JPH0237485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237485Y2
JPH0237485Y2 JP1984171807U JP17180784U JPH0237485Y2 JP H0237485 Y2 JPH0237485 Y2 JP H0237485Y2 JP 1984171807 U JP1984171807 U JP 1984171807U JP 17180784 U JP17180784 U JP 17180784U JP H0237485 Y2 JPH0237485 Y2 JP H0237485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
metal frame
tube
truck
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984171807U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187646U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984171807U priority Critical patent/JPH0237485Y2/ja
Publication of JPS6187646U publication Critical patent/JPS6187646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237485Y2 publication Critical patent/JPH0237485Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、遠心鋳造された回転金枠から引抜く
ための管の引抜装置に関する。
従来の技術 一端に受口を有するとともに他端に挿口を有す
る管を回転金枠を用いて遠心鋳造する場合に、受
口の内面は中子により所定形状に形成されるのが
一般的となつている。従来、この中子を構成する
砂は、鋳造により管を成形した後においてこの管
を回転金枠から引抜く際に受口から剥離し、引抜
路に沿つて設けられたピツト内に落下するように
されている。このピツト内に落下した砂は、一定
量が溜まるごとに人力等により外部に排出される
のが通例となつている。
考案が解決しようとする問題点 ところが、上記のような従来の構成では、管の
引抜路に沿つて砂が堆積することになるため、こ
の引抜路を走行する引抜台車等に悪影響を及ぼす
おそれがある。
そこで本考案は、引抜路に落下した砂を直ちに
外部に排出可能なようにすることを目的とする。
問題を解決するための手段 上記目的を達成するため本考案は、管を遠心鋳
造するための回転金枠を搭載してこの回転金枠を
軸心方向に移送する台車と、 前記回転金枠内の管を内面から把持し、前記台
車の走行に伴つてこの管を回転金枠から引抜く引
抜台車と、 前記台車の走行路に沿つて設けられ、前記管の
内部から落下する砂を受止める砂受けトラフと、 前記台車に取付けられ、この台車の走行により
前記砂受けトラフ内の砂を砂落しピツトに向けて
掻寄せるスクリーパとを有し、前記スクレーパが
砂落としピツトに対向する方向にのみ開動可能に
設けられた構成としたものである。
作 用 このようなものであると、砂受けトラフ内に落
下した砂は、毎回の引抜操作ごとの台車の走行に
よりスクレーパにて直ちに砂落としピツトへ排出
されるので、引抜路における砂の滞溜を確実に防
止できる。また、スクレーパは台車が砂落としピ
ツトから離間する方向に走行するときに砂落とし
ピツトに向く方向に開動し、砂の上に乗り上げて
砂を掻戻すことなく台車とともに移動する。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図〜第5図において、1は管を遠心
鋳造するための回転金枠で、2はその受口側、3
は挿口側である。4は回転金枠1を水平方向に支
持可能な台車であり、走行路としてのレール5上
を回転金枠1の軸心方向に走行するように構成さ
れている。台車4の走行機構を詳細に説明する
と、第3図および第5図にも示すように、台車4
の前後両端近傍にはそれぞれチエン固定部6が設
けられ、各チエン固定部6にはそれぞれ左右一対
の駆動チエン7の端部が固定用ボルト8で固定さ
れている。両駆動チエン7は、レール5の一端側
および他端側に設けられた駆動スプロケツト9お
よび従動スプロケツト10に掛けられている。1
1は駆動モータである。
第3図にも示すように、台車4上には前後一対
のV字状の受け台12が設けられ、各受け台12
には、回転金枠1を直接に支持するための各一対
のローラ13がそれぞれ設けられている。また、
受け台12上には、回転金枠1が輪台(後述)と
反対側に転落するのを防止するためのストツパ1
4が設けられている。
第2図において、15は金枠搬入位置、また1
6は金枠搬出位置である。両位置には、金枠搬入
用輪台17および金枠搬出用輪台18がそれぞれ
設けられている。。第5図はこれら輪台17,1
8を詳細に示すものであり、各輪台17,18は
受け台12と高さが揃えられ、台車4とは反対側
で回転金枠1に係止する固定式ストツパ19と、
台車4側で回転金枠1に係止する出退式ストツパ
20とを有している。金枠搬入用輪台17は台車
4に近づく方向に、また金枠搬出用輪台18は台
車4から遠ざかる方向に、それぞれわずかに下り
勾配となるように傾斜されている。
台車4の前後方向中央部には揺動フレーム21
が設けられている。この揺動フレーム21は台車
4の輪台側側部に設けられたヒンジ22まわりに
揺動自在とされ、その揺動端23は台車4のフレ
ーム24にて支持されている。また、揺動フレー
ム21の上面には、揺動端23がフレーム24で
支持されたときにローラ13よりも下方に位置す
るV字状の受け部25が設けられている。
金枠搬入位置15および金枠搬出位置16に
は、揺動フレーム21の揺動端23を持上げてこ
の揺動フレーム21を揺動させるためのシリンダ
装置26が設けられてい。第5図に示すように、
シリンダ装置26の伸縮端には円柱状の押上突部
27が形成され、また、揺動フレーム21の揺動
端23には、押上突部27を受止めるための凹部
28が形成されている。
金枠搬入位置15に対応した区間におけるレー
ル5間には、砂受けトラフ29が設けられてい
る。この砂受けトラフ29は、第3図に示すよう
にレール5よりも下方に位置して設けられ、第1
図に示すようにシユート30を介して砂落としピ
ツト31に接続されている。砂落としピツト31
はレール5よりも下方の位置においてこのレール
5と直角に配置され、その内部には砂32を排出
するためのスクリユーコンベア33が設けられて
いる。一方、金枠搬入位置15の端部には砂受け
シユート34が設けられている。この砂受けシユ
ート34は、台車4が金枠搬入位置15に停止し
たときに回転金枠1の受口側2の直下に位置する
ように配置されている。
台車4には、この台車4の走行により砂受けト
ラフ29内の砂32を砂落としピツト31に向け
て掻寄せる板状のスクレーパ35が取付けられて
いる。すなわち、第3図〜第4図にも示すよう
に、砂落としピツト31側のチエン固定部6の下
面には鉛直方向のストツパプレート36が取付け
られ、スクレーパ35はこのストツパプレート3
6にヒンジ37を介して取付けられている。ここ
で、ヒンジ37はストツパプレート36の下端よ
りもやや上側の砂落としピツト31側に設けら
れ、このためスクレーパ35は砂落としピツト3
1に向かう方向にのみ開動可能となつている。
金枠搬入位置15に続くレール5の延長線上に
は、回転金枠1から管を引抜くための引抜台車3
8が設けられている。この引抜台車38は、レー
ル5と同方向の他のレール39上を待機位置40
と引抜位置41との間で走行可能とされ、その先
端に開閉爪42を有している。開閉爪42は、引
抜台車38の引抜位置41への移動に伴つて回転
金枠1内に挿入され、この回転金枠1内の管を内
面から把持可能となつている。
輪台17,18とは反対側の位置におけるレー
ル5の側方には、引抜かれた管を受けてこれを軸
心方向に移送するコンベア式の搬送路43が設け
られている。44は引抜かれた管を搬送路43に
転送するための一対の管受けアームで、レール5
の上方においてレール5と直交するように付勢さ
れ、かつ台車7に押されてレール5の側方へ待避
可能とされて、この台車4の走行を妨げないよう
に構成されている。
次に管の引抜作業を説明する。まず、回転金枠
1をクレーン等で運搬し、その受口側2を引抜台
車38側に向けて金枠搬入用輪台17上に搬入す
る。これとともに台車4を金枠搬入位置15に停
止させ、引抜台車38は待機位置40に停止させ
ておく。次に輪台17のストツパ20を退入さ
せ、回転金枠1を台車4上に転送させる。このと
き、第5図の仮想線で示すように揺動フレーム2
1をはね上げておき、この揺動フレーム21で回
転金枠1を受止めることにより、回転金枠1が受
け台12のローラ13上に直接落下して衝撃が生
ずるのを防止する。この後揺動フレーム21を下
げると、回転金枠1はストツパ14に案内されて
ゆつくりとローラ13上に降ろされる。
そこで引抜台車38を走行させて開閉爪42を
回転金枠1内の管の内部に挿入し、この開閉爪4
2を開いて管を内面から把持する。この状態で台
車4を金枠搬出位置16に向けて走行させると、
管が引抜かれ、引抜かれた管は管受けアーム44
にて支持される。このとき、金枠1の受口側2の
内部や管の受口内部に存在していた中子が崩壊
し、その砂32が砂受けシユート34を経て砂受
けトラフ29内に落下する。また、このとき、第
4図に示すようにスクレリーパ35は開動してト
ラフ29内の砂32の上に乗り上げ、砂32を掻
くことなく台車4とともに移動される。
台車4が金枠搬出位置16に達したなら、引抜
台車38の開閉爪42を閉動させて管の把持を解
き、かつこの引抜台車38を待機位置40に移動
させて管を搬送路43へ送り出す。一方、金枠搬
出位置16では、台車4の揺動フレーム21を上
昇させて金枠1を輪台18上に蹴出す。これによ
り金枠1はストツパ20を押込んで輪台18上に
達し、前述のクレーン等により搬出される。
その後、台車4を金枠搬入位置15に戻すわけ
であるが、このとき、第4図に示すようにスクレ
ーパ35はストツパプレート36に係止されて砂
32を掻き、台車4の移動に伴つてトラフ29内
の砂32を砂落としピツト31へ掻寄せることに
なる。
考案の効果 以上述べたように本考案によると、砂受けトラ
フ内に落下した砂は、毎回の引抜操作ごとの台車
の走行によりスクレーパにて直ちに砂落としピツ
トへ排出されるので、引抜路における砂の滞溜を
確実に防止でき、このため台車等が砂をかぶるこ
とを防止できてこの砂による機械部品への悪影響
を防止できる。
また、スクレーパは台車が砂落としピツトから
離間する方向に走行するときに砂落としピツトに
向く方向に開動して砂の上に乗り上げるので、砂
を掻戻すことが防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体正面図、第2
図はその全体平面図、第3図はスクレーパ位置に
おける台車の横断面図、第4図はスクレーパの詳
細図、第5図は揺動フレーム位置における台車の
横断面図である。 1……回転金枠、2……受口側、4……台車、
5……レール(走行路)、15……金枠搬入位置、
16……金枠搬出位置、21……揺動フレーム、
26……シリンダ装置、29……砂受けトラフ、
32……砂、35……スクレーパ、38……引抜
台車、40……待機位置、41……引抜位置、4
2……開閉爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管を遠心鋳造するための回転金枠を搭載してこ
    の回転金枠を軸心方向に移送する台車と、前記回
    転金枠内の管を内面から把持し、前記台車の走行
    に伴つてこの管を回転金枠から引抜く引抜台車
    と、前記台車の走行路に沿つて設けられ、前記管
    の内部から落下する砂を受止める砂受けトラフ
    と、前記台車に取付けられ、この台車の走行によ
    り前記砂受けトラフ内の砂を砂落としピツトに向
    けて掻寄せるスクレーパとを有し、前記スクレー
    パが砂落としピツトに対向する方向にのみ開動可
    能に設けられたことを特徴とする管の引抜装置。
JP1984171807U 1984-11-13 1984-11-13 Expired JPH0237485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171807U JPH0237485Y2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171807U JPH0237485Y2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187646U JPS6187646U (ja) 1986-06-07
JPH0237485Y2 true JPH0237485Y2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=30729485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984171807U Expired JPH0237485Y2 (ja) 1984-11-13 1984-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237485Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954152U (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 株式会社アーレスティ ダイカスト機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187646U (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112278819B (zh) 中成药自动生产线
JPS606179A (ja) 食肉柔軟化装置
CA1290717C (en) Lost foam handling system
US2631342A (en) Molding and casting apparatus
JPH0237485Y2 (ja)
CN113371043B (zh) 一种电子商务物流转运装置
JP3099205B2 (ja) コンベヤにおけるハンガー
CN216605837U (zh) 一种铸管件弯头表面涂漆处理设备
CN209009444U (zh) 混凝土原料传送带设备
JP2944844B2 (ja) コンテナ移載装置
JP3075780U (ja) オートラック装置
JP3619646B2 (ja) 車両搬送ラインの車両再投入装置
JP2505582Y2 (ja) 屑コイル排出装置
JP3027045B2 (ja) 連続鋳造機における取鍋詰め砂,タンディッシュ残鋼滓の排出処理装置
CN221162825U (zh) 一种变压器套管机运输装置
JPS598844Y2 (ja) 鋳型搬送装置
JPS6214114Y2 (ja)
CN210794611U (zh) 用于涂装流水线的转挂输送线
US1355204A (en) Core-making apparatus
JPS5938417Y2 (ja) コ−クガイド車
JPS6113153Y2 (ja)
JPS6238255B2 (ja)
JPS636101Y2 (ja)
JP2809405B2 (ja) 組込管の引抜装置
JPH0710123A (ja) 長尺材移載装置