3の昇降装置M1は、巻上ド
ラムM1a,減速モータM1b,インバータM1cから
構成され、インバータM1cはコントローラCから
の信号により制御されるようになつている。
コントローラCは、駆動装置Mからの電気信号
を受け、予め設定された条件に従つてインバータ
M1cに制御信号を送り、減速モータM1bをインバ
ータ制御し、巻上ドラムM1aを無段階に比例制御
するようになつている。また、上記条件設定値は
コントローラCに任意設定できるようになつてい
る。
なお、図中、Sはシーケンサ,TrLは駆動装置
Mのトルクリミツター,LsL及びLsHは昇降装置
M1の下限及び上限のリミツトスイツチを示すも
のである。
第4図に示したダイヤグラムにより、具体的運
転方法を説明すると、まず運転モードを自動に選
択し、各運転条件及び各機器が正常であることを
確認すると準備完了信号が発信され、自動スター
ト指令により、バケツトコンベア駆動装置Mおよ
びコンベアフレーム昇降装置M1が始動する。
以下に、数値による一例を示すと、運転開始の
当初は無負荷であるから昇降装置M1は最高速度
でコンベアフレーム3を巻下すが、駆動装置Mの
減速モータMaに内蔵されたロードセルMbで検
出されるバケツトコンベアの負荷トルクTが減速
モータMaの定格トルクの20%に達するとトルク
逆比例制御により下降速度を減じ、負荷トルクが
40%以上になれば昇降装置M1は停止しその位置
で沈砂掻揚げ作業が行われる。
負荷トルクが定格トルクの40〜60%の間は昇降
装置M1は停止し、コンベアフレーム3はその位
置を保ち、バケツトコンベア5は適正負荷で駆動
装置Mにより駆動され、沈砂掻揚げ作業が行われ
るが、沈砂流入量の増加その他何らかの理由によ
りロードセルMbで検出される負荷トルクが増大
し60%以上になつたときは、その信号が昇降装置
M1に送られ、昇降装置M1は上昇に転じ上昇速度
はトルク正比例制御で与えられる。
その結果、ロードセルMbの検出トルクが40%
以下になつたときは、昇降装置M1は再び下降に
転じ下降速度はトルク逆比例制御により与えられ
る。そして、コンベアフレーム3が下限位置に達
したときは、昇降装置M1のリミツトスイツチLsL
が作動して巻上ドラムM1aが停止し、巻上ロープ
Rに張力が付加されたままコンベアフレーム3は
下限位置を保つて掻揚げ作業が行われる。
作業が終了すると、自動的に昇降装置M1は上
昇側に切り替わりコンベアフレーム3は引上げら
れる。上限位置に達するとリミツトスイツチLsH
が作動して停止する。同時にバケツトコンベア5
も停止することはいうまでもない。
[効果] 本発明によれば、沈砂池内の上流側と下流側に
互いに平行に設けられた支持軸1a,1bに、そ
れぞれ等長のリンク2a,2bの上端を軸着し、
該リンク2a,2bの下端にコンベアフレーム3
の前後端を軸着して四節平行四辺形リンクを構成
し、該四節平行四辺形リンクの各リンク節にバケ
ツトコンベア案内用スプロケツト4a,4b,4
c,4dを配設し、地上に設置した駆動装置Mに
よりバケツトコンベア5を駆動し、昇降装置M1
により巻上ロープRを介してコンベアフレーム3
を昇降自在とした埋没防止型沈砂掻揚機の運転に
当たり、駆動装置Mにかかる負荷トルクを検出し
てその大小により昇降装置M1を比例制御して巻
上ロープRを介してコンベアフレーム3を昇降さ
せ、その昇降速度を、下降時は負荷トルクに逆比
例制御,上昇時は正比例制御とすると共に、常時
巻上ロープRに張力が付加された状態で運転する
こととしたため、沈砂量に応じて適正なコンベア
フレーム3の運転高さが得られ、適正負荷で掻揚
作業をすることができる。しかも、運転開始時の
空運転時間を短縮して速やかに正常運転に入るこ
とができ、また、過負荷を検知したときはその回
避のためコンベアフレーム3を速やかに上昇させ
ることができ、また、常時巻上ロープRに張力が
かかる状態で運転することとしたため、換言すれ
ば、前記F≧Tの条件下で運転されるので、負荷
によつてコンベアフレーム3が後退したり、バケ
ツトが沈砂に喰込んで運転停止に至るようなこと
は絶無であり、前掲した問題点の全てを解決する
ことができる効果がある。
なお、リンク2a,2bとコンベアフレーム3
により構成される四節平行四辺形リンクの各リン
ク節(回転中心)にバケツトコンベア案内用スプ
ロケツト4a,4b,4c,4dを配設したの
で、上記のようにコンベアフレーム3を昇降させ
てもバケツトコンベア5の全長が変化しないの
で、スムーズな運転制御が可能であるという付随
的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は埋没防止型バケツトコンベア式沈砂掻
揚機の側面図、第2図はコンベアフレームに作用
する力関係の説明図、第3図は実施例の操作回路
の説明図、第4図は実施例の運転ダイヤグラムを
示す説明図である。 1a,1b………支持軸、2a,2b……リン
ク、3……コンベアフレーム、3a,3b……3
の前後軸着部、4a〜4d……スプロケツトホイ
ール、5……バケツトコンベア、M……5の駆動
装置、Ma……減速モータ、Mb……ロードセル、
Mc……増幅器、M1……3の昇降装置、M1a……
巻上ドラム、M1b……減速モータ、M1c……イン
バータ、R……巻上ロープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 沈砂池内の上流側と下流側に互いに平行に設
    けられた支持軸1a,1bに、それぞれ等長のリ
    ンク2a,2bの上端を軸着し、該リンク2a,
    2bの下端にコンベアフレーム3の前後端を軸着
    して四節平行四辺形リンクを構成し、該四節平行
    四辺形リンクの各リンク節にバケツトコンベア案
    内用スプロケツト4a,4b,4c,4dを配設
    し、地上に設置した駆動装置Mによりバケツトコ
    ンベア5を駆動し、昇降装置M1により巻上ロー
    プRを介してコンベアフレーム3を昇降自在とし
    た埋没防止型沈砂掻揚機において、掻揚作業中に
    駆動装置Mにかかる負荷トルクを検出してその大
    小により昇降装置M1を比例制御して巻上ロープ
    Rを介してコンベアフレーム3を昇降させ、その
    昇降速度を、下降時は負荷トルクに逆比例制御,
    上昇時は正比例制御とすると共に、常時巻上ロー
    プRに張力が付加された状態で運転することを特
    徴とする埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法。
JP25293085A 1985-11-13 1985-11-13 埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法 Granted JPS62114614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293085A JPS62114614A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293085A JPS62114614A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114614A JPS62114614A (ja) 1987-05-26
JPH0251645B2 true JPH0251645B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=17244145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25293085A Granted JPS62114614A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 埋没防止型沈砂掻揚機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114614A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX347553B (es) 2004-06-08 2017-05-02 Donaldson Company Inc * Arreglo de paquete de medios de filtro-z y métodos.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152671A (en) * 1974-10-31 1976-05-10 Hitachi Kiden Kogyo Kk Chinshakakiageki niokeru kakiagegaidofureemuno sokudoseigyohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152671A (en) * 1974-10-31 1976-05-10 Hitachi Kiden Kogyo Kk Chinshakakiageki niokeru kakiagegaidofureemuno sokudoseigyohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62114614A (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466850B1 (en) Device for reacting to dipper stall conditions
JPH0251645B2 (ja)
JPS6119764Y2 (ja)
JPS5928648Y2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPH05205A (ja) 沈砂掻揚げ機
JPS591686Y2 (ja) 沈砂掻揚機に於けるコンベヤフレ−ムの引上装置
JPS5931286Y2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPS6224123B2 (ja)
KR102344243B1 (ko) 침사 인양기
CN217808410U (zh) 一种立式渣浆泵吊装装置
JPS6221282Y2 (ja)
CN212954044U (zh) 一种新型土木工程施工用原料提升装置
JPS58224907A (ja) 揺動式スクリユ−コンベヤ
JPS582404Y2 (ja) 沈砂掻揚機
JPH0215526Y2 (ja)
JPS63104622A (ja) 沈砂掻揚機
JPH0667511U (ja) 電動式自動特殊支保工昇降装置
JP2838016B2 (ja) 自動除塵除砂装置
JPH0118173Y2 (ja)
JPH0429843Y2 (ja)
JPH07100124B2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPS591685Y2 (ja) 沈砂掻揚機
JPH062723Y2 (ja) 沈砂掻揚装置
JPS5931287Y2 (ja) 沈砂掻揚機
JPH01127007A (ja) 揚砂機運転制御装置