JPH023181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023181B2
JPH023181B2 JP58185517A JP18551783A JPH023181B2 JP H023181 B2 JPH023181 B2 JP H023181B2 JP 58185517 A JP58185517 A JP 58185517A JP 18551783 A JP18551783 A JP 18551783A JP H023181 B2 JPH023181 B2 JP H023181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
charge
carrier
amount
silicone resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58185517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076754A (ja
Inventor
Tetsuo Isoda
Yoichiro Watanabe
Nobuhiro Nakayama
Mitsuo Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58185517A priority Critical patent/JPS6076754A/ja
Priority to GB08425002A priority patent/GB2147714B/en
Priority to DE19843436410 priority patent/DE3436410A1/de
Publication of JPS6076754A publication Critical patent/JPS6076754A/ja
Priority to US07/276,279 priority patent/US4927728A/en
Publication of JPH023181B2 publication Critical patent/JPH023181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1137Macromolecular components of coatings being crosslinked
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/908Composition having specified shape, e.g. rod, stick, or ball, and other than sheet, film, or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は2成分系乾式現像剤に用いられる樹脂
コートキヤリアに関する。 従来技術 従来より鉄粉、ガラス粉等のキヤリア粒子と樹
脂及び着色剤を主成分とするトナー粒子との混合
物からなるいわゆる2成分系乾式現像剤はよく知
られている。この2成分系乾式現像剤は、比較的
大きなキヤリア粒子表面上に微小なトナー粒子が
両粒子の摩擦により発生した電気力により保持さ
れており、静電潜像に近接されると静電潜像が形
成する電界によるトナー粒子に対する該潜像方向
への吸引力が、トナー粒子とキヤリア粒子間の結
合力に打ち勝つてトナー粒子は静電潜像上に吸引
付着されて静電潜像が可視化されるものである。
そして、現像剤は現像によつて消費されたトナー
を補充しながら反復使用される。 従つて、キヤリアは長期間の使用中、常にトナ
ー粒子を所望とする極性で、且つ充分な帯電量に
摩擦帯電しなければならない。しかしながら従来
の現像剤は、粒子間の衝突又は粒子と現像機械と
の衝突等の機械的衝突又はこれらによる発熱でキ
ヤリア表面にトナー膜が形成され、所謂スペント
化が生じ、キヤリアの帯電特性が使用時間と共に
低下し、現像剤全体を取換える必要が生じる。 このようなスペント化を防止するため、従来よ
りキヤリア表面に種々の樹脂を被覆する方法が提
案されている。例えば、スチレン・メタクリレー
ト共重合体、スチレン重合体、シリコーン樹脂等
の樹脂で被覆されたキヤリアが知られている。し
かしスチレン・メタクリレート共重合体、スチレ
ン重合体のコートキヤリアの場合は帯電特性は優
れているが、表面の臨界表面張力が比較的高く、
繰り返し複写するうちにやはりスペント化が起き
るため、現像剤としの寿命がそれ程長くない。一
方、シリコーン樹脂コートキヤリアの場合は表面
張力が低いため、スペント化ははるかに起き難
い。しかし一般にシリコーン樹脂自体はトナーに
対する帯電付与能力が低く、そのままでは実用性
がない。そこでこのようなシリコーン樹脂コート
キヤリアを用いた場合は適正な帯電量が得られる
ように極性制御剤を添加したトナーが組合せ使用
されている。ここで極性制御剤としては例えば含
金属錯塩型モノアゾ染料、含金属錯塩型ジアゾ染
料、ジー又はトリフエニルメタン系染料等が知ら
れている。しかしこれらの染料極性制御剤は高価
であり、しかも多量に必要なので、トナーに添加
して長時間使用すると、現像剤特性が劣化して安
定した画像品質が得られなくなるという問題があ
る。 目 的 本発明の第一の目的はトナーのスペント化に対
する強い防止作用を何ら損なうことなく、シリコ
ーン樹脂自体に高い帯電付与能力を持たせ、従つ
てトナーへの極性制御剤の添加が実質的に不要な
2成分系乾式現像剤用キヤリアを提供することで
ある。 本発明の第二の目的はトナーに極性制御剤を添
加するにしても安価で、しかも少量の染料です
み、従つて長時間使用しても現像剤特性を殆んで
劣化させることなく、安定した画像が得られる経
済的、且つ高品質の2成分系乾式現像剤用キヤリ
アを提供することである。 構 成 本発明の2成分系乾式現像剤用キヤリアはコア
粒子表面に、シリコーン樹脂及び有機錫化合物か
らなる硬化触媒を含有する塗布層を塗工後、硬化
処理して被覆層を形成してなることを特徴とする
ものである。 シリコーン樹脂(ここでは未変性又は変性シリ
コーンの硬化物を云う)は分子中に下記構造式で
示されるようにSi−O−Si結合を主鎖とする3次
元的網状構造のオルガノポリシロキサンを含む高
分子である。 (但しRはC1〜C4のアルキル基、フエニル基
等の一般的な有機基であるが、一部はビニル基、
低級アルコキシ基、水素原子、ヒドロキシ基等で
あつてもよい。) 一般にシリコーン樹脂(硬化物)は周知のよう
にシリコーンワニス(一般に硬化触媒を用いる2
液性と硬化触媒を用いない1液性とに分類され
る)を必要あれば硬化触媒の存在下に、常温又は
加熱硬化させて作られる。即ち2液性シリコーン
ワニスの場合は硬化触媒の存在下に100〜250℃程
度に加熱硬化させて得られる。この硬化反応は原
料ワニスが溶剤型の場合(原料はオルガノクロル
シランのような加水分解可能なシランを加水分解
して得られるシラノール)はシラノール中の末端
ヒドロキシ基の脱水縮合によるものである。この
時の硬化触媒としては酸、アルカリ、アミン、金
属の有機酸塩、チタネート、硼酸塩等が有効であ
るが、一般には亜鉛、鉛、コバルト、錫、鉄等の
オクチル酸、ラウリン酸等の有機酸塩やトリエタ
ノールアミン、コリンヘキソエート等のアミンが
使用されている。一方、原料ワニスが無溶剤型の
場合(原料はビニル基のようなオレフイン基を持
つた油状ポリシロキサン)の硬化反応はポリシロ
キサン中のオレフイン基の重合によるものであ
る。この時の硬化触媒としては過酸化物が使用さ
れる。なお無溶剤型の方が溶剤型に比べて硬化温
度が低くてすむ。 また2液性シリコーンワニスには原料としてア
ルキツド、アクリル、エポキシ、ポリエステル、
ウレタン、アミノ、カルボキシル、アルコール、
弗素、ポリエーテル等による変性品も使用でき
る。 一方、1液性シリコーンワニス(無溶剤型)は
空気中の水分と反応して常温で硬化するもので、
例えばアセトキシ基末端封鎖ポリシロキサンのよ
うな脱酢酸型の他、脱オキシム型、脱アルコール
型、脱アミン型等の種類がある。 本発明者らは以上のような各種シリコーン樹脂
のうち、有機錫化合物を硬化触媒として硬化させ
たシリコーン樹脂が、トナーに特に極性制御剤を
添加しなくても高い帯電付与能力を有し、またそ
の帯電量も有機錫触媒量によつて制御できること
を見出し、本発明に到達した。 本発明のシリコーン樹脂の原料となる未変性又
は変性シリコーンは有機錫化合物によつて硬化す
るものでなければならない。 またこれら原料シリコーンを硬化させる有機錫
化合物としては下記のものが例示できる。
【表】 なお有機錫化合物の使用量は原料シリコーンの
種類や得られるシリコーン樹脂の帯電付与能力に
よつて異なるが、一般に原料シリコーンの不揮発
分の0.1〜3%程度が適当である。 コア粒子として例えば鉄、ニツケル、コバルト
等の磁性金属、銅、青銅、フエライト、カーボラ
ンダム、ガラスビーズ、二酸化珪素等の非磁性金
属又は非金属等が使用される。粒径は30〜
1000μ、好ましくは50〜500μの範囲が適当であ
る。 本発明のシリコーン樹脂コートキヤリアを製造
するには前述のような原料シリコーン及び有機錫
化合物を適当な有機溶媒に溶解し、これを例えば
浸漬法、スプレー法、或いは好ましくは流動床法
等によりコア粒子上に塗布乾燥後、必要あれば
100〜250℃程度に加熱して塗膜を硬化させればよ
い。こうして形成されるシリコーン樹脂被覆層の
厚さは0.1〜20μ程度が適当である。有機溶媒とし
ては原料シリコーン及び有機錫化合物の両成分を
溶解するものであればよく、例えばメタノール、
エタノール、イソプロパノール等のアルコール
類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、
アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン或いはそれらの混
合物が使用される。なお塗布液には乾燥促進剤と
してオクチル酸、ナフテン酸等の有機酸の鉛、
鉄、コバルト、マンガン、亜鉛等の金属塩等、即
ち金属石ケンやアミンを添加することができる。 本発明のシリコーン樹脂コートキヤリアを流動
床法で製造する場合は次のように行なう。まず流
動床装置内で上昇する加圧ガス流(通常は空気
流)によりキヤリア粒子を平衡した高さ迄、上昇
せしめる。次にキヤリア粒子が再び落下する迄の
間に上方から前記塗布溶液をスプレーする。この
操作を繰返して所望厚さの被覆層を形成せしめ
る。 以上のような本発明のシリコーン樹脂コートキ
ヤリアと共に現像剤を構成するトナーとしては従
来と同様、トナー用樹脂及び着色剤を主成分と
し、これに必要あれば各種極性制御剤を添加した
粒子が使用される。ここで着色剤としてはカーボ
ンブラツク、ニグロシン染料(C.I.No.504158)、
アニリンブルー(C.I.No.50405)、カルコニルブル
ー(C.I.No.Azess Blue3)、クロムイエロー(C.I.
No.14090)、ウルトラマリンブルー(C.I.No.
77103)、メチレンブルークロライド(C.I.No.
52015)、フタロシアニンブルー(C.I.No.74160)、
デユポンオイルレツド(C.I.No.26105)、キノリン
イエロー(C.I.No.47005)、マラカイトグリーンオ
キザレート(C.I.No.42000)、ランプブラツク(C.
I.No.77266)、ローズベンガル(C.I.No.45435)、ザ
ボンフアストブラツクニユー(C.I.No.
12195Solvet Dye)等の染料又は顔料及びそれら
の混合物が挙げられる。なお以上の染料のうち、
ニグロシン染料は安価な正極性用極性制御剤であ
る。一方、トナー用樹脂としてはポリスチレン及
びスチレンと他のビニルモノマーとの共重合体等
のスチレン樹脂が主に用いられる。その他のビニ
ルモノマーとしてはエチレン、プロピレン、イソ
ブチレン等の不飽和モレオレフイン類;塩化ビニ
ル、臭化ビニル、弗化ビニル等のハロゲン化ビニ
ル類;酢酸ビニルのようなビニルエステル類;ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
フエニル等のアクリル酸エステル類;ビニルメチ
ルエーテル、ビニルエチルエーテル等のビニルエ
ーテル類;ビニルメチルケトン、ビニルヘキシル
ケトン等のビニルケトン類;N−ビニルピロー
ル、N−ビニルピロリドン等のN−ビニル化合
物;アクリロニトリル;メタアクリロニトリル;
アクリルアミド;メタアクリルアミド及びそれら
の混合物が用いられる。トナー用樹脂としては以
上のようなスチレン樹脂の他、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ビニルエステル樹脂、ロジン変性
フエノール樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂等も使用できる。 なおこれらのトナーと本発明のシリコーン樹脂
コートキヤリアとの配合割合は1:20〜100(重量
比)程度が適当である。 効 果 コア粒子に表面張力が低く、且つトナーに対す
る帯電付与能力が高いシリコーン樹脂を被覆した
ので、使用中のトナーのスペント化は殆んど起こ
らず、またトナーへの極性制御剤の添加も実質的
に不要となる。たとえトナーに極性制御剤を添加
するにしても従来のような高価な染料の代りに安
価な染料を、しかもコア粒子自体に帯電付与能力
のあるシリコーン樹脂が被覆されているので、少
量用いるだけでよく、従つて長時間使用しても現
像剤特性を殆んど劣化させることなく、かぶりの
ない安定した画像が得られる上、経済的である。 以下に本発明を実施例によつて説明する。なお
部は全て重量部である。 実施例 1 トルエン12部、ブタノール14部、水14部及び氷
34部を四つ口フラスコに採り撹拌しながらこの中
にCH3SiCl310モルと(CH32SiCl21モルとの混合
シラン26部を加え、更に30分間撹拌した後、生成
したシロキサン相を水相から分離した。次にこの
シロキサン相に当量の濃塩酸を加え、50〜60℃で
縮合反応を行なつた。約1時間後に塩酸相を除
き、シロキサンを水で2回洗浄し、更にこれをト
ルエン〜ブタノール〜リグロイン混合溶媒に溶解
して10%濃度のシリコーンワニスを調製した。 次にこのワニスにワニスの不揮発分に対し
夫々、0,0.1,1.0,2.0,3.0重量%の前記1)
の構造を有するジブチル錫ジラウレートを加えた
後、全体の15倍容量のトルエンで希釈し、塗布液
とした。次にこの塗布液を循環型流動床を用いて
90℃の雰囲気下で平均粒径100μの球形鉄粉に塗
布乾燥した後、更にこれを250℃の電気炉中に30
分間放置して焼成(硬化反応)を行ない、シリコ
ーン樹脂コートキヤリアを調製した。 次にこのコートキヤリアを、スチレン〜n-
チルメタクリレート共重合体(三洋化成社製ハイ
マーSBM73)100部、ニグロシン染料(オリエン
ト化学社製スピリツトブラツクSB)1部及びカ
ーボンブラツク10部よりなるトナーと混合して2
成分系乾式現像剤とし、トナーの帯電量を測定し
たところ、第1図(図中、実線は現像剤、点線内
は適正帯電量を表わす。)に示すような結果が得
られた。この図からキヤリアのシリコーン樹脂コ
ート中の有機錫触媒量とトナーの帯電量との間に
顕著な関係が観測され、この有機錫触媒量によつ
てトナーの帯電量制御が可能であることが判明し
た。 次に以上のようにして得られた2成分系乾式現
像剤のうち、トナーの帯電量が適正範囲にある
15μC/gのもの(キヤリアは有機錫触媒含有)
を選び、市販の乾式電子写真複写機に入れて10万
枚の連続コピーを行なつたが、第2図(図中1は
本発明のシリコーン樹脂コートキヤリアを含む現
像剤、2は後記比較例で作つたアルキツド変性シ
リコーン樹脂コートキヤリアを含む現像剤)に示
すように、本発明のシリコーン樹脂コートキヤリ
アを用いた現像剤はコピー中、トナーの帯電量に
殆んど変化がなく、従つてかぶりのない安定した
画像が得られた。 実施例 2〜8 ジブチル錫ジラウレートの代りに夫々、前記
2)〜8)の構造を有する有機錫触媒を用いた他
は実施例1と同じ方法で2成分系乾式現像剤を製
造し、同様にトナーの帯電量を測定したところ、
第1図とほぼ同じ結果が得られた。 実施例 9〜10 ニグロシン染料の代りに、同じ正極性用の極性
制御剤であるトリフエニルメタン染料及び4級ア
ンモニウムを夫々用いた他は実施例1と同じ方法
で2成分系乾式現像剤を製造し、同様にトナーの
帯電量を測定したところ、第1図とほぼ同じ結果
が得られた。 実施例 11 ニグロシン染料の代りに負極性用の極性制御剤
である含金属錯塩型ジアゾ染料を用いた他は実施
例1と同じ方法で2成分系乾式現像剤を製造し、
同様にトナーの帯電量を測定したところ、正極性
用極性制御剤を用いた第1図とほぼ同じ結果が得
られた。 以上のように有機錫触媒の量が増加するに従つ
て正、負いずれの極性のトナーも帯電量が増加す
るという事実は従来の帯電列では説明できない現
象で、この事から有機錫触媒は電気的に中性のシ
リコーン樹脂に、いかなる極性のトナーに対して
も帯電させ得る帯電付与能力を与えることができ
る。 比較例 アルキツド変性シリコーン樹脂原料(Dow
Corning社製)硬化触媒としてオクチル製コバル
ト、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸カルシウム
を使用したEI−3045グレード品)10gをトルエ
ン500mlに溶解して塗布液とし、これを実施例1
と同様にして鉄粉に塗布乾燥後、焼成し、アルキ
ツド変性シリコーン樹脂コートキヤリアを製造し
た。次にこのコートキヤリアを用いた他は実施例
1と同様にして2成分系乾式現像剤を製造した。
しかしこの現像剤のトナーは実施例1(第1図参
照)で有機錫触媒量が0のキヤリアを用いた現像
剤の場合と同程度の低い帯電量(5μC/g)しか
示さなかつた。そこで適正帯電量(15μC/g)
のトナーを得るため、実施例1のトナー組成にお
いてニグロシン染料を3倍量に増やした他は同じ
組成のトナーを用いて上記と同様にして2成分系
乾式現像剤を製造した。 以下、この現像剤を用いて実施例1と同様にし
た10万枚の連続コピーを行なつた。その結果を第
2図の2に示す。この図から判るように比較例の
場合はコピー枚数の増加と共にトナーの帯電量も
増加し、その結果、かぶりは発生しなかつたもの
の、画像濃度は初期に比べて低下し、安定した画
像は得られなかつた。 実施例 12 アルキツド変性シリコーン樹脂原料中の硬化触
媒としてジブチル錫ウラレートを用いた他は比較
例と同じ方法で2成分系乾式現像剤を作成した。
このものは他の実施例とほぼ同様に良好な結果を
示した。 以上の事実からトナーの帯電量をトナー自体
(極性制御剤)で制御するよりも本発明のように
キヤリアで制御した方が安定した画像が得られる
と云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で製造した2成分系乾式現像
剤のトナーの帯電量とキヤリアのシリコーン樹脂
コート中の有機錫触媒量との関係図、第2図は実
施例1及び比較例で得られた夫々トナー帯電量が
15μC/gの現像剤を用いて連続コピーした時の
コピー枚数とトナー帯電量との関係図である。 第1図の実線……実施例1で得られた2成分系
乾式現像剤、第1図の点線内……適正帯電域、1
……本発無のキヤリアを含む2成分系乾式現像
剤、2……比較用キヤリアを含む2成分系乾式現
像剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コア粒子表面に、シリコーン樹脂及び有機錫
    化合物からなる硬化触媒を含有する塗布層を塗工
    後、硬化処理して被覆層を形成してなる2成分系
    乾式現像剤用キヤリア。
JP58185517A 1983-10-04 1983-10-04 2成分系乾式現像剤用キヤリア Granted JPS6076754A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185517A JPS6076754A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2成分系乾式現像剤用キヤリア
GB08425002A GB2147714B (en) 1983-10-04 1984-10-03 Carrier particles for use in two-component dry developers
DE19843436410 DE3436410A1 (de) 1983-10-04 1984-10-04 Traegerpartikal zur verwendung in einem zweikomponenten-entwickler von trockentyp
US07/276,279 US4927728A (en) 1983-10-04 1988-11-23 Carrier particles for use in a two-component dry-type developer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185517A JPS6076754A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2成分系乾式現像剤用キヤリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076754A JPS6076754A (ja) 1985-05-01
JPH023181B2 true JPH023181B2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=16172168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185517A Granted JPS6076754A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2成分系乾式現像剤用キヤリア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4927728A (ja)
JP (1) JPS6076754A (ja)
DE (1) DE3436410A1 (ja)
GB (1) GB2147714B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076754A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Ricoh Co Ltd 2成分系乾式現像剤用キヤリア
JPS60201359A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH061392B2 (ja) * 1985-03-08 1994-01-05 株式会社リコー 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH02160259A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及びそれを用いた2成分型現像剤
JP2564652B2 (ja) * 1989-07-14 1996-12-18 三田工業株式会社 現像剤用キャリア
US5183333A (en) * 1990-04-11 1993-02-02 Seiko Epson Corporation Printer system for selective printing on first and second print media located in separate print zones
JP3403805B2 (ja) * 1994-04-27 2003-05-06 信越化学工業株式会社 電子写真キャリア用コーティング剤及び電子写真用キャリア粒子
DE69825407T2 (de) * 1997-12-26 2004-12-16 Powdertech Co. Ltd., Kashiwa Trägerteilchen zur elektrophotographischen Entwicklung und elektrophotographischer Entwickler
US6485877B2 (en) 1998-07-17 2002-11-26 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
DE69936619T2 (de) * 1998-09-25 2008-05-21 Toda Kogyo Corp. Magnetisches Teilchen und magnetische Träger für elektrophtographische Entwickler
JP3497396B2 (ja) * 1998-12-24 2004-02-16 京セラミタ株式会社 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像剤
US7256241B2 (en) * 2000-01-21 2007-08-14 Cyclics Corporation Methods for polymerizing macrocyclic polyester oligomers using catalyst promoters
US6906147B2 (en) * 2002-03-20 2005-06-14 Cyclics Corporation Catalytic systems
US6525164B2 (en) * 2000-09-01 2003-02-25 Cyclics Corporation Methods for converting linear polyesters to macrocyclic oligoester compositions and macrocyclic oligoesters
US7750109B2 (en) 2000-09-01 2010-07-06 Cyclics Corporation Use of a residual oligomer recyclate in the production of macrocyclic polyester oligomer
US7767781B2 (en) * 2000-09-01 2010-08-03 Cyclics Corporation Preparation of low-acid polyalkylene terephthalate and preparation of macrocyclic polyester oligomer therefrom
WO2003002551A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Cyclics Corporation Isolation, formulation, and shaping of macrocyclic oligoesters
US7304123B2 (en) * 2001-06-27 2007-12-04 Cyclics Corporation Processes for shaping macrocyclic oligoesters
US6787632B2 (en) * 2001-10-09 2004-09-07 Cyclics Corporation Organo-titanate catalysts for preparing pure macrocyclic oligoesters
US7541128B2 (en) * 2002-09-26 2009-06-02 Ricoh Company Limited Toner, developer including the toner, and method for fixing toner image
US7162187B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US20050277047A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Yasuaki Tsuji Positively chargeable toner, positively chargeable developer and image forming method
US20060240350A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Hyo Shu Developer, and image forming apparatus and process cartridge using the developer
EP1744222B1 (en) * 2005-07-15 2011-02-02 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, image forming method, and toner container
JP2010217440A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Powdertech Co Ltd 二成分系電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP6019744B2 (ja) * 2012-05-21 2016-11-02 株式会社リコー 磁性体組成物とそれを用いた磁性体成形体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1039552A (en) * 1973-02-26 1978-10-03 Myron J. Lenhard Developer mixtures
JPS57116349A (en) * 1981-01-13 1982-07-20 Ricoh Co Ltd Electrophotographic developing carrier
JPS6076754A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Ricoh Co Ltd 2成分系乾式現像剤用キヤリア

Also Published As

Publication number Publication date
GB2147714A (en) 1985-05-15
GB8425002D0 (en) 1984-11-07
DE3436410A1 (de) 1985-04-18
GB2147714B (en) 1987-01-14
JPS6076754A (ja) 1985-05-01
US4927728A (en) 1990-05-22
DE3436410C2 (ja) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023181B2 (ja)
JP2984901B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー
JPH0528377B2 (ja)
US4814253A (en) Toner compositions with release agents therein
JP2002502447A (ja) 被覆粒子
US4600677A (en) Organoalkoxysilane carrier coatings
JP6089563B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
EP0005334A1 (en) Electrophotographic toner composition
JPS60202450A (ja) 静電荷像現像用キヤリヤ
JPH09190009A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH10282729A (ja) キャリア組成物
US6203963B1 (en) Particulate surface treatment process
JP3779962B2 (ja) 正帯電性荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JPH0355823B2 (ja)
JPS63306460A (ja) 負帯電促進添加剤を含有するトナー組成物
JP3178331B2 (ja) 電子写真用キャリアの製造方法、及び該製造方法によって得られるキャリア並びに電子写真用現像剤
JPS61284775A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア粒子
JPS6073631A (ja) 静電潜現像剤用キャリア
JP3868664B2 (ja) 正帯電性キャリア及びその製造方法
JPS6084546A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPS58211167A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JP4332989B2 (ja) キャリアおよび該キャリアを用いた2成分現像剤
JPH07160058A (ja) 静電荷像現像用キャリアおよび現像剤
JPS61231566A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP3018873B2 (ja) 電子写真用キャリア