JPH0245473B2 - Kogatadenkikiki - Google Patents

Kogatadenkikiki

Info

Publication number
JPH0245473B2
JPH0245473B2 JP3640283A JP3640283A JPH0245473B2 JP H0245473 B2 JPH0245473 B2 JP H0245473B2 JP 3640283 A JP3640283 A JP 3640283A JP 3640283 A JP3640283 A JP 3640283A JP H0245473 B2 JPH0245473 B2 JP H0245473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
operation knob
switch operation
switch
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3640283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164083A (ja
Inventor
Masahiko Ochiai
Masayasu Irisa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP3640283A priority Critical patent/JPH0245473B2/ja
Publication of JPS59164083A publication Critical patent/JPS59164083A/ja
Publication of JPH0245473B2 publication Critical patent/JPH0245473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、常態時使用の主電池のほかに、他
の電池を予備の電源として内蔵する小型電気機器
の改良に関する。
従来、この種の小型電気機器、例えば電気かみ
そりとしては、各々がモータを駆動する主電池と
予備電池を内蔵するとともに、主電池と予備電池
を選択的に切り換えるスイツチを備えるものがあ
る。これによれば、常態時使用の主電池として充
電可能な電池が使用された場合において、その電
池が使用に伴い電池容量を減少した時には切換ス
イツチの操作を介して予備電池を使用できるた
め、主電池の充電に要する時間を待たずして主電
池の容量減少後も、すぐにこのかみそりを使用で
きるという便利さがある。
しかし、前記切換スイツチは通常、ひとつの操
作ノブを主電池駆動位置と予備電池駆動位置の二
位置に切り換え移動自在となす構成を採るが、そ
の操作にさいし、応々にして主電池駆動位置に停
止すべきところを予備電池駆動位置にまで誤つて
移動させ、これに気付かないまま使つて不慮に予
備電池の容量を減少させてしまい、いざ該予備電
池を使用したいときにこれが用を足さなくなると
いう不都合を生じることがあつた。
また、ひとつの切換スイツチ操作ノブで主電池
と予備電池の駆動操作を兼ねる構造とした場合
は、その操作ノブの使用頻度が増え、それだけ早
期に損傷、故障しやすく、これにより主電池と予
備電池が共に使用できなくなる最悪の事態を招来
することがあつた。
この発明は、かかる事実に着目して、少なくと
も2個の主・予備電池を内蔵することを前提とし
たうえで、各電池の負荷への通電開閉操作を各々
専用のスイツチ操作ノブで独立して行なえるよう
にすることにより、上述した在来の如き主電池に
より負荷を駆動すべきところを予備電池で駆動す
る様な誤操作を防止でき、また常態時に使用する
主電池駆動用の操作ノブの損傷、故障を可及的に
少なくすることのできる小型電気機器を提供しよ
うとするものである。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。図示
例では電気かみそりに適用した例を示すが、その
他の小型電気機器、例えばフラツシユライトや電
気バリカンなどにも同様に適用できる。
第1図および第2図はこの発明の第1実施例を
示す振動式電気かみそりを示しており、これの本
体ケース1の上部に振動式内刃2とこの内刃2が
摺接する外刃3とを装備し、ケース本体1の内部
には、内刃2を駆動させるモータ(負荷)4と、
該モータ4に電力を供給する常態時使用の第1電
池5および予備用の第2電池6とを内蔵する。第
1電池5および第2電池6は蓄電池あるいは乾電
池のいずれでもよく、充電可能であるか否かを問
うものではない。例えば、第1電池5としては単
三型ニツケルカドミウム蓄電池を、第2電池6と
しては単五型の乾電池を使用して電池容量の異な
るものとする。
而して、第1電池5のモータ4への通電回路を
開閉する第1スイツチ操作ノブ7と、第2電池6
のモータ4への通電回路を開閉する第2スイツチ
操作ノブ8とが本体ケース1にそれぞれ独立して
装備される。第1スイツチ操作ノブ7は、その操
作形態をスライド式として、本体ケース1の前面
1aに上下二位置間でスライド自在に組み込まれ
るとともに、第1スイツチ接点7aを第12図の
如く第1電池5のプラス極とモータ4間に介装す
ることにより、その下位置において第1電池5の
モータ4への通電回路をオフとし、上位置では該
通電回路をオンとするようにする。他方、第2ス
イツチ操作ノブ8はプツシユ式として本体ケース
1の前面1aにおける第1スイツチ操作ノブ7の
下方に組み込まれる。この第2スイツチ操作ノブ
8は、該操作ノブ8の一側に形成された凹所9に
左右方向にスライド自在に装備された透明又は不
透明な覆い板10で開閉可能に覆うようにする。
また、第2スイツチ操作ノブ8の押圧操作で閉じ
る常開の第2スイツチ接点8aを、第2電池6と
モータ4間に介装する一方、常開の第2スイツチ
接点8aの閉路と連繋して開く常閉の第3スイツ
チ接点8bを、第1電池5の通電回路中に介装し
ている。
しかるときは、第1スイツチ操作ノブ7を上方
位置へスライドさせると、第13図aに示す如く
第1スイツチ接点7aが閉じ、モータ4と第1電
池5とが接続されてモータ4が駆動する。次に、
使用に伴つて第1電池5の容量が減少して行く
が、この容量の減少に気付かずに使用し続けてい
ると、第1スイツチ操作ノブ7をオン操作しても
モータ4は駆動せず使用不能となる。従つて、こ
のときには、第2電池6を使用することになる
が、この使用に際しては覆い板10を開き方向に
スライドさせて第2スイツチ操作ノブ8を露出さ
せ、該操作ノブ8を押圧操作すれば、第13図b
に示す様に、常開の第2スイツチ接点8aが閉じ
てモータ4に第2電池6が接続され、この電池6
によりモータ4が駆動される。なおこの時、第1
スイツチ操作ノブ7をオン位置にしたまま、第2
スイツチ操作ノブ8のオン操作をしても、第13
図cの様に常閉の第3スイツチ接点8bが開いて
第1電池5側の通電回路が強制的に開路され、第
1電池5と第2電池6とが同時にモータ4へ接続
されることはない。
第1スイツチ操作ノブ7と第2スイツチ操作ノ
ブ8とがその操作形態を相違していると、両ノブ
7,8の操作上の混同防止、並びに両ノブ7,8
の同時操作の防止を有効にする。
覆い板10は必ずしも装着する必要がないが、
これを第2スイツチ操作ノブ8のみに装着してお
くと、常態時においてその覆い板10で第2スイ
ツチ操作ノブ8を覆つておいて不測に第2スイツ
チ操作ノブ8がオン操作されて第2電池6が消耗
するようなことを防止できるため、第1電池5の
充電時間を待つ時間がない緊急時で第2電池6の
使用を欲するときにこれが使用不能となる不都合
を未然に防止できることになる。
第3図はこの発明の第2実施例を示すもので、
第1実施例のものと異なる処は、第1スイツチ操
作ノブ7をプツシユ式に、第2スイツチ操作ノブ
8をスライド式にしたこと、および第2スライド
操作ノブ8の覆い板10を枢軸11まわりに開閉
回動自在なものにしている点である。更に、プツ
シユ式の第1スイツチ操作ノブ7には、該操作ノ
ブ7の下部に係脱するスライドロツク具12を付
設し、該スライドロツク具12が操作ノブ7に係
合しているときは該操作ノブ7を押圧できず、ス
ライドロツク具12を外すと、操作ノブ7を押圧
できるようにしてある点でも異なる。
第4図はこの発明の第3実施例を示すもので、
第2スイツチ操作ノブ8を本体ケース1の側面1
bに組み込むことにより、第1スイツチ操作ノブ
7と第2スイツチ操作ノブ8とを本体ケース1の
相異なる面にそれぞれ具備する点、および覆い板
10の構造が第1実施例の場合と異なり、そのほ
かの点では第1実施例の場合とほぼ同様である。
この実施例の場合、第2スイツチ操作ノブ8の覆
い板10は第2スイツチ操作ノブ8を覆うノブ覆
い部10aと、該ノブ8を露出する開口部10b
と、側面1bの下部に出退自在に設けた充電用プ
ラグ13を覆うプラグ覆い部10cとを有すると
ともに、上下二位置間でスライド自在とする。こ
の覆い板10は、常態時つまり第1スイツチ操作
ノブ7の使用時には下方位置に移動させておいて
ノブ覆い部10aで第2スイツチ操作ノブ8を、
又プラグ覆い部10cでプラグ13をそれぞれ覆
い隠す。第2スイツチ操作ノブ8を使用するとき
は、この覆い板10を上方位置に移動させると、
開口部10bから第2スイツチ操作ノブ8を露出
するため、その開口部10bから指先を入れてそ
の操作ノブ8の押圧操作を可能とする。またこれ
と同時にプラグ13が露出するため、第1電池5
に充電式電池が用いられている場合、使用者にそ
の充電が必要なことを知らしめる。
この実施例の如く、第1スイツチ操作ノブ7と
第2スイツチ操作ノブ8とが本体ケース1の外表
面上において相異する面にそれぞれ備えられてい
ると、両スイツチ操作ノブ7,8の操作上の混同
防止および同時操作をより有効に防止しうる。
第5図はこの発明の第4実施例を示すもので、
回転式電気かみそりの適用例を示す。これは、回
転式電気かみそりの本体ケース1の一側面1b
に、水平方向にスライド式の第1スイツチ操作ノ
ブ7と、上下方向にスライド式の第2スイツチ操
作ノブ8とを上下に配して組み込む一方、本体ケ
ース1の側面1b上における第2スイツチ操作ノ
ブ8の三方にはそれを囲むリブ14,14,14
を突出形成し、そのうち左右のリブ14,14間
にミラー15を下方から抜き差し自在に備える。
そのミラー15は、第1実施例ないし第3実施例
に示す覆い板10の如き第2スイツチ操作ノブ8
の覆い機能を兼備する。
なお、ミラー15の装着時にこれが下方に不測
にすべり落下することのないようミラー15の側
縁およびリブ14に係脱自在な凹凸部による節度
手段16を付設している。
第6図ないし第8図はこの発明の第5実施例
を、第9図ないし第11図は第6実施例をそれぞ
れ示すもので、これら第5実施例および第6実施
例はいずれも、第1スイツチ操作ノブ7と第2ス
イツチ操作ノブ8とを本体ケース1の同一面1a
上に設け、スライド式とする第1スイツチ操作ノ
ブ7をプツシユ式の第2スイツチ操作ノブ8の覆
い板に兼用する構造にしたものである。すなわ
ち、第5実施例に示すものは、本体ケース1の前
面上の縦溝17とこれに直交する横溝18に沿つ
て第1スイツチ操作ノブ7を直交方向にスライド
自在とするとともに、縦溝17と横溝18の交わ
り部にプツシユ式の第2スイツチ操作ノブ8を設
置する。第6図に示す如く第1スイツチ操作ノブ
7が縦溝17と横溝18の交わり部に位置すると
きは、この第1スイツチ操作ノブ7で第2スイツ
チ操作ノブ8の上方を覆い隠すとともに、第1電
池5のモータ4への通電を遮断してオフ状態とす
る。第7図に示す如く第1スイツチ操作ノブ7が
当該オフ位置から縦溝17に沿つて上方位置へス
ライドすると第1電池5のモータ4への通電が接
続されてオン状態となり、第8図に示す如くオフ
位置から横溝18に沿つて図上右方向へスライド
すると第2スイツチ操作ノブ8が露出してその押
圧操作を可能とする。
第6実施例に示すものは、本体ケース1の前面
1a上に縦溝19を設け、これに沿つてスライド
式の第1スイツチ操作ノブ7を上中下の三位置に
切り換え自在とするとともに、縦溝19内の下部
にプツシユ式の第2スイツチ操作ノブ8を配置す
る。第1スイツチ操作ノブ7が中立位置にあると
きは、該操作ノブ7の延長下部7aで第2スイツ
チ操作ノブ8の上方を覆い隠すとともに、第1電
池5のモータ4への通電を切つてオフ状態とす
る。第1スイツチ操作ノブ7が中立位置から上方
へスライドすると第1電池5のモータ4への通電
が接続されてオン状態となり、中立位置から下方
へスライドすると第2スイツチ操作ノブ8が露出
して押圧操作を可能とする。
尚、上記実施例では第1電池5と第2電池6と
を1個ずつ内蔵するが、第2電池6は2個以上と
し、それぞれに専用のスイツチ操作ノブの数を第
2電池6の数に合わせて増やすことは任意であ
る。また電気回路も第12図のものに限定される
ことなく、複数の電池を個別にモータ4へ接続で
きるものであれば、適宜変更することができる。
以上説明したように、この発明によれば、モー
タ等の負荷4に通電する第1電池5のほかに、第
2電池6を予備の電源として内蔵する小型電気機
器として、第1電池5の負荷4への通電回路を開
閉する第1スイツチ操作ノブ7とは別に、第2電
池6の負荷への通電回路を開閉する第2スイツチ
操作ノブ8を設けて第1電池5と第2電池6とを
各々専用の操作ノブ7,8で別々に駆動操作でき
るものとした。したがつて、使用者は第1電池5
と第2電池6とを容易に使い分けることができ、
このため第1電池5と第2電池6の駆動操作をひ
とつの操作ノブで行なう場合の如き第1電池5の
駆動操作をすべきところを第2電池6を駆動操作
するという誤操作はなくなり、その誤操作による
第2電池6の不慮の消耗を防止できてその予備電
源機能を全うすることができる。また、第2電池
6の駆動操作はこれ専用の操作ノブ8で行なうた
め、第1電池5と第2電池6の駆動操作をひとつ
の共用操作ノブで行なうものに比して各操作ノブ
7,8の使用頻度は減少され、それだけ操作ノブ
7,8の寿命を延ばすことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図
および第2図は第1実施例を示し、第1図は振動
式電気かみそりの斜視図、第2図はその電気かみ
そりの第2スイツチ操作ノブの覆い板の露出状態
を示す一部斜視図である。第3図は第2実施例を
示す振動式電気かみそりの斜視図である。第4図
は第3実施例を示す振動式電気かみそりの斜視図
である。第5図は第4実施例を示す回転式電気か
みそりの斜視図である。第6図ないし第8図は第
5実施例を示し、第6図は振動式電気かみそりの
斜視図、第7図はその電気かみそりの第1スイツ
チ操作ノブのオン操作状態を示す正面図、第8図
は第2スイツチ操作ノブの露出状態を示す正面図
である。第9図ないし第11図は第6実施例を示
し、第9図は振動式電気かみそりの正面図、第1
0図はその電気かみそりの第1スイツチ操作ノブ
のオン操作状態を示す正面図、第11図は第2ス
イツチ操作ノブの露出状態を示す正面図である。
第12図は電気回路図、第13図aないしcは第
1および第2スイツチ操作ノブの操作時における
通電状態を示す説明図である。 1……本体ケース、2……内刃、3……外刃、
4……モータ、5……第1電池、6……第2電
池、7……第1スイツチ操作ノブ、8……第2ス
イツチ操作ノブ、10……覆い板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ひとつの負荷と、各々が前記負荷の電源とな
    る複数個の電池と、各々が各電池の前記負荷への
    通電回路を単独で開閉操作可能とする複数個の専
    用スイツチ操作ノブとを備えてなる小型電気機
    器。
JP3640283A 1983-03-05 1983-03-05 Kogatadenkikiki Expired - Lifetime JPH0245473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640283A JPH0245473B2 (ja) 1983-03-05 1983-03-05 Kogatadenkikiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640283A JPH0245473B2 (ja) 1983-03-05 1983-03-05 Kogatadenkikiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164083A JPS59164083A (ja) 1984-09-17
JPH0245473B2 true JPH0245473B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=12468848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3640283A Expired - Lifetime JPH0245473B2 (ja) 1983-03-05 1983-03-05 Kogatadenkikiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245473B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Matsushita Electric Works Ltd 電池による負荷駆動装置
JP4947525B2 (ja) * 2006-10-24 2012-06-06 有限会社フジカ 標識幕掲出収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164083A (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0373217B2 (ja)
US5135406A (en) Rechargeable electric apparatus
JPH0245473B2 (ja) Kogatadenkikiki
JPH0245471B2 (ja) Kogatadenkikiki
JPH0245474B2 (ja)
JPS6233705B2 (ja)
JPH0245472B2 (ja) Denkikamisori
JPH0246227B2 (ja) Denkikamisori
JPS61207139A (ja) 電池式電気機器用スイツチ
JPH0245475B2 (ja) Denkikamisori
JPS59168874A (ja) 電気かみそり
JPH0217553Y2 (ja)
JPS6337019Y2 (ja)
JPH0743944Y2 (ja) 電気器具に取容した乾電池電極の酸化膜除去装置
KR890004644Y1 (ko) 스위치장치
JPS621741B2 (ja)
JPS5825735Y2 (ja) 充電回路
JPS6066781A (ja) 電源ケ−ス付設の電気かみそり
JPH0333322Y2 (ja)
JPS5811344Y2 (ja) 小型携帯用電気機器
JPH0123415Y2 (ja)
JPS59167973A (ja) 充電式小型電気機器
JPS59167974A (ja) 充電式小型電気機器
JPH0217552Y2 (ja)
JPH0428553Y2 (ja)