JPH0241467B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241467B2
JPH0241467B2 JP60011626A JP1162685A JPH0241467B2 JP H0241467 B2 JPH0241467 B2 JP H0241467B2 JP 60011626 A JP60011626 A JP 60011626A JP 1162685 A JP1162685 A JP 1162685A JP H0241467 B2 JPH0241467 B2 JP H0241467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
heating element
steering wheel
fitting recess
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60011626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171660A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1162685A priority Critical patent/JPS61171660A/ja
Publication of JPS61171660A publication Critical patent/JPS61171660A/ja
Publication of JPH0241467B2 publication Critical patent/JPH0241467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • B62D1/065Steering wheels with heating and ventilating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等のステアリングホイールに
係り、特に、運転者が把持するリム部に発熱体を
設けて暖めるようにしたものに関する。
〔従来の技術〕
この種のステアリングホイールとして特開昭58
―183348号公報に示されたものが知られている。
このステアリングホイールは、発熱体に正特性
サーミスタ(セラミツク質発熱素子)を用い、こ
の発熱体をリム芯金(金属製芯骨材)の周りに装
着し、これらを合成樹脂製の被覆体(合成樹脂製
皮材)内に埋設したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したステアリングホイールの場合、発熱体
がリム芯金の周りに装着されているので、発熱体
の熱がリム芯金に吸収されてしまい、温かさがリ
ム部の表面に伝わり難く、効率が悪いため、発熱
体を大きくしなければ効果が無く、正特性サーミ
スタ自体が他の発熱体に比較して高価なこともあ
つて、大きなコストアツプ要因となつていた。
本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、発熱体の熱を効率的にリム部の表面に伝え、
発熱体に小さな正特性サーミスタを用いることを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ボス部2の周囲に環状のリム部1を
スポーク部3を介して連結したステアリングホイ
ールに関するもので、たとえばアルミニユウム等
から成る放熱板13,32の内面に正特性サーミ
スタから成る発熱体12を取付け、この発熱体1
2が放熱板13,32以外とは空間17を介して
非接触の状態を維持するようにして放熱板13,
32を上記リム部1の把持されるたとえば2箇所
の部分に形成した嵌合凹部11,31、に装着
し、すくなくともこの放熱板13,32の外面を
たとえば天然あるいは合成の皮革8から成るカバ
ー体で覆つたことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明のステアリングホイールは、発熱体12
の熱をリム部1の表面に近い放熱板13,32に
直接に伝えて熱を効率的に利用するものである。
〔実施例〕
本発明のステアリングホイールの実施例を図面
を参照して説明する。
第1図ないし第4図は第1の実施例を示すもの
である。
第1図ないし第4図において、1は円環状のリ
ム部で、このリム部1は、ボス部2の周囲に一対
のスポーク部3を介して連結されている。
上記リム部1は、環状のリム芯金6を合成樹脂
製の被覆体7内に埋設し、この被覆体7の周囲を
カバー体としての天然あるいは合成の皮革8で覆
つたもので、リム芯金6は、各スポーク部3のス
ポーク芯金9を介してボス部2の金属製のボス1
0に溶接等で一体的に連結されている。
そして、上記リム部1の運転者が把持する2箇
所の部分に位置して上記被覆体7の表面に2段階
に凹陥した嵌合凹部11が形成され、この各嵌合
凹部11にそれぞれ正特性サーミスタから成る発
熱体12及びアルミニユウムから成る放熱板13
が装着されている。
すなわち、上記各発熱体12の両側面にメツキ
等で形成した薄膜状の通電用の電極12aの一方
が、導電性接着剤6を介して、上記2段階に凹陥
した各嵌合凹部11の1段目の第1凹部11aと
同形状に形成した上記各放熱板13の内面に接着
され、この各放熱板13が各嵌合凹部11の第1
凹部11aに嵌合され、各放熱板13は、リム部
1の被覆体7の表面と面一となつて皮革8に覆わ
れており、各発熱体12は、周囲に空間17を有
し、放熱板13以外とは空間17を介して非接触
の状態で、各嵌合凹部11の2段目の第2凹部1
1b内に位置している。
そして、上記各発熱体12の他方の電極12a
にリード線20が導電性接着剤21で接続され、
この各リード線20がスイツチ22を介してボス
部2のスリツプリング23に接続され、このスリ
ツプリング23がバツテリの正極端子に導通され
るので、各発熱体12の他方の電極12aがバツ
テリの正極端子に導通するようになつており、ま
た、上記各放熱板13の内面にリード線24が導
電性接着剤25で接続され、この各リード線24
がボス部2のボス10に接続され、このボス10
がバツテリの負極端子に導通されるので、各発熱
体12の一方の電極12aがバツテリの負極端子
に導通するようになつている。
したがつて、スイツチ22をオンすると各発熱
体12に通電され、各発熱体12が発熱して各放
熱板13が暖められ、温度が上昇すると各発熱体
12に用いた正特性サーミスタの抵抗が増加して
発熱量が減少し、所定の温度で平衡状態となつて
その温度を維持する。
この際、各発熱体12は放熱板13以外には接
触していないので、その熱がリム芯金6及び被覆
体7に奮われ難く、熱を効率的に利用できるた
め、使用開始時の温度上昇が速く、消費電力も少
なく、しかも、安価な小型の正特性サーミスタを
用いることができる。
そして、空間17が有るので、被覆体7の素材
を節約できるとともに、軽量化もできる。
また、第5図は第2の実施例を示すものであ
る。この第2の実施例は、先に説明した第1の実
施例と異なる部分のみを説明する。
この第5図の実施例では、リム部1の被覆体7
の2箇所に1段階に凹陥した嵌合凹部31を形成
し、この各嵌合凹部31の両側壁31aを各嵌合
凹部31の底部31bに向かつて拡開する八字状
に形成し、これに対応して、上記嵌合凹部31の
八字状の両側壁31aに係止される拡開状の折曲
片32aを両側部に有するほぼコ字状のアルミニ
ユウムから成る放熱板32を用いている。
したがつて、発熱体12を取付けた各放熱板3
2を各嵌合凹部31に装着した状態では、各放熱
板32が動かないので、皮革8を巻いて縫着する
作業がやりやすくなる。
そして、第6図は第5図に示した第2の実施例
の変形例で、各発熱体12の一方の電極12aを
金属製のばね35を介してリム芯金6に接続し、
この一方の電極12aを、リム芯金6、スポーク
芯金9及びボス10を介してバツテリの負極端子
に導通させるもので、リード線が1本ずつ不要と
なり、各ばね35は、被覆体7の嵌合凹部31の
底部31bからリム芯金6に向かつて穿設した通
孔36に配設されて、発熱体12の一方の電極1
2aとリム芯金6の間に圧縮状に架設されてい
る。なお、この変形例の場合、各発熱体12の他
方の電極12aは、各放熱板32、各放熱板32
に接続したリード線、スイツチ22及びスリツプ
リング23を介してバツテリの正極端子に導通さ
せる。
そして、第7図も第5図に示した第2の実施例
の変形例で、各発熱体12を、各放熱板32の両
側壁32aから切り起こした係止爪32bで固定
したもので、各係止爪32bと発熱体12の他方
の電極12aとの間には、絶縁板39を介在させ
ておく。
なお、以上に説明した各実施例及び変形例にお
いて、放熱板13,32の外面を直接皮革8で覆
つたが、運転者は常時この部分を把持するので、
皮革8が放熱板13,32の外面で動かされる場
合を考慮して、放熱板13,32と皮革8との間
に耐摩耗性の良好なシリコンゴムや塩化ビニル樹
脂等から成るフイルムを設けてもよい。
そして、被覆体7を軟質塩化ビニル樹脂や発泡
ウレタン樹脂等の軟質体で形成した場合、放熱板
13,32部分と他の部分の握り感触を同一化す
るために、放熱板13,32と皮革8の間に、被
覆体7と同様な軟質塩化ビニル樹脂や発泡ウレタ
ン樹脂等の軟質体から成る弾性フイルムを設けて
もい。
また、以上に説明した各実施例及び各変形例で
は、カバー体として、皮革8を用いたが、カバー
体として、合成樹脂層を金型内で成形してもよ
い。
なお、以上に説明した各実施例及び各変形例に
おいて、発熱体12に用いる正特性サーミスタ
は、たとえばチタン酸バリウム系のセラミツク質
のもので、所望の温度で抵抗値が急激に増加する
ものを使用して、温度上昇を速くし、速やかに平
衡状態になるようにしている。
また、放熱板13,32には、加工性、重量及
び熱伝導性等を考慮してアルミニユウムを用いた
が、この他に、鉄、銅及び黄銅等を用いてもよ
い。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、発熱体が放
熱板以外とは空間を介して非接触の状態であるた
め、発熱体の熱のほとんどが、リム部の表面に近
い放熱板に直接に伝えられるので、発熱体の熱を
効率的に利用でき、したがつて、発熱体の正特性
サーミスタに安価な小型のものを用いることがで
き、しかも、空間により軽量化もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明のステアリングホ
イールの第1の実施例を示し、第1図はその平面
図、第2図はその要部の分解斜視図、第3図及び
第4図はそれぞれその要部の断面図であり、ま
た、第5図は本発明のステアリングホイールの第
2の実施例を示す要部の断面図で、第6図及び第
7図はそれぞれその変形例を示す要部の断面図で
ある。 1……リム部、2……ボス部、3……スポーク
部、8……カバー体としての皮革、11……嵌合
凹部、12……発熱体、13……放熱板、17…
…空間、31……嵌合凹部、31a……嵌合凹部
31の側壁、31b……嵌合凹部31の底部、3
2……放熱板、32a……放熱板32の折曲片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボス部の周囲に環状のリム部をスポーク部を
    介して連結したステアリングホイールにおいて、 放熱板の内面に正特性サーミスタから成る発熱
    体を取付け、この発熱体が放熱板以外とは空間を
    介して非接触の状態を維持するようにして放熱板
    を上記リム部の把持される部分に形成した嵌合凹
    部に装着し、すくなくともこの放熱板の外面をカ
    バー体で覆つたことを特徴とするステアリングホ
    イール。 2 上記放熱板はアルミニウムから成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のステアリ
    ングホイール。 3 上記嵌合凹部の対向する両側壁は嵌合凹部の
    底部に向かつて拡開する八字状に形成されている
    とともに、上記放熱板は両側部に上記嵌合凹部の
    八字状の両側壁に係止される拡開状の折曲片を有
    するほぼコ字状に形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項に記載のス
    テアリングホイール。 4 上記カバー体は天然あるいは合成の皮革であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれかに記載のステアリングホイー
    ル。
JP1162685A 1985-01-24 1985-01-24 ステアリングホイ−ル Granted JPS61171660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162685A JPS61171660A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ステアリングホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162685A JPS61171660A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ステアリングホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171660A JPS61171660A (ja) 1986-08-02
JPH0241467B2 true JPH0241467B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=11783135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162685A Granted JPS61171660A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171660A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4623034B2 (ja) * 2007-03-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 ステアリングホイール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934975A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車ハンドル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141686U (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 株式会社日立ホームテック 自動車用ハンドルヒ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934975A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171660A (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015824A (en) Apparatus for heating a mirror or the like
US4547655A (en) Electrically heated steering wheel
JP2004520989A (ja) 加熱式ステアリングホイール
US4942286A (en) Apparatus for heating a mirror or the like
WO2005117116A1 (ja) 半導体装置
JPH0249948B2 (ja)
JPH0241467B2 (ja)
JPH0732319Y2 (ja) ステアリングホイール
JPH11301285A (ja) 電気自動車の電池収納ケース
JPH0243671B2 (ja)
JPH08138836A (ja) 棒状ptcヒーター
JP5602544B2 (ja) 暖房便座
JPS62129794U (ja)
CN210812426U (zh) 按摩装置
JPS61205266U (ja)
JPH0386590U (ja)
JPS61196859A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS638073Y2 (ja)
JPH11265802A (ja) Ptc抵抗組立体
JPH07153554A (ja) 発熱装置
JPH07176370A (ja) ヒーター
JPH0438818Y2 (ja)
JPS59103496U (ja) 放熱装置
US20080283517A1 (en) Magnetic field-blocking panel heater
JP2587554Y2 (ja) 保温容器