JPH0237771A - Soi基板 - Google Patents

Soi基板

Info

Publication number
JPH0237771A
JPH0237771A JP63186872A JP18687288A JPH0237771A JP H0237771 A JPH0237771 A JP H0237771A JP 63186872 A JP63186872 A JP 63186872A JP 18687288 A JP18687288 A JP 18687288A JP H0237771 A JPH0237771 A JP H0237771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
active
side substrate
layer
silicon semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63186872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573349B2 (ja
Inventor
Kunihiko Wada
邦彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63186872A priority Critical patent/JPH0237771A/ja
Priority to US07/382,937 priority patent/US5063113A/en
Priority to DE68920657T priority patent/DE68920657T2/de
Priority to KR1019890010656A priority patent/KR930004113B1/ko
Priority to EP89113909A priority patent/EP0352801B1/en
Publication of JPH0237771A publication Critical patent/JPH0237771A/ja
Priority to US07/739,540 priority patent/US5194395A/en
Publication of JPH0573349B2 publication Critical patent/JPH0573349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3228Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of AIIIBV compounds, e.g. to make them semi-insulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造過程で発生する汚染をゲッタリングす
る機能を有するSol基板に関し、掻めて簡単な手段で
ゲッタリング機能をもたせた貼り合わせ方式のsor基
板を提供することを目的とし、 表面に二酸化シリコン膜が形成された支持側基板と、該
支持側基板の二酸化シリコン膜に対向して貼り合わされ
二酸化シリコン膜及びそれに連なるイントリンシック・
ゲッタリング・サイト層からなる能動側基板と、該能動
側基板上に形成されたエピタキシャル成長シリコン半導
体能動層とを備えてなるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造過程で発生する汚染をゲッ
タリングする機能を有する5ol(silicon  
on  1nsulator)基板に関する。
半導体装置を高性能化するのに有効な半導体結晶基板と
してSOI基板が知られている。
一般に、半導体結晶基板に於いては、半導体装置の製造
過程で発生する汚染をゲッタリングすることが必要であ
る。
然しなから、SOI基板では、その構成上、ゲッタリン
グ機能をもつものを得ることは困難である為、その点が
高性能化する場合の隘路になっている。
〔従来の技術〕
一般に、SOI基板を得るには、例えば二酸化シリコン
(SiOz)上に多結晶シリコン膜を成長させ、その多
結晶シリコン膜にレーザ・ビームなどを照射して単結晶
化する技術、或いは、単結晶シリコン基板上に5i02
膜を形成したものを二枚用い、S i O2膜を対向さ
せて貼り合わせる技術などが知られている。
このうち、貼り合わせに依ってSol基板を得る方法は
、近年、その貼り合わせ技術が著しく進歩したこともあ
って、前記レーザ・ビームでアニールする技術よりも有
望視されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記5i02膜を形成した単結晶シリコン基板を二枚貼
り合わせて構成したSOI基板にゲッタリング機能をも
たせることは甚だ困難である。
一般に、半導体基板に於けるゲッタリング機能には、エ
クストリンシック・ゲッタリングとイントリンシック・
ゲッタリングに大別される。
エクストリンシック・ゲッタリングはシリコン半導体基
板の裏面に外部から歪を与え、それをゲッタリング・サ
イトとするものである。
イントリンシック・ゲッタリングは、例えば、チョクラ
ルスキー(Czochra l5ki :CZ)法で作
成されたシリコン半導体基板には、通常、I X 10
I8(cm−”)程度の酸素((04) )が含まれて
いるので、そのシリコン半導体基板を熱処理することに
依って5i02として析出させ、それをゲッタリング・
サイトとするものである。
前記SiO2膜をもつ単結晶シリコン基板を二枚貼り合
わせて構成したSO■基板の場合には、勿論、その中間
にS i O2膜が存在するので、エクストリンシック
・ゲッタリング機能をもたせることは不可能である。
また、SOI基板を作成してからイントリンシック・ゲ
ッタリング機能をもたせる処理を施すことも不可能であ
る。即ち、SOI基板に於いて、半導体素子を形成する
側の単結晶半導体層は厚さを略5 〔μm〕程度にする
ことが必要であり、そこにゲッタリング・サイト層及び
半導体素子を作り込む為の能動層を形成することはでき
ない。
即ち、通常、CZ法で作成したシリコン半導体基板にイ
ントリンシック・ゲッタリング機能をもたせる場合には
、 (1)  シリコン半導体基板を1000(’C)以上
の温度で熱処理を施し、表面(及び裏面)近傍の〔0,
〕を外外拡散させてデヌーデソド・ゾーン(denud
ed  zone:DZ)、即ち、DZJiを生成させ
る。
(21400(”C)〜600(’C)程度の温度で熱
処理を施し、ゲッタリング・サイトを生成させる。
(311000(’C)以上の温度で熱処理を施し、ゲ
ッタリング・サイトの成長を行う。
などの工程を採っている。
一般に、前記のようにして生成させたDZ層に半導体素
子を作り込むのであるが、その厚さは略20〔μm〕程
度である。
従って、このようにしてイントリンシック・ゲッタリン
グ機能をもたせたシリコン半導体基板を貼り合わせてS
ol基板となし、その半導体素子を作り込む側を研摩し
て5〔μm〕程度にした場合、中間に在るSiO2膜上
にはゲッタリング・サイト層が存在しない能動層のみが
残ることになる。
このように、従来技術に依ったのでは、SO■基板にゲ
ッタリング機能をもたせることが不可能であり、半導体
装置を製造する工程中の汚染に依る素子特性の劣化を防
ぐことができない。
本発明は、極めて間車な手段でゲッタリング機能をもた
せた貼り合わせ方式のSOI基板を提供しようとする。
〔課題を解決するための手段〕 第1図乃至第5図は本発明の詳細な説明する為の工程要
所に於けるシリコン半導体ウェハの要部切断側面図を表
し、以下、これ等の図を参照しつつ説明する。
第1図参照 (1)  例えばCZ法で作成したシリコン半導体装置
側基板1を用意する。
この能動側基板1には〔O1〕が含まれていることは云
うまでもない。
第2図参照 (2)熱処理を行ってS i O2からなるゲッタリン
グ・サイト2を生成させる。尚、この熱処理ではDZ層
は形成されないようにする。
第3図参照 (3)酸化性雰囲気中で熱処理を行って能動側基板1の
表面に5i02膜3を形成する。
第4図参照 (4)  シリコン半導体支持側基板4を用意し、酸化
性雰囲気中で熱処理を行って表面に5i02膜5を形成
する。
(5)支持側基板4に於けるS i O2膜5と能動側
基板1に於けるSiO2膜3とを対向させて貼り合わせ
る。
(6)能動側基板1を研摩することに依って薄層化する
。このようにすると、能動側基板lとしては、S i0
2膜3上にゲッタリング・サイト層が存在している状態
となる。
(7)ゲッタリング・サイト層からなる能動側基板l上
にシリコン半導体能動層6をエピタキシャル成長させる
このようにして形成されたシリコン半導体能動層6の下
地はゲッタリング・サイト層であることから、汚染が少
ない、即ち、結晶欠陥が少ないものとなり、特性良好な
半導体素子を形成することができる。
このようなことから、本発明に依る501基板では、表
面に二酸化シリコン膜(例えば5ioz膜12)が形成
された支持側基板(例えば支持側基板11)と、該支持
側基板の二酸化シリコン膜に対向して貼り合わされ二酸
化シリコン膜(例えば5i02膜14)及びそれに連な
るイントリンシック・ゲッタリング・サイト層からなる
能動側基板(例えば能動側基板13)と、該能動側基板
上に形成されたエピタキシャル成長シリコン半導体能動
層(例えばシリコン半導体能動層16)とを備えている
〔作用〕
前記手段を採ることに依り、貼り合わせ方式のSOI基
板に於けるS j 02膜上の能動側にはイントリンシ
ック・ゲッタリング・サイト層が存在しているので、そ
の上に形成された半導体素子を作り込む為のエピタキシ
ャル成長シリコン半導体層に発生する製造工程中の汚染
を充分に捕捉することができ、その半導体素子は欠陥が
少ない特性良好なものとなる。
〔実施例〕
第6図乃至第12図は本発明一実施例を解説する為の工
程要所に於ける半導体ウェハの要部切断側面図を表し、
以下、これ等の図を参照しつつ説明する。
第6図参照 (1)例えば単結晶シリコン半導体からなる支持側基板
11を用意する。
この支持側基板11としては、単結晶シリコン半導体の
外、多結晶シリコン、化合物半導体、セラミック、高融
点金属、石英などを採用することが可能である。
第7図参照 (2)酸化性雰囲気中で熱処理を行うことに依って支持
側基板11に厚さ1000 (人〕〜1 〔μm〕程度
のSio2膜12膜形2する。
支持側基板11がシリコン半導体以外の材料である場合
には、多結晶シリコン膜を成長させてから酸化させたり
、化学気相成長(chemical  vapor  
deposition:CVD)法を適用することに依
って5iC)4膜を直接形成すれば良い。
第8図参照 f31cZ法で作成された単結晶シリコン半導体からな
る能動側基板13を用意する。
この能動側基板I3には(Oi)がlX1017(d−
”3以上合まれでいるものとする。
第9図参照 (4)  例えば、450 [’) で5 C時間〕の
熱処理並びに1100(’C)で1 〔時間〕の熱処理
をして、S i O2からなるゲッタリング・サイトl
5の析出及び成長を行う。
(5)酸化性雰囲気中で熱処理を行うことに依って能動
側基板13に厚さ〜2000 (人〕程度のS i O
2膜14を形成する。
第10図参照 (6)支持側基板11と能動側基板13とを対向させ、
圧着して貼り合わせる。
この場合の諸条件を例示すると次の通りである。
温度:1000(℃) パルス電圧:±300(V) 時間:5 〔分〕 第11図参照 (7)能動側基板13を研摩することに依って厚さ例え
ば3 〔μm〕程度に薄層化する。
この研摩には、/1203からなる研摩剤、ケミカル・
エツチング剤を用いると良い。
このようにすると、能動側基板13がゲッタリング・サ
イト層のみで構成されることになるのは前記本発明の詳
細な説明した通りである。
第12図参照 (8)ゲッタリング・サイト層からなってりる能動側基
板13上に厚さ例えば1 〔μm〕程度のシリコン半導
体能動層16をエピタキシャル成長させる。
この能動層16は欠陥が少ない良質なものとなることは
前記した通りである。
本発明に依るSol基板、例えば、ゲッタリング・サイ
ト層の層厚を1 〔μm〕、また、能動層の層厚を2〔
μm〕としたもの、そして、従来技術に依るSOI基板
、即ち、ゲッタリング・サイト層がなくシリコン半導体
基板を薄層化して層厚を3 cμm〕としたものをそれ
ぞれ用いてMOSダイオードを形成し、少数キャリヤの
ライフ・タイムを測定したところ、本発明に依るSOI
基板では、800±100 〔μs〕、従来技術に依る
それでは、500±200 Cμs〕であり、本発明に
依るものの方が絶対値が蟲かに大きく、また、そのバラ
ツキも少なかった。従って、本発明に依るSol基板を
用いれば、当然、ジャンクション・リーク電流は少なく
、また、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ 
(dynamic  random  access 
 memory:DRAM)の場合には、その情報保持
特性が優れているなど、素子特性も製造歩留りも共に向
上することは明らかである。
第13図は本発明を実施して得たSol基板を用いて構
成した相補型MO3(c omp 1 ementar
y  metal  oxide  semicond
uctor:CMO3)電界効果半導体装置の要部切断
側面図を表し、第6図乃至第12図に於いて用いた記号
と同記号は同部分を示すか或いは同じ意味を持つものと
する。
図に於いて、16Pは能動層16に形成されたp型ウェ
ル、16Nは能動層16に形成されたn型ウェル、17
はS i02からなる素子間分離絶縁膜、18Nはnチ
ャネル・トランジスタに於ける5i02からなるゲート
絶縁膜、18Pはnチャネル・トランジスタに於けるS
 i O2からなるゲート絶縁膜、19Nはnチャネル
・トランジスタに於ける多結晶シリコン・ゲート電極、
19Pはnチャネル・トランジスタに於ける多結晶シリ
コン・ゲート電極、2ONはnチャネル・トランジスタ
に於けるn++ソース領域、20Pはnチャネル・トラ
ンジスタに於けるp++ソース領域、21Nはnチャネ
ル・トランジスタに於けるn+型トドレイン領域21P
はnチャネル・トランジスタに於けるp+型トドレイン
領域それぞれ示している。
図から明らかなように、このCMO3電界効果半導体装
置では、p型ウェル16P及びn型ウェル16Nの下に
はゲッタリング・サイト15が存在しているので、製造
工程中の汚染を捕捉することができ、例えば、ゲート絶
縁膜18N及び18Pの耐圧劣化やジャンクション・リ
ークを防止することができ、勿論、通常のSo1基板を
用いて形成したものと同様、nチャネル・トランジスタ
及びnチャネル・トランジスタはS i O2に依って
完全に分離されているから、ランチ・アップ・フリーを
容易に実現することができ、また、ソース領域2ON及
び20P、ドレイン領域21N及び21PはS i O
Zからなる素子間分離絶縁膜17に接していることから
、空乏層の伸びは抑止され、寄生容量を小さくすること
ができ、スイッチング・スピードは高い。
〔発明の効果〕
本発明に依るSol基板に於いては、SiO2膜が形成
された支持側基板と二酸化シリコン膜及びイントリンシ
ック・ゲッタリング・サイト層からなる能動側基板とが
貼り合わされ、能動側基板上にはシリコン半導体能動層
がエピタキシャル成長されている。
前記構成を採ることに依り、貼り合わせ方式の801基
板に於けるS i O2膜上の能動側にはイントリンシ
ック・ゲッタリング・サイト層が存在しているので、そ
の上に形成された半導体素子を作り込む為のエピタキシ
ャル成長シリコン半導体層に発生する製造工程中の汚染
を充分に捕捉することができ、その半導体素子は欠陥が
少ない特性良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の詳細な説明する為の工程要
所に於ける半導体ウェハの要部切断側面図、第6図乃至
第12図は本発明一実施例を説明する為の工程要所に於
ける半導体ウェハの要部切断側面図、第13図は本発明
に依るSo1基板を用いて作成したCMO3電界効果半
導体装置を説明する為の要部切断側面図をそれぞれ表し
ている。 図に於いて、lはシリコン半導体能動側基板、2はゲッ
タリング・サイト、3はS i02膜、4はシリコン半
導体支持側基板、5はS i O2膜、6はエピタキシ
ャル成長のシリコン半導体能動層をそれぞれ示している
。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 第3図 第2図 第4図 第9図 第10図 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表面に二酸化シリコン膜が形成された支持側基板と、 該支持側基板の二酸化シリコン膜に対向して貼り合わさ
    れ二酸化シリコン膜及びそれに連なるイントリンシック
    ・ゲッタリング・サイト層からなる能動側基板と、 該能動側基板上に形成されたエピタキシャル成長シリコ
    ン半導体能動層と を備えてなることを特徴とするSOI基板。
JP63186872A 1988-07-28 1988-07-28 Soi基板 Granted JPH0237771A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186872A JPH0237771A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 Soi基板
US07/382,937 US5063113A (en) 1988-07-28 1989-07-21 Substrate having semiconductor-on-insulator structure with gettering sites and production method thereof
DE68920657T DE68920657T2 (de) 1988-07-28 1989-07-27 Verfahren zur Herstellung einer Halbleiter-auf-Isolator-Struktur mit Einfangplätzen.
KR1019890010656A KR930004113B1 (ko) 1988-07-28 1989-07-27 게터링 시이트를 가진 절연체위에 반도체를 구비한 구조의 기판과 그 제조방법
EP89113909A EP0352801B1 (en) 1988-07-28 1989-07-27 Production method of a semiconductor-on-insulator structure with gettering sites
US07/739,540 US5194395A (en) 1988-07-28 1991-08-02 Method of producing a substrate having semiconductor-on-insulator structure with gettering sites

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186872A JPH0237771A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 Soi基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237771A true JPH0237771A (ja) 1990-02-07
JPH0573349B2 JPH0573349B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=16196151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186872A Granted JPH0237771A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 Soi基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5063113A (ja)
EP (1) EP0352801B1 (ja)
JP (1) JPH0237771A (ja)
KR (1) KR930004113B1 (ja)
DE (1) DE68920657T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132055A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Toshiba Corp 半導体基板の製造方法
JPH04355959A (ja) * 1990-08-30 1992-12-09 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5773152A (en) * 1994-10-13 1998-06-30 Nec Corporation SOI substrate having a high heavy metal gettering effect for semiconductor device
US5798294A (en) * 1992-11-27 1998-08-25 Nec Corporation Semiconductor substrate having a serious effect of gettering heavy metal and method of manufacturing the same
JP2006134925A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Electronics Corp Soi基板及びその製造方法
WO2010122701A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 パナソニック株式会社 Soiウェーハ、その製造方法および半導体装置の製造方法
JP2011082554A (ja) * 1999-11-17 2011-04-21 Denso Corp 半導体基板およびその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366924A (en) * 1992-03-16 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Method of manufacturing an integrated circuit including planarizing a wafer
US5512375A (en) * 1993-10-14 1996-04-30 Intevac, Inc. Pseudomorphic substrates
JPH0837286A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Toshiba Microelectron Corp 半導体基板および半導体基板の製造方法
JP2998724B2 (ja) * 1997-11-10 2000-01-11 日本電気株式会社 張り合わせsoi基板の製造方法
US6255195B1 (en) 1999-02-22 2001-07-03 Intersil Corporation Method for forming a bonded substrate containing a planar intrinsic gettering zone and substrate formed by said method
JP4765157B2 (ja) * 1999-11-17 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体基板の製造方法
US7662701B2 (en) 2003-05-21 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Gettering of silicon on insulator using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US7008854B2 (en) * 2003-05-21 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Silicon oxycarbide substrates for bonded silicon on insulator
US7273788B2 (en) 2003-05-21 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ultra-thin semiconductors bonded on glass substrates
US7439158B2 (en) * 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by full wafer bonding
KR100632463B1 (ko) 2005-02-07 2006-10-11 삼성전자주식회사 에피택셜 반도체 기판의 제조 방법과 이를 이용한 이미지센서의 제조 방법, 에피택셜 반도체 기판 및 이를 이용한이미지 센서
JP2006216934A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Samsung Electronics Co Ltd エピタキシャル半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP5334354B2 (ja) * 2005-05-13 2013-11-06 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
EP1873821B1 (en) 2006-06-27 2015-11-11 STMicroelectronics Srl SOI device with contact trenches formed during epitaxial growing
JP4685953B2 (ja) * 2009-07-17 2011-05-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 横方向を電流導通方向とする電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法
JP5882579B2 (ja) * 2010-12-14 2016-03-09 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717125A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6173345A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61294846A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 半導体デバイスの製造方法
JPS6329937A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Sony Corp 半導体基板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288495A (en) * 1978-05-19 1981-09-08 Ford Motor Company Article coated with beta silicon carbide and silicon
US4226914A (en) * 1978-05-19 1980-10-07 Ford Motor Company Novel spraying composition, method of applying the same and article produced thereby
JPS5693367A (en) * 1979-12-20 1981-07-28 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
US4499147A (en) * 1981-12-28 1985-02-12 Ibiden Co., Ltd. Silicon carbide substrates and a method of producing the same
US4608095A (en) * 1983-02-14 1986-08-26 Monsanto Company Gettering
US4608096A (en) * 1983-04-04 1986-08-26 Monsanto Company Gettering
JPS6031232A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Toshiba Corp 半導体基体の製造方法
US4666532A (en) * 1984-05-04 1987-05-19 Monsanto Company Denuding silicon substrates with oxygen and halogen
JPS6191098A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Daido Steel Co Ltd シリコン基板上における砒素化ガリウム成長結晶体とその結晶成長方法
GB2171555A (en) * 1985-02-20 1986-08-28 Philips Electronic Associated Bipolar semiconductor device with implanted recombination region
US4781766A (en) * 1985-10-30 1988-11-01 Astrosystems, Inc. Fault tolerant thin-film photovoltaic cell and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717125A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6173345A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61294846A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 半導体デバイスの製造方法
JPS6329937A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Sony Corp 半導体基板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132055A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Toshiba Corp 半導体基板の製造方法
JPH04355959A (ja) * 1990-08-30 1992-12-09 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5798294A (en) * 1992-11-27 1998-08-25 Nec Corporation Semiconductor substrate having a serious effect of gettering heavy metal and method of manufacturing the same
US6057036A (en) * 1992-11-27 2000-05-02 Nec Corporation Semiconductor substrate having a serious effect of gettering heavy metal and method of manufacturing the same
US5773152A (en) * 1994-10-13 1998-06-30 Nec Corporation SOI substrate having a high heavy metal gettering effect for semiconductor device
JP2011082554A (ja) * 1999-11-17 2011-04-21 Denso Corp 半導体基板およびその製造方法
JP2006134925A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Electronics Corp Soi基板及びその製造方法
WO2010122701A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 パナソニック株式会社 Soiウェーハ、その製造方法および半導体装置の製造方法
US8531000B2 (en) 2009-04-22 2013-09-10 Panasonic Corporation SOI wafer, method for producing same, and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0352801B1 (en) 1995-01-18
EP0352801A3 (en) 1990-09-12
KR930004113B1 (ko) 1993-05-20
JPH0573349B2 (ja) 1993-10-14
US5063113A (en) 1991-11-05
DE68920657D1 (de) 1995-03-02
KR910003762A (ko) 1991-02-28
EP0352801A2 (en) 1990-01-31
DE68920657T2 (de) 1995-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237771A (ja) Soi基板
US5298449A (en) Semiconductor substrate having a silicon-on-insulator structure and method of fabricating the same
US5194395A (en) Method of producing a substrate having semiconductor-on-insulator structure with gettering sites
US6717213B2 (en) Creation of high mobility channels in thin-body SOI devices
JPS63236309A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP3033655B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US4597166A (en) Semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device using the same
US5597738A (en) Method for forming isolated CMOS structures on SOI structures
JPH04206766A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2763107B2 (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
KR20030074108A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS62160769A (ja) 薄膜トランジスタ素子
JP3302228B2 (ja) Soi基板の作製方法
JPH06302791A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPS62202559A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2904095B2 (ja) 単一電子素子の製造方法
JPH03180070A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0284716A (ja) 半導体素子とその製造方法
JP3260485B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0775237B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63274174A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS63274173A (ja) 固体撮像装置
Cites et al. Mohamed et al.