JPH0230955A - 内燃機関の出力変動検出装置 - Google Patents

内燃機関の出力変動検出装置

Info

Publication number
JPH0230955A
JPH0230955A JP30680688A JP30680688A JPH0230955A JP H0230955 A JPH0230955 A JP H0230955A JP 30680688 A JP30680688 A JP 30680688A JP 30680688 A JP30680688 A JP 30680688A JP H0230955 A JPH0230955 A JP H0230955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinders
fuel
ratio
integrated value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30680688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586617B2 (ja
Inventor
Takeshi Kotani
武史 小谷
Toshiyuki Takimoto
滝本 敏幸
Yoshihiko Hiyoudou
義彦 兵道
Soichi Matsushita
宗一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63306806A priority Critical patent/JP2586617B2/ja
Publication of JPH0230955A publication Critical patent/JPH0230955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586617B2 publication Critical patent/JP2586617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の各気筒間における出力トルク差を
検出する装置に関する。
〔従来の技術〕
エンジンの運転制御のため、各気筒におけるトルク差を
検出することが従来行われている。特開昭59−527
26号公報には、各気筒間のトルク差を検出する方法と
して、各気筒の爆発行程における回転数変化を比較する
構成が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常の電子燃料噴射制御方式のシステムにおいては、エ
ンジン回転数の検出は、コストあるいはセンサの搭載性
等の理由からディストリビュータにおいて行われている
。しかしディストリビュータにより検出される回転数信
号の波形は、第2図に示されるようにノイズ成分Nを有
し、このため、気筒間のトルク差の検出精度が不充分に
なるという問題がある。なおこのようなノイズは、ディ
ストリビュータシャフトのギアとカムシャフトのギアと
のバックラッシュ、ディストリビュータのタイミングロ
ータの加工精度のバラツキ、あるいは回転系の捩れ等に
起因すると考えられる。
本発明は、各気筒間のトルクの差を高精度に検出し、エ
ンジンの運転制御の精度を高めることのできる出力変動
検出装置を提供することを目的とする。
〔作 用〕
燃料供給時における上記比と燃料遮断時における上記比
の差異によって、クランク角センサの角度検出誤差が除
去された出力変動が求められる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る内燃機関の出力変動検出装置は、第1図の
発明の構成図に示すような構成を有する。
すなわち本発明は、燃料供給されているか否かを判別す
る手段Aと、燃料供給時における各気筒の爆発行程の所
要時間を求め、各気筒の所要時間とこの所要時間の全気
筒における平均値との比を算出する第1の比算出手段B
と、燃料遮断時における各気筒の爆発行程の所要時間を
求め、各気筒の所要時間とこの所要時間の全気筒におけ
る平均値との比を算出する第2の比算出手段Cと、燃料
供給時における上記比と燃料遮断時における上記比との
差異に応じて各気筒の出力変動を検出する手段りとを備
えることを特徴としている。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第3図は本発明の一実施例を適用した4気筒エンジンを
示す。エンジン本体11には、1番〜4番気筒に対応し
て4つの点火プラグ21 、22 、23 。
24が取り付けられ、またインテークマニホルド12と
エキゾーストマニホルド13が連結される。
インテークマニホルド12の各枝管には燃料噴射弁31
 、32 、33 、34が設けられる。インテークマ
ニホルド12の上流側に連結された吸気通路14内には
スロットル弁15が設けられ、このスロットル弁15の
弁軸にはスロットルセンサ16が連結される。スロット
ルセンサ16はスロットル弁15が実質的に全閉状態の
ときオン信号を出力する。ディストリビュータ17は図
示しないカムシャフトにより回転駆動され、各点火プラ
グ21 、22 。
23、24に高電圧を供給する。基準位置センサ18は
、ディストリビュータ17に取り付けられ、720°C
A (クランク角)毎に基準位置信号を出力する。また
クランク角センサ19はディストリビュータ17に取り
付けられ、30”CA(クランク角)毎に信号を出力す
る。
制御回路41はマイクロコンピュータを備え、後述する
ように、各センサ16 、18 、19からの信号に基
づいて各気筒のトルク差を検出し、各気筒に対する燃料
噴射量を算出する。制御回路41は、中央演算処理装置
(CPU) 42と、メモリ43と、入力ポート44と
、出力ポート45とを有し、これらはバス46により連
結される。各センサ16゜18 、19は入力ポート4
4に、また燃料噴射弁31゜32 、33 、34は出
力ポート45に接続される。
第4図は、制御回路41による各気筒間の出力トルク差
を検出するルーチンを示す。このルーチンは一定のクラ
ンク角毎に割り込み処理されて実行される。
ステップ101では、現在所定の気筒が圧縮上死点(T
DC)にあるか否かが判別される。この判別は、従来周
知のように、基準位置センサ18とクランク角センサ1
9からの出力信号に基づいて行われる。すなわち基準位
置信号は、例えば1番気筒の圧縮TDCにおいて出力さ
れるようになっており、基準位置信号の検出から1凹”
CA、360°CA。
540°CA後に、それぞれ3番、4番、2番気筒が圧
縮TDCにある。現在所定の気筒が圧縮TDCにない場
合、ステップ101の実行によりこのルーチンは直ちに
終了するが、所定の気筒が圧縮TDCにあればステップ
102が実行される。
ステップ102では、その気筒の圧縮TDC後の180
°CA、すなわち爆発行程における所要時間(7180
i)がクランク角センサ19の出力信号とタイマに基づ
いて算出される。この所要時間(7180i)はその気
筒の出力トルクの逆数に比例する。ステップ103では
気筒カウンタiが1だけインクリメントされ、ステップ
104では、全気筒についてステップ102による所要
時間(T180i)の演算が終了したか否かが判別され
る。全気筒についてステップ102の実行が終了してい
ればステップ105へ進むが、まだ終了していなければ
直ちにこのルーチンを終了する。本実施例では、エンジ
ンは4気筒を有しているので、ステップ104では気筒
カウンタiが4を越えたか否かを判別してもよい。なお
、気筒カウンタiの1.2.3.4は、点火順序を示し
、それぞれ1番、3番、4番、2番気筒に対応する。
ステップ105では、全気筒の爆発行程の1806CA
における平均所要時間(7180AV)が算出される。
そしてステップ106では、各気筒について、その気筒
の180°CA期間の所要時間と全気筒の180゜CA
3tlI間の所要時間との比Kiが求められる。すなわ
ちこの比Kiは、その気筒のトルクと全気筒のトルクの
平均値との差異を示す。
ステップ107では、現在燃料供給が遮断(燃料カット
)されているか否か判別される。スロットルセンサ16
によりスロットル弁15が実質的に全閉状態にあること
が検出され、かつエンジン回転数が所定値を上回ってい
る時、現在燃料カット中であると判断され、これにより
、ステップ121以下が実行されるが、それ以外の時は
燃料カット中ではないと判断され、次にステップ111
以下が実行される。
ステップ121では、各気筒について比Kiが積算され
て積算値5KFCiが求められ、またサイクルカウンタ
Jfが1だけインクリメントされる。すなわち積算値5
KFCiは、燃料カット中における、各気筒の爆発行程
所要時間と全気筒の爆発行程所要時間の平均との比Ki
を積算したものである。
燃料カット中における各気筒の積算値5KFCiの大小
関係は、各気筒が燃焼状態にないので、クランク角セン
サの角度誤差を意味する。
ステップ122ではサイクルカウンタJfが50に達し
たか否か、すなわちステップ121において比Kiが5
0サイクル分積算されたか否かが判別される。50サイ
クル分の積算が終わっていない場合、ステップ117へ
進んで気筒カウンタiが1にセットされてこのルーチン
は終了し、その後再び全ての気筒について比Ki  (
ステップ106)が求められる。ステップ122におい
てサイクルカウンタJfが50になっている場合、ステ
ップ123において、積算値5KFCiが積算値SKP
 iに置き換えられ、積算値5KFCiとサイクルカウ
ンタJfが0にクリアされる。
ステップ111では、燃料供給中における各気筒の比K
tが積算されて積算値SKiが求められ、またサイクル
カウンタJが1だけインクリメントされる。各気筒の積
算値SKiの大小関係は、各気筒の出力トルクの差に対
応する。カウンタJが50に達するまで、ステップ11
2からステップ117へ進み、気筒カウンタiが1にセ
ットされてこのルーチンは終了するが、カウンタJが5
0に達していればステップ113が実行される。すなわ
ち、爆発行程が連続する2つの気筒について、燃料供給
中の積算値SKi、5Kt−+の差分と、燃料カット中
の積算値5KFj+5Kh−+の差分とを求め、さらに
これらの差分(SKi  5Fi−+)と差分(SKF
i  5KFt−t)との変化11DsKiを演算する
。この変化57 D S K iは、その気筒における
トルクの落ち込み量を表す。
この変化量DSKiは、ステップ114において判定値
以上か否か判別される。変化量DSK iが判定値以上
であれば、ステップ115において燃料噴射補正係数K
TAUiがβだけ増加され、変化量DSKiが判定値よ
りも小さければステップ115は実行されず現在の燃料
噴射補正係数KTAUiが維持される。ステップ114
. 115は全ての気筒について実行され、これにより
、出力トルクが他の気筒に比べて小さい気筒に対し、燃
料噴射量が増加修正される。なお燃料噴射量TAUiは TAU i = FAF X KTA旧Xα1XTPに
より求められ、ここでFAFはフィードバック係数、α
iは補正係数、TPは基本噴射量である。
ステップ116では積算値SKiとサイクルカウンタJ
がOにクリアされ、またステップ117では気筒カウン
タiが1にセットされる。
しかして本実施例では、まず1サイクル(720゜CA
)毎に各気筒の爆発行程の180°CA期間と全気筒の
平均180°CA期間との比Kiが求められ、そして燃
料供給中あるいは燃料カット中における50サイクル分
の積算値SKi、5KFiが求められる。
この積算値は50サイクル毎に更新される。次いで爆発
行程が連続する2つの気筒について積算値SL、5KH
−+の差分(SKi−SK+−9)と積算値5KFi、
5KPH−1の差分(SKF 1−5KF□−2)とが
演算され、これらの差分の変化量DSKiが判定値以上
であれば、気筒カウンタに対応する気筒の出力トルクが
小さすぎるとして燃料噴射量が増量される。
上述したように、燃料カット中における各気筒の積算値
5KFiの大小関係は、各気筒が燃焼状態にないので、
クランク角センサの角度誤差を意味する。したがって、
爆発行程で発生したl・ルクが各気筒において均一であ
ると、燃料供給中における各気筒の積算値Skiの大小
関係は、燃料カット中における各気筒の積算値SKF 
iの大小関係とほぼ同じになる。
第5図(a)〜(e)は、各気筒における混合気の空燃
比を均一にした場合と、1つの気筒における混合気の空
燃比を他の気筒のものよりも大きくした場合とについて
、各気筒の積算値SKiが燃料カット時における積算値
5KFiに対してどのような関係にあるかを調査した結
果である。第5図(a)に示されるように、各気筒の空
燃比A/F (実線A)、すなわち出力トルクがほぼ均
一の場合、燃料供給時の積算値5Ki(実線S)と燃料
カット時の積算値5KFi (破線C)とは各気筒にお
いてほぼ−致し、したがって変化量DSKi (実線D
)は各気筒において一定の値をとる。これに対し、1つ
の気筒、例えば2番気筒の空燃比を大きくすなわち出力
トルクを小さくした場合、第5図(b)に示されるよう
に、燃料供給時の積算値5Ki(実線S)と燃料カット
時の積算値5KFi (破線C)とは各気筒において異
なる。すなわち、2番気筒の積算値SKiが積算値SK
F iよりも大きくなるとともに、他の気筒における積
算値SKiが変化しており、この結果、2番気筒の変化
1iDsKiだけが他の気筒の変化ID5Kiよりも明
らかに大きくなっている。同様に、1番、3番、4番気
筒の空燃比を大きくすると、それぞれ第5図(c)、(
d)、(e)に示されるようにその気筒の変化量DSK
iが大きくなる。しかして第5図(a)〜(e)により
、変化量DSKiが所定の判定値よりも大きい気筒は出
力トルクが小さすぎ、したがってこの気筒について燃料
噴射量を増量させれば各気筒の出力トルクが均一化され
ることが理解される。
以上のように本実施例は、基準位置センサ18により得
られる720” CA毎のパルス信号と、クランク角セ
ンサ19により得られる30°CA毎のパルス信号と、
スロットルセンサ16のスロットル全閉信号とから、燃
料供給時と燃料カット時における各気筒の爆発行程の所
要時間を求め、各気筒の出力トルク差を検出するもので
ある。したがって通常のエンジンの構成がそのまま適用
でき、特別にセンサ等を付加する必要がない。また、燃
料カット時における爆発行程所要時間を求めることによ
り、クランク角センサの角度誤差が除去されているので
、エンジン固有のバラツキに関係なく、各気筒間の出力
トルク差を高精度に検出することができる。
このように本実施例によれば、各気筒間の出力トルク差
の検出精度が向上するため、各気筒の空燃比を高精度に
均一化させることが可能となる。
この結果、アイドル運転をより、安定化させることがで
き、アイドル回転数を低下させて燃費を改善することが
できる。また、リーンバーン制御システムの場合、各気
筒間の出力トルク差が少なくなるために、エンジン全体
としてのトルク変動が小さくなり、空燃比をさらにリー
ンとすることができ、このため、燃費を向上させNOx
の排出量を減少させることができる。さらに、ストイキ
制御システムにおいて各気筒の燃料噴射量を独立に制御
した場合、各気筒の空燃比が均一化されるために、三元
触媒の浄化率を向上させることが可能となり、排気エミ
ッションをさらに改善することができる。
なお、各気筒の出力トルクを調整するには、上記実施例
のように必ずしも燃料噴射量を制御する必要はなく、各
気筒毎に点火時期を制御するようにしてもよい。
さて上記実施例において、爆発行程における所要時間(
T180i)は、ディストリビュータ17に設けられた
クランク角センサ19により求められている。このセン
サ19の角度信号には上記従来の技術の項において記載
されたようにノイズ成分が含まれており、上記実施例に
おいては、燃料カット時における爆発行程所要時間を用
いてこのノイズ成分による誤差を減少させている。しか
し、この燃料カット時における爆発行程所要時間にもノ
イズ成分の影響があり、したがって上記実施例によって
も、なお各気筒間の出力トルク差の精度の改良には一定
の制限がある。
そこで本発明の他の実施例として1、第6図に示すよう
に、第4図のフローチャートにおけるステップ123の
代わりに、後述するように、“′1/16なまし計算”
により積算値5KFiを求めるステップ223が設けら
れる。すなわちステップ223では、前回までの積算値
5KFiに15を乗じたものに、今回の積算値5KFC
iを加算し、これを16で割って、平均化した積算値S
KF iが求められる。しだがって、第4図のステップ
123のように今回の積算値5KFC4がそのまま累積
されるのではなく、今回の積算値5KFCiの1/16
が新しく求められる積算値に影響することとなり、いわ
ゆるなましが行われる。なおその他の処理は、第4図の
フローチャートと全く同じである。
しかしてこの実施例によれば、クランク角センサ19の
出力信号にノイズ成分が含まれていても、このノイズ成
分は直接積算値SKF iに影響がしなくなる。すなわ
ち燃料カント中における各気筒間の積算値5KFCiの
バラツキの影響が小さくなり、気筒間の補正量のバラツ
キを低減させることができる。なお積算値SKF iは
、エンジンキースイッチがオフ状態の時にも制御回路4
1内に記憶される必要があり、このため不揮発性メモリ
に格納される。
第7図は、第4図および第6図の各出力変動検出ルーチ
ンにおける積算値5KFCiのバラツキの大きさを示す
。この第7図から理解されるように、積算値5KFCi
は、なまし処理を行わない場合(第4図)、符号Pで示
すように大きいが、なまし処理を行うことにより(第6
図)、符号Qで示すように小さくなる。
以上のように本実施例は、積算値5KFiを単に累積に
より求めるのではなく、前回までの積算値を考慮して比
(Ki =T180i/T180AV)の平均化を行い
、このようにして求めた積算値SKF iと、燃料供給
時の比Kiの積算値SKiとを用いて、各気筒間の出力
変動を検出するものである。したがって、第4図のルー
チンを実施する場合に比べ、クランク角センサ19の出
力信号に含まれるノイズ成分の影響が大幅に減少され、
気筒間の出力変動の検出精度が向上する。
なお、ステップ223における積算値5KFiの計算方
法としては、前回の積算値5KFiを加味したものであ
ればどんな方法でもよく、例えば前回の積算値5KFi
と今回の積算値5KFC4の相加平均を新しい積算値S
KF iとするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、各気筒の出力トルク差が
高精度に検出され、びいてはエンジンの運転制御の精度
を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の構成図、 第2図はエンジン回転数の時間的変化を示すグラフ、 第3図は本発明の一実施例を適用したエンジンを示す図
、 第4図は出力変動検出ルーチンのフローチャート、 第5図(a)〜(e)は各気筒の空燃比A/F、積算値
SKi、5KFiおよび変化量DSK iを示す図、第
6図は本発明の他の実施例における出力変動検出ルーチ
ンのフローチャート、 第7図は積算値5KFCiの変動量を示すグラフである
。 16・・・スロットルセンサ、 18・・・基準位置センサ、 19・・・クランク角センサ。 第 図 クランク角 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.燃料供給されているか否かを判別する手段と、燃料
    供給時における各気筒の爆発行程の所要時間を求め、各
    気筒の所要時間とこの所要時間の全気筒における平均値
    との比を算出する第1の比算出手段と、燃料遮断時にお
    ける各気筒の爆発行程の所要時間を求め、各気筒の所要
    時間とこの所要時間の全気筒における平均値との比を算
    出する第2の比算出手段と、燃料供給時における上記比
    と燃料遮断時における上記比との差異に応じて各気筒の
    出力変動を検出する手段とを備えることを特徴とする内
    燃機関の出力変動検出装置。
JP63306806A 1988-04-16 1988-12-06 内燃機関の出力変動検出装置 Expired - Fee Related JP2586617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306806A JP2586617B2 (ja) 1988-04-16 1988-12-06 内燃機関の出力変動検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-92673 1988-04-16
JP9267388 1988-04-16
JP63306806A JP2586617B2 (ja) 1988-04-16 1988-12-06 内燃機関の出力変動検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230955A true JPH0230955A (ja) 1990-02-01
JP2586617B2 JP2586617B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=26434059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306806A Expired - Fee Related JP2586617B2 (ja) 1988-04-16 1988-12-06 内燃機関の出力変動検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586617B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104987U (ja) * 1991-02-22 1992-09-09 東陶機器株式会社 水石けん供給装置
JP2009013904A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Soken Inc 内燃機関の失火検出装置
US7844390B2 (en) * 2006-09-29 2010-11-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of operating an engine upon occurrence of abnormal combustion and operation control apparatus therefor
CN102579488A (zh) * 2012-03-24 2012-07-18 苏州本源生物技术有限公司 细胞营养矿泉浴材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104987U (ja) * 1991-02-22 1992-09-09 東陶機器株式会社 水石けん供給装置
US7844390B2 (en) * 2006-09-29 2010-11-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of operating an engine upon occurrence of abnormal combustion and operation control apparatus therefor
JP2009013904A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nippon Soken Inc 内燃機関の失火検出装置
CN102579488A (zh) * 2012-03-24 2012-07-18 苏州本源生物技术有限公司 细胞营养矿泉浴材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586617B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508075A (en) Method and apparatus for controlling internal combustion engines
US5088318A (en) Determining device for determining a failure in an engine cylinder
JPH0949452A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3358411B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
US4725954A (en) Apparatus and method for controlling fuel supply to internal combustion engine
JPH0230955A (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
US6840236B2 (en) Engine control device
US4951635A (en) Fuel injection control system for internal combustion engine with compensation of overshooting in monitoring of engine load
JP2625862B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2586624B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2586628B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JP3060459B2 (ja) 多気筒内燃機関の異常気筒検出装置
JPH0730734B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63131840A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS63268956A (ja) エンジンの制御装置
JPH02286853A (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JPS60261947A (ja) 燃料噴射装置の加速補正方法
JP2884836B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0425428B2 (ja)
JP2803160B2 (ja) 多気筒エンジンの出力変動検出装置
JPH0323330A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2567017B2 (ja) 内燃機関の吸気管圧力の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees