JPH0243567A - 湿式カラー画像形成における定着方法 - Google Patents

湿式カラー画像形成における定着方法

Info

Publication number
JPH0243567A
JPH0243567A JP19474488A JP19474488A JPH0243567A JP H0243567 A JPH0243567 A JP H0243567A JP 19474488 A JP19474488 A JP 19474488A JP 19474488 A JP19474488 A JP 19474488A JP H0243567 A JPH0243567 A JP H0243567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner image
wet
liquid carrier
image
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19474488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738841B2 (ja
Inventor
Itsuo Ikeda
池田 五男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63194744A priority Critical patent/JP2738841B2/ja
Publication of JPH0243567A publication Critical patent/JPH0243567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738841B2 publication Critical patent/JP2738841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は湿式画像形成における定着方法に係り、詳しく
は、感光体表面上に形成された静電潜像を液体現像剤に
より現像して得られた湿式1−ナー像を加熱して定着を
行なわせるようにした湿式画像形成における定着方法に
関する。
[従来の技術] 湿式現像方式を採用する静電複写機、ファクシミリある
いはプリンターなどの各種画像形成装置においては、画
像情報に対応して感光体表面上に形成された静電潜像を
液体キャリア中にトナー粒子を分散させてなる液体現像
剤により現像して湿式トナー像を得、電気泳動作用によ
って上記湿式トナー像を記録用紙に転写させた後、該記
録用紙上の湿式トナー像を加熱して定着を行なうように
している。湿式現像方法に用いるトナー粒子は、乾式現
像方法におけるトナー粒子に比して粒子径が極めて小さ
い(乾式約10μmに対して湿式約1μm以下)ため解
像力およびトナー透明性に優れており、高画質カラー画
像を得ることができるという利点がある。
例えば特開昭61−205954号公報に記載されてい
る湿式電子写真方法では、感光体の表面上において帯′
「U、露光、湿式現像、乾燥の各サイクルを3〜4色の
現像液ごとに繰り返して乾燥されたフルカラートナー像
を形成した後、この乾燥されたフルカラートナー像ある
いは記録用紙に樹脂液を塗布した上で上記乾燥されたフ
ルカラートナー像に記録用紙を圧接させてフルカラート
ナー像を記録用紙側に粘着力で転写させるようにしてい
る。これにより樹脂液中にフルカラートナー像が封入さ
れる状態で定着されるようになっている。
このような湿式画像形成によれば、良好なカラー再現性
および定着性を得ることはできるが、現像液のほかに樹
脂液を用いて適切な取り扱いを行なわねばならず傾雑か
つコスト高になっている。
樹脂液を用いない湿式画像形として1例えば米国特許4
,547,061に記載されている湿式電子写真方法が
ある。この方法では、帯電、露光、湿式現像、プリウェ
ット紙へのトナー像転写、乾燥の各サイクルを3〜4色
の現像液ごとに繰り返すようにしている。この方法はい
わゆるカラープルーフィング方法であり、1色の転写が
行なわれるごとにトナー像を乾燥するようにしている。
湿式トナー像の転写原理は現像とまったく同じであり、
一定の転写電界が印加されている液体キャリア中をトナ
ー粒子が電気泳動されるようになっている。したがって
転写時においては感光体表面と記録用紙表面との間に液
体キャリアが適度に満たされていなければトナー像の均
一転写は不可能であり、液体キャリアが不足すると転写
抜けが生じるとともに、液体キャリアの過多状態では像
流れやにじみが生じることとなる。このような転写工程
を複数回繰り返すカラー画像形成工程においては、第1
色目の転写状態とこれに重ね合わせられる第2色目以降
の転写状態では記録用紙の液体キャリア吸収特性が変化
さ九ている。第2色目以降も第1色目と同じ転写特性を
得る方法としては、上記米国特許4,547.061に
記載されている湿式電子写真方法のように1色の転写ご
とに湿式トナー像の乾燥を行ない記録用紙の初期状態を
維持させる方法や、感光体上に残留する余剰現像剤を1
色目と2色目以降とで変化させるようにコントロールす
る方法などがある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらこのように改良された従来の湿式画像形成
方法は、均一な転写像を得るためのものであって、転写
像の定着における色再現性や発色性を改良するものでは
ない。すなわちこれらの従来方法では各色トナーの相溶
性が悪く色再現性が劣るという問題がある。
そこで本発明は、簡易な工程からなる定着作用で光沢の
ある良好な色再現性を得5発色性が向上された高画質な
画像を得ることができるようにした湿式画像形成におけ
る定着方法を提供すること目的とする。
[課題を解決すべき手段] 上記目的を達成するため本発明は、液体キャリア中にト
ナー粒子を分散させてなる液体現像剤により感光体表面
上に形成された静電潜像を現像して湿式トナー像を得、
電気泳動作用によって上記湿式トナー像を記録用紙に転
写させた後、該記録用紙上の湿式トナー像を加熱して定
着を行なうようにした湿式画像形成における定着方法に
おいて、上記湿式トナー像の加熱工程は、該湿式トナー
像中に液体キャリアを残存させたまま実行されるように
した構成を有している。
[作  用] このような構成を備える手段においては、記録用紙上の
湿式トナー像が該湿式トナー像中に液体キャリアを残存
させたまま加熱される。この湿式トナー像の加熱によっ
て湿式トナー像は沸騰様の微振動を繰り返しながら液体
キャリアガスを揮散させ、この液体キャリアガスが揮散
される際にトナー粒子が沸騰様に撹乱される。この撹乱
作用によってトナー粒子はほぼ均一に相溶されて再配列
され、トナー像面が平滑で透明に変化されるようになっ
ている。
[実 施 例コ 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図には本発明を実施するための定着装置の一例が表
わされている。本図に示されるようにトナー像1が転写
された記録用紙2は、一対の入口ガイドコロ3,3に案
内されて定着熱板4と定着ガイドローラー5とのニップ
部に送り込まれる。
記録用紙2のトナー像形成面側に接触される上記入口ガ
イドコロ3の一方および定着ガイドローラー5の表面に
は軸方向に延びるようにして凹凸部3aおよび5aが形
成されており、これによってトナー像形成面に対する接
触面積が低減されるようになっている。上記定着熱板4
の内部には複数のヒーター4aが設けられているととも
に、該定着熱板4の表面部は記録用紙2に対する接触を
良好にするために一定の曲面構成になされている。
さらに定着熱板4と定着ガイドローラー5とのニップ部
から送り出された記録用紙2は、一対の排紙ガイドコロ
6.6に案内されて排出されるようになっている。記録
用紙2のトナー像形成面側に接触される上記排紙ガイド
コロ6の一方の表面には軸方向に延びるようにして凹凸
部6aが形成されており、これによってトナー像形成面
に対する接触面積が低減されるようになっている。
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
第1図に示されている実施例では、記録用wcZ上にマ
ゼンタトナーとシアントナーとが順に重ね合わせるよう
にして転写され湿式トナー像が形成されている。すなわ
ち第1図(a)に示される転写直後の状態においては、
記録用紙2上に第1色目のトナーであるマゼンタトナー
(O印)が転写されているとともに、このマゼンタトナ
ーの上にシアントナー(・印)が転写されている。これ
らの各トナー粒子の転写動作は電気泳動に基づいて行な
われるため、液体キャリアも上記トナー粒子と一緒に記
録用紙2がわに付着されており、液体キャリアがトナー
粒子を覆う状態にて湿式トナー像が構成されている。
従来方法では転写直後の工程で乾燥を行ない湿式トナー
像から液体キャリアガスを揮散させることとしている。
しかしこのような乾燥を行なった場合には、液体キャリ
アガスは単に揮散されるのみであってトナー粒子の配列
や表面の凹凸状態は不変である。そしてこのような乾燥
された状態でトナー像を定着工程に送り込んで加熱を行
なっても、トナー粒子の溶融によって若干の変形が生じ
る程度で画像濃度や光沢はほとんど不変のままである。
−六本発明では、上述のような乾燥を行なうことなく液
体キャリアを残存させたままの湿式トナー像が定着工程
に送り込まれ加熱が施されるようになっている。すなわ
ち第1図(b)に示されるように、液体キャリアを残存
させたままの湿式トナー像に対して定着工程で加熱が行
なわれる。
この加熱定着工程では、湿式トナー像は沸騰様の微振動
を繰り返しながら液体キャリアガスを揮散させ、この液
体キャリアガスが揮散される際にトナー粒子が沸騰様に
撹乱される。この撹乱作用によって2層に重畳されてい
た各色トナー粒子は第1図(C)に示されるように、は
ぼ均一に相溶されて再配列され、トナー像面が平滑で透
明に変化されることとなる。その結果発色性が向上され
て表面光沢が良好になり色調が鮮やかになるとともに、
しかも画像濃度も向上される。
液体キャリアの沸点以下の軟化点をを示すワックス状物
質類あるいはポリオレフィン樹脂類をトナー粒子などに
含有してなる液体現像剤を用いる場合に本発明は一層効
果的である。このような液体現像剤を用いる場合には、
加熱時において上記ワックス状物質類あるいはポリオレ
フィン樹脂類が溶融液状化されて液体キャリアと完全に
相溶されて湿式トナー像中における見掛は上の液体キャ
リア量を増量させることとなり、−層低粘度化された形
態でトナー粒子(この場合むしろ着色材粒子)の撹乱お
よび再配列が促進されることとなる。
好適な例としては、軟化点が60〜80℃のパラフィン
ワックスや軟化点が80〜116℃の低分子ポリエチレ
ンなどが挙げられる。
次表には、本発明と従来例との比較結果が表わされてい
る。双方ともにコダック力う−パッチをカラー複写して
なるものであり、本発明における現像方法としては感光
体表面上の余剰現像剤を第1色目よりも第2色目以降を
少なくするものが採用されているとともに、従来例にお
ける定着方法としては1色ごとに転写像を乾燥させて得
たトナー像を加熱して定着させるものが採用されている
なお本発明における記録用紙上への液体キャリア付着量
は90■/A4であり、濃度はマクベスRD−915反
射濃度計で計測され、濃度値における( )内はコダッ
クラッテンフィルタ一番号が表わされている。また光沢
度は日本重色■G−2P−D3型光沢度計で計測された
ものであって、入射角60°の光反射率(%)が表わさ
れている。
表から明らかなように、従来例に比して本発明では画像
濃度および光沢度が大帳に向上されている。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明は、記録用紙上の湿式トナー像
におけるトナー粒子が定着工程中に撹乱されて均一な配
列になされるように、湿式トナー像の加熱工程を該湿式
トナー像中に液体キャリアを残存させたまま実行するよ
うにしたから、樹脂液のオーバーコートなどの工程を行
なうことなく簡易な定着工程で光沢のある良好な色再現
性を得ることができ、発色性が向上された高画質な画像
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)、(c)は本発明の一実施例にお
ける定着方法の転写直後の状態、キャリアガスの揮散状
態、キャリアガスの揮散後の状態をそれぞれ表わした模
式図、第2図は本発明を実施するための定着装置の一例
を表わした側面説明図である。 1・・・トナー像、 4a・・・ヒーター 2・・・記録用紙、 4・・・定着熱板、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体キャリア中にトナー粒子を分散させてなる液体現像
    剤により感光体表面上に形成された静電潜像を現像して
    湿式トナー像を得、電気泳動作用によって上記湿式トナ
    ー像を記録用紙に転写させた後、該記録用紙上の湿式ト
    ナー像を加熱して定着を行なうようにした湿式画像形成
    における定着方法において、上記湿式トナー像の加熱工
    程は、該湿式トナー像中に液体キャリアを残存させたま
    ま実行されるようにしたことを特徴とする湿式画像形成
    における定着方法。
JP63194744A 1988-08-04 1988-08-04 湿式カラー画像形成における定着方法 Expired - Lifetime JP2738841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194744A JP2738841B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 湿式カラー画像形成における定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194744A JP2738841B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 湿式カラー画像形成における定着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243567A true JPH0243567A (ja) 1990-02-14
JP2738841B2 JP2738841B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16329507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194744A Expired - Lifetime JP2738841B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 湿式カラー画像形成における定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738841B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260174A (ja) * 1986-04-28 1987-11-12 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 液体像をロ−ラ−デ定着する電子写真式複写機
JPS634249A (ja) * 1986-05-29 1988-01-09 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 湿潤トナ−像の熱圧定着を含む像製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260174A (ja) * 1986-04-28 1987-11-12 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 液体像をロ−ラ−デ定着する電子写真式複写機
JPS634249A (ja) * 1986-05-29 1988-01-09 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 湿潤トナ−像の熱圧定着を含む像製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738841B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11242399A (ja) ベルト溶融アクセサリ
US5563695A (en) Image forming apparatus for preventing release agent from being adhered onto image carrier
US5085962A (en) Method and apparatus for reducing relief in toner images
US9008529B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, non-transitory computer readable medium, and image forming method
JPS58114043A (ja) カラ−記録方法
JP2001083760A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2727269B2 (ja) 電子写真像形成により平版印刷板を得る方法
US5234782A (en) Method of treating toner image bearing receiving sheets
US5842099A (en) Application of clear marking particles to images where the marking particle coverage is uniformly decreased towards the edges of the receiver member
JPH0243567A (ja) 湿式カラー画像形成における定着方法
US5093689A (en) Image forming apparatus and method using intermediate supporting medium having thermal adhesive
JPS60189495A (ja) 画像形成法
JPH05297746A (ja) 静電カラー画像形成装置
JP3144902B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2708577B2 (ja) 熱可逆性記録媒体及び画像形成装置
JP3040604B2 (ja) カラー画像形成方法
JP3144901B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2917168B2 (ja) 感光感熱記録シートを用いた記録装置及び記録方法
JPH11174891A (ja) 画像形成装置
JPS6224274A (ja) 多色記録法
JPS5934541A (ja) カラ−電子写真方法
JPH05297680A (ja) 静電カラー画像形成装置
JPH0318187B2 (ja)
JPH0934229A (ja) カラー印刷機及びカラー画像生成方法
JPH10254162A (ja) 電子写真プリント作成方法