JPH023665A - レニンを阻害するアミノ酸誘導体 - Google Patents

レニンを阻害するアミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPH023665A
JPH023665A JP1033895A JP3389589A JPH023665A JP H023665 A JPH023665 A JP H023665A JP 1033895 A JP1033895 A JP 1033895A JP 3389589 A JP3389589 A JP 3389589A JP H023665 A JPH023665 A JP H023665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
amino
group
thienyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033895A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Henning
ライナー・ヘニング
Hansjoerg Urbach
ハンスイエルク・ウルバツハ
Dieter Ruppert
デイーター・ルペルト
Bernward Scholkens
ベルンヴアルト・シエルケンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH023665A publication Critical patent/JPH023665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は天然の酵素であるレニンの作用を阻害するアさ
ノ酸誘導体およびそれらの製造法およびそれらの使用に
関する。
ヨーロツノ#特許出m第234734号明細書には硫黄
を含有する基により置換され、そし【レニン阻害作用を
有する5−アミノ−4−ヒP胃キシバレリル誘導体が開
示されている。
今般、驚(べきことKはヨーロッパ特許出願筒236,
734号明細書に記載された化合物とは特KC’−末端
構成部分の構造において異なる化合物が試験管内および
生体内の両方において極めて有効なレニン阻害剤である
ことを発見した。
本発明は式■ 0R? (ここで式中、Aは式■ ■(コ 〔ここで式中、 R4はa)式■ R7−8(0) t−(R/) (ただし式中、R7は1個または数個の官能基たとえば
オキシ、ヒドロキシル、エステル化されたとPロキシル
たとえば(C1〜C,6)−アルコキシたとえばメトキ
シまたはエトキシ、またはフェニルオキシたより置換さ
れ得る(C1〜C1a)−アルキル;エステル化すレタ
ヒrロキシルたとえば(01〜C6)−アルカノイルオ
キシたとえばアセトキシ;ハロゲンたとえば塩素マたは
臭素;ヒrロキシスルホニルオキシ;カルボキシル:エ
ステル化されたカルボキシルタトエハ(01〜C4)−
アルコキシカルボニルたとえばメトキシ−またはエトキ
シカルボニル;アミr化されたカルボキシルたとえばカ
ルバモイルまたはモノ−またはジー(C1〜Ca)−ア
ルキルカルバモイルたとえばメチル−またはクメチルカ
ルパモイル;シアノ;アミノ:置換されたアミノたとえ
ばモノ−(C1〜Ca)−アルキルアミノまたはジー(
C1〜C4)−アルキルアミノ;アシルアミノまたはそ
のアミノ基が1個または2個の窒素原子を、そして所望
により1個の酸素または硫黄原子を含有する5員または
6員の複素環の一部分であるような置換されたアミノ;
(C2〜Ca)−アルケニル、(02〜Ca)−フルキ
ニル(それらは両方ともアルキルの場合と同様に置換さ
れ得る);ヒト党争シル:(C1〜C6)−アルコキシ
:(03〜C3)−シクロアルキル; (C1〜C1a
)−ビシクロアルキル; (C1〜C1a)−トリシフ
薗アル* ル; (II’5−C3)−’/10フルキ
ルー(C1〜Czo)−フルキル;(C6〜C14)−
アリール、(C6〜C14)−アリールオキシ、(06
〜C14)−了り−ルー(C1〜Cl0)−アルキル(
それらはアリール部分において同一または異なる弗素、
塩素、臭素、ヒドロキシル、(01−C7)−アルコキ
シ、(01〜C7)−アルキル、(01〜C7)−アル
コキシカルボニル、アミノまたはトリフルオロメチルか
らなる群中より選ばれた1個または2個の基により場合
により置換されている):少なくとも1個の炭素原子、
1〜4個の窒素原子および/または1個の硫黄または酸
素原子を環原子として含有し、そして弗素、塩素、臭素
、ヒドロキシル、(01〜C7)−アルコキシ、(01
〜C7)−アルキル、(01〜C7)−アルコキシカル
ボニル、アミノ、フェニルまたはトリフルオロメチルか
らなる群中より選ばれた1個、2個または3個の、好ま
しくは1個または2個の同一のまたは異なつた基により
置換された飽和されているか、芳香族性であるかまたは
単環性、双環性または五環性となり5る部分的に芳香族
性である複素環、アミノ、置換されたアミノたとえばモ
ノ−(C1〜C4)−アルキルアミノ、ジー(CrC4
)−アルキルアミノ、アシルアミノまたはそのアミノ基
が1個または2個の窒素原子を、そし【所望により1個
の酸素または硫黄原子を含有する5員またはる員の複素
環の一部分であるような置換されたアミノまたはオキソ
により置換されたアミノであり; tは0.1または2である)の基を表わすか;または b)それぞれの場合に1個の硫黄原子またはSOまたは
802基を有し、それぞれ1個または2個の(01〜C
6)−アルキル、(06〜014)−アリールまたは(
C6〜C14)−アリール−(C1〜C6)−アルキル
基(それは場合によりそれぞれの了り−ル部分けa)に
記載されたよ5に置換されていてもよい)により置換さ
れ得る飽和のまたは一部不飽和の4員ないし10員の単
環性または7員ないし11員の双環性複素環を表わし; R5はフェニル、2−または3−チエニル、2−3−ま
たは4−ピリジル、1−2−または4−イミダゾリル、
1−または2−ナフチルまたは2−または3−ベンゾ(
b)チエニル(それらは場合によりそれぞれヒPロキシ
ル、(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−アル
コキシ、塩素、弗素、臭素、ニトロ、アミノ、アセトア
ミP、トリフルオロメチルからなる群中より選ばれた1
個、2個または3個の基または1個のメチレンジオキシ
基により置換されている)を表わし; mは0.1.2または3を表わし; nけ0.1または2を表わし; pは0.1または2を表わす〕 の基を表わし: Bはフェニルアラニン、ヒスチ・シン、チロシン、トリ
プトファン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、ア
スノ臂うギン、アスノ’54y酸、β−2−チエニルア
ラニン、β−3−チエニルアラニン、β−2−フリルア
ラニン、β−3−717k 75ニン、’ IJ Jン
、オルニチン、ノぐリン、アラニン、2.4−ジアミー
ノ酪酸、アルギニン、4−クロロフェニルアラニン、メ
チオニ/スルホン、メチオニンスルホキシP。
2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、シクロ
ヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、1m−メ
チルヒスチジン、0−メチルチロシン、O−ベンジルチ
ロシン、〇−第3ブチルチロシン、フェニルグリシン、
1−ナフチルアラニ/、2−ナフチルアラニン、4−ニ
トロフェニルアラニン、ノルバリン、β−2−ベンY(
b)チエニルアラニン、β−3−ペン/ (fi)チエ
ニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−フ
ルオロフェニルアラニン、4−フルオロフェニルアラニ
ン、ノルロイシン、システィン、S−メチルシスティン
、  1.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン−3
−カルボン酸、ホモフェニルアラニン、P−パ(DOP
A) 、 O−ジメチル−DOPA、2−アミノ−4−
(2−チエニル) 酪酸、ベンゾジオキソール−5−イ
ルアラニン、N−メチルヒスチジン、2−アミノ−4−
(3−チエニル)酪酸、3−(2−チエニル)セリン、
(2)−デヒ)1四フエニルアラニン、(E)−デヒド
ロ7エエルアラニン、1.3−−/オキソラン一2−イ
ルアラニン、N−ピロリル75ニン、1−3−または4
−♂ラゾリルアラニンかような基を表わし; R1は水素、(C1〜010)−アルキル、(Ca−C
7)−シクロアルキル、(Ca−C7)−シクaアルキ
ル−(C1〜Ca)−アルキル、(C6〜C14)−ア
リール、(06〜C14)−アリール−(01〜C4)
−アルキルまたは1,3−ジチオラン−2−イル−(0
1〜C4)−アルキルを表わし; R2は水素、(C1〜C1a)−アルキル、(Cd 〜
014)−アリールまたは(06〜C14)−アリール
−(C1〜C4)−アルキルを表わし; R5は弐■ −(CH2)Q−(X)r−(CH2)8− R’  
  (III)〔ここで式中、R6は水素、ヒPロキン
ル、アミノまたは少なくとも1個の炭素原子、1〜4個
の窒素原子および/または1個の硫黄または酸素原子を
環原子として含む5員または6員の単環性または9員ま
たは10員の双環性の芳香族性複素環を表わし、 Xは−CF2− −Co−または−C’HR8−(ココ
テ式中R8Fi(01〜07)−アルキル、(01〜C
5)−アルコキシ、(C1〜C5)−アルキルチオ、(
(A〜C5)−アルキルアミノ、−0)(、−Ns、−
F 、 −CL 、 −Brまたは一工を表わす)を表
わし; qおよびSは互いに独立して0.1.2.3または4を
表わし; rは0または1を表わすが、ただしR4が式R7−5(
o)t−(IV) (ただしtは2である)の基を表わ
す場合にはrは0であるか、またはnは0ではない(式
■)ものとする) の基を表わし;そして R9は水素;(C1〜Cl0)−アルキル;(01〜C
d)−アルカノイル;(06〜C9)−シフ四アルカノ
イル;それぞれ場合により芳香環において(C1〜04
)−アルキル、(C1〜Ca)−アルコキシ、Ct%F
Br 、ニトロ、トリフルオロメチルからなる群中より
選ばれた1個、2個または5個の基または1個のメチレ
ンジオキシにより置換されたフェニル、フェニル−(0
1〜04) −フルキルまたはベンゾイル、(01〜C
4)−アルカノイルオキシ−(C1〜C2)−アルキル
、(01〜C5)−アに関する。
弐■の化合物におけるキラル中心はRまたはBまたはR
,8配置を有することができる。
アルキルは直鎖または分枝鎖であってもよい。
同様のことはそれから誘導された基たとえばアルコキシ
、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、
アルカノイルおよびアラルキルに対しても言える。
シクロアルキルにはアルキルで置換された基たとえば4
−メチルシクロヘキシルまたは2,3−ジメチルシフ党
ペンチルが含まれるものと理解されるべきである。
(C6〜C14)−アリールの例はフェニル、ナフチル
、ビフェニリルまたはフルオレニルでアルが、フェニル
が好ましい。同様のことはそれから誘導された基たとえ
ばアリールオキシ、アロイル、アラルキルおよびアラル
キルオキシに対しても言える。アラルキルは置換されて
いないかまたは置換された(06〜C14)−了り−ル
基でありそれは(C1〜C6)−アルキルたとえばベン
ジル、α−およびβ−ナフチルメチル、ハロベ/ジルお
よびアルコキシベンジルに結合していると理解すべきで
あるが、アラルキルは上記の基に限定されるものではな
い。
ビシクロアルキルの例としてはビシクロアキル、−へエ
チル、−オクチル、−ノニルまたは一デシルでありたと
えばビシクロ(3,1,0)ヘキサ−1−−2−または
−3−イル、ビシクロ(4,1,0)へブタ−1−また
は−7−イル、ビシクロ(2,2,1)へブタ−2−イ
ルたとえば二ンP−またはエキソ−ノルボルニル、ビシ
クロ(3,2,1)オクタ−2−イル、ビシクロ(3,
3,0)オクタ−3−イルまたはビシクロ(3,3,1
)ノナ−9−イルならびにα−またはβ−デカとPロナ
フチルが挙げられる。
トリシクロアルキルはたとえば8〜10個の炭素原子を
含有し、たとえばトリシクロ(5,2゜1.02・6〕
デカ−8−イルまたはアダマンチルたとえば1−アダマ
ンチルである。少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の
窒素原子および/または1個の硫黄または酸素原子を環
原子として含有する5員または6員の単環性または9員
または10員の双環性の芳香族性複素環の例としてはピ
ロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル
、オキサシリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、
ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、
キノキサリニル、β−カルボリニルまたはこれらの基の
ベンゾ縮合誘導体またはシクロペンタ−、シクロヘキサ
−またはシクロヘプタ−縮合誘導体が挙げられる。この
複素環は1個の窒素原子上でオキシr、  (C1〜C
6)−アルキルたとえばメチルまたはエチル、フェニル
まタハフェニルー(01〜04) −アルキルたとえば
ベンジルにより置換されていてもよく、モして/または
1個または数個の炭素原子上で(01〜04)−アルキ
ルたとえばメチル、フェニル、フェニル−(01〜04
) −フルキルタトえばベンジル、へ四ゲンたとえば塩
素、とPロキシル、(C1〜C4)−アルコキシたとえ
ばメトキシ、フェニル−(01〜C4)−アルコキシ?
、= ト、t ハペンジルオキシ、またはオキソにより
置換されていてもよく、そして一部飽和されていてもよ
い。それらの例は2−または3−ピロリル、フェニルピ
ロリルたとえば4−または5−7二二ルー2−ピロリル
、2−フリル、2−チエニル、4−イミダゾリル、メチ
ルイミダゾリル、たとえば1−メチル−2−−4−また
は−5−イミダゾリル、1,5−チアゾール−2−イル
、25−または4−ピリジル、2−3−または4−ピリ
ジル1−オキシP、2−ピラジニル、2−1.4−また
は5−ピリミジニル、2−3−または5−インドリル、
置換された2−インドリルたとえば1−メチル−5−メ
チル−5−メトキシ−5−ベンジルオキシ−5−クロロ
−または4.5−ジメチル−2−インドリル、1−ペン
・クルー2−または−3−インドリル、4.5,6.7
−テトラヒドロ−2−インドリル、シクロヘプタ(b)
 −5−ピロリル、2−3−または4−キノリル、4−
ヒPロキシー2−キノリル、1−3−または4−イソキ
ノリル、1−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−イソキノ
リル、2−キノキサリニル、2−ベンゾフラニル、2−
ベンズオキサシリル、2−ベンゾチアゾリル、ペンツ〔
e〕インドール−2−イルマタハβ−カルボリンー3−
イルである。
アルカノイルオキシアルキルはたとえばアセトキシメチ
ル、アセトキシエチル、ピパロイルオキシメチル、ピパ
ロイルオキシエチルまたは2.2−ジメチルブチリルオ
キシメチルであると理解スべきであり、そしてアルコキ
シカルボニルオキシアルキルはたとえばエトキシカルボ
ニルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、
第3ブトキシカルボニルオキシメチルおよび第3ブトキ
シカルボニルオキシエチルであると理解すべきである。
R4IC対する適当なs−so−または802を含有す
る複素環の例としてはジヒPロチオフエン、テトラヒP
ロチオフエン、チオピラン、ジヒドロチオピラン、テト
ラヒドロチオピラン、ヘキサヒドロチエピン、オクタヒ
ドロチオシン、オクタヒドロシクロペンタ〔b〕チオフ
ェン、オクタヒPロシクロペ/りCC)チオフェン、シ
ヒPロペンゾチオフエン、オクタヒPロペンゾチオフエ
ン、オクタヒPロイソペンゾチオフエン、ジヒドロイソ
ベンゾチオフェン、デカヒドロシクロへブタ〔b〕チオ
フェン、デカヒPロシクロヘブタ〔c〕チオフェンおよ
びそれらのSOおよび802類似体が挙げられる。
式Iの化合物の塩は特に薬学的に利用可能なまたは無毒
性の塩であると理解すべきである。
この型の塩はたとえば酸性基たとえばカルボキシルを含
有する式■の化合物をアルカリ金属またはアルカリ土類
金属たとえばナトリウム、カリウム、マグネシウムおよ
びカルシウムならびに生理学的に許容しうる有機アミン
たとえばトリエチルアミンおよびトリ=(2−ヒドロキ
シエチル)アミンと反応させることにより生成される。
塩基性の基たとえばアミノ基またはグアニジノ基を含有
する式■の化合物は無機酸たとえば塩酸、硫酸または燐
酸とおよび有機カルボン酸またはスルホン酸たとえば酢
酸、くえん酸、安息香酸、マレイン酸、フマール酸、酒
石酸およびp−)ルエンスルホン酸との塩を形成する。
式Iの好ましい化合物はAが式■ 〔ここで式中、 R4はa)式■ (ここで式中、R7はメチル、エチル、イソプロピル、
第3ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチ
ル、2−フェノキシエチル、2−アセトキシエチル、カ
ルボキシメチル、2−カルボキシエチル、メトキシカル
ボニルメチル、2−メトキシカルボニルエチル、エトキ
シカルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチル、
カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−ア
ミノエチル、2−ジメチルアミンエチル、2−モルホリ
ノエチル、2−ピペリジノエチル、2−ベンジルオキシ
カルボニルアミノエチル、2−第3ブトキシカルボニル
アミノエチル、2−オキソプロピルまたは2−オキシエ
チル、ビニル、アリルまたは2−または3−ブテニル、
エチニル、1−7’ロピニル、マたR2−fロピニル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、!?
、tjニジクロヘキシル、ビシクロ(2,2゜1〕へブ
タ−2−イル、1−アダマンチル、シクロブチルメチル
、シクロブチルメチル、シクロベンチルメチルマタハシ
クロヘキシルメチル、フェニル、1−または2−ナフチ
ル、o−m−またはp−メチルフェニル、0−m−’!
たはp−ヒPロキシフェニルマタハ0m−1たはp−ア
ミノフェニル、ベンジル、2−フェニルエチルまたはα
−またはβ−す7チルメチル、置換されていないかまた
は置換されたヘテロアリールたとえば2−または3−ピ
ロリル、2−フリル、2−チエニル、2−または4−イ
ミダゾリル、1−メチルー2−−4−または−5−イミ
ダゾリル。
1,3−チアゾール−2−イル、2−3−または4−ピ
リジル、2−3−または4−ピリジル1−オキシ¥、2
−tラジニル、2−4−または5−ピリミジニル、2−
3−または4−キノリル、1−3−または4−イソキノ
リルまたは2−ベンズオキサシリル、ヒPロキシル、置
換されたヒPロキシルたとえばメトキシ、エトキシまた
はn−ブトキシ、またはアリールオキシたとえばフェノ
キシ、4−ヒドロキシフェノキシまたは5.4−メチレ
ンジオキシフェノキシ、アミノまたは置換されたアミン
たとえばメチルアミン、エチルアミノ、インプロピルア
ミノ%n−または第3級ブチルアミノ、ジメチルアミノ
、またはジエチルアミノ、または1個の窒素原子を、そ
して所望により1個の酸素原子を含有する5員または6
員環の一部分としてのアミンたとえば1−ピロリジニル
、1−ピペリジニルまたは4−モルホリニルであり;そ
してしは0.1または2である)の基を表わすか、また
は b)それぞれ1個の硫黄原子またはSOまたはso2基
を有する、飽和のまたは一部不飽和の4員ないし7員の
単環性複素環または7員ないし10員の双環性複素!(
単環性複素環に対しては1個または2個の(01〜C4
)−アルキルまたはフェニル基により置換されていても
よい)を表わし: R5はそれぞれ場合によりメチル、エチル、イソグロビ
ル、第3級ブチル、メトキシ、ヒrロキシル、 弗素、
塩素、ニトロ、トリフルオロメチルからなる群中より選
ばれた1個、2個または3個の基または1個のメチレン
ジオキシ基により置換されている?エニル、2−チエニ
ル、2−ピリジル、1−す7チル、2−ペンツ〔b〕チ
エニル!?、:は3−ペン/ (b)チエニルを表わし
; mは0.1または2であり; nは0または1であり: pけ0または1を表わす〕 の基を表わし; Bがフェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
トファン、メチオニ/、ロイシン、イソロイシ/、アス
パラギン、アスパライン酸。
β−2−fエニルアラニン、β−5−f二ニルアラニン
、β−2−7リルアラエン、リジン、オルニチン、2,
4−ジアミノ酪酸、アルイニン、ノルバリン、4−クロ
ロ7エエルアラニン、メチオニンスルホン、メチオニン
スルホキシP、2−ピリジルアラニン、3−ピリジルア
ラニン、シクロヘキシル75二/、シクロヘキシルグリ
シン、1m−メチルヒスチジン、O−メチルチロシン、
0−ベンジルチロシン、O−第5fチル−チロシン、フ
ェニルグリシン、1−ナフチルアラニン、2−す7チル
アラニン、4−ニトロフェニルアラニン、ノルロイシン
、バリン、アラニン、システィン、S−メチルシスティ
ン、N−メチルアミン・ジン、ベンゾジオキソール−5
−イル−アラニン、1.2.5.4−テトラヒrロイソ
キノリンー3−カルボン酸、ホモフェニル−アラニン、
2−アミノ−4−(2−チエニル)酪酸、 (Z)−デ
ヒPロフェニルアラニン、(E)−シヒrロフェニルア
ラニンまたは1.3−ジオキソラン−2−イルアラニン
からなる群中より選ばれた2価の基を表わし; R1がイソブチル、ベンジルまたはシクロヘキシルメチ
ルを表わし; R2が水素、メチル、インプロピルまたはインジチルで
あり; R3が弐■〔ただし式中、R6は水素、ヒPロキシル、
アミノまたは少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒
素原子および/または1個の硫黄または酸素原子を環原
子として有する5員または6員の単環性または9員また
は10員の双環性の芳香族性複素環を表わし; Xは−CF2− −Co−または−〇HR8−(ただし
式中、R8は(01〜C4)−アルキルたとえばメチル
、エチル、n−プロピルまたはインプロピル、(C1〜
C4)−アル;キシたとえばメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシまたはインプロポキシ、−OB、−N5、−
Pまたは−ctを表わす)であり; qおよび8は互いに独立して0.1.2または3であり
; r tri Oまたは1であるが、ただしR4が式■(
ただしbは0である)の基を表わす場合にはrは0であ
るか、またはnは0ではない(式■)ものとする〕の基
を表わし;そして R9f)’=水素、アセトキシメチル、アセトキシエチ
A/ 、 k’ バクイルオキシメチル、ピバロイルオ
キシエチル、2.2−ジメチルブチリルオキシメチル、
エトキシカルボニルオキシメチル、エトキシカルボニル
オキシエチル、第3ブトキシカルボニルオキシメチルま
たは第3ブトキシカルボニルオキシエチルを表わス場合
の化合物ならびにそれらの生理学的に許容しうる塩であ
る。
特に好ましい式Iの化合物はAが式■ 〔ここで式中、 R4はa)弐■ (ここで式中 R7はメチル、エチル、イソプロピル、
第3ブチル、2−ヒPロキシエチル、2−メトキシエチ
ル、2−フェノキシエチル、2−アセトキシエチル、カ
ルボキシメチル、2−カルボキシエチル、メトキシカル
ボニルメチル、2−メトキシカルボニルエチル、エトキ
シカルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチル、
カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−ア
ミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、2−モルホリ
ノエチル、2−ピペリジノエチル、2−ベンジルオキシ
カルボニルアミノエチル、2−第5fトキシカルボニル
アミノエチル、2−オキソプロピルまたは2−オキソブ
チル、ビニル、アリルまたは2−または3−ブテニル、
エチニル、1−プロピニル、f、タハ2−プロピニル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロインチルまたは
シクロヘキシル、ビシクロ(2,2,1)へブタ−2−
イル、1−アダマンチル、シクロプロピルメチル、シク
ロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘ
キシルメチル、フェニル、1−または2−ナフチル、o
−m−またはp−メチルフェニル、〇−m−またけp−
ヒPロキシフェニルまたハ。
m−またはp−アミノフェニル、ベンジル、2−フェニ
ルエチルまたはα−またはβ−ナフチルメチル、置換さ
れていないかまたは置換されたヘテロアリールたとえば
2−または3−ピロリル、2−フリル、2−チエニル、
2−または4−イミダゾリル、1−メチル−2−−4−
または−5−イミダゾリル、1.3−チアゾール−2−
イル、2−3−または4−ピリジル、2−3−または4
−ピリジル1−オキシド、2−ピラジニル、2−4−ま
たは5−ピリミジニル、2−5−または4−キノリル、
1−3−または4−イソキノリルまたは2−ベンズオキ
サシリル、ヒドロキシル、置換されたヒドロキシルたと
えばメトキシ、エトキシまたはn−ブトキシ、またはア
リールオキシたとえばフェノキシ、4−ヒPロキシフェ
ノキシまたは3.4−メチレン・クオキシフエノキシ、
アミノまたは置換されたアミノたとえばメチルアミノ、
エチルアミノ、イソプロピルアミノ、n−または第3級
ブチルアミノ、ジメチルアミノまたはジエチルアミノま
たは1個の窒素原子を、そして所望により1個の酸素原
子を含有する5員または6員環の一部分としてのアミノ
たとえば1−ピロリジニル、1−ピペリ・ジニルまたは
4−モルホリニルであり;そして は0.1または2である)の基を表わすか;または b)  テトラヒPロチオフエン、テトラヒPロチオピ
ラ/、ヘキサヒドロチエビン、オクタヒPロシクロペン
タ(b)チオフェン、オクタヒrロシクロペンタCC)
チオフェン、オクタヒドロベンゾチオフェンまたはオク
タヒPロイソベンゾチオフエンのジオキシドを表わし、 R5はそれぞれ場合によりヒドロキシル、ジヒPロキシ
、メトキシ、ジメトキシ、エトキシ、インプロポキシ、
弗素、塩素またはメチレンジオキシにより置換されたフ
ェニル、2−チエニル、2−ピリジル、1−ナフチルを
表わし; mは1または2であり; nは0を表わし、そして pは0または1を表わす〕 の基を表わし、 B カフェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリ
プトファン、メチオニン、ロイシン、インロイシン、ア
スパライン、アスパライン酸。
β−2−チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン
、β−2−7リルアラニン、9ジン、オルニチン%2,
4−ジアミノ酪酸、アルギニン、ノルバリン、4−クロ
ロフェニルアラニン、メチオニンスルホン、メチオニン
スルホキシf、 2−ピリジルアラニン、3−ピリジル
アラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグ
リシン、1m−メチルヒスチジン、0−メチルチロシン
、O−ベンジルチロシン、0−第5ブチルチロシン、フ
ェニルグリシン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチル
アラニン、4−ニトロフェニルアラニン、ノルロイシン
、ノ櫂リン、アラニン、システィン、S−メチルシステ
ィン、N−メチルヒスチジン、ベンゾジオキソール−5
−イルアラニン、1,2,3.4−テトラヒrロイソキ
ノリンー3−カルボン酸、ホモフェニルアラニン、2−
アミノ−4−(2−チエニル)酪酸、(2)−デヒドロ
フェニルアラニン、(g)−デヒドロフェニルアラニン
または1,3−ジオキソラン−2−イル−アラニンから
なる群中より選ばれた2価の基を表わし; R1カインブチル、ベンジルまたはシクロヘキシルメチ
ルを表わし; R2が水素、メチル、イソプロピルまたはイソブチルで
あり: R5が弐■〔ただし式中、R6は少なくとも1個の炭素
原子、1個または2個の窒素原子および/または1個の
硫黄または酸素原子を環原子として有する5員または6
員の単環性または9員または10員の双環性の芳香族性
複素環を表わし; Xは−CF2−−Co−または−C!HR8−(ただし
式中、Re a メチル、エチル、インプロピル、メト
キシ、エトキシ、イソプロポキシ、−OH,−Nsまた
は−Fを表わす)であり; qおよび8は互いに独立して1.2または3であり; rは0または1であるが、ただしR4が弐F/(ただし
式中、もは2である)の基を表わす場合にはrは0であ
るものとする〕 の基を表わし;そして R9カ水素、アセトキシメチル、アセトキシエチル、ピ
パロイルオキシメチル、ピパロイルオキシエチル、2,
2−ジメチルブチリルオキシメチル、エトキシカルボニ
ルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、第
3級ブトキシカルボニルオキシメチルまたハtl、3級
ブトキシカルボニルオキシエチルを表わス場合の化合物
ならびにその生理学的に耐容しうる塩である。
また本発明は式Iの化合物の製造法に関するものであり
、それは末端カルボキシル基を有するフラグメントまた
はその反応性誘導体を遊離のアミノ基を有する適当なフ
ラグメントにカップリングさせ、適当な場合には他の官
能基を保護するために一時的に導入された保護基を除去
し、そして適当な場合にはこの方法で得られた化合物を
その生理学的に許容しうる塩に変換することからなる。
末端カルボキシル基を有する式Iの化合物のフラグメン
トは下記の式Vaおよびvbを有する。
A −oH(Va)     A −B −OH(Vb
)末端アミノ基を有する式Iの化合物のフラグメントは
下記の式Viaおよびvtbを有する。
OR? 0R? アミP結合を製造するのに適当な方法はたとえばHou
ben−Wey1氏著r Methoden der 
organiachenChemieJ   Boda
nazky氏ら著rPeptide 5ynthesi
sJ第2版(ウィリーアンrサン社、ニューヨーク、1
976年出版)、またはGross、 Maienho
fer氏著r The Peptides、 Anal
ysis、 5ynthesis、 biology 
Jけカブミックブレス社、ニューヨーク、1979年出
版)K記載されている。つぎの方法すなわちN−ヒPロ
キシスクシンイミPをエステル成分として用いる活性エ
ステル法、カルボジイミPたとえばジシクロへキシルカ
ルボジイミPまたはプロパンホスホン酸無水物を用いる
カップリングおよびピパロイルクロリPを用いる混合酸
無水物法が好ましく使用される。
出発化合物として使用される式■ R9 (ここで式中、RI  R2R3およびR9は上記に定
義されたとおりである)の光学活性のアミンの製造は、
光学活性のび一アミノ酸から出発しその不斉中心を保持
して行われる。Nが保護されたアミノアルデヒrはこの
ために知られている方法で製造され、それをアルP−ル
様付加により適当なヘテロアリールアルキル構成部分に
カップリングさせ、セしてN−保護基を除去したのちに
式■(R9=H)のアミノアルコールが得られる。別法
としては本来既知の方法で保護されたアミノアルデヒド
からアリルアミンを経てエポキシPが製造される。゛こ
れらのエポキシPは適当なアリールアルキル求核試薬と
直接に反応させるか、または最初にアセトニトリル中で
トリメチルシリルクロリPおよび沃化ナトリウムを用い
てエポキシドを開環し、弗化セシウムを用いてシリルエ
ーテルを開裂し、そして酸触媒下で2,2−ジメトキシ
ゾロ・ソ/を用いてオキサゾリジンとしてヨー・ジPを
保護することができる。このヨージPは反応性の弱い求
核試薬と反応させることができる。CH2基が1個だけ
延長されたアリールアルキルで置換されたアミノアルコ
ールの合成はたとえばBoc−ACHPA−OEtr 
J、 M13(1,Chem、第28巻第1779頁(
1985年)」と同様にして製造される)から出発して
行われる。最初VcN、0を保護し、つぎにエステル基
を還元し、そして最後にヒPロキシル基をゾロミrVc
変換し、それをすでに記載した求電子試薬と同様の条件
下でアリールアルキル求核試薬と反応させることができ
る。適当なアリールアルキル求核試薬の例はアセチルア
ミンおよびアセチルヒドラゾンである。延長されたCH
2基を有するアリールアルキルで置換されたアミノアル
コールの他の化合物は、連鎖延長のために通常使用され
る一般的方法により得ることができる。選ばれた合成経
路によりOR9を有する中心に関してジアステレオマー
が得られる場合には、本来既知の方法でたとえば分別結
晶またはクロマトグラフィーによりこれらを分離するこ
とができる。ジアステレオマーの純度は高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC) Kより調べることができ、
そして鏡像異性体の純度は一既知の方法でモシャー(M
osher)誘導体に変換することにより調べることが
できる。(H,8,Mosher氏ら著J、Org。
Chem、第34巻第2543頁(1969年))Nが
保護されたアミノアルデヒPはB、Caatr。
氏ら著r8ynt、heaig 1983年第676頁
」により記載されたようKして製造される。
アリールアルキル求核試薬の上記のにが保護された求電
子試薬(保護基は好ましくはN−第3級ブトキシカルボ
ニルおよびペン・クルオキシカルボニルである)への付
加は、塩基に対して不活性である溶媒たとえばエーテル
、テトラヒPロアラン、トルエン、ジメチルホルムアミ
P。
ジメチルスルホキシPまたはジメトキシエタン中で行わ
れる。
ヘテロアリールアルキル成分を脱プロトン化するために
使用することができる塩基は、アルカリ金属アルコレー
トたとえばカリウム第3級ブチレートまたはナトリウム
メチレート、アルカリ金属水素化物たとえば水素化ナト
リウムまたはカリウム、有機金属塩基たとえばn−ブチ
ルリチウム、S−ブチルリチウム、メチルリチウムまた
はフェニルリチウム、ナトリウムアミrおよび有機窒素
塩基たとえばリチウムジイソプロピルアミPのアルカリ
金属塩である。
得られる式■の化合物においてチオ基をスルフィニルま
たはスルホニル基に、またはスルフィニル基をスルホニ
ル基に酸化することができる。
スルホニル基を得るための酸化は通常使用される大抵の
酸化剤を用いて行うことができる。
式1の化合物における他の官能基たとえばアミP基およ
びヒPロキシル基の存在下でチオ基またはスルフィニル
基を選択的に酸化するような酸化剤たとえば芳香族また
は脂肪族のペルオキシカルボン酸たとえば過安息香酸、
モノ過フタール酸、m−クロロ過安息香酸、過酢酸、過
蟻酸またはトリフルオロ過酢酸を使用するのが好ましい
式■の化合物を製造するために必要な前および後の操作
たとえば保護基の導入および除去は文献既知であり、た
とえば’r、w、 Greene氏著rPro−tec
tive Groups in Organic 8y
nthesis Jに記載されている。塩形成基を有す
る式■の化合物の塩は、本来既知の方法でたとえば塩基
性の基を有する式■の化合物を化学量論量の適当な酸と
反応させることKより製造される。立体異性体の混合物
特にラセミ形の酸AまたはBが使用される場合に生成す
るジアステレオマーの混合物は、本来既知の方法で分別
結晶またはクロマトグラフィーにより分離することがで
きる。
本発明による式!の化合物は酵素阻害作用を有する。特
にそれらは天然の酵素であるレニンの作用を阻害する。
レニンはアスパルチルグロテアーゼの群に属する蛋白分
解酵素であり、種種の刺激(容量喪失、ナトリウム欠乏
、β−受容体刺激)により腎臓の傍系球体細胞から血液
循環中に分泌される。それはそこで肝臓により分泌され
たアンギオテンシノゲンから生成したデカペプチドであ
るアンギオテンシンIを除去する。アンギオテンシンI
はアンイオテンシン変換酵素(ACE) Kよりアンイ
オテンシンUに変換される。アンギオテンシン■は血管
収縮により直接血圧を増大させるので、血圧調節におけ
るかなりの部分に寄与する。さらKそれは副腎からのア
ルPステロンの分泌を刺激し、そしてナトリウム***を
抑制し、このような方法で細胞外体液容量を増大させ、
その結果血圧を増大させることになる。レニンの酵素活
性に対する阻害剤はアンギオテンシンIの生成を減少さ
せ、その結果アンイオテンシン■の生成全減少させる。
この活性ペプチドであるホルモンの濃度減少はレニン阻
害剤の血圧低下作用の直接の原因である。
レニン阻害剤の活性は試験管内での試験により調べるこ
とができる。これらは種々の系(ヒト血漿、ブタレニン
)でのアンイオテンシン!の生成の減少を測定すること
である。このためにはたとえばレニンおよびアンギオテ
ンシノゲンの両方を含有するヒト血漿を試験用化合物と
ともに37℃でインキエペートする。つぎにインキュベ
ーションの間に生成したアンギオテンシンIの濃度をラ
ジオイムノアッセイを使用して測定する。本発明におい
て記載された一般式1の化合物は、使用された試験管内
での試験において約10 〜10   モル/リットル
の濃度で阻害作用を示す。
レニン阻害剤は塩喪失動物において血圧の低下をもたら
す。ヒトレニンは他の種のし二ンとは異なるので、レニ
ン阻害剤の生体内試験においては霊長類(キヌデル、ベ
ンガルデル)が使用される。霊長類のレニンおよびヒト
のレニンはそれらの順序においては実質的に同一である
レニンの内因性分泌は70セミFlの静脈内注射により
刺激される。つぎに連続注入により試験化合物を投与し
、そして血圧に及ぼすそれらの作用および心拍数を測定
する。この試験において本発明の化合物は約0.1〜5
η勺の範囲の静脈内投与量で活性である。本発明におい
て記載された一般式lの化合物は抗高血圧剤として、そ
して心不全を治療するために使用することができる。
従って本発明はまた式■の化合物の医薬品としての使用
、これらの化合物を含有する薬学的組成物ならびkそれ
らの製造性に関する。霊長類特にヒ)において使用する
のが好ましい。
薬学的製剤は薬学的に有用な無機または有機の賦形剤と
ともに有効量の式Iの活性物質を含有する。投与は鼻内
Kか、静脈内にか、皮下kか、または経口的に行うこと
ができる。活性物質の投与量は温血動物の種類、体重お
よび年令および投与方法による。
本発明の薬学的製剤は本来既知の溶解、混合、造粒また
はコーティング工程により製造される。
経口投与のための形態の場合には、活性化合物をこのた
めに通常使用される添加物たとえば賦形剤、安定剤また
は不活性希釈剤と混合し、そして通常の方法により適当
な投薬形態たとえば錠剤、被覆錠剤、硬質ゼラチンカプ
セル、水性、アルコール性または油性懸濁物または水性
、アルコール性または油性溶液にする。使用することが
できる不活性賦形剤の例はアラビアジム、マグネシア、
炭酸マグネシウム、燐酸カリウム、ラクトース、グルコ
ース、マグネシウムステアリルフマレートまたは殿粉特
にとうもろこし殿粉である。この製造は乾式および湿式
顆粒のどちらであってもよい。適当な油性賦形剤または
溶媒の例は植物油または動物油たとえばひまわり油およ
び魚の肝油である。
皮下または静脈内に投与するためKは活性化合物または
その生理学的に耐容し5る塩を所望によりこのために通
常使用される物質たとえば安定剤、乳化剤または他の補
助剤とともに溶液。
懸濁物または乳濁液にする。適当な溶媒の例は水、生理
食塩溶液またはアルコールたとえばエタノール、プロパ
ンジオールまたはグリセロール、ならびに糖溶液たとえ
ばグルコースまたはマンニトール溶液または上記種々の
溶媒の混合物である。
使用される略号の一覧 CHPA oc uLi ’I’LC CC CI IP NP MFli MF OPA A I AB )108t (38,48) −4−アミノ−3−ヒPロキシー5−
シpロヘキシルペンタン酸 第3級ブトキシカルボニル ブチルリチウム 薄層クロマトグラフィー ジシクロへキシルカルボジイミド 脱着化学イオン化 ジイソプロピルエーテル 2.4−ジニトロフェニル リメトキシエタン ジメチルホルムアミド 3.4−−/ヒドロキシフェニルアラニン酢酸エチル 電子衝撃 高速原子衝撃 n−へキサン 1−ヒrロキシペンゾトリアゾール M   分子ピーク MaOHメタノール MS    マススペクトル MTB   メチル第3級ブチルエーテルNEM   
N−エチルモルホリン R,T、   室温 m、p・  融点 THF   テトラヒPロアラン アミノ酸に対して使用される他の略号はベデチP化学に
おいて通常使用され、そしてたとえばrEurop、 
J、 Biochem第138巻第9〜37頁(198
4年)」に記載されている3文字の、コーPに相当する
。特に明確に記載しない限りアミノ酸は常ICL配置を
有する。
本発明をさらによく理解せしめるために以下に実施例を
あげて説明するが、本発明はそれらにより限定されるも
のではない。
実施例 1 N−(2(B)−ヘン・クルー5−m5−)チルスルホ
ニル−プロピオニル) −Hls −1(8)−シクロ
ヘキシルメチル−2(S)−ヒドロキシ−5−(2−ピ
リジル)−ペンチルアミPおよび N−(2(Sl−ベンジル−3−第3ブチルスルホニル
−プロピオニル) −Hla −、1(8)−シクロヘ
キシルメチル−2(S)−ヒドロキシ−5−(2−ピリ
ジル)−ペンチルアミr N −2(R,S)−ベンジル−3−第3ブチルスルホ
ニル−プロピオニル) −Hls (DNP) −1(
S)−シクロヘキシルメチル−2(8)−ヒPロキシー
5−(2−ピリジル)−ペンチルアミy 240 #を
ア篭トニトリルSd中でチオフェノール100ダととも
に室温で4時間攪拌する。この混合物を濃縮し、つぎに
−)クロロメタン/濃アンモニアで飽和したメタノール
(12:1)を使用してシリカゲルのクロマトグラフィ
ーに付す。
極性がより小さい(旬異性体50ダおよび極性がより大
きい(S)異性体409が得られる。
(R)異性体: RfO,16MS (FAB) : 
680(M+1)(8)異性体: RfO,I  MS
 (FAB) : 680(M+1)a)  N −(
2(R,8)−ベンジル−3−第5ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Hls(DNP)−1(8)−シク
ロヘキシルメチル−2(S)−とPロキシー5−(2−
ぎり・クル)−ペンチルアミド H−Hls (DNP) −1(8)−シクロヘキシル
メチル−2(8)−ヒドロキシ−5−(2−ピリジル)
−ペンチルアミド220111FをDMF 4罵l中で
2−(R,8)−ベンジル−3−第3iブチルスルホニ
ルプロピオン酸115W9、DCC82Tag、HOB
t 619およびNEM 92 #とともに室温で20
時間攪拌する。この混合物を一過し、つぎに酢酸エチル
で希釈し、3%炭酸水素ナトリウム、10%くえん酸、
3%炭酸水素ナトリウムおよび飽和塩化す) IJウム
でそれぞれ1回ずつ洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
そして濃縮する。標題化合物24011Pが樹脂状物質
として得られる〔異性体の混合物、Rf値0.6および
0.55(メチレンクロリド/メタノール=10:1)
)。
b)  H−HlB (DNP) −1(S)−シクロ
ヘキシルメチル−2(S)−ヒrロキシー5−(2−ピ
リジル)−ペンチルアミP塩酸塩 Boc −Hls (DNP) −1(8)−シクロヘ
キシルメチル−2(8)−ヒドロキシ−5−(2−ピリ
ジル)−(ンチルアミy 230 Ifを飽和のD鴻鹿
CL5 wLl中で90分間攪拌し、つぎに濃縮する。
標題化合物220りが樹脂として得られる。
Rf(メチレンクロリド/メタノール=10:1)0.
1c)  Boa 7 His (DNP) −1(8
)−シクQ−1%、キシルメチル−2(S)−ヒドロキ
シ−5−(2−ピリジル)−ペンチルアミr メチレンクロリP50wLl中のBoa−Hls(DN
P)−OH1,9F、ビリジ7 !160 piおよび
N−zチルピペリジン620μeにピパロイルクロリr
550μlを一5℃で摘部して加える。−5℃で10分
間保持したのちこの混合物を+10℃で10分間攪拌す
る。それを再び一5℃に冷却し、つぎにメチレンクロリ
P2〇−中の1 (81−シクロヘキシルメチル−2(
S)−ヒrロキシー5−(2−ピリジル)−ペンチルア
ミン1.3 f (b)に記載された方法により、そし
てつぎに炭酸ナトリウムで遊離させることにより3− 
Boc −4(81−シクロヘキシルメチル−2,2−
ジメチル−5−(3−(2−ピリジル)プロピル)オキ
サゾリジン1.72から製造される〕を加える。−5℃
で1時間保持したのちその混合物を室温で16時間放置
する。飽和炭酸す)IJウム溶液50−を加え、そして
その混合物を酢酸エチルで3回抽出する。
合した有機抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃
縮する。シリカゲルのクロマトグラフィー(EA/′M
eOH10:1)に付すと標題化合物が得られる。
Rf(EA/′MeOH10: 1 ) =0゜25、
M8(FAB) = 680(M+1) d)  3− Boc −4(8)−シクロヘキシルメ
チル−2,2−ジメチル−5−(3−(2−ピリジル)
プロピル)オキサゾリジン 無水テトラヒドロフラン中のn−ブチルリチウムを用い
て2−ピコリン367μlを脱プロトン化する。この深
赤色の溶液に一50℃でテトラヒドロフラン1〇−中の
3− BOC−4(s)−シクロヘキシルメチル−2,
2−ジメfルー5−(2−ブロモエチル)オキサゾリジ
ン500呼を加える。15分後に水を加え、そしてその
混合物を酢酸エチルで3回抽出する。有機相を硫酸ナト
リウムで乾燥し、つぎに濃縮し、そして残留物をシリカ
ゲルのクロマトグラフィー(溶出剤:トルエン/EA3
:1)に付す。
Rf ()ルエン/EA  3 : 1 )=0.25
 、MS=417(M+1)e)  3− Boc −
4(81−シクロヘキシルメチル−2,2−ジメチル−
5−(2−ブロモエチル)オキサゾリジン メチレンクロリ)’15mJ中の3− Boc −1(
8)−シクロヘキシルメチル−2,2−ジメチル−5−
(2−ヒドロキシエチル)−オキサゾリジン6909、
)リフェニルホスフィン2.6fおよびビリジニウムブ
ロミy1.6tVcアルゴン下20℃でジエチルアゾジ
カルボキシレート1.6 mlを滴下して加える。室温
で16時間保持したのち水を加え、そしてその混合物を
メチレンクロリP100WLlで希釈する。有機相を飽
和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、そして飽和塩化ナト
リウム溶液で1回洗浄する。有機相を硫酸す) IJウ
ムで乾燥し、濃縮し、残留物を少量の酢酸エチルに溶解
し、そして濾過してトリフェニルホスフィ/を除去する
。シリカゲル上で精製すると標題化合物が得られる(溶
出剤: V甑15:1)。
Rf ()MEA 15 : 1 )=0.3、M84
04(M)f)  3− BoC−4(S)−シクロヘ
キシルメチル−2,2−ジメチル−5−(2−ヒドロキ
シエチル)−オキサゾリジン Boc −ACHPA −OEt 10 f%p−トル
エンスルホン酸5009およびジメトキシプロノ臂ンZ
2dをトルエン160al中アルプン下80℃で2時間
加熱する。つぎにこの混合物を濃縮する。その残留物を
テトラヒPロフラン20〇−中水素化アルミニウムリチ
ウム2fの懸濁物1cO℃で滴下して加える。0℃で2
.5時間保持したのち5%硫酸水素す) IJウム溶液
100−を加え、そしてその混合物を酢酸エチルで3回
抽出する。合した有機相を飽和の炭酸水素ナトリウム溶
液で1回洗浄する。それを硫酸ナトリウムで乾燥し、つ
ぎに濃縮し、そしてクロマトグラフィーに付す(溶出剤
:VT2A2:1)。
Rf(H/11iA 4 : 1 )=0.1、MS=
342(M+1)実施例 2 N−(2((2)−ベンジル−3−シクロヘキシルスル
ホニル−プロピオニル) −Hls −1(8)−シク
ロヘキシルメチル−2(81−ヒドロキシ−5−(2−
ピリジル)−ペンチルアミドおよび N−(2(S)−ベンジル−3−シクロヘキシルスルホ
ニル−プロピオニル) −Hls −1(S)−シクロ
ヘキシルメチル−2(8)−ヒドロキシ−5−(2−ピ
リジル)−にンチルアミP N −2(’R,8)−ベンジル−3−シクロヘキシル
スルホニル−プロピオニル’) −Hls (DNP)
 −1−(S)−シクロヘキシルメチル) −2(s)
−ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−ペンチルアミy
 270 #をアセトニトリル3rILl中でチオフェ
ノール100■とともに2時間攪拌する。この混合物を
濃縮し、つぎにジクロロメタン/メタノール/濃アンモ
ニア(10:1:0.1)を使用してシリカゲルのクロ
マトグラフィーに付す。
つぎの化合物すなわち極性がより小さい(騰異性体80
ダ(HPLC:咥11,0分(ヌクレオシルCl8(7
μ))、移動相アセトニトリル/水34:66(0,1
%TFA) 15J/min )および極性がより大き
い(s)異性体40■、m、p、158〜161℃(H
PLC: tR= 14.5分、(■異性体と同じ条件
)が得られる。
a)  N −2(R,8)−ベンジル−3−シクロヘ
キシルスルホニルプロピオニルーH1s(DNP)−1
−(81−シクロヘキシルメチル−2(B) −ヒrロ
キシー5−(2−ピリジル)−インチルアミr 実施例1a)K記載された操作と同様にしてH−Hls
 (DNA) −1(s)−シクロヘキシルメチル−2
(S)−ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−インチル
アミド180■を2 (R,S)−ベンジル−3−シク
ロヘキシルスルホニルプロピオン酸60ダと反応させる
。標題化合物280ダが帯黄色樹脂として得られる。
Rt(5io2 ;メチレンクロリド/メタノール10
:1)=0.5 b)  2− (R,8)−ベンジル−3−シクロヘキ
シルスルホニルプロピオン酸 エチル2− (R,S)−ベンジル−3−シクロヘキシ
ルスルホニルプロピオネ−) 3.2 tを5N塩酸5
0aff中で8時間還流する。この混合物をジクロロメ
タンで抽出し、そしてその抽出液を硫酸ナトリウムで乾
燥する。濃縮すると標題化合物1.1fが油状物として
得られる。
C)エチル2− (R,S)−ベンジル−5−シクロヘ
キシルスルホニルグロビオネート 乾燥ジクロロメタン50sd中のエチル2−(R,8)
 −ヘンシル−3−シクロヘキシルチオプqピオネ−)
 4.1 fを3−クロロ過安息香酸6.9tと混合す
る。室温で3時間放置したのちさらVc3−クロロ過安
息香酸4fを加える。さらに4時間後にこの混合物を吸
引−過し、P液を飽和亜硫酸水素す) IJウム溶液お
よび炭酸す) IJウム溶液でそれぞれ1回ずつ洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮する。標題の
化合物121が油状物として得られる。
Rr (5i02 、酢酸エチル/シクロヘキサン(1
:1))= 0.55 d)エチル2− (R,8)−ベンジル−3−シクロヘ
キシルチオプロピオネート エチル2−ベンジルアクリレ−)3fをシクロヘキシル
メルカプタン182および水素化ナトリウム0.2tと
ともに乾燥エタノール5〇−に溶解する。室温で48時
間放置したのちこの混合物を2N塩酸で酸性にし、そし
てエーテルで抽出する。標題化合物4.1fが油状物と
して得られる。
Rr (5i02 ;酢酸エチル/シクロ、ヘキサン1
:4)=0.16 e)  エチル2−ベンジルアクリレートジエチル2−
ベンジルマロ*−)127.6?を乾燥エタノール11
中で水酸化ナトリウム2o、4fとともに還流する。8
時間後に溶媒を除去し、残留物を2N塩酸に溶解し、そ
してその溶液をエーテルで抽出する。有機相を乾燥し、
そして濃縮する。残留物を冷却し、そしてジエチルアミ
ン51.2m/および36%ホルムアルデヒP溶液43
.7dを加える。この混合物を一夜放置し、つぎにエー
テルで抽出し、抽出液を乾燥し、そして濃縮する。生成
物を蒸留する。
b、p、7Q℃(0,01m)、収量569実施例 3 N−(2((2)−ベンジル−3−フェニルスルホニル
−プロピオニル) −Hls −1(S)−シクロヘキ
シルメチル−2(S)−ヒPロキシー5−(2−ピリジ
ル)−ペンチルアミドおよび N−(2(S)−ペン・クルー3−フェニルスルホニル
ーグロピオニル) −Hls −1(81−シクロヘキ
シルメチル−2(S)−ヒPロキシー5−(2−ピリジ
ル)−ペンチルアミP N −(2(R,8)−ベンジル−3−フェニルスルホ
ニル−プロピオニル) −R18(DNP) −1(s
l−シクロヘキシルメチル−2(S)−ヒPロキシー5
−(2−ピリジル)−ペンチルアミy 320 qをア
セトニトリル3−中でチオフェノール120ダとともに
2時間攪拌する。ジクロロメタン、/メタノール/濃ア
ンモニア(10:1:0.1)を使用してシリカゲルの
クロマトグラフィーに付すと(R1異性体50ダおよび
(sl異性体60ダが得られる。
(旬異性体: tR(HPLC1実施例2と同じ条件)
:8.5分 (81異性体:t、R=11.8分 a)  N −(2(R,8)−ベンジル−3−フェニ
ルスルホニルーグロピオニル) −Hls (DNP)
−1(8)−シクロヘキシルメチル−2(s)−ヒPロ
キシー5−(2−ピリジル)−ペンチルアミr 実施例1!L)に記載された操作と同様にして、H−H
ls (GNP) −1(8)−シクロヘキシルメチル
−2(S)−ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−ペン
チルアミP180ダを2 (R,8)−ベンジル−3一
フエニルスルホニルグロピオンa60M11と反応させ
る。標題化合物320呼が得られる。
Rf(5i02、メチレンクロリP/メタノール10:
1)=0.45 b)  2 (R,8)−ベンジル−3−フェニルスル
ホニルプロピオン酸 標題化合物は実施例2b−dK記載された操作と同様に
して、チオフェノールおよびエチル2−ベンジルアクリ
レートから製造される。
Rf(8102,メチレンクロリP/メタノール10:
1)=0.3 実施例 4 N−(2−((2)−(4−メトキシ−ベンジル)−5
−第5ブチルスルホニル−プロピオニル〕−H18−1
(8)−シクロヘキシルメチル−2(S)−ヒドロキシ
−5−(2−ピリジル)−ペンチルアミPおよび N−(2−(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−3−
第3プチルスルホニルーグロビオニル〕−Hls −1
(8)−シクロヘキシルメチル−2(S)−ヒPロキシ
ー5−(2−ピリジル)−ペンチルアミ  r N −(2−(R,8) −(4−メトキシ−ベンジル
)−s−第sブチルスルホニループロピオニル) −H
la (DIJP) −1−(8)−シクロヘキシルメ
チル−2(S)−ヒPロキシー5−(2−ぎり・クル)
−(ンチルアミyq 4W9をアセトニトリル4ゴ中で
チオフェノール37μlとともに2時間攪拌する。濃縮
して得られた残留物をシリカゲルのクロマトグラフィー
〔移動相:メチレンクロリP/メタノール(10:1)
)に付す。(R)異性体22ダおよび(81異性体29
■が得られる。
((2)異性体:、Rfo、 17 (酢酸エチル/メ
タノール=10: i ) ;MS(FAB) : 7
10 (M+1 )((2)異性体:Rfo、11(酢
酸エチル/メタノール=10:1);MS(FAB)ニ
ア10(M+1)a)  N −(2−(R,8) −
(4−メトキシベンジル) −5−第3ブチルスルホニ
ル−プロピオニル) −ais (DNP) −1−(
81−シクロヘキシルメチル−2(S)−ヒPロキシー
5−(2−ピリジル)−ペンチルアミP 実施例1 a)に記載された操作と同様にして、H−H
ls (DNP) −1(s)−シクロヘキシルメチル
−2(8)−ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−ペン
チルアミr130#t2− (R,8) −(4−メト
キシベンジル) −3−第3ブチルスルホニルプロピオ
ン酸60■と反応させる。標題化合物94■は異性体混
合物として得られる。
Rf(SiO2; lチVンクロリY/ipノール=1
0:1)0.43および0.36 b)  2− (R,8) −(4−メトキシベンジル
)−5−第3ブチルスルホニルプロピオン酸標題化合物
は実施例2b−eに記載された操作と同様にして、第3
ブチルメルカプタンおよヒシエチル2−(4−メトキシ
ベンジル)マロネートから製造される。
Rf(SiO2:メチレンクロリド/メタノール10:
2)= 0.22 実施例 5 N −(2−(R,8) −(2−チエニル−メチル)
−3−第3ブチルスルホニル−プロピオニル〕−Hls
 −1−(81−シクロヘキシルメチル−2−(81−
ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−ペンチルアミP 標題化合物は実施例1と同様にしてN−(2−(R,8
) −(2−チエニルメチル)−5−第3プチルスルホ
ニルーグロピオニル) −I(18(DNP)−1−(
S)−シクロヘキシルメチル−2−(S)−ヒドロキシ
−5−(2−ピリジル)−ペンチルアミPおよびチオフ
ェノールから製造される。
Rf(8102;酢酸エチル/メタノール5:f)=0
.1  ; MS (FAB)=686(M+1 )a
)  M −(2−(R,S) −(2−チエニルメチ
ル)−3−第3ブチルスルホニル−プロピオニル) −
H2S (DNP) −1−(s)−シクロヘキシル−
2−(8)−ヒPロキシー5−(2−ピリジル)−ペン
チルアミド 標題化合物は実施例1 a)に記載された操作と同様に
して、H−Hls (DNP) −1−(S)−シクロ
ヘキシルメチル−2−(81−とPoΦシー5−(2−
ピリジル)−ペンチルアミrおよび(R,S) −2−
(2−チエニルメチル)−3−第3ブチルスルホニルプ
ロピオン酸から製造される。
b)  (R,8) −2−(2−チエニルメチル)−
3−第6ブチルスルホニルプロピオン酸 標題の化合物は実施例2 b −eに記載された操作と
同様にしてジエチル2−(2−チエニルメチル)マロネ
ートおよび第3ブチルメルカプタンから製造される。
実施例 6 N−(2−((2)−ベンジル−5−(2−フリルメチ
ルスルホニル)プロピオニル) −Hlg −1+S)
−シクロヘキシルメチル−2(81−ヒPロキシー5−
(2−ピリジル)−ペンチルアミドおよびN−(2−(
81−ペン・ジル−3−(2−フリルメチルスルホニル
)−クロピオニル) −Hls −1(81−シクロヘ
キシルメチル−2−(81−ヒrロキシー5−(2−ピ
リジル)−ペンチルアミド標題化合物は実施例IK記載
された操作と同様にしてN −(2−(R,S)−ベン
・ジル−3−(2−フリルメチルスルホニル)−プロピ
オニル〕−Hls (DNP) −1(8)−シクロヘ
キシルメチル−2(S)−ヒPロキシー5−(2−ピリ
ジル)−ペンチルアミドおよびチオフェノールから製造
される。
((2)異性体: Rf(SiO2;メタノール/酢酸
エチル1:5 )=0.25 ;M8(FAB) ニア
04(M+1 ’)(81異性体二Rf(8102;メ
タノール/酢酸エチル1:5)=0.15;M8(FA
B)ニア04(M+1)a)  N−(2−(R,8)
−ベンジル−3−(2−フリルメチルスルホニル)−ク
ロピオニル〕−Hls (DNP) −1−(8)−シ
クロヘキシルメチル−2−+81−ヒPロキシー5−(
2−ピリジル)−ペンチルアミP 標題化合物は実施例1 a)に記載された操作と同様に
してH−His (DNP) −1(s)−シクロヘキ
シルメチル−2−(81−ヒドロキシ−5−(2−ピリ
・クル)−ペンチルアミドおよび(R,8) −2−ヘ
ンシル−3−(2−71Jルメチルスルホニル)−プロ
ピオン酸から製造される。
b)  (R,S) −2−ペン・クルー3−(2−フ
リルメチルスルホニル)−プロピオン酸 標題化合物は実施例2fi−dに記載された操作と同様
にして、エチル2−ベンジルアクリレートおよび2−フ
リルメチルメルカプタンから製造される。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト外
2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {ここで式中、Aは式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔ここで式中、 R^4はa)式IV R^7−S(O)_t−(IV) (ここで式中、R^7は1個または数個の官能基たとえ
    ばオキソ、ヒドロキシル、(C_1〜C_6)−アルコ
    キシ、フェニルオキシ、(C_1〜C_6)−アルカノ
    イルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシスルホニルオキシ、
    カルボキシル、 (C_1〜C_4)−アルコキシカルボニル、カルバモ
    イル、モノ−またはジ−(C_1〜C_4)−アルキル
    カルバモイル、シアノ、アミノ、モノ−(C_1〜C_
    4)−アルキルアミノ、ジ−(C_1〜C_4)−アル
    キルアミノ、アシルアミノまたは アミノ基が1個または2個の窒素原子を含有し、そして
    所望により1個の酸素または硫黄原子を含有する5員ま
    たは6員の複素環の一部分である置換されたアミノによ
    り置換され得る(C_1〜C_1_0)−アルキル;両
    方とも上記アルキルと同様に置換され得る(C_2〜C
    _8)−アルケニル、または(C_2〜C_8)−アル
    キニル;ヒドロキシル;(C_1〜C_6)−アルコキ
    シ;(C_3〜C_8)−シクロアルキル;(C_5〜
    C_1_0)−ビシクロアルキル;(C_8〜C_1_
    0)−トリシクロアルキル;(C_3〜C_8)−シク
    ロアルキル−(C_1〜C_1_0)−アルキル;アリ
    ール部分において同一または異なる、弗素、塩素、臭素
    、ヒドロキシル、(C_1〜C_7)−アルコキシ、(
    C_1〜C_7)−アルキル、(C_1〜C_7)−ア
    ルコキシカルボニル、アミノまたはトリフルオロメチル
    から成る群中より選ばれた1個または2個の基で場合に
    より置換された(C_6〜C_1_4)−アリール、(
    C_6〜C_1_4)−アリールオキシ、または(C_
    6〜C_1_4)−アリール−(C_1〜C_1_0)
    −アルキル;少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒
    素原子および/または1個の硫黄または酸素原子を環原
    子として含有し、 そして弗素、塩素、臭素、ヒドロキシル、(C_1〜C
    _7)−アルコキシ、(C_1〜C_7)−アルキル、
    (C_1〜C_7)−アルコキシカルボニル、アミノ、
    フェニルまたはトリフルオロメチルからなる群中より選
    ばれた1個、2個または3個の同一または異なつた基に
    より置換された、飽和されているか、芳香族性であるか
    、または単環性、双環性または三環性となり得る部分的
    に芳香族性である複素環; アミノ、置換されたアミノたとえばモノ−(C_1〜C
    _4)−アルキルアミノ、ジ−(C_1〜C_4)−ア
    ルキルアミノ、アシルアミノまたはアミノ基が1個また
    は2個の窒素原子を含有し、そして所望により1個の酸
    素または硫黄原子を含有する5員または6員の複素環の
    一部である置換されたアミノであり、そして tは0、1または2である)の基を表わすか、 または b)それぞれの場合に1個の硫黄原子または1個のSO
    またはSO_2基を有し、それぞれ1個または2個の(
    C_1〜C_6)−アルキル、(C_6〜C_1_4)
    −アリールまたは(C_6〜C_1_4)−アリール−
    (C_1〜C_6)−アルキル基により置換され得る飽
    和のまたは一部不飽和の4員ないし10員の単環性複素
    環または7員ないし11員の双環性複素環(場合により
    それらはそれぞれの場合にそのアリール部分はa)に記
    載されたように置換されていてもよい)を表わし、 R^5はそれぞれ場合によりヒドロキシル、(C_1〜
    C_4)−アルキル、(C_1〜C_4)−アルコキシ
    、塩素、弗素、臭素、ニトロ、アミノ、アセトアミド、
    トリフルオロメチルからなる群中より選ばれた1個、2
    個または3個の基または1個のメチレンジオキシ基によ
    り置換されたフエニル、2−または3−チエニル、2−
    、3−または4−ピリジル、1−、2−または4−イミ
    ダゾリル、1−または2−ナフチルまたは2−または3
    −ベンゾ〔b〕チエニルを表わし、 mは0、1、2または3を表わし、 nは0、1または2を表わし、 pは0、1または2を表わす〕 の基を表わし、 Bはフエニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
    トファン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、アス
    パラギン、アスパラギン酸、β−2−チエニルアラニン
    、β−3−チエニルアラニン、β−2−フリルアラニン
    、β−3−フリルアラニン、リジン、オルニチン、バリ
    ン、アラニン、2,4−ジアミノ酪酸、アルギニン、 4−クロロフエニルアラニン、メチオニンスルホン、メ
    チオニンスルホキシド、2−ピリジルアラニン、3−ピ
    リジルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキ
    シルグリシン、im−メチルヒスチジン、O−メチルチ
    ロシン、O−ベンジルチロシン、O−第3ブチルチロシ
    ン、フェニルグリシン、1−ナフチルアラニン、2−ナ
    フチルアラニン、4−ニトロフエニルアラニン、ノルバ
    リン、 β−2−ベンゾ〔b〕チエニルアラニン、β−3−ベン
    ゾ〔b〕チエニルアラニン、2−フルオロフエニルアラ
    ニン、3−フルオロフエニルアラニン、4−フルオロフ
    ェニルアラニン、ノルロイシン、システイン、S−メチ
    ルシステイン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
    リン−3−カルボン酸、ホモフエニルアラニン、ドーパ
    (DOPA)、O−ジメチル−DOPA、2−アミノ−
    4−(2−チエニル)酪酸、ベンゾジオキソール−5−
    イルアラニン、N−メチルヒスチジン、2−アミノ−4
    −(3−チエニル)酪酸、3−(2−チエニル)セリン
    、(Z)−デヒドロフェニルアラニン、(E)−デヒド
    ロフエニルアラニン、1,3−ジオキソラン−2−イル
    アラニン、N−ピロリルアラニン、1−、3−または4
    −ピラゾリルアラニンからなる群中より選ばれたアミノ
    酸のN−末端をAに、そしてC−末端を▲数式、化学式
    、表等があります▼に結合する基を表わし; R^1は水素、(C_1〜C_1_0)−アルキル、(
    C_4〜C_7)−シクロアルキル、(C_4〜C_7
    )−シクロアルキル−(C_1〜C_4)−アルキル、
    (C_6〜C_1_4)−アリール、(C_6〜C_1
    _4)−アリール−(C_1〜C_4)−アルキルまた
    は1,3−ジチオラン−2−イル−(C_1〜C_4)
    −アルキルを表わし;R^2は水素、(C_1〜C_1
    _0)−アルキル、(C_6〜C_1_4)−−アリー
    ルまたは(C_6〜C_1_4)−アリール−(C_1
    〜C_4)−アルキルを表わし;R^3は式III −(CH_2)_q−(X)_r−(CH_2)_s−
    R^6(III)〔ここで式中、R^6は水素、ヒドロキ
    シル、アミノまたは少なくとも1個の炭素原子、 1〜4個の窒素原子および/または1個の硫黄または酸
    素原子を環原子として含む5員または6員の単環性また
    は9員または10員の双環性芳香族性複素環を表わし; Xは−CF_2−、−CO−または−CHR^8−(こ
    こで式中R^8は(C_1〜C_7)−アルキル、(C
    _1〜C_5)−アルコキシ、(C_1〜C_5)−ア
    ルキルチオ、(C_1〜C_5)−アルキルアミノ、−
    OH、−N_3、−F、−Cl、−Brまたは−Iを表
    わす)を表わし; qおよびsは互いに独立して0、1、2、3または4を
    表わし; rは0または1を表わすが、ただしR^4が式R^7−
    S(O)_t−(IV) (ただしtは2である)の基を表わす場合にはrは0で
    あるか、または nは0ではない(式II)ものとする〕 の基を表わし;そして R^9は水素;(C_1〜C_1_0)−アルキル; (C_1〜C_6)−アルカノイル;(C_6〜C_9
    )−シクロアルカノイル;それぞれ場合により芳香環が
    (C_1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C_4)−
    アルコキシ、Cl、F、Br、ニトロ、トリフルオロメ
    チルからなる群中より選ばれた1個、2個または3個の
    基または1個のメチレンジオキシにより置換されたフェ
    ニル、フエニル−(C_1〜C_4)−アルキルまたは
    ベンゾイル;(C_1〜C_6)−アルカノイルオキシ
    −(C_1〜C_2)−アルキル、(C_1〜C_6)
    −アルコキシカルボニルオキシ−(C_1〜C_2)−
    アルキルまたは▲数式、化学式、表等があります▼を表
    わす}の化合物ならびにその生理学的に許容しうる塩。 2)特許請求の範囲第1項記載の式 I {ここで式中、Aは式II 〔ここで式中、 R^4はa)式IV (ここで式中、R^7はメチル、エチル、イソプロピル
    、第3ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエ
    チル、2−フェノキシエチル、2−アセトキシエチル、
    カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、メトキシカ
    ルボニルメチル、2−メトキシカルボニルエチル、エト
    キシカルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチル
    、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−
    アミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、2−モルホ
    リノエチル、2−ピペリジノメチル、2−ベンジルオキ
    シカルボニルアミノエチル、2−第3ブトキシカルボニ
    ルアミノエチル、2−オキソプロピルまたは2−オキソ
    ブチル、ビニル、アリルまたは2−または3−ブテニル
    、エチニル、1−プロピニル、または2−プロピニル、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、また
    はシクロヘキシル、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ−2
    −イル、1−アダマンチル、シクロプロピルメチル、シ
    クロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロ
    ヘキシルメチル、フェニル、1−または2−ナフチル、
    o−、m−またはp−メチルフェニル、o−、m−また
    はp−ヒドロキシフェニルまたはo−、m−またはp−
    アミノフエニル、ベンジル、2−フェニルエチルまたは
    α−またはβ−ナフチルメチル、2−または3−ピロリ
    ル、2−フリル、2−チエニル、2−または4−イミダ
    ゾリル、1−メチル−2−、−4−または −5−イミダゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、
    2−、3−または4−ピリジル、2−、3−または4−
    ピリジル1−オキシド、2−ピラジニル、2−、4−ま
    たは 5−ピリミジニル、2−、3−または4−キノリル、1
    −、3−または4−イソキノリルまたは2−ベンズオキ
    サゾリル、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシまたはn
    −ブトキシ、フェノキシ、4−ヒドロキシフェノキシま
    たは3,4−メチレンジオキシフェノキシ、アミノまた
    はメチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、
    n−または第3ブチルアミノ、ジメチルアミノまたはジ
    エチルアミノ、1−ピロリジニル、1−ピペリジニルま
    たは4−モルホリニルであり;そして tは0、1または2である)の基を表わすか、または b)それぞれ1個の硫黄原子またはSOまたはSO_2
    基を有する、飽和のまたは一部不飽和の4員ないし7員
    の単環性複素環または7員ないし10員の双環性複素環
    (単環性複素環に対しては1個または2個の(C_1〜
    C_4)−アルキルまたはフェニル基により置換されて
    いてもよい)を表わし; R^5はそれぞれ場合によりメチル、エチル、イソプロ
    ピル、第3ブチル、メトキシ、ヒドロキシル、弗素、塩
    素、ニトロ、トリフルオロメチルからなる群中より選ば
    れた1個、2個または3個の基または1個のメチレンジ
    オキシ基により置換されているフエニル、2−チエニル
    、2−ピリジル、1−ナフチル、2−ベンゾ〔b〕チエ
    ニルまたは3−ベンゾ〔b〕チエニルを表わし; mは0、1または2であり; nは0または1であり; pは0または1を表わす〕 の基を表わし; Bはフェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
    トファン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、アス
    パラギン、アスパラギン酸、β−2−チエニルアラニン
    、β−3−チエニルアラニン、β−2−フリルアラニン
    、リジン、オルニチン、2,4−ジアミノ酪酸、アルギ
    ニン、ノルバリン、4−クロロフエニルアラニン、メチ
    オニンスルホン、メチオニンスルホキシド、2−ピリジ
    ルアラニン、3−ピリジルアラニン、シクロヘキシルア
    ラニン、シクロヘキシルグリシン、im−メチルヒスチ
    ジン、O−メチルチロシン、O−ベンジルチロシン、O
    −第3ブチル−チロシン、フェニルグリシン、1−ナフ
    チルアラニン、2−ナフチルアラニン、4−ニトロフエ
    ニルアラニン、ノルロイシン、バリン、アラニン、シス
    テイン、S−メチルシステイン、N−メチルヒスチジン
    、ベンゾジオキソール−5−イル−アラニン、1,2,
    3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、
    ホモフェニル−アラニン、2−アミノ−4−(2−チエ
    ニル)酪酸、 (Z)−デヒドロフェニルアラニン、(E)−ジヒドロ
    フェニルアラニンまたは1,3−ジオキソラン−2−イ
    ルアラニンからなる群中より選ばれた2価の基を表わし
    ; R^1はイソブチル、ベンジルまたはシクロヘキシルメ
    チルを表わし; R^2は水素、メチル、イソプロピルまたはイソブチル
    であり; R^3は式III 〔ここで式中、R^6は水素、ヒドロキシル、アミノま
    たは少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子お
    よび/または 1個の硫黄または酸素原子を環原子として有する5員ま
    たは6員の単環性または9員または10員の双環性芳香
    族性複素環を表わし; Xは−CF_2−、−CO−または−CHR^8−(こ
    こで式中、R^8は(C_1〜C_4)−アルキル、(
    C_1〜C_4)−アルコキシ、−OH、−N_3、−
    Fまたは−Clを表わす)であり; qおよびsは互いに独立して0、1、2または3であり
    ; rは0または1であるが、ただしR^4が式IVの基(こ
    こでtは0である)を表わす場合にはrは0であるか、
    またはnは0ではない(式II)ものとする〕の基を表わ
    し; そして R^9は水素、アセトキシメチル、アセトキシエチル、
    ピバロイルオキシメチル、ピバロイルオキシエチル、2
    ,2−ジメチルブチリルオキシメチル、エトキシカルボ
    ニルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、
    第3ブトキシカルボニルオキシメチルまた は第3ブトキシカルボニルオキシエチルを表わす} の化合物ならびにその生理学的に許容しうる塩。 3)請求項1)〜2)記載の式 I {ここで式中、Aは式II 〔ここで式中、 R^4はa)式IV (ここで式中、R^7はメチル、エチル、イソプロピル
    、第3級ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシ
    エチル、2−フェノキシエチル、2−アセトキシエチル
    、カルボキシメチル、2−カルボキシエチル、メトキシ
    カルボニルメチル、2−メトキシカルボニルエチル、エ
    トキシカルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチ
    ル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2
    −アミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、2−モル
    ホリノエチル、2−ピペリジノエチル、2−ベンジルオ
    キシカルボニルアミノエチル、2−第3ブトキシカルボ
    ニルアミノエチル、2−オキソプロピルまたは2−オキ
    ソブチル、ビニル、アリルまたは2−または3−ブテニ
    ル、エチニル、1−プロピニル、または2−プロピニル
    、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまた
    はシクロヘキシル、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ−2
    −イル、1−アダマンチル、シクロプロピルメチル、シ
    クロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロ
    ヘキシルメチル、フェニル、1−または2−ナフチル、
    o−、m−またはp−メチルフェニル、o−、m−また
    はp−ヒドロキシフェニルまたはo−、m−またはp−
    アミノフェニル、ベンジル、2−フェニルエチルまたは
    α−またはβ−ナフチルメチル、2−または3−ピロリ
    ル、2−フリル、2−チエニル、2−または4−イミダ
    ゾリル、1−メチル−2−、−4−または−5−イミダ
    ゾリル、1,3−チアゾール−2−イル、2−、3−ま
    たは4−ピリジル、2−、3−または4−ピリジル1−
    オキシド、2−ピラジニル、2−、4−または5−ピリ
    ミジニル、2−、3−または4−キノリル、1−、3−
    または4−イソキノリルまたは2−ベンズオキサゾリル
    、ヒドロキシル、 メトキシ、エトキシまたはn−ブトキシ、フェノキシ、
    4−ヒドロキシフェノキシまたは3,4−メチレンジオ
    キシフェノキシ、アミノまたはメチルアミノ、エチルア
    ミノ、イソプロピルアミノ、n−または第3ブチルアミ
    ノ、ジメチルアミノまたは1−ピロリジニル、1−ピペ
    リジニルまたは4−モルホリニルであり;そして tは0、1または2である)の基を表わすか;または b)テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン
    、ヘキサヒドロチエピン、オクタヒドロシクロペンタ〔
    b〕チオフェン、オクタヒドロシクロペンタ〔c〕チオ
    フェン、オクタヒドロベンゾチオフエンまたはオクタヒ
    ドロイソベンゾチオフエンのジオキシドを表わし; R^5はそれぞれ場合によりヒドロキシル、ジヒドロキ
    シル、メトキシ、ジメトキシ、エトキシ、イソプロボキ
    シ、弗素、塩素またはメチレンジオキシにより置換され
    たフェニル、2−チエニル、2−ピリジル、1−ナフチ
    ルを表わし; mは1または2であり; nは0を表わし、そして pは0または1を表わす〕 の基を表わし、 Bはフエニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
    トフアン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、アス
    パラギン、アスパラギン酸、β−2−チエニルアラニン
    、β−3−チエニルアラニン、β−2−フリルアラニン
    、リジン、オルニチン、2,4−ジアミノ酪酸、アルギ
    ニン、ノルバリン、4−クロロフェニルアラニン、メチ
    オニンスルホン、メチオニンスルホキシド、2−ピリジ
    ルアラニン、3−ピリジルアラニン、 シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、i
    m−メチルヒスチジン、O−メチルチロシン、O−ベン
    ジルチロシン、O−第3ブチルチロシン、フェニルグリ
    シン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン、
    4−ニトロフェニルアラニン、ノルロイシン、バリン、
    アラニン、システイン、S−メチルシステイン、N−メ
    チルヒスチジン、ベンゾジオキソール−5−イルアラニ
    ン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−
    カルボン酸、ホモフェニルアラニン、2−アミノ−4−
    (2−チエニル)酪酸、(Z)−デヒドロフェニルアラ
    ニン、(E)−デヒドロフェニルアラニンまたは1,3
    −ジオキソラン−2−イル−アラニンからなる群中より
    選ばれた2価の基を表わし; R^1はイソブチル、ベンジルまたはシクロヘキシルメ
    チルを表わし; R^2は水素、メチル、イソプロピルまたはイソブチル
    であり; R^3は式III 〔ここで式中、R^6は少なくとも1個の炭素原子、1
    個または2個の窒素原子および/または1個の硫黄また
    は酸素原子を環原子として有する5員または6員の単環
    性または9員または10員の双環性芳香族性複素環を表
    わし; Xは−CF_2−、−CO−または−CHR^8− (ここで式中、R^8はメチル、エチル、イソプロピル
    、メトキシ、エトキシ、イソプロボキシ、−OH、−N
    _3または−Fを表わす)であり;qおよびsは互いに
    独立して1、2または3であり; rは0または1であるが、ただしR^4が式IV(ただし
    式中、tは2である)の基を表わす場合にはrは0であ
    るものとする〕 の基を表わし;そして R^9は水素、アセトキシメチル、アセトキシエチル、
    ピバロイルオキシメチル、ピバロイルオキシエチル、2
    ,2−ジメチルブチリルオキシメチル、エトキシカルボ
    ニルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、
    第3級ブトキシカルボニルオキシメチルまたは第3級ブ
    トキシカルボニルオキシエチルを表わす) の化合物ならびにその生理学的に許容しうる塩。 4)末端カルボキシル基を有するフラグメントまたはそ
    の反応性誘導体を遊離のアミノ基を有する適当なフラグ
    メントにカップリングさせ、適当な場合には他の官能基
    を保護するために一時的に導入された保護基を除去し、
    そして適当な場合にはこの方法で得られた化合物をその
    生理学的に許容しうる塩に変換することからなる、請求
    項1)〜3)に記載の式 I の化合物の製造法。 5)請求項1)〜3)に記載の式 I の化合物の医薬品
    としての使用。 6)請求項1)〜3)に記載の式 I の化合物の高血圧
    症の治療のための使用。 7)請求項1)〜3)に記載の式 I の化合物を含有す
    る薬剤。
JP1033895A 1988-02-16 1989-02-15 レニンを阻害するアミノ酸誘導体 Pending JPH023665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3804793.4 1988-02-16
DE3804793A DE3804793A1 (de) 1988-02-16 1988-02-16 Renin-hemmende aminosaeurederivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023665A true JPH023665A (ja) 1990-01-09

Family

ID=6347510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033895A Pending JPH023665A (ja) 1988-02-16 1989-02-15 レニンを阻害するアミノ酸誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5204357A (ja)
EP (1) EP0329013A3 (ja)
JP (1) JPH023665A (ja)
KR (1) KR890013053A (ja)
CN (1) CN1035286A (ja)
AU (1) AU626535B2 (ja)
DE (1) DE3804793A1 (ja)
DK (1) DK69389A (ja)
FI (1) FI890699A (ja)
HU (1) HU203226B (ja)
IL (1) IL89304A0 (ja)
NO (1) NO890635L (ja)
NZ (1) NZ227976A (ja)
PT (1) PT89730B (ja)
ZA (1) ZA891135B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717631A1 (de) * 1987-05-26 1988-12-15 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
ES2086341T3 (es) * 1989-09-12 1996-07-01 Hoechst Ag Derivados de aminoacidos con propiedades inhibidoras de la renina, procedimiento para su preparacion, agentes que los contienen y su utilizacion.
EP0432974A1 (en) * 1989-12-08 1991-06-19 Merck & Co. Inc. Cyclic renin inhibitors
US5330737A (en) * 1991-12-06 1994-07-19 Mallinckrodt Medical, Inc. Nitrogen-sulfur ligands as opiate receptor drug mimics
US6455734B1 (en) 2000-08-09 2002-09-24 Magnesium Diagnostics, Inc. Antagonists of the magnesium binding defect as therapeutic agents and methods for treatment of abnormal physiological states
EP2935243B1 (en) 2012-12-21 2018-03-14 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors containing a dihydro- or tetrahydroisoquinoline and uses thereof
US9611257B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Epizyme, Inc. PRMT5 inhibitors and uses thereof
WO2014100734A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
HUE040323T2 (hu) 2012-12-21 2019-02-28 Epizyme Inc PRMT5-inhibitorok és alkalmazásaik
WO2014100695A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Epizyme, Inc. Prmt5 inhibitors and uses thereof
JP2017530940A (ja) 2014-08-04 2017-10-19 エピザイム,インコーポレイティド Prmt5阻害剤およびその使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435329A (en) * 1981-10-16 1984-03-06 American Cyanamid Company Substituted N-(ω-aroylpropionyl) derivatives of α-amino acids and esters thereof
EP0136883B1 (en) * 1983-10-03 1987-11-25 E.R. Squibb & Sons, Inc. Enkephalinase inhibitors
FI870474A (fi) * 1986-02-07 1987-08-08 Ciba Geigy Ag Med svavelhaltiga grupper substituerade 5-amino-4-hydroxivalerylderivat.
DE3732971A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Hoechst Ag Renin-hemmende dipeptide, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
PT89730B (pt) 1994-03-31
DE3804793A1 (de) 1989-08-24
NO890635D0 (no) 1989-02-15
IL89304A0 (en) 1989-09-10
CN1035286A (zh) 1989-09-06
EP0329013A3 (de) 1991-03-13
US5204357A (en) 1993-04-20
DK69389A (da) 1989-08-17
ZA891135B (en) 1989-10-25
NO890635L (no) 1989-08-17
DK69389D0 (da) 1989-02-15
AU2997789A (en) 1989-08-17
FI890699A0 (fi) 1989-02-14
PT89730A (pt) 1989-10-04
AU626535B2 (en) 1992-08-06
EP0329013A2 (de) 1989-08-23
HUT50789A (en) 1990-03-28
HU203226B (en) 1991-06-28
KR890013053A (ko) 1989-09-21
FI890699A (fi) 1989-08-17
NZ227976A (en) 1991-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0337714A3 (en) Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids
BG60404B2 (bg) Аминокиселинни производни
JPS5890536A (ja) レニン抑制ペプチド類
NO854516L (no) Nye 5-amino-4-hydroksyvalerylderivater.
JPH02193997A (ja) β‐アミノボロン酸誘導体
US5374731A (en) Amino acid derivatives with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
FI89498C (fi) Foerfarande foer framstaellning av renin naemmande di- och tripeptider
CA2071744A1 (en) Compounds with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof and the use thereof
JPH023665A (ja) レニンを阻害するアミノ酸誘導体
JPH0759590B2 (ja) 新規なスピロ環式アミノ酸誘導体およびそれらの製造法
JPH02295998A (ja) 酵素阻害作用を有するジペプチド誘導体
US5185324A (en) Enzyme-inhibiting amino acid derivatives, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
JPH05222020A (ja) エイズの治療に有用なhivプロテアーゼインヒビター
JPH01113364A (ja) 非ペプチジルα−コハク酸アミドアシルアミノジオール抗高血圧剤
JPH02300199A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤
EP0950418A2 (en) Composition for preventing or treating ischemic disease
JPH02290836A (ja) アミノ酸誘導体
JPH02193968A (ja) レニン阻害アミノジオール誘導体
AU624579B2 (en) Renin-inhibiting dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing them, and their use
JPS62258349A (ja) 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法
CA2071743A1 (en) Heterocyclic compounds with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof and the use thereof
JPH02180898A (ja) レニン阻害の、ジペプチドの尿素誘導体
EP0483403A1 (en) Derivatives of amino acids as inhibitors of renin, methods for their preparation, medicaments containing them and their use
JP2005112721A (ja) 含窒素化合物、製造法、及びその利用方法
FR2728570A1 (fr) Derives de 1-oxo-2-(phenylsulfonylamino)pentylpiperidine, leur preparation et leur application en therapeutique