JPH0246404A - 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法 - Google Patents

低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法

Info

Publication number
JPH0246404A
JPH0246404A JP63196205A JP19620588A JPH0246404A JP H0246404 A JPH0246404 A JP H0246404A JP 63196205 A JP63196205 A JP 63196205A JP 19620588 A JP19620588 A JP 19620588A JP H0246404 A JPH0246404 A JP H0246404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
methyl methacrylate
optical fiber
core
plastic optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196205A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
隆 山本
Katsuhiko Shimada
島田 勝彦
Teruhiko Yoshioka
吉岡 照彦
Kohei Okamura
岡村 孝平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63196205A priority Critical patent/JPH0246404A/ja
Publication of JPH0246404A publication Critical patent/JPH0246404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芯−鞘構造を有する低損失プラスチック系光フ
ァイバに関し、さらに詳しくはメタクリル酸メチルを主
成分とする重合体を芯成分とするプラスチック光ファイ
バに関する。
〔従来の技術〕
プラスチック光ファイバは無機ガラスで製造された光フ
ァイバに比べて大口径で軽量かつ可とう性に富むという
特徴を有し数十mの伝送距り領域において実用化されて
いるが、その光透過性に関してはまだ十分満足しうる性
能の屯のは得られていない。
このプラスチック系光ファイバの光損失の原因は芯成分
重合体の光伝送特性に負うところが大きく、特に原料の
精製が極めて重要であることがすでに明らかにされてい
る。原料の精製に関してはごみの除去法及び光吸収物質
の除去法等が提案されている。例えば密閉した糸におい
て原料を精製したものを重合して芯形成用重合体を得る
方法が特開昭57−81205号公報に示されており、
連続塊状重合により完全密閉脈においてファイバを得る
方法が特開昭50−83046号公報に、原料を多孔質
膜にてろ過する方法が特開昭57−959174号公報
に原料中の酸素及び過酸化物を除去した後、重合体を得
る方法が特開昭58−193502号公報に示されてい
る。
これらの提案は好ましい提案ではあるが原料中の着色性
不純物の除去に関してはまだまだ十分とは言えない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法では芯成分形成用重合体原料であるメタクリ
ル酸メチル中の着色性の不純物を除去することは困難で
あり、そのような単量体を用いて製造された重合体を芯
としたプラスチック光ファイバはその光伝送損失が大き
なものとなることはさけられなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は芯成分形成用重合体の原料となる単量体中
の着色性不純物の除去に関し長期にわたり種々検討を行
なった結果、メタクリル酸メチル単量体中に通常極微量
存在するフラン系化合物例えばフルフラール、2j5−
ジメチルフラン、5−メチルフルフラール、グロトアネ
モニン等のフラン系化合物が含まれるメチルメタクリレ
ートを重合して得た重合体を芯成分とした元ファイバは
その光伝送損失が劣るものとなることを見出したもので
あり、その要旨とするところはメタクリル酸メチルを主
成分とする重合体を芯とし該芯よりも屈折率の低い重合
体を鞘とするプラスチック光ファイバにおいてフラン系
化合物の含有量:が1 ppm以下であるメタクリル酸
メチルを用いて得たメチルメタクリレート系重合体を芯
としたことを特徴とする低損失プラスチック光ファイバ
にある。
本発明を実施するに際して用いるフラン系化合物の含有
量が1 ppm以下のメタクリル酸メチルを得るには、
フラン系化合物を含有するメタクリル酸メチル全スルホ
ン酸基含有化合物と接触せしめ、フラン系化合物の含有
量を1 ppm以下とするのが最もよい方法である。
本発明で用いるスルホン酸基含有化合物とはスルホン酸
基を分子内に有する無機あるいは、有機化合物類であり
、具体的には、硫酸、ベンゼンスルホン酸、p −トル
エンスルホン酸、更には、また、スルホン酸基をイオン
交換基として、有する強酸性屡イオン交換樹脂等が挙げ
られる。
メタクリル酸メチルの製造法としては、現在商業的に採
用されている方法は、アセトンシアンヒドリン法、ある
いは、インブチレン、またはターシャリ−ブタノールを
原料とする接触酸化法であるがこれらの工業的方法によ
り得られるメタクリル酸メチルを従来の方法で精製した
場合、例えば、フルフラール、2,5ジメチルフラン、
5−メチルフルフラール、グロトアネモニン等の不純物
を1〜50 ppm含有し、これらのフラン系化合物に
lppm以上含むメタクリル酸メチルを主とする単量体
を重合して得た重合体を光ファイバの芯成分としたもの
は可視及び紫外領域とくに波長400 nm 程度の短
波長域での光伝送損失を小さくすることは実質的に不可
能である。
本発明で用いるプラスチック光ファイバ芯成分形成用単
量体の精製法を具体的に説明する。
フラン系化合物を含有するメタクリル酸メチルにスルホ
ン酸基含有化合物′kiim−fffiff上、必要な
場合は加熱しながら、好ましくは、該混合物を攪拌しな
がら一定時間保持する。
あるいは、強酸性イオン交換樹脂の如く、微粒子の固体
を充填したカラムを必要な場合には、加熱し、該メタク
リル酸メチルを一定の流速で通過せしめること、および
これに類する操作を行うことを特徴とする。
上記該メタクリル酸メチル全スルホン酸基含有化合物で
処理する際の処理温度は20〜70Cの範囲で、処理時
間は1分から2時間が好ましく、特に好ましくは、5分
から20分の範囲であり、またスルホン酸基含有化合物
の添加量はメタクリル酸メチル含有物1kt当50.0
01〜2当量が、好ましい。
スルホン酸基含有イオン交換樹脂を用いて、連続的にメ
タクリル酸メチルを処理する場合には、適度の処理率を
あげる空間速度(以下8vと略記する。を毒り;これは
1時間にイオン交換樹脂容積の伺倍の流速で流すかを示
す値である)を採用する。
例えば40°〜60”Cの処理温度であれば、SVを0
.1〜10程度で行うことによりフラン系化合物の除去
処理を効率よく行わせることができる。
本発明で用いる芯成分形成用重合体を得るための単量体
の重合方法は工業的に安定しかつ微粒粉塵等のきよう雑
物の残存しにくい塊状重合法が最も好ましく、例えば特
開昭57−104906号公報等に示された如き方法を
用いるのがよい。
また、本発明において使用される鞘成分単量体としては
、例えば特開昭52−151643号公報に記載されて
いるようなフン化ビニリデンを主体とする重合体がある
。このフン化ビニリデンを主体とする重合体としては、
例えばフッ化ビニリデンを75〜99重量%含有するフ
ッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとの共重合体
、フン化ビニリデン75〜95重量%とテトラフルオロ
エチレン4〜20重量%とへキサフルオログロペン1〜
10重量係とから成る共重合体、フン化ビニリデン75
〜95重量%とテトラフルオロエチレン4〜20重量%
とフン化ビニル1〜5重量係とから成る共重合体などが
挙げられ、その他、フッ化ビニリデンと、クロロトリフ
ルオロエチレン、フルオロアルキルビニルエーテル、メ
タクリル酸エステル、アクリル酸エステル、酢酸ビニル
などの単量体との共重合体なども使用しうる。また、フ
ン化アルキルメタクリレート、フン化アルキルアクリレ
ート等とメタクリル酸エステル、アクリル酸エステル等
の共重合体を用いることもできる。
本発明のグラスチック系元ファイバを作る方法として、
例えば芯鞘構造となるように、紡糸口金を用いる複合紡
糸法、芯型合体を紡糸したのち、鞘重合体をコーティン
グする方法などを採用しうる。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例−1 イオン交換基として803H′!i−有する強酸性カチ
オン交換樹脂(ダイヤイオンPK−216三菱化成工業
製ポリスチレン樹脂)1−あらかじめ無水メタノールで
樹脂中の水分を除去し、さらに工業的に精留したメタク
リル酸メチルでメタノール分を除去した単量体を用意し
た。この単量体中には微量不純物として2.5−ジメチ
ル7ラン29ppmxフルフラール5 ppmを含んで
いた。このメタクリル酸メチルを上述の方法で前処理し
た強酸性カチオン交換樹脂を充填したカラムに5V=2
i度40Cで通過させた。カラム通過液後の2.5−ジ
メチルフラン及びフルフラールを水素炎型ガスクロマト
グラフ法で定11したが共に1 ppm以下のメタクリ
ル酸メチルとなっていた。この通過液にp−フェニレン
ジアミンを500 ppm加え、窒素雰囲気中60分間
攪拌混合し、さらに窒素雰囲気中に留出温度60C1圧
力35.、Hg  にて単蒸留し連続的に調合槽に供給
した。またメタクリル酸メチル100部に対し精製され
たtert−ブチルメルカプタン0.37部、ジーte
rt−ブチルパーオキサイド0.0030部を調合槽へ
供給し、窒素雰囲気下で調合し、孔径0.1μのテフロ
ンフィルター(フルオロボアFPO10、住友電工製)
を通じて連続的に反応槽に供給した。反応槽内には窒素
を封入し内圧を7 k) / an2ゲージ圧とし、重
合温度は155Cに調製した。攪拌回転数は80 r、
p、mとし十分な混合を行なわせ、約12時間供給速度
を5 J3 / hr  として連続運転に移行した。
槽内での反応混合物の平均滞在時間は6時間であり、平
均重合率は55重量%であった。反応槽よ)揮発物分離
機までの反応混合物の滞在時間は約5分間であり、ベン
ト押出機の温度はベント部200 C,押出部2001
1:’、ベント部真空度S u Hg  とした。
ベント押出機より出た重合物は、これと直結された紡糸
頭へ導かれ、並列に配置された他の押出機より低屈折率
重合体が移送されここで複合紡糸されるよう構成し、均
一な芯−さや配合による複合繊維とした。
さや重合体として2.2.2− )リフルオロエチルメ
タクリレートの重合体を使用した。この重合体の屈折率
は1.41であった。紡糸頭温度は210Cとし、芯−
さや重合体の配合比は重量比で90:10とした。
こうして得られた光学繊維の光伝送性は650nm、5
70nm、520nm、400nmにおいてそれぞれ1
31 dB / Km、  72 dB / Km。
76 aH/Km、  170 dB /Kmと極めて
良好なものであった。
実施例2〜4 実施例1においてSV及び処理温度を表−1に示した条
件に変更する以外全く同様の操作にてメタクリル酸メチ
ルを得、得られた単量体を実施例1と同様の条件で重合
を行ない、芯用重合体を得た。この重合体を用い実施例
1と同様の方法の複合溶融紡糸によりプラスチック元フ
ァイバを得た。メタクリル酸メチルのスルホン酸基含有
化合物により処理する前屈のフラン化合物量と得られた
ファイバの光伝送性を表−1にボした。
比較例1 実施例1で用いた微量不純物として2,5−ジメチルフ
ラン29ppm、フルフラール5 ppm f含むメタ
クリル酸メチルをイオン交換樹脂による処理を施こすこ
となく、そのま\実施例1と同様にして重合し、この重
合体を実施例1と全く同様の操作にてプラスチック元フ
ァイバを作成した。得られた光ファイバの光伝送性を測
定し表−1に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、メタクリル酸メチルを主成分とする重合体を芯とし
    該芯よりも屈折率の低い重合体を鞘とするプラスチック
    光ファイバにおいてであり、フラン系化合物の含有量が
    1ppm以下なるメタクリル酸メチルを重合して得たメ
    チルメタクリレート系重合体を芯としたことを特徴とす
    る低損失プラスチック光ファイバ。
JP63196205A 1988-08-08 1988-08-08 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法 Pending JPH0246404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196205A JPH0246404A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196205A JPH0246404A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246404A true JPH0246404A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16353945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196205A Pending JPH0246404A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012251064A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル重合体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012251064A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル重合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076659A (en) Process for the stabilization of fluoropolymers
US4966435A (en) Plastic optical fiber
JPS6018963B2 (ja) 低減衰全プラスチックオプチカル・ファイバ−の製造方法
JP2849646B2 (ja) プラスチッチ光ファイバ
JPS6058444B2 (ja) 重水素化重合体の低減衰オプテイカル・フアイバ−の製造法
US4381269A (en) Fabrication of a low-loss plastic optical fiber
US4946902A (en) Process for the setabilization of fluoropolymers
JP2683591B2 (ja) フルオロポリマーの安定化方法
WO1999044083A1 (fr) Fibre optique plastique, cable optique, cable optique possedant une prise, procede servant a preparer un polymere a base de methylmetacrylate et procede servant a fabriquer une fibre optique plastique
JPH0246404A (ja) 低損失プラスチック光ファイバ及びその製造法
JPH0324641B2 (ja)
JPS59200201A (ja) 光伝送性繊維
US4889408A (en) Plastic optical fiber less attenuating light and process for producing the same
JPS5816163B2 (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JP4866040B2 (ja) プラスチック光ファイバー用コア材の製造方法
JPS623401B2 (ja)
US6787602B2 (en) Method and installation for making an optical fiber
JPS58193502A (ja) 低損失プラスチツクオプテイカルフアイバ−の製造方法
JPS63115106A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JP4545730B2 (ja) 光ファイバ、光ファイバケーブル及びプラグ付き光ファイバケーブル
JPH02158702A (ja) プラスチック光フアイバ
JPS58149003A (ja) 低損失プラスチツク光フアイバの製造方法
JPS6134503A (ja) プラスチック光伝送体の製造方法
JP2001040038A (ja) メタクリル系共重合体およびその製造方法、並びにプラスチック光ファイバ、光ファイバケーブル及びプラグ付き光ファイバケーブル
JPH04362904A (ja) 低損失含フッ素光ファィバの製造方法