JPH025070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025070Y2
JPH025070Y2 JP9248983U JP9248983U JPH025070Y2 JP H025070 Y2 JPH025070 Y2 JP H025070Y2 JP 9248983 U JP9248983 U JP 9248983U JP 9248983 U JP9248983 U JP 9248983U JP H025070 Y2 JPH025070 Y2 JP H025070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
sub
main valve
communication hole
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9248983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9248983U priority Critical patent/JPS59196541U/ja
Publication of JPS59196541U publication Critical patent/JPS59196541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025070Y2 publication Critical patent/JPH025070Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スライド式排気ブレーキ装置に関
し、より詳しくは排気ガス通路を開閉するメイン
バルブに排気ガスを逃がす連通孔とこれを開閉す
るサブバルブとを設けたスライド式排気ブレーキ
装置に関する。
この種のスライド式排気ブレーキ装置では、上
記サブバルブにアクチエータの作動ロツドを連動
させ、メインバルブによる排気ガス通路の閉鎖時
には上記サブバルブで連通孔を閉鎖してからメイ
ンバルブを閉動作させ、他方、排気ガス通路の開
放時には、メインバルブを開動作させる前に、上
記サブバルブで連通孔を開放してメインバルブ前
後の圧力差を減少させてからメインバルブを開動
作させるようにしている。
したがつて、上記サブバルブはメインバルブの
表面に常時密着した状態で摺動して上記連通孔を
開閉する必要があるので、従来、上記作動ロツド
の先端に環状溝を形成し、サブバルブに形成した
係合溝にその環状溝を係合させたり、或いは、サ
ブバルブを二部材から構成し、一方の部材を作動
ロツドに連結固定するとともに、他方の部材は上
記固定した部材に作動ロツドの軸方向と直交する
方向に摺動自在に取付けるようにしていた。しか
しながら、いずれの手段においても、作動ロツド
に対するサブバルブの大きな摺動面を確保するた
めには上記環状溝の深さをしたがつて作動ロツド
の直径を大きくしたり、各部材の大きさを大きく
する必要があり、それらの部品を大きくすると特
にメインバルブを摺動自在に収納するバルブボデ
イの排気ガス流通方向に沿う寸法が大きくなると
いう欠点があつた。
本考案は上述の欠点に鑑み、バルブボデイの排
気ガス流通方向に沿う寸法を大きくすることなく
作動ロツドに対するサブバルブの大きな摺動面を
確保することができるようにしたスライド式排気
ブレーキ装置を提供するものである。
以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図、第2図において、スライド式排気ブレー
キ装置1は図示しない排気管の途中に設けたバル
ブボデイ2を備えており、このバルブボデイ2に
上記排気管内を流れる排気ガスを通過させる排気
ガス通路3を形成するとともに、この排気ガス通
路3に直交させてメインバルブ4を収納するバル
ブ収納室5を形成している。上記メインバルブ4
は、第1図の矢印で示す排気ガスの流れ方向に対
して下流側となる摺動面上に沿つて往復動可能と
なつており、上記排気ガス通路3上の閉位置でこ
の通路3を閉鎖して排気ブレーキ作用を行なわ
せ、排気ガス通路3から外れた開位置で排気ガス
の自由な流通を許容して排気ブレーキ作用を解除
させる。
上記バルブボデイ2にはボルト6によりアクチ
エータ7の蓋体8を連結してあり、この蓋体8に
取付けた有底筒状のシリンダ9内にパワーピスト
ン10を摺動自在に嵌合して内部を負圧室11と
大気圧室12とに区画している。上記負圧室11
は蓋体8に設けた負圧導入孔13および図示しな
い電磁弁を介して負圧源に連通させ、また大気圧
室12はシリンダ9に設けた大気孔14および図
示しないエアクリーナを介して大気に連通させて
いる。そして上記アクチエータ7の負圧室11内
に圧縮ばね15を弾装し、通常はこのばね15の
弾撥力によりパワーピストン10は第1図に示す
上方の非作動位置に保持するようにしている。
上記パワーピストン10の軸部には一体に作動
ロツド20の末端部を連結してあり、この作動ロ
ツド20の先端部は蓋体8の上下位置に設けたガ
イドブシユ21,22およびシール部材23,2
4を介してバルブボデイ2内に挿通させ、かつそ
の先端に、メインバルブ4に設けた連通孔25を
開閉するサブバルブ26を設けている。
上記作動ロツド20の先端には、第3図に拡大
して示すように、中径部29とこの中継部29の
先端の小径部30とを形成してあり、上記中径部
29と作動ロツドの本体部31との段部32に楕
円形状のワツシヤプレート33を当接させてい
る。そして上記サブバルブ26には、メインバル
ブ4との摺動面と直交する方向に長穴34を形成
し、その長穴34に上記中径部29を貫通させる
ようにしている。さらに上記小径部30に上記ワ
ツシヤプレート33と同様な楕円形状を有するナ
ツト35を螺合し、これを上記中径部29との段
部36まで締付けるようにしている。したがつ
て、上記サブバルブ26はワツシヤプレート33
とナツト35との間で摺動することとなるが、サ
ブバルブ26とそれらワツシヤプレート33およ
びナツト35との接触面積を大きく確保すること
ができるので、耐摩耗性を向上させることができ
る。
上記ワツシヤプレート33、サブバルブ26お
よびナツト35はメインバルブ4に形成した凹陥
部37内において作動ロツド20に取付けてあ
り、上記ナツト35を凹陥部37の一方の壁面に
当接させ、又はワツシヤプレート33を凹陥部3
7の他方の壁面に当接させることにより上記作動
ロツド20とメインバルブ4とを一体に連動させ
るようにしている。したがつて作動ロツド20、
ワツシヤプレート33、サブバルブ26およびナ
ツト35はメインバルブ4に対して所要量δだけ
相対変位することができるようになつており、そ
の両端の作動位置に応じて上記連通孔25を開放
若しくは閉鎖することができるようにしている。
なお、第1図、第2図において、38はバルブボ
デイ2に螺着されて上記メインバルブ4の閉鎖位
置を規制するストツパ、39は上記排気ガス通路
3を連通する連通孔である。
以下の構成において、図示非作動状態からアク
チエータ7の負圧室11内に負圧が導入される
と、パワーピストン10および作動ロツド20が
ばね15に抗して前進され、まずサブバルブ26
が停止しているメインバルブ4上を摺動前進され
る。そして作動ロツド20の先端のナツト35が
メインバルブ4の凹陥部37の壁面に当接すると
上記サブバルブ26がメインバルブに形成した連
通孔25を閉鎖するようになり、これと同時に作
動ロツド20の前進に伴なつてメインバルブ4も
前進されるようになる。メインバルブ4がストツ
パ38に当接する位置まで前進されるとこのメイ
ンバルブ4は排気ガス通路3を実質的に閉鎖する
ようになり、所要の排気ブレーキ作用が得られる
ようになる。
この状態から上記負圧室11内に大気圧が導入
されると上記パワーピストン10および作動ロツ
ド20はばね15によつて後退されるようにな
り、まず停止しているメインバルブ4に対してサ
ブバルブ26が後退され、上記連通孔25を開
く。これによりメインバルブ4前後の排気ガスの
圧力差が小さくなり、次にワツシヤープレート3
3がメインバルブ4の凹陥部37の壁面に当接す
ると、メインバルブ4も作動ロツド20とともに
後退され、上記排気ガス通路3を開放する。
上記作動ロツド20の往復動の際、サブバルブ
26はワツシヤープレート33とナツト35との
間で摺動するようになるが、上述したようにそれ
らの摺動面の接触面積を大きく確保することがで
きるので、耐摩耗性を向上させることができ、し
かも作動ロツド20に形成した段部32,36は
単にワツシヤープレート33とナツト35とを支
持するだけでよいため、段部端面を摺動面とする
場合に比較して作動ロツド20の直径を小さくす
ることができ、したがつて、バルブボデイ2の排
気ガス流通方向に沿う寸法L(第1図)を小さく
することができるようになる。
また、上述したようにロツド段部32とワツシ
ヤープレート33およびワツシヤープレート33
とサブバルブ26それぞれとの接触面積を大きく
確保することができるので、振動の打撃によるロ
ツド段部もしくはサブバルブの摩滅を小さくする
ことができるようになる。
なお、上記実施例ではナツト35に上記ワツシ
ヤープレート33に対向する第2ワツシヤープレ
ートを兼用させているが、上記ワツシヤープレー
ト33と同一形状の第2ワツシヤープレートも用
意し、ナツト35は通常の六角ナツトとしてもよ
いことは勿論である。
以上のように、本考案によれば、バルブボデイ
の排気ガス流通方向に沿う寸法を大きくすること
なく作動ロツドに対するサブバルブの大きな摺動
面を確保することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断側面図、
第2図は第1図の部分断面正面図、第3図は要部
の分解斜視図である。 2……バルブボデイ、3……排気ガス通路、4
……メインバルブ、7……アクチエータ、20…
…作動ロツド、25……連通孔、29……中径
部、30……小径部、31……本体部、32,3
6……段部、33……ワツシヤープレート、35
……ナツト(第2ワツシヤープレート)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気ガス通路を開閉するメインバルブを摺動自
    在に収納したバルブボデイと、上記メインバルブ
    に設けられて上記排気ガス通路を連通させる連通
    孔と、上記メインバルブに所要範囲内で相対変位
    可能に設けられ、そのメインバルブに設けた上記
    連通孔を開閉するサブバルブと、このサブバルブ
    を作動ロツドを介して駆動するアクチエータとを
    備え、上記排気ガス通路の閉鎖時にはサブバルブ
    で連通孔を閉鎖してからメインバルブを作動さ
    せ、開放時にはサブバルブによる連通孔の閉鎖を
    開放してからメインバルブを作動させるようにし
    たスライド式排気ブレーキ装置において、上記駆
    動ロツドの本体部先端に中径部および小径部を順
    次形成し、上記本体部と中径部との段部に第1ワ
    ツシヤプレートを当接させるとともに、上記小径
    部に螺合したナツトでその小径部と中径部との段
    部に第2ワツシヤプレート密着させ、かつ両ワツ
    シヤプレート間にサブバルブを上記作動ロツドの
    軸方向と直交する方向に摺動自在に設けて上記両
    ワツシヤプレートをサブバルブの摺動面としたこ
    とを特徴とするスライド式排気ブレーキ装置。
JP9248983U 1983-06-16 1983-06-16 スライド式排気ブレ−キ装置 Granted JPS59196541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9248983U JPS59196541U (ja) 1983-06-16 1983-06-16 スライド式排気ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9248983U JPS59196541U (ja) 1983-06-16 1983-06-16 スライド式排気ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196541U JPS59196541U (ja) 1984-12-27
JPH025070Y2 true JPH025070Y2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=30222735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9248983U Granted JPS59196541U (ja) 1983-06-16 1983-06-16 スライド式排気ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196541U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196541U (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1097181A (en) Time delay valve
US4553648A (en) Exhaust brake apparatus of sliding type
CA2002747A1 (en) Gate valve with supplemental actuator
JPH025070Y2 (ja)
JPH025071Y2 (ja)
JPH0352994Y2 (ja)
JPH0143442Y2 (ja)
JPH03222830A (ja) スライド式排気ブレーキ装置
JPS62152045U (ja)
JPS58180885A (ja) スライド式排気ブレ−キ装置
JP2513370Y2 (ja) スライド式排気ブレ−キの弁作動用復動式エア−シリンダ−装置
JPH0221562Y2 (ja)
US4352763A (en) Vent changeover device for a carburetor
JPS5832058Y2 (ja) バキユ−ム電磁弁
JPH0332758Y2 (ja)
JPH01136643U (ja)
JPS6018605Y2 (ja) 自動車の排気ブレ−キ用バルブ装置
JPH0136256Y2 (ja)
JPS6438366U (ja)
JPS6320836Y2 (ja)
JPH0341230U (ja)
JPS58180886A (ja) スライド式排気ブレ−キ装置
JPH03130324U (ja)
JPS5970862U (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH03385U (ja)