JPH0249658A - 蒸気滅菌器 - Google Patents

蒸気滅菌器

Info

Publication number
JPH0249658A
JPH0249658A JP63202076A JP20207688A JPH0249658A JP H0249658 A JPH0249658 A JP H0249658A JP 63202076 A JP63202076 A JP 63202076A JP 20207688 A JP20207688 A JP 20207688A JP H0249658 A JPH0249658 A JP H0249658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
drain
pot
solenoid valve
sterilizing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63202076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724595B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yasuoka
安岡 好高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP63202076A priority Critical patent/JP2724595B2/ja
Publication of JPH0249658A publication Critical patent/JPH0249658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724595B2 publication Critical patent/JP2724595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば医科用の機材、衣類等を滅菌する蒸
気滅菌器において、各種の雑菌が滅菌処理の系外に流出
しないように工夫したものである。
〔従来の技術〕
従来、蒸気滅菌装置は、第4図に例示するように、被滅
菌物を収容する滅菌槽(1a)と、この滅菌槽を囲んで
設けた蒸気チャンバ(1b)から成っていて、該滅菌槽
に対し真空ポンプ(9)を含む吸引路Q0と、空気フィ
ルタ(4)を含む空気流路(5)を接続し、該蒸気チャ
ンバには、蒸気を導入する給蒸路(3)と、一端が滅菌
槽に連なる蒸気流路05)の他端を接続した状態として
使用するが、その動作は概ね次のようである。
即ち、外部から供給した蒸気を、まず、蒸気チャンバ(
lb)に導入して、滅菌槽(1a)を加温する。
その上で真空ポンプ(9)の駆動により該滅菌槽内の空
気を排出し、次いで蒸気流路05)の途中の電磁弁(L
)を短時間開放して前記蒸気チャンバ内の蒸気を滅菌槽
へ送り込む操作を繰り返して行う真空工程に入る。この
真空工程終了後、蒸気流路qつを通して蒸気チャンバの
蒸気を滅菌槽に導入し、該滅菌槽を蒸気で充満させ、内
筒内の被滅菌物を滅菌、する滅菌行程に移る。しかる後
、排気行程、乾燥行程がこれに続き、全行程終了後、被
滅菌物を滅菌槽より搬出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の真空行程時に槽外に排出される空気や蒸
気、或いは凝縮したドレン中には大抵の場合、被滅菌物
を汚染していた各種の菌が生存している。ところが、従
来の装置ではこれらを滅菌しないまま排出することにな
り、雑菌が外部にまき散らされたり、真空ポンプや各配
管中に残留して増殖する等の不都合が生じる。このため
、排出物をタンクに集めて後処理をしたり、配管の途中
にフィルターを入れたりする方法も、一部では見られる
が、配管途中の滅菌が不十分になったり、設備費の増加
をまねくのみで、十分なものとはなっていないのが現状
である。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、この発明は、上述のような問題点に対し、各種雑
菌が滅菌処理のシステム或いは系から流出しないように
、蒸気滅菌器において、滅菌槽に接続したドレン排出路
の、弁の上流側にドレンポットを設ける一方、蒸気流路
の給蒸端部を該ドレンポット内に導き、該端部から放出
する蒸気により該ポット内部のドレンを直接的又は間接
的に加熱した後、該ドレン排出路を通して該滅菌槽に給
蒸する構成としたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図〜第3図において、(1)は缶体で、この缶体は2
重缶構造であり、内部が滅菌槽(1a)に、また外部が
それを取り囲む蒸気チャンバ(1b)に構成されている
。該滅菌槽(1a)には、耐圧扉(図示せず)を設けた
被滅菌物の出入口が設けられていて、該耐圧扉を閉じる
ことで完全に滅菌槽を密閉できるようになっている。(
2)は外部蒸気源に接続された蒸気入口で、弁(B)を
開くと、蒸気は、給蒸路(3)を通って蒸気チャンバ(
1b)に流入する。
(4)は空気フィルタ、(5)は空気フィルタを電磁弁
(C)を介して接続した空気流路であり、その他端は、
前述の滅菌槽に接続されている。同様に滅菌槽に接続さ
れた排気経路(6)は、途中分岐して一方は電磁弁(E
)及びフィルタ(8)を介在する濾過経路(7)に、も
う一方は電磁弁(D)のみ介在する直結経路q■にそれ
ぞれ通じ、その後合流して、逆上弁(H)及び真空ポン
プ(9)を経て排出口03)に達している。
一方、蒸気チャンバ(lb)に対してその一端が接続さ
れた蒸気流路05)は、途中電磁弁(八)を介して3方
に分岐している。分岐後1つの流路(Q)は蒸気流路0
ωとしてそのまま滅菌槽(1a)に接続され、別の流路
(Pは蒸気流路G力として流路(1(+)につながって
おり、さらにその途中で空気流路(5)と排気経路(6
)とに接続されている。残る1つの流路(Q)は、蒸気
流路00となり、途中電磁弁(F)を介してドレンポッ
トθり内に導かれる構成である。
(11)は、滅菌槽下部に接続されたドレン排出路で、
これは、途中のドレンポット(12)、電磁弁(G)、
逆止弁(I)を介して排出口側に接続されている。
蒸気のドレンボットQ21は、滅菌槽(1a)より流下
するドレンを一時的に溜められるような構造であり、蒸
気流路αFの、ドレンポット内に突出した端部(18°
)は、内部で2方に分かれている(第2図参照)、その
うちの一方の端(18a)は、滞留するドレンを十分加
熱できるように、ポットの底部近傍にて開口しており、
もう一方はドレン排出路(It)内にて開口している。
尚、各蒸気流路06)、07)、θ印は、それぞれ圧損
等の差異により蒸気の流通状態が異なるが、必要により
各音の途中にオリフィス等の流量規制手段を設けること
で緩和可能である。
また、蒸気チャンバの底部に一端を接続した経路θ9)
は、途中スチームトラップ(J)、逆止弁(K)を介し
て排−出口側に接続されている。
以上のような構成下においてその動作を順に追って説明
する(以下、答弁は開と明示されない限り閉じていると
考える)。
先ず、被滅菌物を滅菌槽(1a)に搬入後、出入口の扉
を閉鎖する。
1)準備行程 電磁弁(B)を開くと、蒸気入口(2)より給蒸路(3
)通って蒸気チャンバ(1b)に蒸気が送り込まれ、滅
菌槽(1a)が予熱される。尚、この蒸気チャンバへの
蒸気供給は、全行程を通じて行われ、蒸気チャンバ中で
凝縮したドレンは経路09)を通って排出口Q3)へ排
出される。
2)真空行程 前述の準備行程により滅菌槽(1a)を十分暖めた後、
真空行程に入る。まず電磁弁(E)を開き、真空ポンプ
(9)の駆動で、排出経路(6)及び濾過経路(7)を
通して滅菌槽(Ia)内の空気を排出する。このとき、
槽内空気はフィルタ(8)を通して濾過されるので、被
滅菌物に付着した菌類による汚染は、該フィルタ(8)
までで溜まり、排出口側より排出される空気は浄化され
ている。
次いで電磁弁(E)を閉じ、蒸気流路05)途中の電磁
弁(A)及び(F)を短時間開いて、蒸気チャンバ(l
b)より蒸気を蒸気流路Q6)、 Or)、 08)を
通して(1a)内に導入する(尚、この場合においては
、電磁弁CF)は閉で蒸気流路06)、Q7)より蒸気
を導入させてもよい)。この排気並びに蒸気導入を交互
に数回繰り返し行うことで、被滅菌物中に含まれる空気
を十分に排出し、後の滅菌行程における蒸気の加熱むら
等を軽減する。このときに滅菌槽(1a)内に生じるド
レンはドレン排出路00を通ってドレンボット0りに溜
められる。
3)滅菌行程 十分に滅菌槽内の空気を排除した後、再び電磁弁(八)
、(F)を開き、蒸気流路06)、 07)、 08)
を通して滅菌槽(1a)内を高温高圧の蒸気で充満させ
る。この後、滅菌槽(1a)内が設定滅菌温度となった
時点で滅菌行程に入る。かかる槽内温度の測定は、経路
01)より排出されるドレンの温度や槽内雰囲気の温度
等、公知のどのような計測手段によってもよい。
上記の滅菌行程中、滅菌槽(1a)内への蒸気供給は、
蒸気流路θ目、QT) 、 (17a)、空気流路(5
)を結ぶ配管、蒸気流路05)、 07)、(17b)
、排出経路(6)を結ぶ配管、蒸気流路05)、0ωを
結ぶ配管及び蒸気流路05)08)、ドレンボットOw
l、ドレン排出路(II)を結ぶ配管いずれからも行わ
れるので、各配管弁十分に滅菌が行われ、電磁弁(C)
と滅菌槽を結ぶ空気流路(5)、電磁弁(D) 、 (
E)滅菌槽を結ぶ排気経路(6)、及び電磁弁(G)と
滅菌槽を結ぶドレン排出路(11)等、滅菌槽に接続さ
れる各配管内の被滅菌物に付着する雑菌による汚染は、
蒸気を通して滅菌を行うことで防止される。また、蒸気
流路側よりドレンボットOz内に流入する蒸気は、第2
図或いは第3図に示すように、該蒸気流路0FfIの先
端をドレンボット(+21の底部で開口していることに
より、ドレン内に噴出し、ドレンボットQ21内のドレ
ンを加熱殺菌する働きをし、前述の真空行程等で生じた
初期のドレン中に生存していると思われる雑菌を十分に
滅菌する。尚、第2図における端部(18”)の一方の
噴出口(18b)より噴出する蒸気は、ドレン排出路0
1)の加熱殺菌を行うが、蒸気噴出口(18a)からも
十分蒸気が噴出するよう、オリフィスなどにより配管の
圧損を調整して蒸気のショートバスを防止する。
4)排気行程 滅菌行程終了後、電磁弁(A)及び(F)が閉じられ、
滅菌槽内への給蒸はストップする。次いで、電磁弁(G
)が開放され、滅菌槽(1a)内の蒸気並びにドレンボ
ット(12)内のドレンが排出口側より排出される。尚
、このドレンや蒸気は、滅菌行程終了後のものであり万
が−にも生存する雑菌を含む心配はない。
5)乾燥行程 排気行程により滅菌槽(1a)内の圧力を大気圧近くま
で下げた後、電磁弁(G)を閉じて、乾燥行程に入る。
まず、電磁弁(D)を開き、真空ポンプの駆動により排
気経路(6)及びフィルタ(8)を通さず、直結経路O
n)をバイパスさせて滅菌槽(1a)内を減圧し、被滅
菌物の湿気を排除する(真空乾燥)。
次いで電磁弁(C)を少しの間開き空気フィルタ(4)
を通して清浄な空気を一時的に滅菌槽(1a)内に導く
この動作を繰り返し行い、十分に被滅菌物を乾燥させる
6)取り出し 乾燥行程終了後、電磁弁(C)を開いて、滅菌槽(1a
)を空気フィルタ(4)を介して外部と通じさせ、大気
圧と同圧にする。また電磁弁(B)は閉じられ、蒸気チ
ャンバ(1b)への給蒸は停止する。
この後、滅菌槽(1a)の扉を開き、被滅菌物を取り出
し全行程が終了する。
〔発明の効果〕
この発明は、上述のような構成であり、電磁弁([りと
フィルタ(8)の間取外で菌類に汚染される可能性のあ
る場所はすべて滅菌可能で、被滅菌物に付着する雑菌に
よる蒸気滅菌器内の汚染や、各行程時ごとの排出物によ
る外部への雑菌の放出等を防止することができる。これ
により、極めて安全かつ容易に滅菌を行うことが可能と
なり、二次汚染等を防止することができる。また、ドレ
ンをドレンボットに溜め、滅菌槽に給蒸する蒸気により
直接加熱できるようにしたので、効率よくドレンの加熱
殺菌が行え、装置自体のコンパクト化が図れる。
尚、前述の電磁弁(E)並びにフィルタ(8)をユニッ
ト化して、取り扱いを容易にすれば、二次汚染を含めて
雑菌の汚染の心配のないシステムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の蒸気滅菌器の実施例を示す管系図、
第2図及び第3図はその一部分の拡大説明図、第4図は
従来の蒸気滅菌器を示す管系図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気滅菌器において、滅菌槽(1a)に接続したドレン
    排出路(11)の、弁(G)の上流側にドレンポット(
    12)を設ける一方、蒸気流路(18)の給蒸端部(1
    8’)を該ドレンポット内に導き、該端部から放出する
    蒸気により該ポット内部のドレンを直接的又は間接的に
    加熱した後、該ドレン排出路を通して該滅菌槽に給蒸す
    る構成としたことを特徴とする蒸気滅菌器。
JP63202076A 1988-08-12 1988-08-12 蒸気滅菌器 Expired - Lifetime JP2724595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202076A JP2724595B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 蒸気滅菌器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202076A JP2724595B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 蒸気滅菌器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249658A true JPH0249658A (ja) 1990-02-20
JP2724595B2 JP2724595B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=16451555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202076A Expired - Lifetime JP2724595B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 蒸気滅菌器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724595B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244414A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 就寝装置
JPH04849U (ja) * 1990-04-18 1992-01-07
JPH105316A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 ▲高▼崎科学器械株式会社 オートクレーブ
JP2001149447A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Cosmo Project Kk 感染性廃棄物の滅菌方法
JP2008051437A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kurita Water Ind Ltd ボイラ給水の処理方法
JP2019107383A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 サクラエスアイ株式会社 蒸気滅菌装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244414A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 就寝装置
JPH04849U (ja) * 1990-04-18 1992-01-07
JPH105316A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 ▲高▼崎科学器械株式会社 オートクレーブ
JP2001149447A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Cosmo Project Kk 感染性廃棄物の滅菌方法
JP2008051437A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kurita Water Ind Ltd ボイラ給水の処理方法
JP2019107383A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 サクラエスアイ株式会社 蒸気滅菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2724595B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506673A (ja) 体外流体処理装置の消毒技術
JPH0567304B2 (ja)
CA1313021C (en) Process for sterilizing a tight enclosure and installation for performing this process
TWI233834B (en) Filter cleaning and decontaminating system
JPH0249658A (ja) 蒸気滅菌器
JP4791579B2 (ja) 滅菌装置、滅菌方法、蒸発システム及びそのような蒸発させるシステムの使用方法
GB2131695A (en) Sterilising autoclaves
DE60219211T2 (de) Sterilisator
US20030146139A1 (en) Device for filtering and removing fluids
ITMI980329A1 (it) Procedimento ed apparecchiatura per la sterilizzazione a vapore in particolare per usi odontoiatrici
JPH0410840Y2 (ja)
EP3342429A1 (en) Sterilization system and method having a thermodynamic cycle
JPH0222585Y2 (ja)
EP0848958A2 (en) Autoclaves and methods of manufacture
US5976474A (en) Sterilizer with sterile discharge
JPS642377B2 (ja)
JP2690518B2 (ja) ガス滅菌器に於ける残留ガス除去方法
JPH05253255A (ja) 歯科用エア供給装置
JP2895534B2 (ja) 蒸気滅菌器とその運転方法
JP3001928B2 (ja) 蒸気滅菌装置とその運転方法
JP3001935B2 (ja) ガス滅菌器の運転方法
JPS6077762A (ja) ガス滅菌方法及び装置
JP2557138Y2 (ja) 蒸気式滅菌装置
JP3225843B2 (ja) オートクレーブ
JPS5897362A (ja) 蒸気滅菌器