JPH02307846A - 高強度りん酸カルシウムセメント組成物 - Google Patents

高強度りん酸カルシウムセメント組成物

Info

Publication number
JPH02307846A
JPH02307846A JP12778089A JP12778089A JPH02307846A JP H02307846 A JPH02307846 A JP H02307846A JP 12778089 A JP12778089 A JP 12778089A JP 12778089 A JP12778089 A JP 12778089A JP H02307846 A JPH02307846 A JP H02307846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
cement composition
calcium
polyalkylene glycol
calcium phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12778089A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Shigeru
啓二郎 茂
Yoshifumi Kubota
久保田 喜文
Takashi Oku
奥 隆司
Shigeharu Takagi
高木 茂栄
Kozo Mizutani
孝三 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP12778089A priority Critical patent/JPH02307846A/ja
Publication of JPH02307846A publication Critical patent/JPH02307846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/344Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition solely as one or more phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高強度りん酸カルシウムセメント組成物に関
するものである。更に詳しく述べるならば、本発明は、
土木、建築、窯業、美術工芸および医療材料として有用
な、高強度りん酸カルシウムセメント組成物に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来より知られている水硬性セメント材料としては、け
い酸カルシウム化合物を主成分とするポルトランドセメ
ント、アルミン酸カルシウム化合物を主成分とするアル
ミナセメントおよび硫酸カルシウム化合物を主成分とす
るせつこう系セメントなどが知られている。
りん酸カルシウム化合物を主成分とするりん酸カルシウ
ムセメントは、上記各種セメント材料に比して、下記の
ような利点を有している。
(イ)水硬化体はすぐれた耐熱性を有する。
(ロ)水硬化体からの水溶出物が少ない。
(ハ)水硬化体の生体に対する親和性が極めて高い。
(ニ)美麗な硬化体を形成する。
しかしながら、従来のりん酸カルシウムセメント材料は
下記の欠点を有していた。
(イ)水硬化体の機械的強度が低い。
(ロ)吸湿しやすく、従って長期保存が困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来の前記欠点を解消し、機械的強度の高い
水硬化体を形成することができ、かつ、長期保存性が高
いのみならず、耐熱性や生体適合性の高い水硬化体を形
成することのできる、高強度りん酸カルシウムセメント
組成物を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段、作用] 本発明の高強度りん酸カルシウムセメント組成物は、α
−りん酸三カルシウムと、りん酸四カルシウムと、ポリ
アルキレングリコールとを含み、前記りん酸三カルシウ
ムおよびりん酸四カルシウムの、合計カルシウム含有量
と、合計りん酸含有量とのモル比が1.5:1〜2,0
:1の範囲内にあり、かつ前記ポリアルキレングリコー
ルの含有量が前記りん酸三カルシウムとりん酸四カルシ
ウムとの合計重量に対して001〜2%の範囲内にある
ことを特徴とするものである。
上記本発明のりん酸カルシウムセメント組成物は、0〜
95%のポリアルキレングリコールを含有する水性液、
すなわち、水のみ、又は95%以下、好ましくは0.1
〜95%、のポリアルキレングリコールを含有する水溶
液と混和すると反応硬化して高強度、高耐熱性水硬化体
を形成する。
α−りん酸三カルシウムは、水と反応してハイドロキシ
アパタイトを生成し、硬化する。しかし、α−りん酸三
カルシウム単独から生成した水硬化体(ハイドロキシア
パタイト)は、その化学構造を完成するに必要なカルシ
ウムイオンの一部の不足しているもの、すなわちカルシ
ウム欠損型ハイドロキシアパタイトである。りん酸四カ
ルシウムは、α−りん酸三カルシウムと共存していると
き、水と反応して、ハイドロキシアパタイトを形成する
が、このとき、α−りん酸三カルシウムから生成するカ
ルシウムイオン欠損型ハイドロキシアパタイトにカルシ
ウムイオンを補給し、その欠損を補填する。このために
、α−りん酸三カルシウムと、りん酸四カルシウムの配
合量は、それらの合計カルシウム含有量の、それらの合
計りん酸含を量に対するモル比が1.51〜2.0:1
の範囲内にあることが必要であり、t、s:i〜1.7
=1の範囲内にあることが好ましい。上記モル比が1.
5:1未満のときは、得られるセメント組成物硬化体の
機械的強度、耐熱性などが不満足なものとなり、また2
、0:1より大きくなると、得られるセメント組成物の
硬化性が不十分となる。
ポリアルキレングリコールは、組成物中のα−りん酸三
カルシウムおよびりん酸四カルシウム粉体粒子を、その
水硬化反応に際して緻密に充填させ、さらに水硬化反応
により生成したハイドロキシアパタイトと強く結合して
、それにより水硬化体の機械的強度の増進に、著るしく
寄与するものである。また、ポリアルキレングリコール
は、α−りん酸三カルシウムおよびりん酸四カルシウム
の粉°砕を促進し、その吸湿を防止して、本発明のセメ
ント組成物の長期保存性を向上させるものである。
本発明に用いられるポリアルキレングリコールは、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、およ
びポリエチレンプロピレングリコールなどから選ぶこと
ができ、ポリエチレングリコールであることが好ましい
。ポリアルキレングリコールの重合度には格別の限定は
なり、゛二量体から、分子量約20万のものまで、適宜
に選択して使用することができる。ポリアルキレングリ
コールの分子量は、セメント組成物ペーストのレオロジ
ー的性質に影響する。例えば、高分子量のポリアルキレ
ングリコールを用いると、得られるセメント組成物ペー
ストは粘度の高い粘着質のものとなり、低分子量のポリ
アルキレングリコールを用いると、得られるセメント組
成物ペーストは粘度が低(流動質のものとなる。従って
、セメント組成物の使用目的および使用条件に適合する
ように、ポリアルキレングリコールの分子量を選択すれ
ばよい。
本発明のセメント組成物において、ポリアルキレングリ
コールの含有量は、α−りん酸三カルシウムおよびりん
酸量カルシウムとの合計重量に対して0.1〜2.0%
の範囲内にあり、0.5〜1.2%の範囲内にあること
が好ましい。ポリアルキレングリコールの含有量が0.
1%未満のときは、セメント組成物製造の際の粉砕効果
や、得られるセメント組成物の吸湿防止効果や、更に得
られる水硬化体の機械的強度の増進などが不十分になり
、また、その含有量が2.0%をこえると、粉砕効果が
却って低下し、硬化が遅延するなどの不都合を生ずる。
本発明のセメント組成物を製造するには、先ず、カルシ
ウム含有原料、例えば、炭酸カルシウム、水酸化カルシ
ウムなどと、りん酸含有原料、例えば、りん酸、第一り
ん酸カルシウム、第二りん酸カルシウムなど、とを、合
計カルシウム量と合計りん酸量とのモル比が1.5:1
〜2.0=1になるように配合し、この配合物を120
0°C以上の高温で加熱処理する。或は、アパタイトを
1200°C以上の高温で熱分解して、α−りん酸三カ
ルシウムとりん酸量カルシウムの混合物を製造してもよ
い。
次に、α−りん酸三カルシウムと、りん酸量カルシウム
との混合物に、所定量のポリアルキレングリコールを添
加し、これを、粉砕工程、例えばボールミル粉砕、に供
して、平均粒径0.5〜10−の粉体とする。
このようにして得られた粉末状セメント組成物は、吸湿
性が低く、長期にわたり安定に保存することができる。
本発明のセメント組成物から水硬化体を形成するには、
セメント組成物粉末と、0〜95重四%のポリアルキレ
ングリコールを含む適量の水溶液とを混和し、所要に応
じてこの水混和ペーストを成形型又は成型枠内に充填し
て、硬化させる。
本発明のセメント組成物の硬化においてポリアルキレン
グリコール水溶液、又は水とセメント組成物粉末との混
合比は、適宜に設定することができるが、一般に407
100程度で十分であり、ポリアルキレングリコール含
有水溶液を用いるときは、35 : 100程度で十分
である。ポリアルキレングリコール水溶液は95重世%
以下のポリアルキレングリコールを含むものであるが、
ポリアルキレングリコールの含有量は、10〜45重量
%であることが好ましい。
本発明のセメント組成物に対する水硬化工程は、従来セ
メントに対して、適用されている条件で行うことができ
る。
〔実施例〕
本発明を、下記実施例により更に説明する。
−1〜6および 八11〜3 実施例1〜6および比較例1〜3の各々において、α−
りん酸三カルシウム(α−c、p)と、りん酸量カルシ
ウム(c、p) との混合物(合計カルシウム含有量/
合計りん酸含有量モル比=1.67 : 1 )と、分
子量600のポリエチレングリコールとを、それぞれ第
1表記載の重量で混合し、この混合物をボールミルで粉
砕して、セメント組成物を調製した。
このセメント組成物、100gに対し、第1表記載の重
量の水、又はポリエチレングリコール水溶液と混和し、
水硬化させた。得られた水硬化体の7日圧縮強度を測定
し、その結果を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかなように、セメント組成物がポリエチ
レングリコールを含まない場合(比較例1 、2) 、
これを硬化するには、その40重量%程度の硬化液(水
、又はポリエチレングリコール水溶液)が必要とし、し
かも、その硬化体の強度は不十分なものであった。しか
し、セメント組成物がポリエチレングリコールを含んで
いる場合、(実施例1〜6)それを硬化するに必要な硬
化液(水、又はポリエチレングリコール水溶液)は、3
5重量%程度で十分であり、かつ、その機械的強度もす
ぐれたものであった。また、実施例1〜6の結果は、硬
化液は10〜45重量%程度のポリエチレングリコール
を含有していることが好ましいことを示している。また
、実施例1と同じセメント組成物、および比較例1と同
じセメンl−&11成物の各々を、30日間大気中に放
置した。その後、実施例1のセメント組成物を、その重
量の35%の水と混和したところ、正常に水硬化した。
しかし、比較例1のセメント組成物は、吸湿風化してお
り、これを水と混和しても硬化しなかった。
〔発明の効果〕
本発明のりん酸カルシウムセメント組成物は、吸湿性が
低く、従って大気中で長期保存が可能であり、かつ、そ
れから得られる水硬化体は、すぐれた機械的強度および
耐熱性を示し、かつ、生体に対してすぐれた適合性を示
すものである。従って本発明のセメント組成物は、医療
材料や耐熱材料などに極めて有用なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、α−りん酸三カルシウムと、りん酸四カルシウムと
    、ポリアルキレングリコールとを含み、前記α−りん酸
    カルシウム、およびりん酸四カルシウムの合計カルシウ
    ム含有量と合計りん酸含有量とのモル比が1.5:1〜
    2.0:1の範囲内にあり、かつ前記ポリアルキレング
    リコールの含有量が、前記α−りん酸カルシウムとりん
    酸四カルシウムとの合計重量に対して、0.1〜2%の
    範囲内にある、ことを特徴とする高強度りん酸カルシウ
    ムセメント組成物。 2、請求項1記載の高強度りん酸カルシウムセメント組
    成物の、0〜95重量%のポリアルキレングリコール含
    有水性液による水硬化物。
JP12778089A 1989-05-23 1989-05-23 高強度りん酸カルシウムセメント組成物 Pending JPH02307846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778089A JPH02307846A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 高強度りん酸カルシウムセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778089A JPH02307846A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 高強度りん酸カルシウムセメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307846A true JPH02307846A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14968502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12778089A Pending JPH02307846A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 高強度りん酸カルシウムセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360451A (ja) * 1989-07-25 1991-03-15 Natl Inst For Res In Inorg Mater リン酸カルシウム水硬性セメント組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360451A (ja) * 1989-07-25 1991-03-15 Natl Inst For Res In Inorg Mater リン酸カルシウム水硬性セメント組成物
JPH0574542B2 (ja) * 1989-07-25 1993-10-18 Kagaku Gijutsucho Mukizai

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2438742C (en) A new calcium phosphate cement composition and a method for the preparation thereof
JPH02307845A (ja) 硬化材
GB2248232A (en) Cement compositions
KR20070095864A (ko) 흡수성 세라믹 조성물
JPS6242625B2 (ja)
JPS6272363A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPH11335155A (ja) リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物
JPS6283348A (ja) 医療用硬化性組成物
Smirnov et al. Synthesis and properties of bone cement materials in the calcium phosphate–calcium sulfate system
JPH02307846A (ja) 高強度りん酸カルシウムセメント組成物
JP3987220B2 (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JP2002000718A (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用リン酸カルシウムセメント
JPH078548A (ja) 硬化性生体用粉材
JPH0513901B2 (ja)
JPH02311340A (ja) 水硬セメント組成物
JPH0369536A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP4111418B2 (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用リン酸カルシウムセメント
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH01320251A (ja) ペースト状硬化性組成物
WO2008048182A1 (en) Injectable resorbable ceramic compositions
JPS59145100A (ja) 下水汚泥の固化処理方法
JPS6323671A (ja) 医療用硬化性組成物
JPH062152B2 (ja) 骨欠損部及び骨空隙部充填材
JP2003320017A (ja) リン酸カルシウム多孔体及びその製造方法
JPH04348755A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント