JPH0243974Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243974Y2
JPH0243974Y2 JP20401683U JP20401683U JPH0243974Y2 JP H0243974 Y2 JPH0243974 Y2 JP H0243974Y2 JP 20401683 U JP20401683 U JP 20401683U JP 20401683 U JP20401683 U JP 20401683U JP H0243974 Y2 JPH0243974 Y2 JP H0243974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
security set
terminals
signal
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20401683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20401683U priority Critical patent/JPS60105757U/ja
Publication of JPS60105757U publication Critical patent/JPS60105757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243974Y2 publication Critical patent/JPH0243974Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は電気錠装置に関するものである。
〔背景技術) 従来の電気錠装置は、第2図に示すように、電
気錠本体部′と、シークレツトスイツチ部′と
を5本の電線L1〜L5で接続していた。
電気錠本体部′は、電源Eより処理部Pへ給
電され、処理部Pの防犯セツト完了出力端P1
端子T5に接続されている。また、電源Eの正極
は端子T1に接続され、電源Eの負極は端子T2
接続されている。さらに、処理部Pの施錠・解錠
信号入力端P2および防犯セツト・リセツト信号
入力端P3は端子T3,T4にそれぞれ接続されてい
る。
シークレツトスイツチ部′は、端子T1′,
T2′間にコンデンサCが接続され、コンデンサC
の両端よりロジツク処理部LPへ給電される。
また、ロジツク処理部LPの施錠・解錠信号接
点S1が端子T2′と端子T3′との間に接続され、同じ
く防犯セツト・リセツト信号接点S2が端子T2′と
端子T4′との間に接続されている。
さらに、端子T5′に発光ダイオードLEDのアノ
ードが接続されるとともに、端子T2′に発光ダイ
オードLEDのカソードが抵抗Rを介して接続さ
れている。
そして、電線L1,L2,L3,L4,L5は、それぞ
れ端子T1,T1′間;T2,T2′間;T3,T3′間;T4
T4′間;T5,T5′間に接続される。
つぎに、この従来の電気錠装置の動作を説明す
る。
電気錠本体部′の電源Eから、電線L1,L2
介してシークレツトスイツチ部′のロジツク処
理部LPへ給電される。このような状態で、施錠
操作を行うと、シークレツトスイツチ部′のロ
ジツク処理部LPが作動して施錠・解錠信号接点
S1がオンとなり、施錠信号(正電圧)が電線L3
を通して電気錠本体部′の処理部Pの施錠・解
錠信号入力端P2に加えられ、処理部Pが施錠動
作を行う。また、解錠操作を行うと、ロジツク処
理部LPが作動して施錠・解錠信号接点S1がオフ
となり、解錠信号(無電圧)が電線L3を通して
処理部Pの施錠・解錠信号入力端P2に加えられ、
処理部Pが解錠操作を行う。
M方、防犯セツト操作を行うと、ロジツク処理
部LPが作動して防犯セツト・リセツト信号接点
S2がオンとなり、防犯セツト信号(正電圧)が処
理部Pの防犯セツト・リセツト信号入力端P3
加えられ、処理部Pが防犯セツト動作を行う。こ
の防犯セツト動作が完了すると、防犯セツト完了
信号出力端P1より防犯セツト完了信号を出力し、
この防犯セツト完了信号によつて発光ダイオード
LEDが点灯して、防犯セツト完了を表示する。
また、防犯リセツト動作を行うと、ロジツク処
理部LPが作動して防犯セツト・リセツト信号接
点S2がオフとなり、防犯リセツト信号(無電圧)
が防犯セツト・リセツト信号入力端P3に加えら
れ、処理部Pが防犯リセツト動作を行う。この防
犯リセツト動作が行われると、処理部Pが防犯セ
ツト完了信号の出力を停止し、発光ダイオード
LEDが消灯する。
このような従来の電気錠装置は、電気錠本体部
′とシークレツトスイツチ部′とを接続するの
に、5本の多数の電線L1〜L5が必要であり、か
つこのような多数(5本)の配線をまかなう電線
の入手が困難であつて、施工の際に支障をきたす
ことが多かつた。これは、市販の配線ケーブルが
2芯、4芯、6芯等の偶数構成であり、6芯のケ
ーブルは特殊なもので、入手が困難でコスト的に
も高いものであるからである。
〔考案の目的) この考案は、電気錠本体とシークレツトスイツ
チ部との間の配線本数を少くして施工を容易に行
うことができる電気錠装置を提供することを目的
とする。
〔考案の開示〕
この考案の電気錠装置は、電源と、この電源よ
り給電され施錠・解錠信号入力端へ入力される施
錠・解錠信号に応じて施錠・解錠処理を行うとと
もに防犯セツト・リセツト信号入力端へ入力され
る防犯セツト・リセツト信号に応じて防犯セツ
ト・リセツト処理を行い防犯セツト完了に応答し
て防犯セツト完了信号を出力する処理部と、前記
電源より給電される第1および第2の端子と、前
記電源と前記第1および第2の端子との間に介在
し前記防犯セツト完了信号に応答して前記第1お
よび第2の端子間電圧の極性を反転させる極性反
転回路と、前記処理部の施錠・解錠信号入力端お
よび防犯セツト・リセツト信号入力端にそれぞれ
接続した第3および第4の端子とを有する電気錠
本体部と、第5、第6、第7および第8の端子
と、前記第5および第6の端子間に接続した一方
向通電型表示器と、前記第5および第6の端子に
交流入力端を接続した全波整流器と、この全波整
流器の直流出力端より給電されて施錠・解錠信号
を前記第7の端子へ送るとともに防犯セツト・リ
セツト信号を前記第8の端子へ送るロジツク処理
部とを有するシークレツトスイツチ部と、前記第
1の端子と第5の端子、前記第2の端子と第6の
端子、前記第3の端子と第7の端子および前記第
4の端子と第8の端子とをそれぞれ接続する第
1、第2、第3および第4の配線とを備える構成
にしたことを特徴とするものである。
この構成により、電気錠本体部からシークレツ
トスイツチ部への電源供給のための2本の配線
を、電気錠本体部からシークレツトスイツチ部へ
の防犯セツト完了信号の伝送用に兼用することが
でき、電気錠本体部からシークレツトスイツチ部
への電源供給および防犯セツト完了信号伝送とシ
ークレツトスイツチ部から電気錠本体部への施
錠・解錠信号および防犯セツト・リセツト信号の
伝送を従来例よりも1本少ない4本の配線で行う
ことができる。
この考案の一実施例を第1図に基いて説明す
る。この電気錠装置は、電気錠本体部とシーク
レツトスイツチ部とを4本の電線L1,L2,L3
L4で接続している。
電気錠本体部は、電源Eより処理部Pへ給電
するとともにリレーRYとトランジスタTRの直
列回路に給電し、処理部Pの防犯セツト完了信号
出力端P1よりトランジスタTRに制御信号を送る
ようになつている。また、電源Eの正極は、リレ
ーRYの切換接点ry1のNC端子と切換接点ry2
NO端子とにそれぞれ接続され、電源Eの負極
は、リレーRYの切換接点ry1のNO端子と切換接
点ry2のNC端子とにそれぞれ接続され、切換接点
のCOM端子は端子T1,T2にそれぞれ接続され
る。さらに、処理部Pの施錠・解錠信号入力端
P2および防犯セツト・リセツト信号入力端P3
端子T3,T4にそれぞれ接続している。
シークレツトスイツチ部は、端子T1′に発光
ダイオードLEDのカソードを接続するとともに
端子T2′に発光ダイオードLEDのアノードを抵抗
Rを介して接続し、ダイオードDを発光ダイオー
ドLEDに逆並列接続している。また端子T1′,
T2′にダイオードブリツジDBの入力端を接続し、
ダイオードブリツジDBの出力端よりロジツク処
理部LPへ給電するようにしている。Cはコンデ
ンサである。
また、ロジツク処理部LPの施錠・解錠信号接
点S1がダイオードブリツジDBの正側出力端と端
子T3′との間に接続され、同じく防犯セツト・リ
セツト信号接点S2がダイオードブリツジDBの正
側出力端と端子T4′との間に接続されている。
そして、電線L1,L2,L3,L4は、それぞれ端
子T1,T1′間;T2,T2′間;T3,T3′間;T4
T4′間にそれぞれ接続される。
つぎに、この電気錠装置の動作を説明する。
電気錠本体部の電源Eから、リレー接点ry1
ry2、電線L1,L2を介してシークレツトスイツチ
部へ給電され、リレー接点ry1,ry2が切換わつ
てシークレツトスイツチ部への入力電圧極性が
反転しても、ダイオードブリツジDBによつてロ
ジツク処理部LPには常に同一極性の電源電圧が
印加されるようになつている。
施錠操作を行うと、シークレツトスイツチ部
のロジツク処理部LPが作動して施錠・解錠信号
接点S1がオンとなり、施錠信号(正電圧)が電線
L3を通して電気錠本体部の処理部Pの施錠・
解錠信号入力端P2に加えられ、処理部Pが施錠
動作を行う。また、解錠操作を行うと、ロジツク
処理部LPが作動して施錠・解錠信号接点S1がオ
フとなり、解錠信号(無電圧)が電線L3を通し
て処理部Pの施錠・解錠信号入力端P2に加えら
れ、処理部Pが解錠動作を行う。
一方、防犯セツト操作を行うと、ロジツク処理
部LPが作動して防犯セツト・リセツト信号接点
S2がオンとなり、防犯セツト信号(正電圧)が処
理部Pの防犯セツト・リセツト信号入力端P3
加えられ、処理部Pが防犯セツト動作を行う。こ
の防犯セツト動作が完了すると、防犯セツト完了
信号出力端P1より防犯セツト完了信号を出力し
てトランジスタTRをオンにし、リレーRYを励
磁してリレー接点ry1,ry2をNC側からNO側へ切
換える。その結果、シークレツトスイツチ部の
端子T1′,T2′に加えられる電圧極性が発光ダイオ
ードLEDに対して順極性となつて、防犯セツト
完了を表示する。
また、防犯リセツト動作を行うと、ロジツク処
理部LPが作動して防犯セツト・リセツト信号接
点S2がオフとなり、防犯リセツト信号(無電圧)
が防犯セツト・リセツト信号入力端P3に加えら
れ、処理部Pが防犯リセツト動作を行う。この防
犯リセツト動作が行われると、処理部Pが防犯セ
ツト完了信号の出力を停止してトランジスタTR
をオフにし、リレーRYの励磁を停止してリレー
接点ry1,ry2をNC側に切換える。その結果、シ
ークレツトスイツチ部の端子T1′,T2′間の電圧
極性が発光ダイオードLEDに対して逆極性とな
り、発光ダイオードLEDが消灯する。
このように構成した結果、電気錠本体部から
シークレツトスイツチ部への電源供給のための
2本の電線L1,L2を、電気錠本体部からシー
クレツトスイツチ部への防犯セツト完了信号の
伝送用に兼用することができ、電気錠本体部と
シークレツトスイツチ部とを従来例より1本少
ない4本の電線L1〜L4で配線するだけで、電気
錠本体部からシークレツトスイツチ部へ電源
供給を行うとともに防犯セツト完了信号を送るこ
とができ、また、シークレツトスイツチ部から
電気錠本体部へ施錠・解錠信号と防犯セツト・
リセツト信号を送ることができる。したがつて、
電気錠本体部とシークレツトスイツチ部との
間の配線を入手容易な4芯の電線で行うことがで
き、施工が容易になるとともに、端子数が少いた
めコストダウンを達成できる。また、誤結線の確
率も低くなる。
〔考案の効果〕
この考案の電気錠装置によれば、電気錠本体部
とシークレツトスイツチ部を従来例より1本少な
い4本の電線で結ぶことができ、施工が容易にな
るとともにコストダウンを達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の電気錠装置の回
路図、第2図は従来の電気錠装置の回路図であ
る。 ……電気錠本体部、……シークレツトスイ
ツチ部、E……電源、P……処理部、P1……防
犯セツト完了信号出力端、P2……施錠・解錠信
号入力端、P3……防犯セツト・リセツト信号入
力端、RY……リレー、ry1,ry2……リレー接点、
T1〜T4,T1′〜T4′……端子、L1〜L4……電線、
LED……発光ダイオード、DB……ダイオードブ
リツジ、C……コンデンサ、LP……ロジツク処
理部、S1……施錠・解錠信号接点、S2……防犯セ
ツト・リセツト信号接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源と、この電源より給電される施錠・解錠信
    号入力端へ入力される施錠・解錠信号に応じて施
    錠・解錠処理を行うとともに防犯セツト・リセツ
    ト信号入力端へ入力される防犯セツト・リセツト
    信号に応じて防犯セツト・リセツト処理を行い防
    犯セツト完了に応答して防犯セツト完了信号を出
    力する処理部と、前記電源より給電される第1お
    よび第2の端子と、前記電源と前記第1および第
    2の端子との間に介在し前記防犯セツト完了信号
    に応答して前記第1および第2の端子間電圧の極
    性を反転させる極性反転回路と、前記処理部の施
    錠・解錠信号入力端および防犯セツト・リセツト
    信号入力端にそれぞれ接続した第3および第4の
    端子とを有する電気錠本体部と、第5、第6、第
    7および第8の端子と、前記第5および第6の端
    子間に接続した一方向通電型表示器と、前記第5
    および第6の端子に交流入力端を接続した全波整
    流器と、この全波整流器の直流出力端より給電さ
    れて施錠・解錠信号を前記第7の端子へ送るとと
    もに防犯セツト・リセツト信号を前記第8の端子
    へ送るロジツク処理部とを有するシークレツトス
    イツチ部と、前記第1の端子と第5の端子、前記
    第2の端子と第6の端子、前記第3の端子と第7
    の端子および前記第4の端子と第8の端子とをそ
    れぞれ接続する第1、第2、第3および第4の配
    線とを備えた電気錠装置。
JP20401683U 1983-12-23 1983-12-23 電気錠装置 Granted JPS60105757U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401683U JPS60105757U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電気錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20401683U JPS60105757U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電気錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105757U JPS60105757U (ja) 1985-07-18
JPH0243974Y2 true JPH0243974Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=30766422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20401683U Granted JPS60105757U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電気錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105757U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105757U (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056500B2 (ja) 誘導結合式通信用アダプタ装置
JPH0243974Y2 (ja)
JPH02166946A (ja) ループ型ローカルエリアネットワークの集線装置
JPS6141830B2 (ja)
JPH0112433Y2 (ja)
JP3228542B2 (ja) 電源制御装置
JP3365144B2 (ja) 直送ケーブルによる多重伝送方式
JPH0548136Y2 (ja)
JPS5965349A (ja) 信号伝送方式
JPH0250697B2 (ja)
JPH11220501A (ja) 信号処理回路
JPH0654448B2 (ja) 負荷制御装置
SU1357882A1 (ru) Устройство дл контрол релейной коммутационной аппаратуры
JPS63265765A (ja) 極性検出回路
JPS608668B2 (ja) デ−タ伝送回路
JPS6219062Y2 (ja)
JPS58195333U (ja) 二重系システムにおけるデイジタル信号の出力切替装置
JPS59174757U (ja) 信号2重送受信装置
JPH0546352Y2 (ja)
JPH0546362Y2 (ja)
JPS59177822A (ja) 接点出力装置
JPH0272033U (ja)
JPS63208929A (ja) プリンタ切替回路
JPS59105718A (ja) パルス出力回路
JPH0779355B2 (ja) 信号伝送装置