JPH0231365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231365Y2
JPH0231365Y2 JP1985088323U JP8832385U JPH0231365Y2 JP H0231365 Y2 JPH0231365 Y2 JP H0231365Y2 JP 1985088323 U JP1985088323 U JP 1985088323U JP 8832385 U JP8832385 U JP 8832385U JP H0231365 Y2 JPH0231365 Y2 JP H0231365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
gear
chuck
label
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985088323U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985088323U priority Critical patent/JPH0231365Y2/ja
Publication of JPS61205912U publication Critical patent/JPS61205912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231365Y2 publication Critical patent/JPH0231365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、容器の周面に自動的にラベルを貼付
するラベラに関する。更に詳しくは、ラベル長の
大きいラベルを貼付するためのラベラに関するも
のである。
[従来の技術] 従来、この種のラベラは、回転しているバキユ
ームドラムの周面に吸引された接着糊付ラベルに
容器を面接触させ、かつこの容器をラベルが的確
に容器に貼付するようにバキユームドラムの周速
度と同一の周速度で回転させている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、太い容器の全周面にラベルを巻いて貼
付する場合には、バキユームドラムの径を大きく
してもラベルと容器が圧接する距離は相対的に短
くなるため、ラベルの接着後端がその自重で垂れ
易くラベルが水平に貼付できない問題点があつ
た。
本考案の目的は、長いラベルを容器に貼付する
場合にも、ラベルの後端が垂れ下がらず、ラベル
を傾斜することなく容器に貼付することができる
容器自転速度調整装置付ラベラを提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、負圧によりラベルを周面に吸引して
回転するバキユームドラムと、このバキユームド
ラムの周面に容器を搬送し周面上の接着糊付ラベ
ルに容器を圧接する搬送手段と、ラベルに圧接し
た容器を回転させてラベルを容器に貼付する回転
手段とを備えたラベラにおいて、上記回転手段は
容器をラベルに圧接した直後に圧接時の回転方向
と同一の回転方向で容器を高速回転する容器自転
速度調整装置を備えたことを特徴とする。
[実施例] 次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。
第2図は本考案実施例装置を含むラベラの平面
図である。第2図において、機台10上にはラベ
ルホツパ11が取付けられる。このラベルホツパ
11内には多数のラベルAが垂直に充填されてい
る。このラベルホツパ11には押印ドラム12が
近接して設けられる。13は押印機である。この
押印ドラム12にはバキユームドラム14が近接
して設けられる。押印ドラム12及びバキユーム
ドラム14は、図示しないが、ドラムの周面に多
数のエア吸引孔を備え、ラベルAを負圧によつて
吸引してラベルAを一枚ずつ引取るドラムであ
り、ラベルAは押印ドラム12上で押印機13に
より日付等の押印が付される。バキユームドラム
14の周面には、糊ゴムロール15が接触回転
し、糊ツボ16及び糊ロール17を介して糊をド
ラム周面上のラベルに塗布する。
また機台10の縁部には、容器Bを移送するコ
ンベア18が架設される。このコンベア18と前
記バキユームドラム14との間の機台10上に
は、容器Bをバキユームドラム14の周面位置に
搬送する公転体19が介装される。この公転体1
9は機台10に立設された固定軸20の回りを公
転する。この公転体19には、この例では8個の
容器受け台21が等間隔に配設される。コンベア
18の供給側には、スクリユー22と、このスク
リユー22と同期して回転して容器Bを公転体1
9に供給する供給スターホイル23とが配設され
る。またコンベア18の排出側には仕上ブラシ2
4と、排出スターホイル25と、仕上ベルト機構
26とが配設される。27,28はスターホイル
ガイドである。仕上ブラシ24と仕上ベルト機構
26は貼付されたラベルの仕上げを行う。
本考案の特徴ある構成は、容器受け台21の回
転機構にある。即ちこの容器受け台21は第1図
に示すように、公転体19に貫通して設けられた
自転軸30の上端に固着する。容器受け台21及
び自転軸30は公転体19とは独立して回転する
ようになつている。この自転軸30には高速回転
機構がクラツチ31を介して設けられる。また容
器受け台21の上方にはチヤツク32が配設され
る。容器受け台21はチヤツク32が下降したと
きには容器Bを介してチヤツク32により常速回
転し、クラツチ31が接合したときには高速回転
するように構成される。
〈常速回転機構〉 固定軸20にはベアリング20aを介して中空
軸33が回転自在に嵌入する。公転体19は中空
軸33にボルト33aにより固着され、図外の駆
動機構により公転する。中空軸33の上端には、
第一支持円板36がボルト33bにより軸着さ
れ、固定軸20の上端には、第二支持円板37が
回転自在に取付けられる。両支持円板36,37
は側板38で連結され、一体に回転するようにな
つている。また第一支持円板36の前記容器受け
台21に対応する位置には、スリーブ40が取付
けられる。そのスリーブ40にはスピンドル41
が遊貫する。このスピンドル41の下端には前述
したチヤツク32が取付けられる。このチヤツク
32と容器受け台21との間で容器Bが保持され
る。またスピンドル41の上端にはロツド42が
連設される。このロツド42の上端は一方向クラ
ツチ43内に挿入されスプライン嵌合する。一方
向クラツチ43はホルダ45により第二支持円板
37に回転自在に取付けられ、その下端の外周に
はギヤ43aが形成される。このギヤ43aは第
1図及び第4図に示すようにスピンドル駆動ギヤ
46に噛合する。このスピンドル駆動ギヤ46は
固定軸20に軸着し、一方向クラツチ43はギヤ
43aにより回転する。ギヤ43aとスピンドル
駆動ギヤ46のギヤ比は、クラツチ43の回転に
より容器Bの周速がバキユームドラム14の周速
と同一となるように決められる。ロツド42は、
後述するカム機構により上下動するようになつて
いて、上昇位置及び下降位置ともクラツチ43と
一体に回転する。一方向クラツチ43は、ロツド
42にクラツチ43と同一回転方向で、この回転
速度より大きい回転が与えられると、ロツド42
に対して空転するようになつている。
スピンドル41とロツド42との連結部にはホ
ルダ45が固着される。このホルダ45にはアー
ム47が直交して取付けられ、アーム47の両端
にはそれぞれカムフオロア48及びガイドローラ
49が回転自在に取付けられる。ガイドローラ4
9は側板38の長孔38aに沿つてホルダ45を
案内する。またカムフオロア48は固定軸20に
固着された第1図及び第6図の展開図に示すチヤ
ツク上下強制カム50の溝50aに従動する。こ
の溝50aは、二段に構成され、第3図の容器受
け台21に容器Bが移送された直後のP点から容
器Bが排出スターホイル25の入口位置Rに至る
までの間、チヤツク上下強制カム50のカムフオ
ロア48を最下段まで下降させるように形成され
る。
〈高速回転機構〉 固定軸20の下部には第三支持円板51が回転
自在に取付けられ、この支持円板51は側板52
で公転体19と連結され、公転体19と一体に回
転するようになつている。支持円板51の前記容
器受け台21に対応する位置には、ホルダ54が
取付けられ、このホルダ54には前記自転軸30
に連設するロツド55が回転自在に支持される。
自転軸30とロツド55の連結部にはクラツチ3
1が設けられ、その連結部の軸断面は角軸56に
形成される。クラツチ31は高速回転部57と、
この高速回転部57に圧接可能なプレツシヤ部5
8とからなる。自転軸30は高速回転部57に遊
挿する。高速回転部57の上端の外周にはギヤ5
7aが形成される。このギヤ57aは第1図及び
第5図に示すように自転軸駆動ギヤ60に噛合す
る。この自転軸駆動ギヤ60は固定軸20に軸着
する。プレツシヤ部58は、後述するカム機構に
より上下動するようになつていて、上昇位置では
高速回転部57に圧接してクラツチ31を接合状
態にし角軸56により自転軸30を高速回転させ
る。また下降位置では高速回転部57と切離され
クラツチ31を切断状態にする。ギヤ57aと自
転軸駆動ギヤ60のギヤ比は、この例では高速回
転部57の回転により容器Bの周速がバキユーム
ドラム14の周速の2倍となるように決められ
る。
プレツシヤ部58の下位には、このプレツシヤ
部を上下動させるホルダ61がロツド55に遊嵌
する。またホルダ61にはアーム62が直交して
取付けられ、アーム62の両端にはそれぞれカム
フオロア63及びガイドローラ65が回転自在に
取付けられる。ガイドローラ65は側板52の長
孔52aに沿つてホルダ61を案内する。またカ
ムフオロア63は固定軸20に固着された第1図
及び第7図の展開図に示すプレツシヤ部上下強制
カム66の溝66aに従動する。この溝66a
は、二段に構成され、第3図の容器受け台21に
容器Bがバキユームドラム14に圧接する位置Q
から排出スターホイル25の入口位置Rに至るま
での間、プレツシヤ部上下強制カム66のカムフ
オロア63を上段まで上昇させてプレツシヤ部5
8を高速回転部57に圧接する。
[作用] このような構成の本実施例装置の作動について
説明する。コンベア18の供給側に送込まれた容
器Bは、第2図の矢印に示す経路に従つて進行
し、まずスクリユー22によつて間隔を調節さ
れ、供給側スターホイル23とスターホイルガイ
ド27とにより案内されて、同期回転する公転体
19の容器受け台21に移送される。容器受け台
21に移送された容器Bは、第3図のP点からQ
点に至るまで自転する。すなわち第1図のカムフ
オロア48は第6図のP点に移行し、スピンドル
41を最下段まで下降させる。スピンドル41が
最下段まで下降すると、チヤツク32が容器Bの
上部に嵌合する。このときギヤ43aは駆動ギヤ
46に噛合しながら駆動ギヤ46の回りを回転し
ているので、ギヤ43aの回転力がクラツチ43
及びロツド42を介して伝達し、スピンドル41
は第3図の矢印の方向に容器Bを自転させる。
容器Bが自転しながら公転し圧接位置Qに達す
ると、第1図のカムフオロア63は第7図のQ点
に移行し、プレツシヤ部58が上昇し高速回転部
57に圧接する。これによりクラツチ31が接合
状態となる。このときギヤ57aは駆動ギヤ60
に噛合しながら駆動ギヤ60の回りを回転してい
るので、ギヤ57aの回転力が高速回転部57→
プレツシヤ部58→角軸56を介して自転軸30
に伝達し、容器Bをこれまでの自転速度の2倍の
速度で回転させる。ロツド42は一方向クラツチ
43とはスリツプ回転する。
これによりバキユームドラム14の周面上で糊
ロール15及び糊ゴムロール17により糊が塗布
された長いラベルが圧接位置Qで容器Bの周面に
接着し、バキユームドラム14と容器Bとが離れ
ると同時に、容器Bは高速回転し、同時に第8図
に示すように仕上ブラシ24により撫付けられる
ため、ラベルAの後端は垂れ下がることなく水平
に容器Bに貼付される。ラベルが貼付された容器
Bは、高速回転を続けながらチヤツク32に保持
されて公転し、排出スターホイル25とスターホ
イルガイド28とによりコンベア18の排出側に
送出され、仕上ベルト機構26によりラベルの貼
付が仕上げられて、次のコンベアラインへ移送さ
れる。
なお、仕上ブラシ24はラベル長がそれ程長く
ない場合には、設けなくてもよい。また、上記例
ではカツトラベルについて説明したが、ロールラ
ベルのラベラにも当然適用することができる。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、バキユー
ムドラムの周面まで自転してくる容器をバキユー
ムドラムに圧接後は、高速度で自転するように構
成することにより、長いラベルを容器に貼付する
場合にも、ラベルの後端が垂れ下がらず、ラベル
を傾斜することなく容器に貼付することができる
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例装置の公転体の要部拡大
正面図。第2図は本考案実施例装置を含むラベラ
の平面図。第3図は公転体上の容器の作動を示す
平面図。第4図はスピンドル駆動ギヤの平面図。
第5図は自転軸駆動ギヤの平面図。第6図はチヤ
ツク上下強制カムの展開図。第7図はプレツシヤ
部上下強制カムの展開図。第8図は仕上ブラシの
作用を示す要部平面図。 A:ラベル、B:容器、10:機台、14:バ
キユームドラム、15:糊ゴムロール、17:糊
ロール、19:公転体、20:固定軸、21:容
器受け台、30:自転軸、31,43:クラツ
チ、32:チヤツク、33:中空軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 負圧によりラベルを周面に吸引して回転するバ
    キユームドラムと、このバキユームドラムの周面
    に容器を搬送し周面上の接着糊付ラベルに容器を
    圧接する搬送手段と、ラベルに圧接した容器を回
    転させてラベルを容器に貼付する回転手段とを備
    えたラベラにおいて、前記搬送手段は固定軸20
    と、前記固定軸に回転自在に取付けられた公転体
    9と、前記公転体に回転自在に支持された自転軸
    30と、前記自転軸に一体に取付けられて容器B
    を支持する容器受け21とを備え、前記回転手段
    は常速回転機構と高速回転機構を有し、前記常速
    回転機構は前記容器Bの頭部をクラツチ43を介
    して脱着自在に結合するチヤツク32と、前記チ
    ヤツクを一体に保持するスピンドル41と、前記
    スピンドルに固定されたギヤ43aと、前記固定
    軸20に固定されて前記ギヤ43aとかみ合うス
    ピンドル駆動ギヤ46と、前記固定軸20に固定
    されたチヤツク上下強制カム50と、前記スピン
    ドルに相互回動可能に取付けられて前記チヤツク
    上下強制カム50と係合するカムフオロア48と
    からなり、前記高速回転機構は、クラツチ31を
    介して前記自転軸30と脱着自在に結合するギヤ
    57aと、前記固定軸20に固定されて前記ギヤ
    57aとかみ合う自転軸駆動ギヤ60と、前記固
    定軸20に固定された上下強制カム66と、前記
    自転軸に相互回動可能に取付けられて前記上下強
    制カム66と係合するカムフオロア63とからな
    り、前記搬送手段が前記容器を受取つてからそれ
    をラベルに圧接するまでの搬送範囲においては、
    前記上下強制カム66は前記クラツチ31を介し
    て前記ギヤ57aを前記自転軸から分離させ、前
    記チヤツク上下強制カム50は前記クラツチ43
    を介して前記チヤツクを前記容器に結着させてそ
    れをバキユームドラムの周速に等しい常速で回転
    させ、前記容器をラベルに圧接した直後からの所
    定の搬送範囲においては、前記チヤツク上下強制
    カム50は前記クラツチ43を介して前記チヤツ
    クを前記容器から離脱させ、前記上下強制カム6
    0は前記クラツチ31を介して前記ギヤ57aを
    前記自転軸に結合させてそれを圧接時の回転方向
    と同一方向に高速回転させるようにしたことを特
    徴とする容器自転速度調整装置付ラベラ。
JP1985088323U 1985-06-13 1985-06-13 Expired JPH0231365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985088323U JPH0231365Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985088323U JPH0231365Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205912U JPS61205912U (ja) 1986-12-26
JPH0231365Y2 true JPH0231365Y2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=30641348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985088323U Expired JPH0231365Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231365Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036928A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fuji Seal International Inc ラベル貼着装置
JP5183352B2 (ja) * 2008-08-08 2013-04-17 株式会社フジシールインターナショナル ラベル貼着装置
KR100970128B1 (ko) 2008-12-09 2010-07-14 피엔에스테크놀러지(주) 용기의 결함검사장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325400A (en) * 1976-06-14 1978-03-09 B & J Mfg Co Labeling machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325400A (en) * 1976-06-14 1978-03-09 B & J Mfg Co Labeling machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205912U (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332635A (en) Cup labeling method and apparatus
US3865671A (en) Labeling device for upright standing objects
US3779829A (en) Labeling machine
US4801348A (en) Film supply apparatus
JPS6317698B2 (ja)
JPH06211223A (ja) ラベル搬送ドラムに対する改良された真空および空気圧供給孔機構を有するラベルを小型円筒状物品に適用するための装置
JPS6278018A (ja) 包装済硬貨ロール、硬貨を包装する方法および硬貨包装機構
JP2005536414A (ja) 熱収縮可能なフィルムのチューブ状のラベルを形成し、これらラベル中へと、容器を挿入する方法
US2495174A (en) Labeling machine
JP4767198B2 (ja) タックラベラー
JPH0231365Y2 (ja)
JPH0858755A (ja) ラベリング装置
JP3515609B2 (ja) ラベリングマシン
JPH054079A (ja) びん貼着ラベル剥離装置
JP2013075714A (ja) ラベラ
JP2007238160A (ja) タックラベラー
JPH068009Y2 (ja) ラベル装着装置
CN220904373U (zh) 杯体表面转印加工装置
US3030262A (en) Stamp transfer wheel
CN219905035U (zh) 连线自动贴片机双边上料装置
JPH02139319A (ja) 容器等へのラベル装着装置
CN221068808U (zh) 一种瓶装杀虫剂用自动贴标装置
CN220948954U (zh) 一种纸箱加工用贴标机构
JPH0360729B2 (ja)
JPH0676172B2 (ja) テーピング装置