JPH0230700Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230700Y2
JPH0230700Y2 JP1982125431U JP12543182U JPH0230700Y2 JP H0230700 Y2 JPH0230700 Y2 JP H0230700Y2 JP 1982125431 U JP1982125431 U JP 1982125431U JP 12543182 U JP12543182 U JP 12543182U JP H0230700 Y2 JPH0230700 Y2 JP H0230700Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
float
float valve
outer shell
liquid refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982125431U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929669U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12543182U priority Critical patent/JPS5929669U/ja
Publication of JPS5929669U publication Critical patent/JPS5929669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230700Y2 publication Critical patent/JPH0230700Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は冷蔵庫、シヨーケース等の冷媒回路に
この回路ON−OFF用としてフロート弁を使用し
ている冷凍装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図によりフロート弁を使用している従来の
冷凍装置について説明する。
圧縮機1により圧縮された高温高圧の冷媒は、
凝縮器2にて液化され、乾燥器3、フロート弁
4′を通り、キヤピラリー管5で減圧され蒸発器
6にて所定の温度で蒸発し、圧縮機1へ戻るサイ
クルをくり返す。このフロート弁4′はフロート
弁外殻4a′、フロート4b′、弁部4c′、弁座部4
d′、弁穴4e′で構成されており、圧縮機1が運転
中は凝縮器2で冷却された液冷媒がフロート弁外
殻4a′内にたまつていき、所定の液面レベルにな
ると浮力によりフロート4b′が浮いて弁部4c′を
開方向に動作させキヤピラリー管5へ液冷媒を送
りそして蒸発器6で蒸発させ通常の冷却作用を行
なう。そして、圧縮機1の停止時にはフロート弁
4′へ液冷媒は供給されず、液面が下がりフロー
ト4b′も下がつて弁部4c′は弁座部4d′に当り弁
穴4e′を閉じる。この為高圧2相冷媒(主として
ガス分)は、蒸発器6側へ流れなくなる。これに
より冷凍効果を持たない冷媒ガスが圧縮機1の運
転停止中に背圧により蒸発器6側へ流れて蒸発器
温度が上昇することを防止しており、冷凍装置の
運転効率を高めている。
しかし、一般にフロート弁あるいは電磁弁等の
弁類については、弁閉止寺における少量のリーク
量は、生産歩留まりを考慮して許容されている場
合が多い。特にフロート弁については弁閉時に弁
穴が完全にシールされた場合、冷媒が全然供給さ
れず、従つてフロート弁はON−OFF動作の機能
を失うという状態が発生する。この為、弁部から
は機能上問題とならない程度リークさせ、冷媒液
がフロート弁へ流れ易くなる様にしている。しか
しながら、弁穴から機能上問題とならない程度リ
ークさせる仕様としておいても冷凍装置が運転さ
れる様々な圧力条件のもとでは高圧、低圧のある
圧力条件では弁穴が完全に近い程シールされる様
な場合もあり、この為フロート弁が機能しなくな
るという欠点を有している。
考案の目的 本考案は冷媒回路の開閉を行なうフロート弁の
動作を確実に行なわせる事を目的とする。
考案の構成 本考案は、圧縮機、凝縮器、フロート弁、キヤ
ピラリー管、蒸発器等を順次接続し、前記フロー
ト弁は、前記キヤピラリー管に通じる弁穴を有す
る弁座部を底部に設けるとともに前記凝縮器から
流出する液冷媒を内部に溜めるフロート弁外殻
と、前記弁穴を閉じる弁部が下部に設けられ、前
記フロート弁外殻内に溜まる液冷媒の液面が所定
の液面レベルに達すると前記フロート弁外殻内に
溜まる液冷媒により浮力で浮いて前記弁穴を開き
前記フロート弁外殻内の液冷媒を前記キヤピラリ
ー管へ送るフロートとからなるもので、前記弁部
に、前記弁穴が閉じているときに、前記フロート
弁外殻内に溜つた液冷媒を前記キヤピラリー管側
へ流す微細穴を形成したものである。
実施例の説明 以下に本考案の一実施例の構成について第2図
により説明する。なお、上記従来例と同一部分に
は同一番号を符して説明を省略し、異なる部分を
中心に説明する。
圧縮機1により圧縮された高温高圧の冷媒は、
凝縮器2にて液化され、乾燥器3、フロート弁4
を通り、キヤピラリー管5で減圧され、蒸発器6
で所定の温度で蒸発して圧縮器1へ戻る。ここで
フロート弁4の弁部4cにはフロート弁内液部分
と弁座部4dの弁穴4eとを結ぶ微細穴4fを設
けており、このバイパスとなる穴は微細穴でフロ
ート弁外殻4a内にフロート4bが浮上している
場合には流れず、弁が閉まつた場合には、微小量
流れる様にしたもので、フロート弁適用の所期機
能を妨げない様に決めている。
係る構成において、圧縮機1を運転すると、凝
縮器2で冷却された液冷媒がフロート4bとフロ
ート弁外殻4aの間を流れ弁座部4d上に溜まつ
ていき、フロート4bが浮き液面レベルに達する
までは微細穴4fを通り、微小量の冷媒がキヤピ
ラリー管5側へ流れる。したがつて、フロート4
bの上手側の高圧が弁穴4e側にもにげて高低圧
差が小さくなる。そして、フロート弁4内に所定
量の液冷媒がたまりフロート4bが浮いて弁部4
cを開方向に動作させると、微細穴4fからは液
冷媒が流れず、従来例で説明した通常の冷却サイ
クルを行なうものであり、この微細穴4fを流れ
る冷媒はフロート弁適用の所期機能を妨げない程
度のものであり、これにより次サイクルでのフロ
ート動作を保障している。
考案の効果 本考案は上記した様に、圧縮機、凝縮器、フロ
ート弁、キヤピラリー管、蒸発器等を順次接続
し、前記フロート弁は、前記キヤピラリー管に通
じる弁穴を有する弁座部を底部に設けるとともに
前記凝縮器から流出する液冷媒を内部に溜めるフ
ロート弁外殻と、前記弁穴を閉じる弁部を下部に
設けるとともに前記フロート弁外殻内に溜まる液
冷媒の液面が所定の液面レベルに達すると前記フ
ロート弁外殻内に溜まる液冷媒に浮力で浮いて前
記弁穴を開き前記フロート外殻内の液冷媒を前記
キヤピラリー管へ送るフロートとからなるものに
し、前記弁部に、前記弁穴が閉じているときに、
前記フロート弁外殻内に溜つた液冷媒を前記キヤ
ピラリー管側へ流す微細穴を形成したものである
から、冷凍装置が運転される様々な条件のもとで
も、フロート弁の機能を支障なく発揮させる事が
でき、冷凍装置の動力費低減に大きく寄与する事
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷凍装置の概略図、第2図は、
本考案一実施例の冷凍装置の概略図を示す。 1……圧縮機、2……凝縮器、4……フロート
弁、4f……微細穴、6……蒸発器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、フロート弁、キヤピラリー
    管、蒸発器を順次接続した冷媒回路を有し、前記
    フロート弁は、前記キヤピラリー管に通じる弁穴
    を有する弁座部が底部に設けられるとともに前記
    凝縮器から流出する液冷媒を内部に溜めるフロー
    ト弁外殻と、前記弁穴を閉じる弁部を下部に設け
    前記フロート弁外殻内に溜まる液冷媒の液面が所
    定の液面レベルに達すると前記フロート弁外殻内
    に溜まる液冷媒による浮力で浮いて前記弁穴を開
    き前記フロート弁外殻内の液冷媒を前記キヤピラ
    リー管へ送るフロートとからなるものであつて、
    前記弁部に前記弁穴が閉じているときに前記フロ
    ート弁外殻内に溜まつた液冷媒を前記キヤピラリ
    ー管側へ流す微細穴を形成してなる冷凍装置。
JP12543182U 1982-08-18 1982-08-18 冷凍装置 Granted JPS5929669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12543182U JPS5929669U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12543182U JPS5929669U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929669U JPS5929669U (ja) 1984-02-24
JPH0230700Y2 true JPH0230700Y2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=30285573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12543182U Granted JPS5929669U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929669U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031660Y2 (ja) * 1971-02-17 1975-09-16
JPS5146143U (ja) * 1974-10-04 1976-04-05
JPS53157461U (ja) * 1977-05-18 1978-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929669U (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230700Y2 (ja)
JPS59104050A (ja) 冷凍装置
JP5352399B2 (ja) 圧縮式冷凍機
KR100560684B1 (ko) 냉동사이클장치
JPH0240455Y2 (ja)
JPS6016268A (ja) 冷却装置
JPH0113968Y2 (ja)
JP2808514B2 (ja) 過冷却制御弁及び冷凍装置用オイルセパレータ並びに冷凍装置
JPS6353461B2 (ja)
JPS6353463B2 (ja)
JPH029344Y2 (ja)
KR100669289B1 (ko) 용량가변형 어큐뮬레이터
JPS58214754A (ja) 冷凍装置
JPH0129498Y2 (ja)
JPH0188352U (ja)
JPS60140072A (ja) 差圧開閉弁付冷凍装置
KR0137241Y1 (ko) 냉동사이클장치
JPH0543273Y2 (ja)
KR20010036857A (ko) 냉동시스템의 냉매흐름 제어장치
JPH05264131A (ja) アキュムレ−タ
JPS5919256Y2 (ja) 冷凍サイクル
JPH0327833B2 (ja)
JPH0248778Y2 (ja)
JPH02219959A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置
JPH0442682Y2 (ja)