JPH02303148A - 窒化アルミニウムパツケージの製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウムパツケージの製造方法

Info

Publication number
JPH02303148A
JPH02303148A JP1125223A JP12522389A JPH02303148A JP H02303148 A JPH02303148 A JP H02303148A JP 1125223 A JP1125223 A JP 1125223A JP 12522389 A JP12522389 A JP 12522389A JP H02303148 A JPH02303148 A JP H02303148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
laser
substrate
hole
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1125223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Uchiumi
良和 内海
Masatomi Okumura
奥村 正富
Kiyoshi Saito
清 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1125223A priority Critical patent/JPH02303148A/ja
Publication of JPH02303148A publication Critical patent/JPH02303148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ICなどを実装する。高熱伝導性A/N 
を用いたリードビン付きパッケージヲ製造する方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば「日経マイクロデバイシズ」1987年
5月号31頁に記載された窒化アルミニウムを用いたパ
ッケージの1例に示す断面構成図であり9図において、
(1)は窒化アルミニウムからなる基板であり、グリー
ンシートである。(3)はこの基板(llに形成された
スルホールで、その内側はメタライズされている。(4
)は配線回路であり、多層に配線されている場合もある
。(5)はり−ドビン取付は用のパッドで、(6)はパ
ッド(5)に取付けられたプリント基板挿入用のリード
ビンである。(7)はICであり、(8)はワイヤでI
C(7)と配線回路(4)を結合している。
次に、第3図の窒化アルミニウムのパッケージを製造す
る方法について説明する。まず、窒化アルミニウム粉末
番で焼結助剤全添加し、さらに有機系の結合剤、可塑剤
2分散剤等を加えてスラリーを作成し、ドクターブレー
ド法によって、グリーンシートを作成する。このグリー
ンシートを必要な寸法に切断した後、スルーホール(3
)ヲあけ、導体ペースト’t−うめ込み、上表面に導体
ベーストで配線回路(4)を、下表面にリードビン(6
)を取り付けるためのパッド(5)全印刷する。この際
使用される導体ペーストは主としてW(タンゲステン金
属〕が使われる。回路の印刷されたグリーンシートは必
要に応じて多層に籾層され、導体とグリーンシートとは
同時焼成される。9化アルミニウムは通常1800〜1
850℃で窒素中で焼結すると、高熱伝導性となる。し
かし、W導体と窒化アルミニウムのグリーンシートとを
このような高温で同時焼結すると1表面の導体材の蒸発
や、内部の導体材とAIN に加えられた助剤によって
できるガラスとの反応により導体抵抗の上昇等の問題が
あった。
そのため、熱伝導性を犠牲にして、1700℃で焼結す
る方法が取られていた。また、このようKして焼結され
た基板にはリードビン(6)がろう付けされるが1通常
のAg  Cuろう材にはぬれ性が悪いため、  Ti
などの活性金属と呼ばれる金属元素を加えた特殊なAg
  Cuろう材により、ピンがろう付けされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の窒化アルミニウムパッケージは以上のようにして
製造されていたので、W導体と同時焼成を行う場合、低
温で焼結する工夫を行なうので。
本来200 w7’mKのような高熱伝導性の基板が低
熱伝導性にならざる全員ないといった問題点があった。
また、リードビンをろう付ける際1通常の銀ろうではな
く特殊な銀ろうを用いなければなら々いといった問題点
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、高熱伝導度を保持できるとともに2寸法精度
の高いピン付けを行なうことのできる窒化アルミニウム
パッケージを安価に製造する方法を提供すること全目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る窒化アルミニウムパッケージの製造方法
は、焼結済み基板に002レーザによりスルーホールを
形成し、またリードビン取り付は用のパッドを形成する
ようにしたものである。
〔作用〕
この発明における窒化アルミニウムパッケージの製造方
法は、C02レーザ光線を照射して窒化アルミニウムを
分解し、スルーホールを形成すると同時に1分解して残
留するアルミニウムで内壁をメタライズし、また9分解
して残留するアルミニウムでパッドを形成するようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図は高温で焼結済みの基板(1)に、  002レ
ーザのビーム(2)を照射することにより、スルーホー
ルを形成する方法を示したもので、C02レーザのビー
ムワエスト(ビームの最小スポット径の位置〕で形成す
る。図において2θはビームの絞り込み角(又は開き角
〕、2ωOはビームの最小スポット径を示す。ビーム照
射によって、A/N 基板に。
はば直径2ω0 のスルーホール(3)をあけることが
できた。また、ビーム照射の際、溶融物ならびに分解物
を吹き飛ばすために、アルゴンガスを吹き付けた。この
結果、スルーホール(3)の内面は窒化アルミニウムが
分解し、金属アルミニウムが蒸着されて残り、電気抵抗
が低くなる。
第2図は、スルーホール(3)の周囲にCO2レーザを
照射してパッド(5)のメタライズを形成する場合実線
(A)と、スルーホール(3)を形成する場合(実線B
〕とにおけるビーム特性を示したものでちゃ。
横軸はビーム半径、縦軸はビームのパワーを示している
。この際、アルゴンガスを吹き付けながらレーザパワー
を弱くし、さらにビーム径を太くして基板に照射するこ
とによジ、窒化アルミニウムが分解してアルミニウムが
残り、リードビンを付けるためのパッド(5)のメタラ
イズが形成される。
配線回路(4)に相当する部分も同様にレーザ照射によ
り形成できる。
次に、パッド(5)にリードビン(6)ヲ取り付けるが
リードビンは例えばPa−Ni合金を使用する。リード
ビン(6)ヲ付ける際には、アルミニウム表面に酸化膜
が形成されると、酸洗い、あるい框フラックスの使用等
を行なわなければならないので、リードビンの取ジ付け
は、レーザによるパッドの形成直後すばやく行なわなけ
れはならない。なお。
この際のろう材はAg −Cu系のろう材ではアルミニ
ウムの融点(660℃つ以上に加熱しなければならない
ので、 A/−3i系のろう材を使う必要がある。この
際、リードビンと基板は間に薄板状のろう材をはさみ、
勅ないように固定してから、炉に入れて加熱する。この
際Mg入りろう材を使用する場合は真空炉で*  Bi
、 SbSを入れたろう材を使用する場合は不活性雰囲
気中で加熱する。
リードビンが取り付けられた後はスルーホール内および
回路の導電性を確保するため、Al メタライズ部分に
電気メツキ法で金属を付着させる。
なお、上記実施例では配線回路もレーザ照射によって形
成したが、配線回路は通常のAg−Pd等のペーストを
焼付ける方法、あるいはメッキあるいはスパッターによ
ジ付着させ、エツチングにより形成してもスルーホール
の形成、リードビン付ff用パッド部の形成等をレーザ
で行なうことの有利な点は変わりはない。
また、上記実施例では丁べてC○2レーザを用いたか、
窒化アルミニウムの分解温度(2200へ2300℃〕
以上に加熱できるレーザであれば、もつと波長の短いレ
ーザであっても上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば焼成済み基板にレーザ
ビームによりスルーホール及びパッドを形成し、ピン付
けを行なうので、熱伝導度を落すことなく安価にピンの
付いたパッケージが製造でき、また寸法精度の高いもの
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるAlNパッケージの
製造方法を説明する説明図、第2図はこの発明の一実施
例に係わるレーザビームのパワーと直径の関係を示す特
性図、及び第3図は従来の窒化アルミニウムパッケージ
を示す断面構成図である。 図において、(1)は窒化アルミニウム基板、(2)は
レーザビーム、(3)はスルーホール、(4)は配線回
路。 (5)はパッド、(6)はリードビン、(7)は工(:
!、(8)はワイヤーである。 なお9図中、同一符号は同−又は相半部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  焼結済みの窒化アルミニウム基板に、窒化アルミニウ
    ムの分解温度を越える温度に加熱できるレーザ光線を、
    アルゴンガスを吹き付けながら照射し、スルーホールを
    形成する工程、該基板の表面でスルーホール周囲にアル
    ゴンガスを吹き付けながら、レーザ光線を照射し、表面
    の窒化アルミニウムのみ分解して、アルミニウムを残し
    パッドを形成する工程、及びパッド部にろう付けにより
    リードピンを取り付ける工程を施す窒化アルミニウムパ
    ッケージの製造方法。
JP1125223A 1989-05-18 1989-05-18 窒化アルミニウムパツケージの製造方法 Pending JPH02303148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125223A JPH02303148A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 窒化アルミニウムパツケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125223A JPH02303148A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 窒化アルミニウムパツケージの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02303148A true JPH02303148A (ja) 1990-12-17

Family

ID=14904888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125223A Pending JPH02303148A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 窒化アルミニウムパツケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02303148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517626A (ja) * 2013-04-04 2016-06-16 エル・ピー・ケー・エフ・レーザー・ウント・エレクトロニクス・アクチエンゲゼルシヤフト 基板に貫通穴を開ける方法及び装置とそのようにして製作された基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517626A (ja) * 2013-04-04 2016-06-16 エル・ピー・ケー・エフ・レーザー・ウント・エレクトロニクス・アクチエンゲゼルシヤフト 基板に貫通穴を開ける方法及び装置とそのようにして製作された基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111277A (en) Surface mount device with high thermal conductivity
US5188985A (en) Surface mount device with high thermal conductivity
GB2127337A (en) Brazing metals of different thermal conductivity
GB2032189A (en) All metal flat package for microcircuits
JP2642574B2 (ja) セラミックス電子回路基板の製造方法
JPH02303148A (ja) 窒化アルミニウムパツケージの製造方法
JP3765729B2 (ja) 電子部品用パッケージの製造方法
EP0366082A2 (en) Member for carrying semiconductor device
JPH09315876A (ja) 金属−セラミックス複合基板及びその製造法
JP2002043478A (ja) セラミック回路基板
JP2001068808A (ja) セラミック回路基板
JP3158110B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2000077551A (ja) 電子装置
JPH07211822A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3232045B2 (ja) 電子装置
JPH02226749A (ja) 高出力回路部品用ヒートシンク
JP2001094223A (ja) セラミック回路基板
JPS62281359A (ja) セラミツク配線基板の製造法
JPH06188329A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP3559457B2 (ja) ロウ材
JP2849869B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS59114845A (ja) 諸特性の改善された容器を用いた半導体装置
JP2525232B2 (ja) セラミックパッケ―ジおよびその製造方法
JP2001176996A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2000114441A (ja) 多層金属板およびその製造方法