JPH0234436B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234436B2
JPH0234436B2 JP58019657A JP1965783A JPH0234436B2 JP H0234436 B2 JPH0234436 B2 JP H0234436B2 JP 58019657 A JP58019657 A JP 58019657A JP 1965783 A JP1965783 A JP 1965783A JP H0234436 B2 JPH0234436 B2 JP H0234436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
container body
bottom part
cooking
cooking container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58019657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146619A (ja
Inventor
Ataru Minamida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMIDA SOGYO JUGEN
Original Assignee
MINAMIDA SOGYO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMIDA SOGYO JUGEN filed Critical MINAMIDA SOGYO JUGEN
Priority to JP1965783A priority Critical patent/JPS59146619A/ja
Publication of JPS59146619A publication Critical patent/JPS59146619A/ja
Publication of JPH0234436B2 publication Critical patent/JPH0234436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は調理容器、特に電磁調理器用に開発さ
れた調理容器に関する。
調理の材料を火にかけて沸騰させたり、煮た
り、焼いたりするのに用いられる調理容器として
は従来より鍋、フライパンその他のものが多用さ
れているが、電磁調理器即ち電源装置より電流を
磁力発生コイルに流しトツププレート表面に磁力
線を生ぜしめトツププレートに載せた鍋それ自体
を発熱させて、その熱で調理を行なうことのでき
る電磁誘導加熱方式の調理器は、いわばガスコン
ロの如き火を用いないので燃焼ガスが発生せず火
災の心配がなく、部屋の空気も新鮮に保つことが
でき、炎で鍋底が汚れることもない…というよう
な多くの利点によつて最近普及しつつあるが、使
用できる調理容器としては鉄ホーロー鍋、鉄製の
フライパン、18クロームステンレス鍋、鉄板等の
いわば容器全体が磁性材製の調理容器に特定さ
れ、アルミ鍋その他の非磁性材製のものは使用不
可能である。
しかしながら、電磁調理器に従来の鉄ホーロー
鍋を使用する場合重くて扱いづらいという不具合
があり、又鉄製のフライパンその他を使用する場
合局部的にオーバヒートし易いので「焼く」とい
う調理には不向きで長時間、高温での使用に耐ら
れないという不具合がある。しかも錆易いという
不具合もある。
そこで、本発明者は先にアルミニウムの容器本
体に磁性材を組合わせた調理容器、具体的にはア
ルミニウム又はアルミニウム合金製の容器本体の
少くとも底部外側に磁性材層を設けた調理容器、
を提案した〔特願昭57−69569号参照〕。これによ
り煮炊きは勿論のこと焼くことも十分に為し得る
電磁調理器用の容器を提供することができた。
本発明はこのような先の提案に係る調理容器を
改良したもので、具体的にはアルミニウム又はア
ルミニウム合金製の容器本体の底部外側に、容器
本体の底面部を残して、部分的に磁性材を設けそ
こに磁性材製の底面部を形成するものであつて、
磁性材製の底面部は、その外面が、容器本体の底
面部の外面位置より内方へ引込んだ位置となるよ
うにして、設けられていることを要旨とし、容器
本体の底面部への部分的な磁性材の施しにより、
材質の相違による熱膨張に起因する歪の発生を突
出部分で吸収し、磁性材が容器本体より外れにく
くすることを意図している。
以下、図面を参照して本発明の詳細を説明す
る。第1図は本発明の基本的技術内容を示すもの
で、調理容器として「鍋」が採用されている。そ
して、1がアルミニウム又はアルミニウム合金製
の容器本体で、その底部2外側に磁性材3が容器
本体1の底面部〔以下第1底面部と称す〕4を残
して部分的に設けられ、そこに磁性材3製の底面
部〔以下第2底面部と称す〕5を形成している。
尚6は内側コーテイング層で、例えばテフロン
(商標)コーテイング層を示している。
磁性材3は鉄材に限らず磁性を有する素材であ
ればどのような素材でも採用可能である。第2底
面部5、即ち磁性材3の設け方は鋳込み、圧入嵌
合、溶接、かしめ等のいずれか又はこれらの組合
わせ、乃至は溶射、ロー付けその他を自由に選定
できる。第2底面部5は前述したように第1底面
部4に対して部分的に配されるもので、第2図で
種々示すように、幅狭な磁性材3aを小間隙d1
多数配する場合〔第2図イ〕、幅広な磁性材3b
を小間隙d2で比較的多数配する場合〔同図ロ〕、
幅狭な磁性材3cを大間隙d3で配する場合〔同図
ハ〕というように第1底面部4の面積に対し適宜
の第2底面部5a,5b,5cの面積比が得られ
るように組合わせの状態を調整するものである。
更に、磁性材3,3a〜3cの断面形状は第1底
面部4へ部分的に設け易く且つ剥離し難いもので
あれば自由であり、長四辺形状の磁性材3,3a
〜3c〔第1図及び第2図イ〜ハ〕、端が丸形にし
てある全体長四辺形状の磁性材3d、〔第2図ニ〕
丸形状の磁性材3e〔第2図ホ〕、又は三角形状の
磁性材3f〔第2図ヘ〕等を採用できる。そして
更にこれら種々の磁性材3,3a〜3fの平面形
状はそこに形成される第2底面部5a〜5fと第
1底面部4とが全体として意匠性を与えるような
ものとすることが好ましく、かくて、容器本体1
を構成しているアルミニウム又はアルミニウム合
金の光沢性を或る特定の模様の下で発揮させるこ
とができる。第3図イはこのために磁性材3gを
平面円形状のリングとし、同心円を描く如く全体
円形状の第1底面部4へ複数配して第2底面部5
gを形成し、又第3図ロは磁性材3hを平面角形
状のリングとして同じく全体長四辺形状の第1底
面部4へ複数配しそこに第2底面部5hを形成し
ている。
ところで、前述したように第2底面部5a〜5
fを形成するには鋳込み、圧入嵌合、溶接、かし
め、溶射、ロー付け等の手段を自由に単独又は組
合わせて採用することができ、どの手段を選ぶか
は容器本体1の全体形状、サイズ、特にその底部
2の形状、サイズに応じて適宜決定されるもので
あるが、第1底面部4と第2底面部5との材質の
相違を問題とせず双方を確実に一体化する必要が
ある。第4図〜第6図は各々その一例を示すもの
で、各々第2底面部5a〜5d、5g,5hが第
1底面部4の外面位置Aより内方へ若干引込んだ
位置Bに調整してある。位置A,B間の距離l
は、第2底面部5a〜5d,5g,5hの厚さt1
を0.5〜2.5mmtとし、且つ容器本体1の第2底面部
5a〜5d,5g,5hを設けた部位7の厚さt2
を1.0〜5mmtとした場合に於いて、0.05〜2mm程
度とすることが好ましく、これらのサイズのバラ
ンスにより良好な熱の均一性が期待できると共
に、前述した一体化をより一層図ることができ
る。即ち、0.05〜2mmのサイズで磁性材製の第2
底面部5a〜5d、5g,5hより突出している
第1底面部4は磁性材(例えば鉄材)とアルミニ
ウム合金との材質の相違による熱膨張に起因する
歪を柔らげ第2底面部5a〜5d,5g,5hが
第1底面部4間より剥離し易くなるのを防止で
き、しかも0.05〜2mmの突出量があることでこの
調理容器を電磁調理器(図示せず)に載せる場合
第2底面部5a〜5d,5g,5hが電磁調理器
と接触して永い使用の間に傷つくことをも未然に
防止するものである。このように第4図の実施例
では、第1底面部4を第2底面部5a〜5d,5
g,5hより距離l分だけ突出していることによ
つて、歪の発生を吸収し双方の一体化をより一層
向上させるが、第5図の実施例は更にその一体化
を向上させている。即ち突出している第1底面部
4を「かしめ」でその端部に係止部8を形成する
ことによつて、第2底面部5a〜5d,5g,5
h換言すればその磁性材3a〜3d,3g,3h
を固定するようにしている。又、「かしめ」と同
様の作用・効果は、第2図ニで示すように磁性材
3dの端が丸形にしてあれば、磁性材3d間の容
器本体1の部位をプレス加工して押圧し係止部9
を形成することで得られる。そして、第6図の実
施例は、第4図及び第5図の実施例と同じく距離
l分だけ第1底面部4を突出させているが、それ
に加えて第2底面部5上にセラミツクコーテイン
グ層10を形成し第2底面部5の一層の保護を図
つている。
第7図〜第9図は更に他の実施例を示す。この
実施例では、磁性材3製の網体11を容器本体1
の底部2へ配してそこに網目状の第2底面部5i
を形成している。このような網目状の第2底面部
5iを形成するには、「鋳込み」が好適で、第8
図で示すように上下両型12,13間のキヤビテ
イ14内に網体11を載置しておきキヤビテイ1
4内へアルミニウム又はアルミニウム合金の溶湯
を注ぐことで容器本体1の底部2外側に磁性材3
製の網体11を臨ませればよい。
以上説明してきたように、本発明はアルミニウ
ムはアルミニウム合金製の容器本体の底部外側
に、容器本体の底面部を残して、部分的に磁性材
を設け、そこに磁性材製の底面部を形成するもの
であつて、磁性材製の底面部は、その外面が、容
器本体の底面部の外面位置より内方へ引込んだ位
置となるようにして、設けられているので、容器
本体の底部外側にあつて磁性材は容器本体に喰込
んだ状態を示しその一体化をより一層向上できる
と共に広い電熱面積が得られ、しかも磁性材の露
呈せぬ部分つまり容器本体のアルミニウム又はア
ルミニウム合金がそのまま露呈している底面部か
らは、磁性材製の底面部との組合せによる模様の
下で、光沢性が発揮され調理容器としての意匠的
製品価値を高めることができ、更にアルミニウム
又はアルミニウム合金製の底面部を磁性材製の底
面部より若干突出した形状、構造にしたことによ
つて、材質の相違による熱膨張に起因する歪の発
生をその突出部分が吸収し磁性材の剥離をより確
実に防止でき、加えて磁性材製の底面部の損傷を
も抑制できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る調理容器の縦断面図、第
2図イは各々第1図中の矢示部の拡大断面図、
同ロ〜ヘはイの変形例を示す同様の拡大断面図、
第3図イ,ロは各々容器本体の底部外側の形状、
模様を示す概略平面図、第4図〜第6図は各々本
発明の他の実施例を示す第2図イ相当の部分拡大
断面図、第7図は更に本発明の他の実施例を示す
第2図相当の部分拡大断面図、第8図はその鋳込
み状態を示す金型の部分断面図、そして第9図は
その鋳込まれた製品としての調理容器の底部外側
を示す平面図である。 1……容器本体、2……底部、3,3a〜3b
……磁性材、4……容器本体の底面部(第1底面
部)、5,5a〜5i……磁性材製の底面部(第
2底面部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム又はアルミニウム合金製の容器
    本体の底部外側に、容器本体の底面部を残して、
    部分的に磁性材を設けそこに磁性材製の底面部を
    形成するものであつて、 磁性材製の底面部は、その外面が、容器本体の
    底面部の外面位置より内方へ引込んだ位置となる
    ようにして、設けられていることを特徴とする調
    理容器。 2 磁性材製の底面部は、磁性材製の複数のリン
    グを容器本体の底面部に設けることによつて形成
    される特許請求の範囲第1項記載の調理容器。 3 リングが平面円形状を有する特許請求の範囲
    第2項記載の調理容器。 4 リングが平面角形状を有する特許請求の範囲
    第2項記載の調理容器。 5 磁性材製の底面部は、磁性材製の網体を容器
    本体の底面部へ設けることによつて形成される特
    許請求の範囲第1項記載の調理容器。
JP1965783A 1983-02-10 1983-02-10 調理容器 Granted JPS59146619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965783A JPS59146619A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 調理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965783A JPS59146619A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 調理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146619A JPS59146619A (ja) 1984-08-22
JPH0234436B2 true JPH0234436B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=12005314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1965783A Granted JPS59146619A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146619A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702255B1 (fr) * 1993-03-03 1995-05-24 Seb Sa Procédé pour fixer sur le fond d'un récipient culinaire, une grille ou plaque perforée.
JP2558429B2 (ja) * 1993-08-10 1996-11-27 フジマル工業株式会社 電磁調理器用容器
JP2604119B2 (ja) * 1994-07-22 1997-04-30 東芝ホームテクノ株式会社 電磁誘導加熱用調理容器
FR2915359B1 (fr) * 2007-04-27 2012-08-10 Seb Sa Article culinaire a portee peripherique et procede de fabrication
KR102128763B1 (ko) 2016-02-25 2020-07-02 마이어 인텔렉츄얼 프로퍼티즈 리미티드 강화된 비점착성 조리 표면을 갖는 용품

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104497U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 尾形 弘治 電磁加熱器用調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146619A (ja) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533807A (en) Cooking utensil for induction cooking apparatus
US20050045624A1 (en) Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
JPH0234436B2 (ja)
JP2003250698A (ja) 電磁調理用容器
JP4159426B2 (ja) 電磁調理器用鍋
CN102415822A (zh) 两用厨具盖
JPS6127105Y2 (ja)
JPS6127107Y2 (ja)
JPS6127103Y2 (ja)
JPH05251169A (ja) 電磁調理用発熱体及び電磁調理用容器
KR200253634Y1 (ko) 3중 바닥 주방기구
JPS6127104Y2 (ja)
JPS6127106Y2 (ja)
JP3665610B2 (ja) 土鍋料理用電磁調理装置
JP3110038U (ja) 炊飯用土鍋
JP5125019B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器専用の内容器
KR102285491B1 (ko) Ih 조리용기의 제조방법
JP2001176650A (ja) 電磁調理器用食品保温容器
JPH0232192Y2 (ja)
JPH026524B2 (ja)
JPS6237533Y2 (ja)
JPS592726Y2 (ja) 発熱体付調理器具
JP2625568B2 (ja) 電磁調理器用容器
JPH01207018A (ja) 調理器及びその製造方法
JP3048100U (ja) 加熱調理容器