JPH0242681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242681B2
JPH0242681B2 JP57001657A JP165782A JPH0242681B2 JP H0242681 B2 JPH0242681 B2 JP H0242681B2 JP 57001657 A JP57001657 A JP 57001657A JP 165782 A JP165782 A JP 165782A JP H0242681 B2 JPH0242681 B2 JP H0242681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced plastic
fiber
rim
continuous fiber
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57001657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118401A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57001657A priority Critical patent/JPS58118401A/ja
Priority to GB08236702A priority patent/GB2112700B/en
Priority to US06/453,863 priority patent/US4483729A/en
Publication of JPS58118401A publication Critical patent/JPS58118401A/ja
Publication of JPH0242681B2 publication Critical patent/JPH0242681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0032Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • Y10T156/1048Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only to form dished or receptacle-like product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽くて耐久性にすぐれた繊維強化プラ
スチツク(以下FRPと呼ぶ)からなる自動車用
あるいは二輪自動車用リムの製造方法に関するも
のである。
炭素繊維、ガラス繊維あるいはケブラー繊維
(デユポン社の商品名)等の強化繊維にエポキシ
樹脂又はポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂を含
浸硬化させたFRPは強度及び弾性率が高い、酸
およびアルカリに対して耐食性がある、疲労強度
が高い、振動減衰特性が良好である、軽い等の特
徴があり軽量構造材として種々の検討がなされて
いる。特に燃費向上の観点から自動車の軽量化を
目的とした自動車部品へのFRPの適用は今後ま
すます増えるものと思われる。
本発明は上述したFRPの長所を生かし連続繊
維による繊維体積含有率(以下Vf)と呼ぶ)の
高いFRP製リムを提供し、アルミニウム合金製
リムよりもさらに軽量化した連続繊維強化プラス
チツク製リムの製造法を提供するものである。
即ち本発明は自動車および二輪自動車用リムに
おいて、左右フランジの中間の任意の箇所でリム
を2分割し左右のフランジ・ビードシート部3,
4を少なくとも連続繊維強化プラスチツクで別々
に成形し、別途少なくとも連続繊維強化プラスチ
ツクで成形した円管状リング5を介して、リング
5の内径をフランジ・ビードシート部3,4の結
合すべき部分の外径に対して小さく成形し3,
4,5の結合面に接着剤塗布後3,4の結合すべ
き部分を5内へプレス圧入することにより、3,
4,5を圧入接着結合することを特徴とする連続
繊維強化プラスチツク製リムの製造法である。第
1図は代表的なリムの断面を示しており、材料が
金属の場合は機械加工、プレス、溶接等の技術に
より製造は容易である。
しかしながらFRPの場合にはフランジ部、ビ
ードシート部の大きなR形状のため長繊維をこの
R形状に沿わせて成形することが非常に困難にな
る。そのため短繊維を用いたSMC(Sheet
Molding Compound)による成形法が用いられ
るが、連続繊維に比べ強度、弾性率とも極端に低
いため金属製リムと同等の特性を出すためにはど
うしても肉厚にしなければならずFRPの軽いと
いう特徴を生かすことができない。
本発明者はかかる欠点を解決し、連続繊維を使
用しVfを高めたFRP製リムを製造するため、リ
ムを第2図に示すようにフランジ・ビードシート
部3,4および円管状リング部5の3つの部分に
分け3,4はプレス成形、5はフイラメントワイ
ンデイング成形によりそれぞれ成形し、機械加工
を行なつた後組合せ接着する方法を発明するに到
つた。
即ちフランジ・ビードシート部3,4の成形は
第3図に示すプレス成形型6,7を用意し、まず
下型6の上に樹脂を含浸させた長繊維の一方向シ
ートをシート枚数にあわせ、第4図に示す如く
π/n(nはシート枚数で4以上)づつ角度αをず らして積層しいわゆる円周方向に擬似等方性にな
るよう積層する。同様に繊維が直交した織物シー
トを用いた場合にも第5図に示す如くπ/2n(nは シート枚数で2以上)づつ角度βをずらして積層
する。積層後上型7をかぶせ、ホツトプレスによ
りプレス成形を行なう。
リムのような複雑なR形状を有するもののプレ
ス成形では同一方向に繊維が配向している場合、
繊維がみだれやすく、所定の製品を得ることが困
難であるが第4図、第5図に示すような本発明に
よる擬似等方性積層では繊維相互の摩擦により繊
維のみだれも少なくフランジ・ビードシート部の
R形状に充分繊維を沿わせてプレス成型できる。
本方法は特に織物シートを用いたときは有効であ
り、繊維のみだれはほとんどなくVfを高めるこ
とができる。
本発明の炭素繊維織物シート「トレカクロス
#6341」を用いた実施例では肉厚3mmに対し織物
シート9枚積層しVf=65%のプレス成形品が得
られ、アルミ合金製リムと比較しても約40%の軽
量化が可能となつた。
この実施例ではVfが65%であつたが積層枚数
の調整によりVf=50%〜70%の範囲は実現可能
な範囲である。
以上述べた長繊維シート、織物シートを単独で
用いる方法の他にこれらシートを数枚のみ表面層
とし、中間部に短繊維を用いた積層品又は連続し
てない織物シート、切り込み部を入れた織物シー
トを用いることによつても軽量のFRP製リムを
得ることができる。
リング5は左右のフランジ・ビードシート部
3,4を良好に接着結合させるという機能を考慮
すれば円周方向に対して45゜以上の角度を有する
繊維配向を含むことが好ましく、フイラメントワ
インデイング法でいう軸方向に対して45゜〜10゜巻
リングでも使用可能であるし軸方向と円周方向の
巻きの組合せ又は織物シートと円周巻きの組合せ
でもよい。
またリムの機能上、左右のフランジ・ビードシ
ート部3,4は同芯に接着結合することが必要不
可欠であり、そのため本発明者はリング5の内径
をフランジ・ビードシート部3,4の結合すべき
部分の外径に対して、0.1〜0.2mm小さく成形し
3,4,5の接着結合面に接着剤塗布後第2図に
なる様に3,4の結合すべき部分を5内にプレス
圧入により3,4,5を圧入接着させる方法を開
発した。
この方法により左右のフランジ・ビードシート
部3,4は同芯に接着結合され自動車用リムとし
ての機能を十分に発揮することができた。又この
圧入代は0.1〜0.2mm/直径が最適であるが、0〜
0.5mm/直径の範囲であれば特に問題はない。
上記に於いて、特に炭素繊維によるものは他の
繊維に比べ強度、弾性率が高いため軽量化のメリ
ツトは大きい。
又二種以上の繊維を組合わせて製造することも
可能であり炭素繊維−ガラス繊維、炭素繊維−ケ
ブラ−繊維等の組合わせが考えられる。
以上説明した本発明の方法によれば、大きなR
形状を持つフランジ・ビードシート部を短繊維を
用いるのではなく長繊維を用いてしかもその長繊
維による特長−軽量かつ耐久性−を生かして困難
なく作ることが出来るが、特に下記の様な特有の
優れた効果を有する。
(イ) 同芯を確保できる。
リムの機能上、左右のフランジ・ビードシー
ト部は同芯に接着結合することが必要不可欠で
あり、このためにフランジ・ビードシート部の
結合すべき部分の外径に対して円管状リング内
径を小さくした状態で被着面に接着剤を塗布し
た上で圧入接着することにより同芯を確保出来
る。
(従来公知の例えば実開昭55−27112号の如
く、構成部材を基部に於いて結合するものは同
芯の確保が難しい。) (ロ) 外周面の機械加工を行う必要がなく、強靭な
リムを得ることができる。
第2図a,bに示す如くリングにフランジ・
ビードシート部の結合すべき部分を圧入接着す
るだけでよく、リムの外周面の機械加工を行う
必要は全くない。従つて強度が必要となるフラ
ンジ部およびビードシート部の連続繊維の切断
はなく、強靭なホイールを得ることが可能とな
る。
(従来公知の例えば実開昭55−27112号の如
くリムの外周面に繊維補強層を一体的に巻き付
け形成するものは、全表面に均一な肉厚で巻き
付けることは、Rを有する形状では困難である
<樹脂を浸潤させた繊維はすべりやすく、R形
状に沿つて巻付けられれない>。
したがつて、均一に形成するため後から機械
加工が必要となり、機械加工すれば連続繊維及
びクロスは切断され強度低下の原因となる。) (ハ) 残留応力がなく強力な接着を得ることが出来
る。
別に作つたフランジ・ビードシート部を別に
作つたリング内に圧入接着するから接着による
残留応力の発生はなく、強固な接着結合を得る
ことができる。
(従来公知の例えば実開昭55−27112号の如
き、先に成形したものの表面に前述の如く巻き
付け、硬化させることにより補強層を形成する
方法では先に成形したものと補強層の界面に熱
膨張係数の差および接着剤の硬化収縮により大
きな残留応力が発生し、剥離の原因にもなる。)
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは共に代表的なリムの断面、第2
図a,bは共に本発明によるFRP製リムの断面、
第3図は左右のフランジ・ビードシート部を製造
する方法を説明する図、第4図は長繊維一方向シ
ートの擬似等方性積層の仕方の説明図、第5図は
織物シートの擬似等方性積層の仕方の説明図を
夫々例示している。 1…フランジ、2…ビードシート、3…フラン
ジ・ビードシート部、4…フランジ・ビードシー
ト部、5…リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動車および二輪自動車用リムにおいて、左
    右フランジの中間の任意の箇所でリムを2分割し
    左右のフランジ・ビードシート部3,4を少なく
    とも連続繊維強化プラスチツクで別々に成形し、
    別途少なくとも連続繊維強化プラスチツクで成形
    した円管状リング5を介して、リング5の内径を
    フランジ・ビードシート部3,4の結合すべき部
    分の外径に対して小さく成形し3,4,5の結合
    面に接着剤塗布後3,4の結合すべき部分を5内
    へプレス圧入することにより、3,4,5を圧入
    接着結合することを特徴とする連続繊維強化プラ
    スチツク製リムの製造法。 2 少なくとも連続繊維強化プラスチツクで成形
    する左右のフランジ・ビードシート部3,4を、
    樹脂を含浸させた長繊維シート、織物シートある
    いはこれらと短繊維を組合せたシートを積層しプ
    レス成形し繊維体積含有率を50〜70%にする特許
    請求の範囲第1項記載の連続繊維強化プラスチツ
    ク製リムの製造法。 3 少なくとも連続繊維強化プラスチツクで成形
    する左右のフランジ・ビードシート部3,4を、
    長繊維シートまたは織物シートを一定角度ずつづ
    らせて積層しいわゆる擬似等方性に積層しプレス
    成形する特許請求の範囲第2項記載の連続繊維強
    化プラスチツク製リムの製造法。 4 繊維強化プラスチツクが炭素繊維強化プラス
    チツクである特許請求の範囲第1項、第2項又は
    第3項記載の連続繊維強化プラスチツク製リムの
    製造法。 5 繊維強化プラスチツクが二種以上の繊維強化
    プラスチツクからなる特許請求の範囲第1項、第
    2項又は第3項記載の連続繊維強化プラスチツク
    製リムの製造法。
JP57001657A 1982-01-07 1982-01-07 連続繊維強化プラスチツク製リムの製造法 Granted JPS58118401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001657A JPS58118401A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 連続繊維強化プラスチツク製リムの製造法
GB08236702A GB2112700B (en) 1982-01-07 1982-12-23 Method of manufacturing continous fiber reinforced plastic rims
US06/453,863 US4483729A (en) 1982-01-07 1982-12-28 Method of manufacturing continuous fiber reinforced plastic rims

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001657A JPS58118401A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 連続繊維強化プラスチツク製リムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118401A JPS58118401A (ja) 1983-07-14
JPH0242681B2 true JPH0242681B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=11507583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001657A Granted JPS58118401A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 連続繊維強化プラスチツク製リムの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4483729A (ja)
JP (1) JPS58118401A (ja)
GB (1) GB2112700B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038203A (ja) * 1983-08-12 1985-02-27 Bridgestone Corp 自動車用ホイ−ル
WO1986001463A1 (fr) * 1984-08-21 1986-03-13 Viellard Paul Henri Ensemble de materiaux composites constituant une jante de roue a rayons
JPS6170103U (ja) * 1984-10-15 1986-05-13
US4749235A (en) * 1984-11-21 1988-06-07 The Budd Company Composite wheel construction
US4636344A (en) * 1984-11-21 1987-01-13 The Budd Company Method of molding fiber reinforced composite wheel
JPS6237201A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維強化プラスチツクス製リム
US5045261A (en) * 1987-10-01 1991-09-03 Motor Wheel Corporation Method of making fiber-reinforced resin wheel
US4983430A (en) * 1989-03-21 1991-01-08 Sargent Leigh R Fiber reinforced composite product having a hollow interior
US5277479A (en) * 1991-02-04 1994-01-11 Bridgestone Corporation One piece type resin wheel
DE4123459C5 (de) * 1991-07-16 2008-08-28 Jablonski, Angelika Fahrzeugrad
GB9115460D0 (en) * 1991-07-18 1991-09-04 Harding Mark A vehicle wheel and a method of fabricating same
US5942068A (en) * 1997-08-29 1999-08-24 Tiodize Company, Inc. Method for making a non-metallic fiber reinforced wheel
US6520595B1 (en) * 1998-12-14 2003-02-18 Raphael Schlanger Vehicle wheel
US6726292B1 (en) * 2000-07-27 2004-04-27 Daimlerchrysler Corporation Full off-set two-piece fiber reinforced composite wheel using spoke or web area box sections
US6425641B1 (en) * 2001-02-13 2002-07-30 Jas. D. Easton, Inc. Spoked cycle wheel
FR2836865B1 (fr) * 2002-03-11 2004-05-14 Michelin Soc Tech Roue avec jante composite realisee par procede rtm
US6991300B2 (en) * 2002-07-31 2006-01-31 James Colegrove Optimum compaction low void composite bicycle wheel rim
US7040714B2 (en) * 2002-08-21 2006-05-09 Daimlerchrysler Corporation Composite wheel and method for manufacturing the same
US8002362B2 (en) * 2004-02-17 2011-08-23 Trek Bicycle Corporation Optimal thermal properties in light weight and high performance braking composite clincher or tubular tire bicycle wheel rim
DE102006010445B4 (de) * 2006-03-03 2014-02-13 Denk Engineering Gmbh Felge
US7350877B1 (en) * 2006-11-03 2008-04-01 Shimano Inc. Bicycle rim
DE102007010769A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Denk Engineering Gmbh Felge sowie Verfahren zum Herstellen einer Felge
US20100301663A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Mad Fibers, Llc Composite fiber bicycle wheels
NL2004191C2 (en) 2010-02-04 2011-08-08 Protension Composites Device and method for producing a fiber composite product.
DE102010036611A1 (de) * 2010-07-26 2012-01-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugrad
GB2485137A (en) * 2010-10-15 2012-05-09 Gkn Aerospace Services Ltd Composite structure manufactured using modular moulds
JP5787509B2 (ja) * 2010-11-11 2015-09-30 株式会社Takayanagi 回転電機
ITRM20110141A1 (it) * 2011-03-23 2012-09-24 Alter Ego S A S Cerchio di ruota a raggi e metodo per la fabbricazione di tale cerchio
CN103796875B (zh) 2011-09-14 2016-09-14 宝马股份公司 车轮的轮辋和具有该轮辋的车轮
EP2768680B1 (en) * 2011-10-17 2020-02-12 Nicholas Birdseye Wheel rim
US8691133B2 (en) * 2011-10-21 2014-04-08 Windsor Chou Recyclable plastic composite wheel rim fabrication method
DE102011087921B4 (de) * 2011-12-07 2024-07-18 Action Composites GmbH Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Felgenbetts aus Faserverbundwerkstoff mit Flansch
DE102012202048A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Radfelge aus Faserverbundwerkstoff und Radfelge für ein Kraftfahrzeug
US9108461B2 (en) 2012-06-27 2015-08-18 Cayucos Cowboys, Llc Bicycle wheel with unitary side construction
FR3015359B1 (fr) 2013-12-20 2016-01-01 Michelin & Cie Jante souple a crochets flottants
FR3015360B1 (fr) * 2013-12-20 2016-01-01 Michelin & Cie Jante souple a crochets flottants
JP2017013724A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 本田技研工業株式会社 ホイールの製造方法
IT201700113948A1 (it) * 2017-10-10 2019-04-10 Campagnolo Srl Cerchio di ruota di bicicletta
KR102614130B1 (ko) 2018-05-25 2023-12-14 현대자동차주식회사 차량용 휠의 복합재 림 및 이의 제조방법
CN109649071B (zh) * 2019-01-16 2022-05-03 桐乡波力科技复材用品有限公司 一种碳纤维轮辋的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527112B2 (ja) * 1976-06-29 1980-07-18
JPS55133949A (en) * 1979-02-22 1980-10-18 Motor Wheel Corp Fiber reinforced compound wheel and its preparation and its device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1049287A (en) * 1912-09-09 1912-12-31 Joseph Darius Griffin Clencher-tire-retaining device.
US2458761A (en) * 1943-03-25 1949-01-11 Baker Frederick William Vehicle road wheel
GB1331322A (en) * 1971-02-17 1973-09-26 Magnesium Elektron Ltd Wheel
US4173992A (en) * 1974-03-25 1979-11-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Radially reinforced wheel rims of moldable material
DE2439840C3 (de) * 1974-08-16 1979-04-05 Kronprinz Ag, 5650 Solingen Fahrzeugrad, insbesondere für schlauchlose Bereifung
JPS5937361Y2 (ja) * 1978-08-11 1984-10-17 東レ株式会社 繊維補強合成樹脂製ホイ−ル
JPS5568403A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Suzuki Motor Co Ltd Two-wheeled vehicle wheel
US4294490A (en) * 1980-02-06 1981-10-13 Motor Wheel Corporation Fiber-reinforced composite wheel construction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527112B2 (ja) * 1976-06-29 1980-07-18
JPS55133949A (en) * 1979-02-22 1980-10-18 Motor Wheel Corp Fiber reinforced compound wheel and its preparation and its device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118401A (ja) 1983-07-14
US4483729A (en) 1984-11-20
GB2112700B (en) 1986-04-23
GB2112700A (en) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242681B2 (ja)
EP1448398B1 (en) Composite bicycle rim with seamless braking surface
US5784926A (en) Integral composite flywheel rim and hub
US6398313B1 (en) Two component composite bicycle rim
KR101549915B1 (ko) 차량의 너클 및 그 제조방법
JP2015504789A (ja) 共結合補強材を有する柱状複合材構造及び製作方法
JPH06206575A (ja) 複合シャシー構造体およびその製造方法
KR102176913B1 (ko) 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠의 제조방법, 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠 및 차량용 휠 금형
JPS5932504A (ja) 繊維強化プラスチツク製車輪リム
JPH03240524A (ja) ハニカムコアあるいはプラスチックフォームを応用したホィールの製造方法
JPH03236946A (ja) 繊維強化樹脂製シリンダチューブの製造法
JPS5932502A (ja) 繊維強化プラスチツク製ホイ−ル
JPS59184001A (ja) 繊維強化プラスチツク製デイスクホイ−ル
JPH03161326A (ja) 繊維強化複合材料製フランジ付パイプおよびその製造方法
JPS598568B2 (ja) 車両用駆動推進軸
JPH11192991A (ja) 自転車用frp製モノコックフレ−ムの構造及びその製造方法
JPS6161834A (ja) ゴムブツシユ部を有する繊維強化樹脂製部品
JPS6112326A (ja) ステアリングホイ−ル及びその製造方法
JPH05180234A (ja) Frp製パイプのかしめ接合構造
JPS6124666A (ja) ステアリングホイ−ルの製造方法
JPH0584836A (ja) 複合円筒部材の製造方法
JPH0587117A (ja) 複合円筒部材
JPH0666310A (ja) 繊維強化プラスチック製駆動軸
JPS6124667A (ja) ステアリングホイ−ルの製造方法
JPS60222236A (ja) ステアリングホイ−ルの製造方法